
このページでは、中山競馬場の全コースの特徴を初心者向けに徹底解説していきます。それでは早速、各コースの特徴・攻略法を確認しましょう。
また、中山競馬場の楽しみ方については以下の記事で詳しく解説しています。これから中山競馬場を訪れるという方は必ずチェックしておきましょう!
⇒中山競馬場を徹底解説!入場料は?Wi-Fiはある?おすすめグルメは?子供連れの楽しみ方は?
【中山競馬場】芝コースの特徴を知る!
中山競馬場 芝1200mの特徴

中山の芝1200はここをチェック!
・スタミナとパワーを持つダイワメジャー産駒が狙い目
・枠順ではやや外枠有利
・騎手で選ぶなら、戸崎・石橋ジョッキーに注目!
中山競馬場 芝1600mの特徴

中山の芝1600はここをチェック!
・内枠が圧倒的に有利!だが、回収率ではそこまで変わらない
・東京で惨敗しても勝機あり!マツリダゴッホ産駒が狙い目
・騎手だと、田辺・大野ジョッキーの相性がいい
中山競馬場 芝1800mの特徴

中山の芝1800はここをチェック!
・内枠の逃げ、先行馬の好走が目立つ
・ゴールドシップ産駒に期待!
・騎手だと、松岡ジョッキーの相性がいい
中山競馬場 芝2000mの特徴

中山の芝2000はここをチェック!
・スピード、スタミナ共に兼ね備えた馬が狙い目
・内枠の成績がいいが、回収率では変わらない
・ルーラーシップ産駒の相性がいい!
中山競馬場 芝2200mの特徴

中山の芝2200はここをチェック!
・内枠の成績が奮わない
・ステイゴールド、ドリームジャーニー産駒の相性がいい
・向こう正面の下り坂を活かしたマクリ脚質も狙い目!
中山競馬場 芝2500mの特徴

中山の芝2500はここをチェック!
・内枠が圧倒的に有利!先行馬ならなおよし
・ハービンジャー産駒の相性がいい!
・騎手なら、吉田隼人ジョッキーの相性がいい
中山競馬場 芝3600mの特徴

中山の芝3600はここをチェック!
・JRA最長コース。連覇
・リピーターとなる馬が多い
・内枠有利な傾向
・前走の成績に振り回されないように要注意
【中山競馬場】ダートコースの特徴を知る!
中山競馬場 ダート1200mの特徴

中山のダート1200はここをチェック!
・外枠の成績がいい!
・サウスヴィグラス産駒の相性が抜群!
・騎手だと、横山典・田辺ジョッキーの相性がいい
中京競馬場 ダート1800mの特徴

中山のダート1800はここをチェック!
・同コースで好走経験がある馬が狙い目!
・内枠の成績は勝率、回収率ともにいまいち
・ジョッキーでは、田辺騎手の相性がいい
中山競馬場 ダート2400mの特徴

中山のダート2400はここをチェック!
・サマーバード産駒の相性が狙い目!
・枠順に傾向は少ないが、内枠の先行馬が安定
・1番人気の信頼が低いので要注意
中山競馬場 ダート2500mの特徴

中山のダート2500はここをチェック!
・スズカマンボ産駒が狙い目!現役馬は少ないので要チェック
・アグネスデジタル産駒も相性がいい
・内枠の逃げ、先行馬が有利
【まとめ】中山競馬場の全コースの特徴
中山競馬場の芝コース
中山競馬場のダートコース
【全10競馬場一覧】

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!