[馬券が的中しない方へ] ジャパンカップ(G1)と京阪杯(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【ニュージーランドトロフィー2023予想】近年の勝ち馬は“逃げ”!軸におすすめはこの3頭!

ニュージーランドトロフィー2023予想

ニュージーランドトロフィー2023予想の最終買い目を更新しました!

ニュージーランドトロフィー2023のおすすめの注目馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
コースの特徴や競走馬の血統、追い切りや過去10年のデータから予想していきます!

目次(読みたい項目をタップ)

ニュージーランドトロフィー2023の概要

ニュージーランドトロフィーは中山競馬場で開催される芝1,600mの競走です。

名前の由来は、1971年にニュージーランドのホースレーシングクラブからカップの寄贈を受けたことが起因とされています。

ニュージーランドトロフィーで3着以内に入選した馬には5月に開催される3歳マイル王決定戦「NHKマイルカップ」の優先出走権が与えられます。

そのため数多くのマイラー候補が参戦しがちに思いますが、この時期は同じく3歳馬のみが出走できる皐月賞も開催されます。

同じG1レースでもNHKマイルカップより皐月賞のほうが格式は高いため、有力馬を所有している陣営の多くはたとえマイラー素質があったとしてもNHKマイルカップではなく皐月賞を選択することが多いです。

そして、皐月賞の結果次第でNHKマイルに向かう馬も多いのです。

そのため、ニュージーランドトロフィーはNHKマイルカップの優先出走権が得られるG2レースにも関わらず、そこまで有力馬が参戦しません。

近年は特にその傾向が顕著で、G2レースを維持するのに必要な格付け基準よりも下回ることが多く、なんとかG2の態勢を維持しているのが現状です。

レース格に対してそこまで有力馬が揃わないニュージーランドトロフィーですが、その分どの馬にも上位争いできるチャンスはあります。

今年はどの馬がマイル決定戦への切符を手にするのか、注目したいです。

ニュージーランドトロフィー2023の開催内容

開催日4月8日(土曜) 15:45発走
格付けG2
開催競馬場中山競馬場 中山11R
コース芝1,600m
性齢3歳
斤量馬齢
1着賞金5400万円

ニュージーランドトロフィー2023が開催される中山の芝1,600mの特徴

中山競馬場 芝1600mのコースで特徴を解説
スタート地点1コーナー横のポケット
コース外回りの右回りコース
1周の距離Aコース=1,840m
Bコース=1,859m
Cコース=1,877m
直線距離310m
高低差5,3m
フルゲート16頭

中山芝1,600mのスタート地点は1コーナー横のポケット地点です。

スタートが坂のてっぺんとなっていて、そこから一気に駆け下りる形で最初の2コーナーに向かいます。

スタートから最初のコーナーまではわずか240mしかないため、外枠を引いた馬は外々を回される可能性が高く、内枠のほうが有利です。

向こう正面の半ば付近まで来たら名スタートから続いた下り坂は一旦終わり、しばらくは平たんな道を駆け抜けます。

3.4コーナーは円みを帯びたコーナーとなっていてやや鋭角です。

ペースダウンしながら駆け巡りたいところですが、中山は最後の直線が310mしかないため、各馬はコーナーワークでペースアップしながら最後の直線へ入ります。

最後の直線は約310mです。

これは、4大馬場(中山・東京・京都・阪神)のなかでも特に短く、直線に入ってからの追い込みは至難です。

また、ゴール前200mから中山の名物である急な上り坂も存在しています。

この上り坂は高低差が約2.2mもあって中央競馬場の急坂でももっとも傾斜がきついです。

坂を駆け上がった先にゴールがあります。

中山マイルはスタートからしばらく下り傾斜を駆け下りるためハイペースになりやすいです。

もちろん、騎手もそのことは重々把握しているため、意図的にペースを殺しながら競馬します。

中山はコーナーが鋭角なので脚質的には逃げや先行馬がそのまま押し切ることが多いです。

しかし、差しや追い込み馬も勝つためには最後の位置取りが重要であることは分かっているため、向こう正面や3.4コーナーからのまくりを仕掛けます。

そのため、脚質問わず最後の直線入りにおける位置取りが重要視されます。

求められる能力としては、急坂を駆け上がるだけのパワーや馬群をかき分けて前へ行けるだけのメンタルが重要な舞台です。

中山の芝1,600mはここをチェック!

