[馬券が的中しない方へ] 大阪杯(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

新潟競馬場を徹底解説!入場料は?Wi-Fiはある?おすすめグルメは?子供連れの楽しみ方は?

今回の記事では、新潟競馬場をもっと知りたい方やまだまだ初心者の方向けにおすすめスポットや他の競馬場には無い新潟競馬場ならではの魅力などをご紹介させていただきます!

目次(読みたい項目をタップ)

新型コロナウイルスによる入場制限について

競馬場はいままでは当日に入場券を購入すればだれでも入場できました。

しかし、新型コロナウイルスが流行してからは入場規制が設けられ、2022年10月時点でも規制が継続されています。

ここからは、入場規制における新潟競馬場の入場方法について紹介します。

競馬場に入るために予約は必要なの?

現時点で入場できるのは「指定席ネット予約」で指定席を購入されたお客様、「入場券ネット予約」で入場券を購入されたお客様、当日に競馬場現地で「当日現金発売入場券」を購入されたお客様がご入場いただけます。

このうち、当日現金発売入場券というのは、当日に競馬場に足を運んで入場券を購入すると入場できるもので、コロナ以前の入場の仕方と同じです。

このため、競馬場に入場する際は必ずしも事前予約は必要ではありません。

また、あまりにも入場者が増えると入場制限が課せられて、当日現金発売入場券の発売取りやめになることもあります。

このため、できることなら事前予約で座るスペースを確保した方がよいでしょう。

入場制限はあるのか?

あります。

上限1万人となっています。

なお、入場制限に関しては2022年10月30日までの情報となっていて、その後の情報は未定となっています。

もっとも新潟は10月を以って2022年度の開催は終了するので、次に開催される2023年の5月までにおそらく規制の変化はあると思います。

・コロナ渦の競馬観戦における注意点

大声での観戦は禁止されています。

レース展開によってはつい大声を出したくなることもありますが、絶対にやめましょう。

また、競馬場内はマスク着用の着用が推奨されています。

馬券購入の際は身分証明書(免許証やマイナンバーカード)の提示を求められることもあるので、携帯しておきましょうね。

新潟競馬場ってどんなところ?

新潟県新潟市に存在する日本中央競馬会(JRA)が主催している競馬場です。

新潟競馬の開催時期は春(5月)と夏(7月下旬~9月上旬)、そして秋(10月)となっています。

年間で開催される重賞は全部で6つあり、いずれもG3競走です。

  • 新潟大賞典
  • アイビスサマーダッシュ
  • レパードステークス
  • 新潟ジャンプステークス
  • 新潟2歳ステークス
  • 新潟記念

このなかでも日本で唯一開催される直線コースの重賞競走「アイビスサマーダッシュ(G3)」やサマー2000シリーズ最終戦の「新潟記念(G3)」などが有名です。

また、全国の競馬場でもっとも直線が長く、その長さは658mもあります。

直線上の攻防と駆け引きを楽しむことができますよ!

新潟競馬場のコースの特徴を知る!

新潟競馬場 芝2000m(外)のコースで特徴を解説
新潟記念が行われる芝2000m(外)。新潟競馬場の代表的なコースです。

新潟競馬場の芝・ダートコースの特徴と攻略方法を距離ごとに解説しています。まだ予想の仕方がわからない!という初心者の方はぜひご覧になって参考にしてくださいね!

⇒新潟競馬場の特徴|全コースを初心者向けに徹底解説!枠順/坂/騎手の傾向は?

新潟競馬場へのアクセス方法

新潟競馬場の住所・アクセスマップ

〒950-3301 新潟県新潟市北区笹山3490

JRA公式サイト

新潟競馬場へのアクセス方法

・バスの場合⇒JR新潟駅南口から直通バスで約35分(競馬開催日・片道580円

他にも、以下のような行き方も考えられます。

・JR新発田駅からバスで約35分(競馬開催日・無料)
・JR豊栄駅から直通バスで約20分(競馬開催日・無料)

・車の場合⇒JRA直営駐車場はすべて無料!

