[馬券が的中しない方へ] ジャパンカップ(G1)と京阪杯(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【マイルCS南部杯2023予想】本命馬3頭+配当妙味に期待できそうな穴馬2頭はこちら!

マイルチャンピオンシップ南部杯2023予想記事のサムネイル画像

マイルチャンピオンシップ南部杯2023予想の最終買い目を更新しました!

マイルチャンピオンシップ南部杯2023のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータ分析と傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!

マイルチャンピオンシップ南部杯2023の予想ポイント

  • 過去10年で地方馬が3着内に絡んだのは1頭のみ
  • 逃げと先行馬が強い、追込み馬は全滅
  • リピーター組の激走に期待できる
  • 1,2番人気の信頼度が高い
  • 6枠~8枠に入った馬は評価を上げたい
目次(読みたい項目をタップ)

マイルチャンピオンシップ南部杯2023の概要

マイルチャンピオンシップ南部杯は岩手県にある盛岡競馬場で開催されるマイルのJpn1競走です。

中央競馬における秋の最初のG1競走がスプリンターズステークスだとしたら、地方競馬はマイルチャンピオンシップ南部杯になります。

マイルレースということもあって、生粋のマイラーが参戦する傾向がありますが、舞台となる盛岡競馬場が中山競馬場以上に起伏に富んだコースでコース適性が問われやすいです。

過去のレースを見てみると、ベストウォーリアやコパノリッキー、アルクトスなど、コース適性が合致した馬はあっさり連覇を成し遂げています。

ところが、ゴールドドリームのように2年連続で勝利を逃した馬もおり、マイル適性と同じくらいコース適性も重要視される舞台となっています。

なお、地方競馬における秋のマイルJpn1はこのレースとJBC2歳優駿がありますが、JBC2歳優駿はその名の通り2歳しか出走できないレースなので、3歳以上のマイラーにとってはマイルチャンピオンシップ南部杯が最大目標となります。

今年も中央・地方問わず有力馬が揃いました。

東北の地でどの馬が最強マイラーの座を手にするか、今から注目です!

2022年 マイルチャンピオンシップ南部杯 JpnI|第35回|NAR公式

マイルチャンピオンシップ南部杯2023の開催内容

開催日10月9日(月曜・祝) 18:15発走
格付けJpn1
開催競馬場盛岡競馬場 12R
コースダート1,600m
性齢3歳以上
斤量定量
1着賞金7000万円

マイルチャンピオンシップ南部杯2023が開催される盛岡のダート1,600mの特徴

盛岡競馬場 ダート1600mのコースで特徴を解説

盛岡競馬のダートマイルは非常に異質なコースとなっています。

その原因はスタート地点です。

ワンターンの左回りコースでスタート地点は2コーナーの奥ポケットというと聞こえはよいですが、ポケットの奥行きが非常に深いのです。

どれくらい深いかというと、スタート地点から本コースまでが400mもあるのです。

しかも、盛岡は向こう正面だけでも500m近くあるため、スタートから最初の3コーナーまで実質900m近くカーブのない道のりを駆け抜けます。

この間、スタートから3コーナーまでは緩い上り坂となっていてペースは落ち着きます。

坂のてっぺんは3コーナーにあり、高低差はスタートから見て約2.5mあります。

3.4コーナーは非常に大きなカーブが描かれていて、スピードを落とす必要はありません。

また、3コーナーのてっぺんから今度は急な下り坂になっていることからも、ペースアップしやすいです。

下り傾斜は4コーナーの終わりまで続き、その高低差は4.4mもあるのです。

最後の直線は約300mです。

直線に入ると今度は再び高低差1.5mほどの上り坂を駆け上がります。

上り坂を上った先にゴールがあります。

盛岡のダートマイルはスローからの上がり・瞬発力勝負になりやすいです。

なぜなら、前半が900mもの緩い上り坂を駆け上がるためペースが問われないからです。

しかし、3.4コーナーが下り坂で大きなカーブ、さらには残り距離から見ても絶妙にスパートをかけやすいためペースが必然的に上がりやすいです。

そのため、スピード色の強い舞台となっていますが、最後の直線で再び上り坂を駆け上がらなければいけないのでスタミナやパワーも求められます。

1,600mのコースながらも中山に匹敵する高低差があるので、ただのスピード一辺倒の馬ではなく、スタミナやパワーな、総合力を兼ねそろえた馬が好走しやすい舞台となっています。