  • 枠順の影響が激しい
  • 多頭数になるほど外枠が不利
  • ハイペースになりやすい
  • ペース配分が重要

ニュージーランドトロフィー2023の出走馬

馬番馬名性齢斤量騎手
1ミスヨコハマ牝354.0石橋脩
2ルミノメテオール牝354.0横山武史
3ロードディフィート牡356.0田辺裕信
4サンライズジーク牡356.0坂井瑠星
5エエヤン牡356.0M.デムーロ
6シャンパンカラー牡356.0内田博幸
7エイシンエイト牝354.0津村明秀
8ドルチェモア牡356.0横山和生
9オマツリオトコ牡356.0永野武蔵
10バグラダス牡356.0三浦皇成
11ミシシッピテソーロ牝354.0柴田大知
12ジョウショーホープ牡356.0荻野極
13メイクアスナッチ牝354.0戸崎圭太
14モリアーナ牝354.0武藤雅
15ウンブライル牝354.0C.ルメール
16シーウィザード牡356.0武豊

過去10年のニュージーランドトロフィーのデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
2013112エーシントップ2シンザン記念(G3)1
24レッドアリオン3フローラルウォーク賞(500万)1
 33ストーミングスター12500万1
2014112ショウナンアチーヴ1ファルコンステークス(G3)6
29ショウナンワダチ4共同通信杯(G3)8
 315ベルルミエール8ファルコンステークス(G3)4
201518ヤマカツエース7ファルコンステークス(G3)3
稍重29グランシルク1500万1
 312アルマワイオリ2アーリントンカップ(G3)2
201615ダンツプリウス2アーリントンカップ(G3)2
28ストーミーシー14500万2
 34エクラミレネール12アネモネステークス(OP)4
201716ジョーストリクトリ12ファルコンステークス(G3)6
稍重24メイソンジュニア8ファルコンステークス(G3)3
 316ボンセルヴィーソ5ファルコンステークス(G3)2
201815カツジ2きさらぎ賞(G3)5
214ケイアイノーテック1500万1
 32デルタバローズ9京成杯(G3)13
201911ワイドファラオ4未勝利1
23メイショウショウブ3チューリップ賞(G2)9
 34ヴィッテルスバッハ2500万1
2020111ルフトシュトローム21勝1
214シーズンズギフト5フラワーカップ(G3)3
 316ウイングレイテスト7ファルコンステークス(G3)6
202116バスラットレオン21勝1
215タイムトゥヘヴン3弥生賞(G2)6
 32シティレインボー11フローラルウォーク賞(1勝)5
202216ジャングロ3マーガレットステークス(L)1
21マテンロウオリオン1シンザン記念(G3)1
 37リューベック6弥生賞(G2)6

【性別】牝馬の勝ち馬はいない

性別成績単勝率連対率複勝率
牡馬【10-8-8-101】7.9%14.2%20.5%
牝馬【0-2-2-20】0.0%8.3%16.7%

過去10年のニュージーランドトロフィーで牝馬の勝ち馬はいません。

いずれも牡馬が勝利を手中に収めていました。

基本的には牡馬有利の舞台と考えてよいでしょう。

ただし、出走数に対して2.3着に入選している割合は高い点は見過ごせません。

また、今年のニュージーランドトロフィーに出走する牝馬は少し特殊です。

例年は賞金が足りずに桜花賞に出走できなかった馬がこちらを選択する傾向が多いのですが、今年は桜花賞の賞金ボーダーが高いことから、実力のある牝馬でもこちらに流れています。

ウンブライルやモリアーナあたりはこのレースで人気するでしょう。

牝馬はアタマよりも2.3着候補で予想するのがよさそうですが、今年に限れば軸で予想してもよいかもしれません。

今年の出走登録馬で牝馬は8頭いました。

・ウンブライル
・エイシンエイト
・ミシシッピテソーロ
・ミスヨコハマ
・ミラクルティアラ
・メイクアスナッチ
・モリアーナ
・ルミノメテオール

【脚質】近年のトレンドは逃げ

脚質成績単勝率連対率複勝率
逃げ【3-1-0-6】30.0%40.0%40.0%
先行【3-2-5-30】7.5%12.5%25.0%
差し【4-5-4-50】6.3%14.3%20.6%
追い込み【0-2-1-33】0.0%5.6%8.3%

