[馬券が的中しない方へ] 大阪杯(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

中京競馬場 芝1400mの特徴と攻略情報まとめ|コースを初心者向けにわかりやすく解説!

中京競馬場 芝1400mのコースで特徴を解説

この記事では、中京競馬場 芝1,400mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。

「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。

ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。

中京の芝1,400mはここをチェック!

  • 上りと下りが長々続くコース
  • 差しや追い込み馬も台頭する
  • 距離以上にスタミナが求められる
  • スピード・スタミナ・パワーを兼ねそろえた馬に注目
  • 内枠のほうが好走率は高い
  • 関西騎手が強い
目次(読みたい項目をタップ)

中京芝1,400mで開催される主なレース

  • ファルコンステークス(G3)

中京芝1,400mの特徴・攻略情報

中京競馬場 芝1400mのコースで特徴を解説
スタート地点2コーナーの出口付近
コース左回り
1周の距離Aコース 1,705.9m
Bコース 1,724.8m
直線距離412.5m
高低差3.5m
フルゲートAコース 18頭
Bコース 18頭
平均タイム
(過去5年)
1.22.5
コースレコード1.19.2
(2021年 安土城S【L】クリノガウディー)

中京芝1,400mのスタート地点は2コーナーの出口あたりです。

スタートから最初のコーナーまでは500mほどあり、向こう正面のまっすぐな道をひたむきに走ります。

最初の380mほどは緩やかな上り坂となっていますが、坂の頂上を過ぎると今度は一転して緩やかな下り坂に変わります。

3.4コーナーは非常に大きな造りとなっているため、小回りが苦手な馬でも立ち回りやすいです。

また、3.4コーナーは終始下り傾斜で、しかもスパイラルカーブが導入されているのでペースを引き上げながらスタンド前直線に入ることができます。

スタンド前直線の長さは約412.5mです。

最初こそ下り傾斜ですが、残り340mあたりから高低差2m、傾斜2.0%の急な上り坂が立ちふさがります。

この傾斜は日本でもっとも傾斜のきつい中山に次いで厳しい坂となっています。

中京の場合は、急な上り坂を駆け上がった後も残り200mほど緩やかな上り坂が長々と続くコースとなっています。

中京競馬場は緩やかな上り坂と下り坂が長々と続くコースで、平らな箇所はほとんど存在しません。

そのため、距離以上にスタミナが求められやすいのです。

また、直線が長いことから差しや追い込み馬の台頭も目立ちます。

実際にほかの競馬場で凡走している差し・追い込み馬が中京で活躍することも少なくなく、中京適性が求められやすいです。

スピード力のある馬、スタミナ、そして上り坂を駆け上がるだけのパワーを兼ねそろえた馬など、総合力に長けた馬に注目したいですね!

枠番別成績

枠番着回数勝率連対率複勝率
1枠18-15-16-160/2098.6%15.8%23.4%
2枠14-21-16-168/2196.4%16.0%23.3%
3枠25-16-16-172/22910.9%17.9%24.9%
4枠22-17-20-181/2409.2%16.3%24.6%
5枠11-21-19-201/2524.4%12.7%20.2%
6枠17-17-19-206/2596.6%13.1%20.5%
7枠20-18-10-271/3196.3%11.9%15.0%
8枠14-16-26-273/3294.3%9.1%17.0%
2019年~2023年の近5年の集計です。

脚質別成績

脚質着回数勝率連対率複勝率
逃げ19-16-15-91/14113.5%24.8%35.5%
先行51-52-50-349/50210.2%20.5%30.5%
差し64-53-55-626/7988.0%14.7%21.6%
追い込み7-20-22-565/6141.1%4.4%8.0%
まくり0-0-0-0/0
2019年~2023年の近5年の集計です。

騎手別成績トップ10

順位騎手着回数勝率連対率複勝率
1福永祐一11-10-8-22/5121.6%41.2%56.9%
2吉田隼人11- 4-4-35/5420.4%27.8%35.2%
3岩田望来8-11-2-49/7011.4%27.1%30.0%
4坂井瑠星8-2-3-28/4119.5%24.4%31.7%
5松山弘平7-6-4-42/5911.9%22.0%28.8%
6川田将雅6-7-2-21/3616.7%36.1%41.7%
7西村淳也5-5-1-43/549.3%18.5%20.4%
8藤岡康太5-4-9-44/628.1%14.5%29.0%
9幸英明5-4-5-46/608.3%15.0%23.3%
10M.デムーロ5-3-4-9/2123.8%38.1%57.1%
2019年~2023年の近5年の集計です。

