[馬券が的中しない方へ] 大阪杯(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

中山競馬場 芝3600mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

中山競馬場 芝3600mのコースで特徴を解説

この記事では、中山競馬場 芝3,600mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。

「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。

ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。

中山の芝3,600mはここをチェック!

  • ステイヤーズステークス専用コース
  • 年に一度しか使われていない
  • 体力尽きた馬から脱落するマラソンコース
  • スタミナが重要
  • コーナーワークの立ち回りも大事
  • 騎手の力量も求められる
目次(読みたい項目をタップ)

中山芝3,600mで開催される主なレース

  • ステイヤーズステークス(G2)

中山芝3,600mの特徴・攻略情報

中山競馬場 芝3600mのコースで特徴を解説
スタート地点スタンド前真ん中やや右
コース右回りの内回りコースを2周する
1周の距離Aコース 1,667.1m
Bコース 1,686m
Cコース 1,704.8m
直線距離310m
高低差5.3m
フルゲートAコース 16頭
Bコース 16頭
Cコース 16頭

中山の芝3,600mは現在12月上旬に開催されるステイヤーズステークスでのみ使用されています。

年に一度しか使われていないコースなのです。

中山の内回りコースを2周走るコースでスタート地点はスタンド前の真ん中やや右です。

中山は高低差が大きく、5.3mもあります。

これは、すべての競馬場でもっとも起伏が大きいです。

この高低差を駆け抜けるだけでも過酷なうえ、1周1600m以上あるコースを2周以上回るため、当然ながらスタミナは要求されます。

そして、ペースも当然ながらスローペースになります。

特に1周目は超が付くほどのドスローでマラソンのようにゆったりとした流れでレースが進行し、後半に備えます。

レースが動き出すのは2周目の向こう正面~3.4コーナーにかけてです。

このあたりでペースが徐々に引きあがりますが、これまでに体力を使い果たした馬はペースアップについていけずに沈みます。

ペースを引き上げながら最後の直線に入ると、じりじりと残された力を絞りながら各馬はゴールを目指します。

もちろん、この間に息を切らした馬は失速するのでマラソンレースのようなコースとなっているのです。

求められる要素は第一にスタミナ、そしてコーナーを立ち回る器用さです。

中山は小回りコーナーが導入されています。

そして、芝3,600mコースではコーナーを8回も回るため、コーナーワークの立ち回りが重要なのです。

最後に求められるのは騎手の力量です。

ペース配分をコントロールするのは騎手の仕事ですが、少しでもペースが狂うと最後まで息が持ちません。

そのため、騎手のペースや仕掛けどころが重要になりますが、中山芝3,600m自体が年に一度しか開催されないので経験で差をつけるのは難しいです。

一般的に長距離レースはベテラン騎手のほうが好走しています。

例えば、横山典弘騎手や武豊騎手、引退しましたが蛯名正義騎手はステイヤーレースで上手ですね。

馬券予想する際はどの馬にどの騎手が騎乗するかも確認したいですね。

枠番別成績

枠番着回数勝率連対率複勝率
10-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
20-0-1-5/60.0%0.0%16.7%
30-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
40-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
51-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
61-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
72-4-0-4/1020.0%60.0%60.0%
81-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
2018年~2022年の近5年の集計です。

脚質別成績

脚質着回数勝率連対率複勝率
逃げ0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
先行3-2-1-18/2412.5%20.8%25.0%
差し0-2-2-6/100.0%20.0%40.0%
追い込み0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
2018年~2022年の近5年の集計です。

騎手別成績トップ10

順位騎手着回数勝率連対率複勝率
1田辺裕信1-1-0-3/520.0%40.0%40. 0%
2W.ビュイック1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
3横山典弘1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
4蛯名正義1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
5D.レーン1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
6戸崎圭太0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
7大野拓弥0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
8横山武史0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
9石橋脩0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
10津村明秀0-1-1-1/30.0%33.3%66.7%
2018年~2022年の近5年の集計です。

調教師別成績トップ10

順位調教師着回数勝率連対率複勝率
1手塚貴久1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
2庄野靖志1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
3池江泰寿1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
4菊川正達1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
5寺島良1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
6橋口慎介0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
7国枝栄0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
8今野貞一0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
9相沢郁0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
10堀宣行0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
2018年~2022年の近5年の集計です。

血統(種牡馬)別成績トップ10

順位種牡馬着回数勝率連対率複勝率
1オルフェーヴル2-2-1-4/922.2%44.4%55.6%
2ディープインパクト1-0-1-7/911.1%11.1%22.2%
3スウェプトオーヴァーボード1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
4ワークフォース1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
5ハーツクライ0-1-1-6/80.0%12.5%25.0%
6ステイゴールド0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
7キングカメハメハ0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
8タニノギムレット0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
9ルーラーシップ0-0-1-3/40.0%0.0%25.0%
10アドマイヤドン0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
2018年~2022年の近5年の集計です。

血統(母父)別成績トップ10

順位母父着回数勝率連対率複勝率
1ブライアンズタイム1-0-1-2/425.0%25.0%50.0%
2Caerleon1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
3ゼンノロブロイ1-0-1-1/333.3%33.3%66.7%
4トニービン1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
5Bahri1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
6ダンスインザダーク0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
7フレンチデピュティ0-2-0-3/50.0%40.0%40.0%
8サンデーサイレンス0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
9Bernstein0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
10アグネスタキオン0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
2018年~2022年の近5年の集計です。

大系統別成績

大系統着回数勝率連対率複勝率
サンデーサイレンス系3-4-3-30/407.5%17.5%25.0%
ノーザンダンサー系0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
ミスタープロスペクター系2-1-2-12/1711.8%17.6%29.4%
ロベルト系0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
ナスルーラ系0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
ヘイロー系0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
エクリプス系0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
2018年~2022年の近5年の集計です。

中山競馬場の各コースの特徴を知る!

中山競馬場の芝コース

各競馬場 芝1200mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1600mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1800mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2000mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2200mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2500mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝3600mのコース特徴へのリンク画像

中山競馬場のダートコース

各競馬場 ダート1200mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1800mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート2400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート2500mのコース特徴へのリンク画像

【全10競馬場の特徴一覧】

東京競馬場の特徴記事への導線画像
中山競馬場の特徴記事への導線画像
京都競馬場の特徴記事への導線画像
阪神競馬場の特徴記事への導線画像
中京競馬場の特徴記事への導線画像
新潟競馬場の特徴記事への導線画像
福島競馬場の特徴記事への導線画像
札幌競馬場の特徴記事への導線画像
函館競馬場の特徴記事への導線画像
小倉競馬場の特徴記事への導線画像
よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)