なんと、新潟競馬場のJRA直営駐車場はすべて無料です。

普段東京や京都競馬場へ車で行く人にとってはいい意味で信じれない話かもしれませんね。

なぜなら、東京や京都などの主要競馬場では2000円の駐車代がかかるからです。

しかし、新潟は街から離れていて最寄り駅からのアクセスも不便なことから駐車場は無料となっています。

新潟近郊の方でも、郊外の人も車でもアクセスがおすすめです。

新潟競馬場の営業時間

開催日9時00分~17時00分
平日10時00分~12時00分、13時00分~16時00分
(除く:月曜日・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り)

基本的に競馬場の開門は朝9時です。

新潟記念やアイビスサマーダッシュ、新潟大賞典などの大きな開催されるレースによっては、早めに到着しておくとよいでしょう。

新潟競馬場の基本情報

ここでは、新潟競馬場に行く前に知っておきたい最低限の知識をご紹介します。当日に迷わないように、前もって確認しておきましょう!

入場料っていくらぐらいなの?

JRAが主催するローカルの競馬場(札幌、函館、新潟、福島、中京、小倉)はお1人様1律100円となっており、どなたでも気軽に楽しむことができます!

中にはフリーパスの日やレディースデーなどもあり無料で入場できる日もあります!(競馬開催が行われていないパークウインズ時や平日は無料。15歳未満のお子様は常時無料です)

入場券は入り口横の窓口で購入することができ、8枚1組の回数券も購入することができるので毎回入場券を買うのが手間と感じる方にもおすすめです!(回数券は総合インフォメーションでも販売しております)

競馬場って何時に開門するの?

JRAが主催する競馬場は通常9時に開門されますが、新潟競馬場においては「アイビスサマーダッシュ」などの混雑が予想される開催日では通常よりも数十分程早く開門される日もあります。

WI-FIやATMはあるの?

無料の無線LANがスタンド各所(主に指定席や一般席や映像ホールなどの椅子が設置されているエリア)に設置されていますのでスマートフォンはもちろんPCなど、WI-FIに対応している端末をお持ちならどなたでも無料で接続することができます!

ATMは新潟競馬場には設置されていないので、現金で馬券を購入する際は事前にコンビニ化銀行でお金を下ろしておきましょう!

実際に馬券を買ってみよう!

馬券のマークカードを購入する

馬券の種類は全部で10種類あります。

買い方の種類的中条件初心者へのおすすめ度
単勝選んだ馬が1着でゴール★★★★★
複勝選んだ馬が3着以内でゴール★★★★★
ワイド選んだ2頭が、共に3着以内でゴール★★★★
枠連選んだ枠の2頭が1着、2着でゴール★★★
馬連選んだ2頭が1着、2着でゴール★★★
馬単選んだ2頭が1着、2着で(指定した順番通りに)ゴール★★
三連複選んだ3頭が1着、2着、3着でゴール★★
三連単選んだ3頭が1着、2着、3着で(指定した順番通りに)ゴール
Win55つの指定されたレース全てで、選んだ馬が1着でゴール

「初心者の方におすすめの馬券」や「馬券の買い方」は以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

>>馬券の種類とおすすめの買い方7選!初心者にわかりやすく解説!フォーメーションからボックスまで

最高のランチを!新潟競馬場の人気グルメ・レストラン

競馬場と言えばたくさんの飲食店が軒を連ねる隠れグルメスポットとして近年テレビなどでも取り上げられる機会が増えています!

新潟競馬場では2022年現在で17店舗の飲食店が存在し、その中でも特におすすめのグルメスポットを今回、いくつかご紹介します!

ご飯物なら!

「タレカツ丼」
新潟県のB級グルメとして有名な「タレカツ丼」が競馬場のいくつかのお店で食べることができます!

売店式のお店「軽食 大福」や「ゆたか」そしてNiLS21スタンド4Fのレストラン「料亭 一〆」などで主に販売されています!

夏の暑い時期に、外で越後ビールでも飲みながらタレカツ丼。最高ではないでしょうか。

汁類なら!

「のぞみ会」
過去に新潟競馬場における、ファンが選んだグルメグランプリで1位を獲得したメニューがのぞみ会の「豚汁」になります!

こちらのメニューは先ほどのタレカツ丼とは逆の、寒い季節に心もお腹も温まる、大変具沢山な豚汁です!

その豚汁のお供におすすめなのは「特製おにぎり」。竹の葉に包まれた、雰囲気抜群のおにぎりで具材は筋子などが入っています。

竹の葉に包まれたおにぎりに豚汁。時代は「令和」とは思えないような古き良き日本の食事の雰囲気を是非味わってみて下さい!