マイルチャンピオンシップ南部杯2023の出走馬

調教VTR|2023年 マイルチャンピオンシップ南部杯 JpnI|NAR公式
馬番馬名性齢斤量騎手
1タガノビューティー牡657.0石橋脩
2カフェファラオ牡657.0高松亮
3レモンポップ牡557.0坂井瑠星
4ゴールデンヒーラー牝555.0山本政聡
5ハクシンパーソナル牡557.0坂口裕一
6レディバグ牝555.0酒井学
7ノットゥルノ牡457.0武豊
8ソリストサンダー牡857.0吉原寛人
9ジオグリフ牡457.0岩田望来
10デンコウリジエール牡657.0秋山真一郎
11アルサトワ牡657.0鈴木祐
12イグナイター牡557.0笹川翼
13レールガン牡657.0高橋悠里
14ボウトロイ牡557.0岩本怜

マイルチャンピオンシップ南部杯の過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
2022
不良
14カフェファラオ1安田記念(G1)10
28ヘリオス6さきたま杯(Jpn2)1
315シャマル3オーバルスプリント(Jpn3)1
2021
不良
116アルクトス1さきたま杯(Jpn2)1
214ヒロシゲゴールド7クラスターカップ(Jpn3)3
315ソリストサンダー2エルムステークス(G3)10
2020
稍重
114アルクトス6エルムステークス(G3)6
25モズアスコット2かしわ記念(Jpn1)6
32モジアナフレイバー7千葉ダートマイル(OP)1
2019
13サンライズノヴァ4プロキオンステークス(G3)4
24アルクトス2プロキオンステークス(G3)1
313ゴールドドリーム1かしわ記念(Jpn1)1
2018
112ルヴァンスレーヴ2ジャパンダートダービー(Jpn1)1
27ゴールドドリーム1帝王賞(Jpn1)1
33メイショウウタゲ5エニフステークス(OP)1
2017
稍重
111コパノリッキー1かしわ記念(Jpn1)1
23ノボバカラ7キーンランドカップ(G3)10
39キングズガード5プロキオンステークス(G3)1
2016
稍重
112コパノリッキー1帝王賞(Jpn1)1
213ベストウォーリア2さきたま杯(Jpn2)2
310ホッコータルマエ4帝王賞(Jpn1)4
2015
稍重
112ベストウォーリア1プロキオンステークス(G3)1
21タガノトレール4オーバルスプリント(Jpn3)3
314ワンダーアキュート2帝王賞(Jpn1)8
2014
110ベストウォーリア1プロキオンステークス(G3)1
29ボアゾンブラック2エニフステークス(OP)1
35アドマイヤロイヤル4プロキオンステークス(G3)14
2013
18エスポワールシチー2かしわ記念(Jpn1)2
212ホッコータルマエ1帝王賞(Jpn1)1
310セイクリムズン5プロキオンステークス(G3)2

【所属】JRA所属馬が圧倒!

