[馬券が的中しない方へ] スプリンターズS(G1)とシリウスS(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【ジャパンダートクラシック2024予想】本命馬3頭+三連系で狙いたい穴馬2頭はこちら!

ジャパンダートクラシック2024予想記事のサムネイル画像

ジャパンダートクラシック2024のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータ分析と傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!
枠順確定後にジャパンダートクラシック2024予想の最終買い目を発表します!

ジャパンダートクラシック2024の予想ポイント

  • 中央所属でも関西馬の方が好走数・好走率が高い
  • 重賞の連対実績がある馬がこのレースで勝ち切りやすい
  • 1人気【3-2-2-3】の信頼度比較的高く、2~3人気は低め
  • 馬券の中心は1~6人気以内、7人気以下の激走は稀
  • 5枠~8枠が有利、1枠~2枠は大苦戦
  • 前走ダート1,600m~1,900m未満から挑む馬が活躍
目次(読みたい項目をタップ)

ジャパンダートクラシック2024予想の最終買い目

枠順確定後、レース前日までにジャパンダートクラシック2024予想の最終買い目を発表します。

ジャパンダートクラシック2024の有力馬3頭

ジャパンダートクラシックは前身であるジャパンダートダービーと違って開催時期が秋になりました。

しかしながら、世代最強馬を決める一戦としての役割は変わらず、しかも今年は夏の上がり馬も参戦するためこれまで以上にメンバー層が濃くなりそうです。

今年の出走登録馬の中から本命候補に取り上げたい有力馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

フォーエバーヤング

主な勝ち鞍
  • 全日本2歳優駿 (Jpn1) 2023年
  • UAEダービー  (G2) 2024年
  • サウジダービー  (G3) 2024年
  • JBC2歳優駿 (Jpn3) 2023年

昨年のJBC2歳優駿を制し、今年はケンタッキーダービーでも3着入りしたフォーエバーヤングが人気の中心になりそうです。

デビュー時から圧倒的なパフォーマンスを見せていた馬で、JBC2歳優駿ではのちに不来方賞を制するサンライズジパングに完勝、全日本2歳優駿も大差で勝利していました。

3歳になってからは海外競馬を中心にレースプランが組まれ、サウジダービーとUAEダービーを勝利、前走ケンタッキーダービーはダート大国アメリカで上位勢と叩き合いを行い、3着でしたが勝ち馬ミスティックダンとの差は僅差で非常に惜しい競馬だったのです。

ケンタッキーダービーではゲートで遅れてしまいましたが、少しでもスムーズには発走していたら結果は変わっていたかもしれません。

今回は久々の国内戦となりますが、これまでの戦績を見る限りここでも人気の一角となるでしょう。

ただし、陣営はアメリカで開催されるブリーダーズカップクラシックを最大目標にしているので叩きの可能性もあります。

他にも面白い馬が多数いるので、状態や枠次第で印を検討したいです。

★評価点
・海外競馬で実績を積んだ馬
・ケンタッキーダービーは惜しい3着
・前からでも後ろからでも圧倒のパフォーマンス
・データと相性のいい関西馬&重賞実績馬

▼課題
・叩きの可能性あり
・ゲートはあまり得意ではない

ラムジェット

主な勝ち鞍
  • 東京ダービー     (Jpn1) 2024年
  • ユニコーンステークス  (G3) 2024年

今年の東京ダービーを制したラムジェットも有力候補です。

もともと左回りの短~マイルで結果を残していた馬でしたが、前々走のユニコーンステークスでは後方から早めにまくってそのまま独走、2着のサトノエピックに2馬身半差の快勝で距離や右回りをあっさり克服しました。

この勢いはとどまることを知らず、前走東京ダービーではこれまで見せなかった先行競馬を行いながらも淡々とした流れで上がり最速37秒6の末脚を使って再度独走、ここでは2着のサトノエピックに6馬身差と、ユニコーンステークス以上のパフォーマンスで楽勝したのです。

今回は久々のレースとなりますが、ジャパンダートクラシックの舞台である大井ダート2,000mは楽勝した東京ダービーと同じなのでコース適性は全く問題ありません。

先行でも差しでも立ち回れるのも大きなポイントですし、この2戦で一気に才能を開花させた印象がありました。

東京ダービーより相手関係は強力になりますが、これまでの圧倒的なパフォーマンスを悪鬼できれば強敵相手にも勝ち負けできるのではないでしょうか。

★評価点
・持続性のある末脚が武器
・近2戦で中距離&右回り適性を証明
・コース適性も問題ない
・主戦の三浦騎手が引き続き騎乗
・データと相性のいい関西馬何度重賞馬&前走1着馬