「のぞみ会」は2019年の12月28日をもって閉店しました。

40年近く競馬場で営業していたそうで多くの人に愛されていたお店だったのですが…。

大変残念です。

チェーン店やコンビニもある!

新潟競馬場には吉野家や銀だこなどのチェーン店も入っています。

普段慣れ親しんだ味を楽しむこともできますよ!

コンビニは「グッドチョイス」というドリンクをメインに扱っているお店が入っています。

大手コンビニは入っていませんが、たばこや傘、マスクなども扱っているのでコンビニ感覚で利用することができるでしょう!

限定イベント

「ご当地物産展」
新潟競馬場ではかなりの頻度でご当地物産展のようなグルメイベントを開催しています!

このイベントでは、新潟グルメだけではなく、様々な地域の名産品を扱っている、まさに夏のお祭りのような雰囲気になっています!

新潟競馬場の常設のグルメスポットが比較的少なめな理由はおそらく、このような物産展に力を入れているからなのではないでしょうか?

その年毎の限定品になるためこれがおすすめ!と言うような紹介はできませんが、毎年美味しい限定グルメが展開されていますので、存分に楽しみましょう!

新潟競馬場の場内図・施設マップ

正直な話、初めて競馬場へ行く方がなにも見ずに場内を歩き回るのは結構大変です。

このページでは、おすすめのスポットをご紹介していますが、「それってどこにあるの?」「迷いそう……」という方は場内マップをしっかりと確認しておきましょう。

競馬場にはたくさんのスタッフの方が立っているので、もし迷ってしまったとしても、気軽に聞くことができるので安心ですよ。

主な施設

JRA公式サイト

新潟競馬場の楽しみ方!おすすめスポットを紹介

競馬場ならではの体験ができるスポットやここにしか無いおすすめスポットなど、新潟競馬場に来たのなら絶対に行っておきたい場所をいくつかご紹介します!

・パドック

パドックとは、出走前の馬たちが観客の前でひたすら歩いているのを見ることができる場所のこと。

基本的には馬券を当てるために、馬たちの調子や体つきを確認するという目的で使われることが多いですが、馬の見方がわからない初心者の方でも十分楽しむことができますよ。

「毛の色が光ってて、綺麗!」「あの馬、目がパッチリで可愛い」「あの馬、落ち着きがなくてやんちゃだなぁ」などなど、なんでもいいんです。

とにかくまずは馬を間近で見て、馬のかっこよさやかわいさ、迫力、綺麗さを体感してみてください。

あなたにとって、とっておきの一頭が見つかるはずです。そして、その馬の馬券を買ってみてはいかがでしょうか?

・直線1000メートル

新潟競馬場の直線芝コース

新潟競馬場といえば日本で唯一直線競馬が行われることで有名な競馬場です!

直線競馬の魅力は何と言っても迫力!

横一杯に広がった馬たちが観客席の目の前、外ラチギリギリを疾走していく姿は圧巻で、他の競馬場では絶対に味わえないとても貴重な体験ができるコースになっています!

新潟競馬場の芝コース直線

ちなみにコースの外側まで馬を寄せて走らせているのには「芝生が荒れていない」以外にもいくつかの理由があります。

馬は左右に何も無い、フラフラできてしまう場所を走らせるよりも左右どちらかが壁のようになっている場所、つまり直線レースにおいては芝外ラチ沿いを走らせる方がより集中して走らせることができます。

これを競馬用語で「ラチを頼る」と言うような言い方をします。

2頭の馬が競り合っている画像

もう一つの理由は、馬は本来草食の集団動物です。一頭だけ集団とは離れて走らせてしまうと、自分だけ群れから離れてしまっていることに混乱し、実力を発揮しにくい状況を作ってしまいます。(中には臆病で、広いスペースをノープレッシャーで走らせた方が実力を発揮できる馬もいます)

他にも直線レースで馬を外側に寄せて走らせる理由はいくつかありますが本来の目的とは脱線してしまいそうなので今回はこの辺で!

以上、元馬乗りのちょっとした豆知識でした!

より快適に楽しむ!新潟競馬場の指定席をご紹介

競馬場は人が多くて疲れる!ゆったりとしたスペースで落ち着いて観戦したい!そんな方向けに有料席となる指定席が競馬場には存在します。

新潟競馬場の指定席と料金を紹介します。

(2022年10月時点での情報です。)

・通常指定席

新潟競馬場には合計で1365の指定席があり、購入方法は2つ。ネット予約か当日発売の2種類になります。

ネット予約の場合、JRAカードの会員か一般会員の方限定で行っており、当日発売は正門で行っております!