所属成績単勝率連対率複勝率
JRA【10-10-9-37】15.2%30.3%43.9%
南関東【0-0-1-5】0.0%0.0%16.7%
その他地方【0-0-0-79】0.0%0.0%0.0%

過去10年のマイルチャンピオンシップ南部杯の勝ち馬10頭、そして3着内29頭はJRA所属の馬でした。

地方競馬所属の馬で馬券に絡んだ馬は2020年のモジアナフレイバーのみだったのです。

また、交流重賞となった1995年以降、地方馬の勝利はメイセイオペラとトーホウエンペラーの2頭のみでそれ以外はすべてJRAの馬が勝利しています。

交流重賞はもともとJRA所属の馬が好走する傾向がありますが、マイルチャンピオンシップ南部杯はよりその傾向が強いレースなのです。

今年の出走馬でJRA所属の馬は7頭いました。

・カフェファラオ
・ジオグリフ
・タガノビューティー
・デンコウリジエール
・ノットゥルノ
・レディバグ
・レモンポップ

【脚質】逃げと先行馬が強い

脚質成績単勝率連対率複勝率
逃げ【4-6-1-4】26.7%66.7%73.3%
先行【6-3-8-18】17.1%25.7%48.6%
差し【0-1-1-57】0.0%1.7%3.4%
追込【0-0-0-41】0.0%0.0%0.0%

過去10年のマイルチャンピオンシップ南部杯の勝ち馬は逃げ馬もしくは先行馬でした。

また、馬券に絡んだ30頭のうちの28頭も逃げもしくは先行馬です。

コーナー通過順で見てみると、最終コーナーを2番手以内で通過していた馬が9勝しており、3着内にも17頭が入線しています。

2020年に1番人気に支持されたサンライズノヴァは差しの競馬を得意としていた馬ですが、後方からの競馬が届かずに4着に敗れていました。

マイルチャンピオンシップ南部杯は前残りが顕著な舞台となっており、前で競馬する馬が有利です。

競走馬の脚質にも注目したいですね!

【リピーター】前年の好走馬が再度激走している

リピーターマイルCS南部杯の成績
ホッコータルマエ13年2着,16年3着
ベストウォーリア14年1着,15年1着,16年2着,17年6着,18年6着
コパノリッキー16年1着,17年1着
ゴールドドリーム17年5着,18年2着,19年3着,20年6着
モジアナフレイバー19年4着,20年3着
アルクトス19年2着,20年1着21年1着,22年14着

マイルチャンピオンシップ南部杯はリピーターが好走しやすいレースです。

過去をさかのぼってもベストウォーリアやコパノリッキー、アルクトスといった馬が連覇を達成していました。

しかしながら、ゴールドドリームやモジアナフレイバーのように舞台適性がかみ合わなければ勝ち負けできないケースもあります。

マイルチャンピオンシップ南部杯は前年の出走馬に注目したいですが、その時の着順にも目を配りたいです。

今年の出走馬で昨年のマイルチャンピオンシップ南部杯に出走していた馬は4頭いました。

カフェファラオ(1着)

イグナイター(4着)
ゴールデンヒーラー(5着)
ソリストサンダー(7着)

PR

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!

競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

マイルチャンピオンシップ南部杯の過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【6-2-1-1】60.0%80.0%90.0%
2番人気【2-4-2-2】20.0%60.0%80.0%
3番人気【0-0-1-9】0.0%0.0%10.0%
4番人気【1-1-2-6】10.0%20.0%40.0%
5番人気【0-0-3-7】0.0%0.0%30.0%
6番人気以下【1-3-1-95】1.0%4.0%5.0%

1,2番人気の信頼度が高い

過去10年のマイルチャンピオンシップ南部杯の好走馬を人気別にまとめました。

もっとも好走していたのは1番人気で6頭の勝ち馬、そして3着内には9頭がいます。

単勝率60%、複勝率はなんと90%もありました。

1番人気ほどではありませんが、2番人気も結果を残しています。

単勝率こそ20%でしたが連対率は60%、複勝率は80%と、1,2番人気だけで馬券に絡んだ30頭のうちの17頭を占めていたのです。

マイルチャンピオンシップ南部杯は1,2番人気の信頼度が非常に高いレースといえるでしょう。

3~5番人気はいまいち

過去10年のマイルチャンピオンシップ南部杯で3番人気は【0-0-1-9】でした。

人気の割に好走率は非常に低く、1,2番人気とは比べ物になりません。

3番人気ほどではありませんが、4,5番人気の好走率もそこまで高くありません。

マイルチャンピオンシップ南部杯は上位人気馬が活躍する傾向がありましたが、3~5番人気は逆に好走率は期待できないのです。

近3開催は6番人気以下の馬が絡んでいる

過去10年のマイルチャンピオンシップ南部杯で6番人気以下の馬は5頭馬券に絡んでいました。

この5頭のうちの4頭が直近3開催で入線しています。

マイルチャンピオンシップ南部杯は上位人気が入線する割合の高いレースですが、近3開催を見た限りは下位人気の台頭も目立ち始めていました。

今年も伏兵が台頭するかもしれないです。

マイルチャンピオンシップ南部杯の過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【0-1-1-13】0.0%6.7%13.3%
2枠【2-2-0-13】11.8%23.5%23.5%
3枠【0-1-2-16】0.0%5.3%15.8%
4枠【0-1-0-19】0.0%5.0%5.0%
5枠【0-2-1-17】0.0%10.0%15.0%
6枠【3-0-1-16】15.0%15.0%20.0%
7枠【4-1-2-13】20.0%25.0%35.0%
8枠【1-2-3-14】5.0%15.0%30.0%

外枠のほうが好走している

過去10年のマイルチャンピオンシップ南部杯の勝ち馬8頭は6~8枠の馬でした。

また、馬券に絡んだ17頭も6~8枠です。

マイルチャンピオンシップ南部杯の舞台となる盛岡のダートコースは地方競馬場らしく、内ラチ沿いが深く設定されています。

そのため、一概に内ラチ沿いを駆ける馬が有利というわけではなく、むしろ内枠のほうが苦戦傾向にありました。

外枠に入った馬は評価を上げてもよいでしょう。

マイルチャンピオンシップ南部杯の過去10年の前走別成績

前走成績
G1&Jpn1【5-3-3】
G2&Jpn2【1-2-0】
G3&Jpn3【4-4-5】
その他【0-1-2】

前走重賞組が中心

過去10年のマイルチャンピオンシップ南部杯で馬券に絡んだ27頭が前走中央競馬の重賞か地方交流重賞を走っていました。

それ以外の馬はこれまで3頭しか馬券に絡んでいなかったのです。

前走が中央競馬の重賞、もしくは地方交流重賞だった馬は評価を上げたいです。

今年の出走馬で該当する馬は7頭いました。

カフェファラオ
(前走安田記念【G1】/12着)

ジオグリフ
(前走宝塚記念【G1】/9着)

タガノビューティー
(前走プロキオンS【G3】/14着)

デンコウリジエール
(前走サマーチャンピオン【Jpn3】/4着)

ノットゥルノ
(前走帝王賞【Jpn1】/8着)

レディバグ
(前走サマーチャンピオン【Jpn3】/3着)

レモンポップ
(前走ドバイゴールデンシャヒーン【G1】/10着)

マイルチャンピオンシップ南部杯2023の有力馬3頭

今年のマイルチャンピオンシップ南部杯も中央や地方から有力馬が多数参戦し、Jpn1競走にふさわしいメンバーが集まりました。

今年の出走登録馬の中から上位人気に支持されそうな有力馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

カフェファラオ

主な勝ち鞍

・フェブラリーS   (G1) 2022年
・フェブラリーS   (G1) 2021年
・マイルCS南部杯 (Jpn1) 2022年
・シリウスS     (G3) 2020年
・ユニコーンS    (G3) 2020年