調教師別成績トップ10

順位調教師着回数勝率連対率複勝率
1清水久詞9-3-4-40/5616.1%21.4%28.6%
2須貝尚介8-6-3-23/4020.0%35.0%42.5%
3藤岡健一7-3-2-21/3321.2%30.3%36.4%
4矢作芳人7-1-1-24/3321.2%24.2%27.3%
5藤原英昭4-5-5-24/3810.5%23.7%36.8%
6高橋義忠4-2-3-13/2218.2%27.3%40.9%
7西村真幸4-2-1-15/2218.2%27.3%31.8%
8池添学4-0-3-9/1625.0%25.0%43.8%
9武幸四郎3-4-1-17/2512.0%28.0%32.0%
10斉藤崇史3-3-1-23/3010.0%20.0%23.3%
2019年~2023年の近5年の集計です。

血統(種牡馬)別成績トップ10

順位種牡馬着回数勝率連対率複勝率
1ロードカナロア12-12-5-98/1279.4%18.9%22.8%
2キズナ11-7-8-58/8413.1%21.4%31.0%
3モーリス9-5-5-36/5516.4%25.5%34.5%
4ディープインパクト8-6-9-70/938.6%15.1%24.7%
5ダイワメジャー5-10-12-82/1094.6%13.8%24.8%
6ハーツクライ5-5-3-43/568.9%17.9%23.2%
7オルフェーヴル5-3-3-20/3116.1%25.8%35.5%
8ドゥラメンテ4-2-1-27/3411.8%17.6%20.6%
9ルーラーシップ3-6-4-41/545.6%16.7%24.1%
10Frankel3-4-1-9/1717.6%41.2%47.1%
2019年~2023年の近5年の集計です。

血統(母父)別成績トップ10

順位母父着回数勝率連対率複勝率
1ディープインパクト13-6-5-61/8515.3%22.4%28.2%
2サンデーサイレンス5-5-6-50/667.6%15.2%24.2%
3ダイワメジャー5-1-2-24/3215.6%18.8%25.0%
4フジキセキ4-3-6-47/606.7%11.7%21.7%
5シンボリクリスエス4-1-4-29/3810.5%13.2%23.7%
6Galileo4-1-1-12/1822.2%27.8%33.3%
7ハーツクライ3-3-1-26/339.1%18.2%21.2%
8Dansili3-0-0-7/1030.0%30.0%30.0%
9フレンチデピュティ2-5-3-33/434.7%16.3%23.3%
10キングカメハメハ2-4-2-49/573.5%10.5%14.0%
2019年~2023年の近5年の集計です。

大系統別成績

大系統着回数勝率連対率複勝率
サンデーサイレンス系59-70-70-728/9276.4%13.9%21.5%
ノーザンダンサー系25-21-11-239/2968.4%15.5%19.3%
ミスタープロスペクター系32-33-32-415/5126.2%12.7%18.9%
ロベルト系14-11-14-129/1688.3%14.9%23.2%
ナスルーラ系1-3-4-66/741.4%5.4%10.8%
ヘイロー系7-5-6-63/818.6%14.8%22.2%
エクリプス系4-1-6-21/3212.5%15.6%34.4%
2019年~2023年の近5年の集計です。

中京競馬場の各コースの特徴を知る!

中京競馬場の芝コース

各競馬場 芝1200mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1600mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2000mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2200mのコース特徴へのリンク画像

中京競馬場のダートコース

各競馬場 ダート1200mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1800mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1900mのコース特徴へのリンク画像

【全10競馬場の特徴一覧】

東京競馬場の特徴記事への導線画像
中山競馬場の特徴記事への導線画像
京都競馬場の特徴記事への導線画像
阪神競馬場の特徴記事への導線画像
中京競馬場の特徴記事への導線画像
新潟競馬場の特徴記事への導線画像
福島競馬場の特徴記事への導線画像
札幌競馬場の特徴記事への導線画像
函館競馬場の特徴記事への導線画像
小倉競馬場の特徴記事への導線画像
よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)