▼課題
・自身の競馬を貫いてほしい

ミッキーファイト

主な勝ち鞍
  • レパードステークス (G3) 2024年

今年のユニコーンステークスは位置取りが苦しく3着まででしたが、前走レパードステークスで名誉挽回を果たしたミッキーファイトも参戦します。

もともと条件戦時代から高いパフォーマンスを発揮していましたが、前走ユニコーンステークスは最内枠も影響したのか、抜け出しに苦労して3着まででした。

しかし、前走のレパードステークスでは3番手の位置で前2頭を見るようにレースメイクを行い、最後の直線では先に抜けだしたサトノフェニックスにじりじり詰め寄ってかわして優勝しています。

サトノフェニックスの粘りもインパクトがありましたが、しっかりと差し切れたのは好感が持てますし、3着のミッキークレスト以下を4馬身以上突き放しているので強い走りができました。

今回は世代最強を決める一戦へ駒を進めますが、レパードステークスは強い競馬でしたし、3走前の1勝クラスで右回りの舞台を勝ち切っているのも良いでしょう。

相手は強力ですが、持久性のある末脚でどこまでやれるか注目したいです。

★評価点
・先行から長く脚を活かせる
・スタミナ量も豊富で距離延長も問題なさそう
・データと相性のいい重賞馬&前走1着&前走1,800mから挑む馬
・引き続き戸崎騎手が騎乗

▼課題
・多頭数なので包まれると厳しい

ジャパンダートクラシック2024の穴馬2頭

ジャパンダートクラシックの前身であるジャパンダートダービーでは6番人気以下の馬もたびたび馬券に絡んでいました。

特に、2020年と2021年はどちらも穴馬が激走したことで三連単50万円以上の配当がとびでています。

比較的順当で決まりますが、荒れるときは荒れるので穴馬にも注目したいです。

今年の出走登録馬の中から配当妙味に期待できそうな馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

サントノーレ

主な勝ち鞍
  • 京浜盃 (Jpn2) 2024年

大井所属のサントノーレは2歳の時に鎌倉記念を勝利、全日本2歳優駿でも3着入りを果たし、NARグランプリ2歳最優秀牡馬の座を手にした馬です

3歳になってからもその実績は衰えることなく、雲取賞3着、そして京浜盃では先行しながら独走し、ブルーバードカップを制したアンモシエラに7馬身差の圧勝だったのです。

前走戸塚記念も2着のフロインフォッサルに6馬身差で勝ち切っているように地方所属馬の中では実績最上位の馬といえるでしょう。

脚色的には専ら先行競馬を得意としていますが、近2戦は前で競馬しながら上がり最速の素足を使っています。

また、前走戸塚記念で2,100mの舞台もクリアしているので距離も問題なさそうです。

ただ、大井のダート2,000mは川崎と違って大回りなので息をいれるのは難しく、そこに対応できるかがポイントとなるでしょう。

大井実績自体は京浜盃や雲取賞でやれているのである程度対応できそうですが、2,000mの距離でどこまでやれるか、適性がかみ合うようでしたらベストを引き出せるのではないでしょうか。

★評価点
・実績豊富な大井所属馬
・京浜盃ではアンモシエラを赤子扱い
・先行しながら長く脚を引き出せる
・大井適性も豊富
・データと相性のいい重賞馬&前走1着馬

▼課題
・大井ダート2,000mで自前の脚色を活かせるか

カシマエスパーダ

主な勝ち鞍
  • 鳳雛ステークス (L) 2024年

今年の鳳雛ステークスを勝利したカシマエスパーダも参戦します。

条件線自体は高いパフォーマンスで3連勝を成し遂げ、前走不来方賞でも1番人気に支持されましたが、ここはサンライズジパングに完敗の2着でした。

人気に応えられませんでしたが、久々のレースやキャリア初の左回りを考えればそこまで悲観しなくても良いでしょう。

今回は仕切り直しの一戦となりますが、カシマエスパーダは使って良化するタイプなので不来方賞を一回叩いたのは良かったです。

また、これまで右回りの舞台で高いパフォーマンスを引き出していたので大井の右回りコースとも合う可能性は高いです。

相手も強力ですが、条件戦時代や鳳雛ステークスの内容を見る限り、カシマエスパーダも実力の高い馬なので、ハマれば上位勢に食い込むことができるかもしれませんよ。

★評価点
・右回りのレースを3連勝
・先行したら高いレベルで安定していた
・タイトな舞台でもしぶとく脚を活かせる
・叩き良化型
・データと相性のいい重賞連対馬

▼課題
・前走は叩きとはいえサンライズジパングに完敗

馬券が的中しない方へ

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!

競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

ここからはジャパンダートクラシックの過去10年の傾向やデータ分析を見ていきましょう!

ジャパンダートクラシック2024の概要

ジャパンダートクラシックは10月に開催される3歳限定Jpn1です。

昨年までは「ジャパンダートダービー」という名称で7月に開催されており、中央馬にとっても地方馬にとっても世代の最強ダート馬を決める一戦という位置づけがされていました。

ところが、今年からは地方ダート重賞が一新され、新たにダート三冠が整備されました。

これに伴い、これまで7月に開催されていたジャパンダートダービーの役目を東京ダービーが担うことになり、ジャパンダートダービーは「ジャパンダートクラシック」という名称に変更、同時に開催時期も10月に後ろ倒しとなりました。

ダート三冠最後の一冠を決める位置づけはこれまでと変わりませんが、3カ月後ろ倒しになったことで春時期に活躍した馬だけではなく、夏に実績を重ねた上がり馬も参戦できるようになりました。

相対的に実績を重ねた馬が参戦しやすくなり、中央地方問わず、全国からトップクラスの実績馬が集うので世代のオールスター戦となりそうです。

リニューアルオープンしたジャパンダートクラシック。

記念すべき第一開催を制するのはどの馬でしょうか?!

うましるではジャパンダートダービーの名称で7月に開催されていた過去10開催からデータをまとめています。

2023年 ジャパンダートダービーJpnI|第25回|NAR公式

ジャパンダートクラシック2024の開催内容

開催日10月2日(水曜) 20:05発走
格付けJpn1
開催競馬場大井競馬場
コースダート2,000m
性齢3歳
斤量定量
1着賞金7000万円

ジャパンダートクラシック2024が開催される大井のダート2,000mの特徴

大井競馬場 ダート2000mのコースで特徴を解説
ジャパンダートクラシックのタイム
平均タイム
(過去10年)
2:07.9
レコードタイム2:02.9
(2007年 フリオーソ)

ジャパンダートダービーの舞台である大井ダート2,000mは帝王賞や東京大賞典といったビッグレースの舞台に指定されており、地方競馬の頂上決戦にふさわしい舞台です。

大井は外回りと内回りコースがありますが、ダート2,000mでは外回りを使用します。

スタート地点は外回りコース4コーナーの出口付近でスタートから最初の1コーナーまでは500m以上あります。

平坦なコースで距離も長いため、序盤からポジション争いは起きません。

各馬はゆったりとした流れで最初のコーナーに向かいます。

1.2コーナーは意外と鋭角なので各馬はペースを落としながら向こう正面に入ります。

向こう正面はスタンド前直線同様距離が長いです。

ゆったりと後半に向かいたいところですが、1,000mを過ぎたあたりで動き出す馬もちらほら現れます。

そのため、3.4コーナーに差し掛かる前にペースが段階的に引き上げられやすいです。

3.4コーナーも1.2コーナー同様鋭角ですがこのあたりに入ると各馬はラストスパートを仕掛けつつあるため流れは速くなります。

最後の直線は約359mです。

ダートコースにしては直線が長く、各馬は脚を一杯に使いながらゴールを目指します。

大井の2,000mはスローからのロングスパート傾向になりやすく、足をいかに長く使えるかがポイントとなっています。

ロングスパート傾向になると、早めに動くため距離以上のスタミナが求められ、また、3.4コーナーもペースアップしながら回るため器用さも求められます。

ダートを蹴り上げるパワーやスピードを維持する持続力も求められるので総合力が問われやすいです。

ジャパンダートクラシック2024の出走馬

馬名性齢斤量想定騎手
イモノソーダワリデ牡357.0未定
カシマエスパーダ牡357.0田辺裕信
クニノトキメキ牡357.0今野忠成
クルーミーズクライ牡357.0安藤洋一
ケンタッキースカイ牡357.0菅原涼太
サトノエピック牡357.0横山和生
サントノーレ牡357.0笹川翼
サンライズジパング牡357.0武豊
シンメデージー牡357.0吉原寛人
フォーエバーヤング牡357.0坂井瑠星
フジユージーン牡357.0森泰斗
ブラックバトラー牡357.0矢野貴之
ポッドロゴ牡357.0松山弘平
ポンドボーイ牡357.0本田正重
ミッキーファイト牡357.0戸崎圭太
ラムジェット牡357.0三浦皇成

ジャパンダートクラシックの過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
2023
16ミックファイア1東京ダービー(G)1
211キリンジ6兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)2
37ミトノオー3兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)1
2022
不良
114ノットゥルノ4兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)2
27ペイシャエス3ユニコーンステークス(G3)1
36ブリッツファング1兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)1
2021
稍重
112キャッスルトップ12水無月特別(B3一)1
213ゴッドセレクション2兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)2
37ウェルドーン3関東オークス(Jpn2)1
2020
19ダノンファラオ6鳳雛ステークス(L)14
212ダイメイコリーダ4鷹取特別(2勝)2
310キタノオクトパス8ユニコーンステークス(G3)5
2019
稍重
112クリソベリル1兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)1
25デルマルーヴル4UAEダービー(G2)4
34ミューチャリー5東京ダービー(G)2
2018
11ルヴァンスレーