[馬券が的中しない方へ] 大阪杯(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

東京競馬場 ダート1300mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

東京競馬場 ダート1300mのコースで特徴を解説

この記事では、東京競馬場 ダート1300mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。

東京のダート1300はここをチェック!

・勝率では8枠の成績がいいが、枠順の有利不利はほとんどない
・脚質では逃げ、先行馬がよく走っている
・ファスリエフ、プリサイスエンド産駒が狙い目!

目次(読みたい項目をタップ)

コースの特徴・攻略情報

2勝馬クラスの日吉特別など、主に下級条件で使われているコース。1300メートルという距離自体東京競馬場でのみ行われている距離の為かなり特殊な条件のコースとなっております。

向正面の中程からスタートし最初のコーナーまでは約340メートル程ある為、枠による内外の差は少ないのが特徴です。

【2019年2月までの過去10年のデータ】

・枠順別データ
勝率部門では約8%の成績を残している8枠がトップ。連対率部門では約15%の成績を残している2枠がトップと内外の差はあまり無く、枠順から予想を組み立てるのは難解なデータとなっております。

・脚質別データ
いかにも下級条件の短距離ダート戦らしく最も好成績を残しているのは逃げ馬で勝率約20%、連対率約30%と抜群の好成績を残しております。

逃げ馬と比べ絶対数の多い先行馬は勝ち鞍の部門では1位となっておりやはり中心となるのは逃げ先行馬と言えるでしょう。

・種牡馬別データ
ファスリエフ産駒とプリサイスエンド産駒がほぼ並ぶ形でトップの成績。

その他サウスヴィグラス産駒やスウェプトオーヴァーボード産駒も大きく劣る事なく好成績を残しており基本は短距離ダート血統の種牡馬が安定して強い結果となっています。

代表馬は?|東京競馬場 ダート1300mといえば!

2017年11月に行われた新馬戦で勝利したミスターメロディが後に高松宮記念(G I)を制しており、この馬が東京ダート1300mの過去の全レースの勝ち馬の中から唯一のG I馬となっております。

東京競馬場の各コースの特徴を知る!

東京競馬場の芝コース

各競馬場 芝1400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1600mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1800mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2000mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2300mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2500mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝3400mのコース特徴へのリンク画像

東京競馬場のダートコース

各競馬場 ダート1300mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1600mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート2100mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート2400mのコース特徴へのリンク画像

【全10競馬場の特徴一覧】

東京競馬場の特徴記事への導線画像
中山競馬場の特徴記事への導線画像
京都競馬場の特徴記事への導線画像
阪神競馬場の特徴記事への導線画像
中京競馬場の特徴記事への導線画像
新潟競馬場の特徴記事への導線画像
福島競馬場の特徴記事への導線画像
札幌競馬場の特徴記事への導線画像
函館競馬場の特徴記事への導線画像
小倉競馬場の特徴記事への導線画像
よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)