過去10年のニュージーランドトロフィーで最も好走しているのは逃げ馬です。

特に、近年は2019年度のワイドファラオや2021年バスラットレオン、2022年のジャングロなど、先頭で競馬していた馬の勝利が著しいです。

逃げ馬は勝率・連対率・複勝率いずれもトップクラスの数値なので、前に行きそうな馬がいれば高く評価したいところです。

今年の出走登録馬でハナに立ちそうな馬は以下の通りです。

★有力
・サンライズジーク
・バグラダス

◆可能性あり
・エエヤン
・ドルチェモア
・メイクアスナッチ
・ロードディフィート

【所属】関西馬が台頭している

所属成績単勝率連対率複勝率
関東馬(美浦)【2-5-5-81】2.2%7.5%12.9%
関西馬(栗東)【8-5-5-40】13.8%22.4%31.0%

過去10年のニュージーランドトロフィーの好走馬を所属別にまとめました。

関東馬はこれまで2勝、12頭が馬券に絡んでいるのに対し、関西馬は8勝、18頭が馬券に絡みました。

ニュージーランドトロフィーは関東にある中山競馬場が舞台ですが、実際に好走しているのは関西馬です。

ニュージーランドトロフィーでは関西馬を高く評価したいですね。

今年の出走登録馬で関西馬は3頭いました。

・サンライズジーク
・ジョウショーホープ
・ドルチェモア

ニュージーランドトロフィー(G2)の無料予想なら絶対にココ!
競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

過去10年のニュージーランドトロフィーの人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【1-3-0-6】10.0%40.0%40.0%
2番人気【5-0-2-3】50.0%50.0%70.0%
3番人気【1-3-0-6】10.0%40.0%40.0%
4~6番人気【1-2-2-25】3.3%10.0%16.7%
7~9番人気【1-1-3-25】3.3%6.7%16.7%
10番人気以下【1-1-3-56】1.6%3.3%8.2%

1番人気よりも2番人気

過去10年のニュージーランドトロフィーの好走馬を人気別にまとめました。

1番人気は過去10年で1勝のみ。

3着内も4頭止まりで複勝率は40%でした。

対して、2番人気は過去10年で5勝しており、7頭が3着以内に入選しています。

ニュージーランドトロフィーは1番人気よりも2番人気のほうが活躍しています。

人気落ちの馬は中山実績に注目したい

過去10年のニュージーランドトロフィーで馬券に絡んだ5頭が10番人気以下の馬でした。

そして、人気落ち5頭のうちの3頭がそれまでに芝・ダート問わず中山で勝利実績があり、残りの2頭はここが初めての中山でした。

人気落ちの馬でも中山競馬場で勝利実績のある馬は激走する可能性がありますよ。

今年の出走登録馬でこれまでに中山で1勝以上あげている馬は4頭いました。

・エエヤン
・シーウィザード
・ジョウショーホープ
・ロードディフィート

過去10年のニュージーランドトロフィーの枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【1-1-1-13】6.3%12.5%18.8%
2枠【0-3-3-13】0.0%15.8%31.6%
3枠【4-0-1-14】21.1%21.1%26.3%
4枠【1-1-0-17】5.3%10.5%10.5%
5枠【0-2-0-16】0.0%11.1%11.1%
6枠【3-0-2-15】15.0%15.0%25.0%
7枠【1-1-0-18】5.0%10.0%10.0%
8枠【0-2-3-15】0.0%10.0%25.0%

極端な差はない

過去10年のニュージーランドトロフィーの好走馬を枠順別にまとめました。

もっとも勝率が高いのは3枠で、複勝率が高いのは2枠です。

これだけ見たら内枠有利に感じます。

ところが、6枠も3頭の勝ち馬をはじめ、5頭が馬券に絡んでいて複勝率は25%です。

8枠も勝ち馬こそいませんが5頭が3着内に入選していて複勝率25%でした。

ニュージーランドトロフィーの舞台である中山芝1,600mは最初のコーナーまで短いため内枠有利ですが、ニュージーランドトロフィーに限れば極端な有利不利は見られませんでした。

過去10年のニュージーランドトロフィーの前走競馬場別成績

前走競馬場成績単勝率連対率複勝率
中京【4-3-4-34】8.9%15.6%24.4%
阪神【3-2-1-23】10.3%17.2%20.7%
中山【1-4-4-41】2.0%10.0%18.0%
東京【0-1-1-17】0.0%5.3%10.5%