最初に紹介するカフェファラオは昨年のマイルチャンピオンシップ南部杯の勝ち馬です。

現役屈指のダートマイラーで昨年のマイルチャンピオンシップ南部杯のみならず、2021年と2022年のフェブラリーステークスも制している馬です。

マイラー気質は高いですが、昨年のかしわ記念は距離こそ1,600mでしたがツーターンコースだった影響もあって5着に敗れてしまっています。

カフェファラオの脚質的には直線の長いワンターンのマイルコースを得意としており、盛岡ダートマイルは相性がよいでしょう。

昨年も制している舞台ですしデータ的にもリピーターは活躍しています。

4か月近く休みをはさみましたが昨年もぶっつけで勝利しているので問題はありません。

連覇にも注目が集まります。

★評価点
・昨年のマイルチャンピオンシップ南部杯勝ち馬
・このレースと相性がいい
・ワンターンのマイルコースが得意
・ここメイチで仕上げてくる可能性が高い
・先行馬

▼課題
・現時点での鞍上が不明

レモンポップ

主な勝ち鞍

・フェブラリーS (G1) 2023年
・根岸ステークス (G3) 2023年

カフェファラオがマイルの重鎮だとしたら、レモンポップは新興勢力の1頭になります。

東京のダート1,400mを大得意としており、同コースで行われた根岸ステークスを制したのち、フェブラリーステークスも先行競馬で勝利してG1タイトルを手にしました。

レモンポップにとってマイルは少し長いともいわれていましたが、いざレースが始まると全く危なげのない走りで2着のレッドルゼルに1馬身半差つけて勝利を手にしたのです。

脚質的には1,400mがベストに感じますが、マイルも【2-1-0-0】なので距離適性はあるでしょう。

ただし、今年のフェブラリーステークスはカフェファラオ不在だったため、相手関係は比較的楽だったのも事実です。

今回はキャリア初となるカフェファラオの対決となります。

どちらが今後のダートマイル界を担う存在になるのか、いまから楽しみです。

★評価点
・今年のフェブラリーステークスの勝ち馬
・東京競馬場(左回りの競馬場)で好成績を残している
・先行競馬が得意

▼課題
・今年のフェブラリーステークスは相手が楽だった
・カフェファラオと初対決

ドライスタウト ※取消

主な勝ち鞍

・全日本2歳優駿   (Jpn1) 2021年
・オーバルスプリント (Jpn3) 2023年

前走のオーバルスプリントを制してJpn1の舞台に名乗りを上げたのはドライスタウトです。

2歳時は全日本2歳優駿を制しているほどの馬でしたが、次の挑んだ兵庫チャンピオンシップではスタート直後にお腹がつくほど滑ってしまって脚に大きなダメージを負ってしまいました。

その影響もあり、一番フレッシュな3歳時はわずか2戦しか使うことができなかったのです。

しかしながら、怪我を完治してからは霜月ステークスで1着⇒すばるステークス2着でフェブラリーステークスに名乗りを上げます。

フェブラリーステークスは4着に敗れてしまいましたが、続くかきつばた記念は2着とはいえレコードタイムを記録し、前走のオーバルスプリントを制して重賞初制覇を成し遂げたのでした。

怪我が原因で4歳秋にしてまだ9戦しか使われていませんが、かえってフレッシュな状態を維持しています。

近2戦の交流重賞の走りを見た限りは怪我も完治していますし、同期のレモンポップにようやく追いついた感じもします。

レモンポップとカフェファラオは強敵ですが、ここでの健闘に注目したいです。

★評価点
・全日本2歳優駿の勝ち馬
・先行競馬が得意

▼課題
・相手関係の強化
・マイルはもしかしたら長いかもしれない

マイルチャンピオンシップ南部杯2023の穴馬2頭

マイルチャンピオンシップ南部杯は上位人気馬が強いですが、近3開催は6番人気以下の馬も上位争いに加わっています。

今年の出走登録馬の中で配当妙味に期待できそうな馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ジオグリフ

主な勝ち鞍

・皐月賞   (G1) 2022年
・札幌2歳S (G3) 2021年

2022年の皐月賞馬であるジオグリフは近年ダート路線に力を入れています。

血統的にはパワー型のドレフォンの仔なので時計のかかる馬場を得意としており、勝利した皐月賞では最終週で時計のかかる中山の芝で出し切り、イクイノックスやドウデュース、アスクビクターモアといった強敵相手に先着しました。