そして当日発売では開門待ちの混雑状況により整理券の配布が行われ開門から30分程で完売なんてこともしばしば…

登録の手間はありますが指定席をご利用になりたい方はJRAカードの会員になるのが1番の近道となります。

【新潟競馬場の指定席の料金】

UMACAシート2,500円
S席1,500円
A席1,000円
B席500円
車いす席1,500円

・スマートシート

2020年に新型コロナウイルスが流行してから、現在競馬場では入場規制を行っています。

新たに導入されたスマートシートはかつて自由席だったエリアの一部を指定席にすることで、コロナのソーシャルディスタンスを目的とした措置が取られてています。

しかし、指定席としての料金が必要です。

新潟競馬場にはNiLSスタンドとアイビススタンドの2つがありますが、ゴール付近にあるNiLSスタンドにスマートシートがあります。

価格は一席200円となっています。

自由席

新潟競馬場は入場規制が行われている現在も、一部のエリアは自由席としてどなたでも利用できます。

自由席が設けられているのはアイビススタンドの1Fです。

好きな場所でレースを楽しめるのはありがたいですね!

・車椅子観戦スペース

新潟競馬場には無料の車椅子観戦スペースと、有料の車椅子用の指定席が設置されています。

無料の車椅子観戦スペースはNiLS 21スタンドの2Fとアイビススタンドの2Fにあります。

新潟競馬場の指定席は2席しかないので、事前にネット予約しておきましょう!

子供も大満足!親子で楽しめる新潟競馬場

JRAが主催する競馬場では主に土日のみ競馬が開催されていますが実は平日でも(季節により解放されている曜日が異なります)主に遊具のあるエリアのみ解放されており、ちびっ子達の遊び場として連日賑わっている人気スポットや競馬場ならではの魅力をいくつかご紹介していきます!

・こども広場

こちらの広場ではコンビネーション遊具と呼ばれている、大きめのアスレチックや競馬場のちびっ子遊具でおなじみのふわふわドームなど、本当に沢山の遊具が設置されています!

更には、ポニーの試乗会などが開催されているポニーリンクに親子で乗れるミニ新幹線、トドメはお馬さんやシマウマなどの形をしていて、足元に車輪が付いている乗り物もあります。

お子さんも満喫できること間違いなしです!

・水の広場

新潟競馬場と言うとやはり夏の開催が一番盛り上がる競馬場です。

夏にお子様は連れて遊びに行くならば、水着ではしゃげるような場所が欲しいですよね。そんな場所、ございます。

地面から水が噴き出し遊べる、夏にぴったりのスポットです!

・ゴーカート

なんと、新潟競馬場には小学生以下のお子様が利用できるゴーカートも存在します!

ゴーカート専用のガチガチのコースがあると言うわけではなく、タイヤの置物などで仕切られたコースをお馬さんの形をしたカートで走り抜ける、小さなお子様でも気軽に楽しめるゴーカートになっています!

・芝の広場

たくさん遊んだ後は、親子でレジャーシートを広げてランチタイムが楽しめる芝生エリアももちろん存在します!

広場の一角にはイベントステージがあり、新潟開催の時は色々なイベントが開催されています!

新潟競馬場は夏の開催がメインと言うだけあり、夏休みの子供達が無料で一日中楽しめる、親子には本当にオススメのスポットです!

「お馬さんの動物園」で子供達を存分に遊ばせつつ、時々競馬観戦。週末には新潟競馬場で、親子で嬉しい競馬体験をぜひご堪能あれ!

あとがき

今回は、毎年夏競馬で盛り上がる競馬場の一つ「新潟競馬場」についてご紹介していました。多くの競馬ファンから愛されるだけでなく、初めて競馬場を訪れるというビギナーでも楽しめるような様々な工夫が施されています。

JRAが主催する競馬場は馬券だけでは無い、親子でも安心して1日中楽しめる場所として年々進化しています!

大人の方でも入場料は100円、15歳未満の方は無料で入場することができるので、週末にママ友同士、広い競馬場で羽を広げてみてはいかがでしょうか?

くれぐれもお金の使いすぎにはご注意を!

それではまた、競馬場でお会いしましょう!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)