前走東京組が苦戦

過去10年のニュージーランドトロフィーの好走馬を前走の競馬場ごとにまとめました。

好走しているのは前走が中京だった馬で、4頭の勝ち馬をはじめ、11頭が馬券に絡んでいます。

前走が阪神だった馬も3勝をあげていますね。

ニュージーランドトロフィーと同じ舞台で開催される前走中山組は勝ち馬こそ1頭ですが、2.3着に合計8頭が絡んでいました。

もっとも不振なのが前走東京組で、これまで19頭が出走したものの勝ち馬は不在、3着以内も2頭止まりでした。

どういうわけか、ニュージーランドトロフィーは前走東京競馬場組が苦戦傾向にあるようです。

今年の出走登録馬で前走中京を使われていた馬はバグラダスの1頭です。

そして、前走が東京競馬場だった馬は5頭いました。

・ウンブライル
・オマツリオトコ
・サンライズジーク
・ミシシッピテソーロ
・モリアーナ

ニュージーランドトロフィー2023の注目馬3頭

今年のニュージーランドトロフィーはドルチェモアを筆頭に、有力牝馬も多数参戦し、G2にふさわしいメンバーが揃ったように思います。

その中から中目を集めている馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ドルチェモア

ドルチェモアは昨年の朝日杯FSの勝ち馬です。

G1馬がニュージーランドトロフィーに参戦するのは2011年のグランプリボス以来となります。

力のある先行競馬を得意としていて、2走前のサウジアラビアロイヤルは2番手で先行しながら上がり最速33秒4の末脚でゴールしました。

前走の朝日杯FSもハイペースから押し切る形で競馬を行い、ダノンタッチダウンやレイベリングの追撃を退けてG1タイトルを手にしています。

陣営が早い段階から皐月賞ではなくマイル路線を選択していることからも分かるように、マイルの素質はかなりのものです。

近年ニュージーランドトロフィーは有力株の参戦がなかったので、ドルチェモアの参戦はいささかびっくりしていますが、相手関係を見てもここは楽です。

あえていうならトリッキーな中山が初めてなので、どのように立ち回れるかがポイントとなるでしょう。

これまでの戦績を見ても能力上位は間違いないですし、よっぽどのことがない限りは本命候補です。

★評価点
・朝日杯FSの勝ち馬
・前走よりも相手関係が楽になった

▼課題
・中山でベストを尽くせるか

エエヤン

近2戦はいずれも中山のマイルで勝利を収めているエエヤンがNHKマイルカップの権利を取りに来ました。

近2戦は同じ中山が舞台でしたが展開はまるで別。

2走前は流れる舞台で先行しながら押し切っています。

そして前走はスロー展開で早めから先頭に立ってそのまま後続を置き去りにして勝利をつかみました。

どちらも真逆の展開でしたが勝ち切れているので、どんな展開でもベストを尽くせる強さがあります。

騎乗するデムーロ騎手は前走で手綱を握っていますし乗り方も分かるはずです。

ここは3着内にさえ入ってしまえばNHKマイルカップに向かうことができるので、是非とも馬券内に期待したいです。

★評価点
・どんな展開でも対応できる
・中山マイルで2勝している

▼課題
・ドルチェモアの存在から、相手候補が有力か

ウンブライル

新馬戦は先行競馬から上がり最速34秒2の末脚で押し切り、続くもみじステークスでは上がり最速33秒5の末脚で連勝をつかみました。

デビュー戦と2戦目だけ見たら後続を3馬身以上突き放していて強い競馬ができています。

ただし、近2戦はどちらも馬券外に敗れてしまいました。

敗因を予想するにあたって、ウンブライルの適性距離は1,400mでマイルは長い可能性があります。

なぜなら、快勝した新馬戦ともみじステークスは芝1,400mで、大敗した近2戦は芝1,600mだったからです。

そのため、距離課題を解決しなければここでの好走も厳しいでしょう。

人気の一角になりそうですが、距離問題が解決していない現状、ここは危険な人気馬と思いたいです。

★評価点
・芝1,400mでは高いパフォーマンスを残している
・ルメール騎手が騎乗

▼課題
・マイルは長いような気がする

ニュージーランドトロフィー2023の穴馬2頭

ニュージーランドトロフィーは穴馬も馬券に絡むことが多いレースです。

今年の出走馬で配当妙味に期待できそうな馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

バグラダス

バグラダスは昨年の朝日杯FSで5着に入選した馬です。

前走のファルコンステークスは後方から競馬を行いましたが、重馬場で思うように脚を活かせませんでした。

データ的には逃げる可能性のある馬で前走中京組と、好走条件はいくつかあります。

騎乗する三浦皇成騎手は近年相パッとしないですが、関東競馬場であればまだまだ立ち回れるはずです。

テン乗りで脚質的にも難しい馬ですが、かみ合えば一発あることを祈りたいです。

★評価点
・逃げる可能性がある
・データと相性のいい前走中京組

▼課題
・テン乗り騎乗
・ハナ争いに敗れる可能性もある

ルミノメテオール

前走のチューリップ賞は非常に惜しい競馬でした。

3番手で競馬を行い最後の直線でも粘りを行いましたが、ペリファーニアやコナコーストに捉えられて4着入選。

勝ち馬のモズメイメイとのタイム差は0.1秒で大接戦の末、惜しくも桜花賞の権利を逃してしまいました。

一応週の初めの段階では桜花賞にも登録していますが、想定騎手を見たらニュージーランドトロフィーのほうに横山武史騎手の名前が掲載されていたので、おそらくはこちらに出走するでしょう。