その後も芝レースにおける活躍に注目されましたが、血統的な影響もあって時計の出たダービーや天皇賞(秋)では馬券外に敗れてしまいました。

今年はサウジカップやドバイワールドかプといったダート路線を使われています。

サウジカップこそ4着に入線しましたが、いまのところはまだまだ良化していません。

今秋挑むマイルチャンピオンシップ南部杯はそこそこ時計のかかる馬場なら出し切れるかもしれませんが、本質的には時計のかかる”芝”のほうが好走しています。

皐月賞馬なので頑張ってほしいところですが、コース適性や距離適性のあるカフェファラオやレモンポップ相手に勝ち負けするのは簡単ではないでしょう。

★評価点
・皐月賞馬
・皐月賞ではイクイノックスやドウデュースに勝利
・時計のかかる芝が得意
・パワー型の馬

▼課題
・時計のかかるダートではまだ馬券に絡んでいない
・マイルは短い可能性がある

イグナイター

主な勝ち鞍

・さきたま杯   (Jpn2) 2023年
・かきつばた記念 (Jpn3) 2022年
・黒船賞     (Jpn3) 2022年

兵庫所属のイグナイターは昨年のマイルチャンピオンシップ南部杯で4着入りしています。

そして、JBCスプリントでも5着入りを果たし、兵庫所属馬の中ではもっとも強い短距離馬に輝きました。

2走前のさきたま杯7番人気の低評価でしたが中団から早めに動いて勝利を手にしています。

このとき、人気のシャマルはレースを中断しましたが、バスラットレオンやコンシリエーレといったJRAの馬相手に勝ち負けできたのは大きな強みとなったでしょう。

今年のマイルチャンピオンシップ南部杯も強力なJRA所属馬が参戦していますが、昨年4着に好走しているので再度激走する可能性もあります。

データ的には地方馬の活躍はほとんどありませんが、メイセイオペラやトーホウエンペラーに続いて地方馬として台頭したいです。

★評価点
・兵庫所属馬のなかでもっとも強い馬
・昨年4着に入線
・前目の競馬が得意

▼課題
・データと相性の悪い地方馬

マイルチャンピオンシップ南部杯2023予想の最終買い目

マイルチャンピオンシップ南部杯の予想(曇りの良~稍重馬場想定)

マイルチャンピオンシップ南部杯が開催される月曜日の岩手県盛岡市にある盛岡競馬場界隈の天気を見てみると、曇りのち雨の予報が出ていました。

マイルチャンピオンシップ南部杯は18時15分から発走しますが、雨が降り始めるのも18時台です。

そのため、雨に打たれながらレースする可能性がありますが、馬場に関しては降り始めということもあってそこまで影響はないでしょう。

ちなみに、前日の日曜日は重馬場でしたが天候は晴れで、馬場も割と時計が出ていました。

月曜日は曇りのち雨ですが気温は上がらないため、そこまで馬場の回復には期待できないと思います。

そのため、日曜日と同じような馬場条件下でレースが行われることでしょう。

うましるでは曇りの良~稍重馬場で時計の出やすい馬場を想定しながらレース予想をまとめました。

PR

毎週の重賞レースの当たる無料予想なら絶対にココ!!

◎本命  2 カフェファラオ

American Pharoah
Mary’s Follies
母父More Than Ready
主な勝ち鞍フェブラリーS(G1) 2022年
前走安田記念(G1) 12着

本命はカフェファラオにししました。

昨年のマイルチャンピオンシップ南部杯を制している馬で、ワンターンの右回りコースを大得意としています。

マイルチャンピオンシップ南部杯は前年以前の好走馬が活躍するため、データ的には相当有利でした。

岩手の高松騎手がどれだけカフェファラオの実力を引き出してくれるかは分かりませんが、レモンポップ比較でみてもカフェファラオのほうが舞台適性やコース適性は高いです。

また、時計の出る馬場を得意としているので日曜日のように時計の出やすい馬場条件下ならカフェファラオの脚色に合うこと間違いありません。

少し内馬場に入ったのは気になりますが、これに関しては有力馬のレモンポップにもいえることです。

出し切れれば実力上位の馬ですし、連覇に期待したいです。

〇対抗  3 レモンポップ

Lemon Drop Kid
Unreachable
母父Giant’s Causeway
主な勝ち鞍フェブラリーS(G1) 2023年
前走ドバイゴールデンシャヒーン(G1) 10着

対抗はレモンポップにしました。

もともと1,400mを得意としている馬ですが、今年のフェブラリーステークスでマイルを克服しています。

今年のフェブラリーステークスはカフェファラオが不在でメンバーレベルもG1にしてはそこまで高くありませんでしたが、マイルの舞台で勝ち星を拾えたのは大きな材料です。

ここでも上位争いに期待できますが、個人的にはコース適性や距離適性に関してはカフェファラオのほうが分はあると思いました。

そのため、2番手評価にしています。

▲単穴 12 イグナイター

エスポワールシチー
ビアンコ
母父ウォーニング
主な勝ち鞍かきつばた記念(Jpn3) 2022年
前走園田チャレンジC(G) 1着

単穴はイグナイターにしました。

地方兵庫所属の馬ですが、これまで交流重賞を4つ勝利している実力馬です。

昨年のマイルチャンピオンシップ南部杯でも勝ち馬カフェファラオにコンマ2秒差の4着で大敗していません。

カフェファラオの項目でも取り上げましたが、マイルチャンピオンシップ南部杯は前年以前に好走していた馬が活躍しやすい舞台なのでイグナイターにもチャンスはあるでしょう。

有力馬2頭と違ってデータと相性のいい外枠を引けたのも追い風ですし、今年は馬券内も狙えるでしょう。

△連下  1 タガノビューティー

ヘニーヒューズ
スペシャルディナー
母父スペシャルウィーク
主な勝ち鞍コーラルS(L)
前走プロキオンS(G3) 14着

タガノビューティーは連下にしました。

好走と凡走を繰り返しているのでつかみどころが難しい馬ですが、2走前のかしわ記念では後方から早めにまくって内ラチ沿いから一気に末脚を伸ばして2着入りしました。

この時の勝ち馬はメイショウハリオでタイム差はコンマ1秒と、相手関係を見ても強い競馬ができていたのです。

ツーターンの船橋競馬場で器用に立ち回れたのも好感が持てますし、ギアが入ってしまえば一級品の末脚も見せてくれました。

今回はデータと相性の悪い最内1番を引いてしまったので自慢の末脚を引き出せるか難しいですが、かみ合えば激走も狙えると思うので抑えることにします。

△連下  6 レディバグ

ホッコータルマエ
フェバリットガール
母父ダンスインザダーク
主な勝ち鞍スパーキングレディーC(Jpn3) 2023年
前走サマーチャンピオン(Jpn3) 3着

レディバグも抑えます。

2走前のスパーキングレディーカップが優秀で、先行しながら早めに動いて重賞初制覇を成し遂げました。

この時の相手関係を見てみると、グランブリッジやスピーディキックなど、有力馬相手に勝ち越しています。

トップハンデ&距離不適性だったグランブリッジはもとより、マイルで活躍していたスピーディキックを真っ向からねじ伏せたのは高く評価できました。

今回は相手関係が大幅強化されますが、スパーキングレディーカップのような競馬ができれば意外と台頭できる可能性もあると思い、抑えることにしました。

単勝

2 カフェファラオ

馬連流し

軸馬:2
相手:1、3、6、12

三連複フォーメーション

1頭目:2
2頭目:1、3、6、12
3頭目:1、3、6、12

以上になります。
マイルチャンピオンシップ南部杯の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)