チューリップ賞は初めてのマイル戦でしたが上位勢と肉薄しているように高いマイル適性を感じました。

初の中山ですが、ここで上位入選したらNHKマイルカップに向かうことができます。

桜花賞に出走できなかった無念をここで果たしてほしいです。

★評価点
・チューリップ賞は接戦の末4着
・横山武史騎手を確保できた

▼課題
・初の中山

ニュージーランドトロフィー2023予想の最終買い目

ニュージーランドトロフィー予想(晴れの良馬場想定)

ニュージーランドトロフィーが開催される土曜日の中山競馬場は終始晴れの予報が出ていました。

中山は阪神と違って金曜日の10時の時点でも良馬場の発表がされています。

土曜日も晴れの予報なので間違いなく良馬場でレースが行われるでしょう。

気になる馬場状態ですが、先週の芝レースの内容を見る限り、時計は出ていました。

そのため、うましるでは晴れの良馬場、時計の出やすい馬場を想定しながら予想を行います。

◎本命 4 サンライズジーク

エピファネイア
プロヴィナージュ
母父フレンチデピュティ
主な勝ち鞍3歳1勝クラス 2023年
前走3歳1勝クラス 1着

本命はサンライズジークにします。

前日の段階で12番人気ですが、近走がいずれもダートだったので人気が落ちるのは否めません。

しかしながら、前走のダートや3走前のダートレースは稍重~重馬場で好走していました。

ダートの稍重、重馬場は雨で馬場が締まりやすく、スピード素質が求められます。

スピード型の舞台で好走していることから、芝での活躍もあり得ると判断しました。

新馬戦以来の芝戦ですが、枠もいいですしデータと相性のいい逃げ馬、血統的にも父がエピファネイアなので芝における激走に期待したいです。

〇対抗 8 ドルチェモア

ルーラーシップ
アユサン
母父ディープインパクト
主な勝ち鞍朝日FS(G1) 2022年
前走朝日FS(G1) 1着

対抗はドルチェモアにしました。

昨年の朝日杯FSの勝ち馬でここでも断然1番人気ですね。

G1馬ということで人気を集めていますし、ほかの馬と比較してもドルチェモアが一枚以上抜けたている感じがします。

しかしながら、朝日杯FSのレースを振り返ると2着のダノンタッチダウンはもとより、3着のレイベリングや4着のキョウエイブリッサが3歳以降苦労していることから、実は朝日杯FSはそこまでレベルが高くない可能性も浮上しました。

賞金的には余裕でNHKマイルカップに向かえますし、ここは叩きでも問題ありません。

速い段階から皐月賞ではなくマイル路線を選択しているのでここは勝ち負けしてほしいところですが、人気と朝日杯の相手関係を考慮し、対抗に置くことにしました。

▲単穴 5 エエヤン

シルバーステート
シルクヴィーナス
母父ティンバーカントリー
主な勝ち鞍3歳1勝クラス 2023年
前走3歳1勝クラス 1着

単穴はエエヤンにします。

近2戦はいずれも中山マイルのもので連勝しており、メンバーの中でも中山適性の高さが感じられます。

特に前走の1勝クラスは今回と全く同じコースで逃げ切りし、2着のマイネルフォルツァに3馬身半差突き放しての完勝でした。

舞台適性に関しては今回人気しているドルチェモアよりも高いものがありますし、激走の可能性も十分あり得るでしょう。

△連下 2 ルミノメテオール

エピファネイア
クイーンナイサー
母父フォーティナイナー
主な勝ち鞍つわぶき賞(1勝クラス) 2022年
前走チューリップ賞(G2) 4着

牝馬のルミノメテオールは連下にします。

前走のチューリップ賞は桜花賞の権利を掛けた一戦でしたが4着に敗れてしまいます。

しかしながら、勝ち馬モズメイメイとの着差はコンマ1秒で、展開次第では3着以内も十分あり得ました。

桜花賞を諦めてこちらを選択しましたが、ここで馬券内に入選すればNHKマイルカップの優先出走権も手に入ります。

桜花賞へ挑めなかった無念をここで果たしてほしいですね。

単勝

4 サンライズジーク

馬連流し

軸馬:4
相手:2、5、8、13

三連複ボックス

2、4、5、8、13

以上になります。
ニュージーランドトロフィーの予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)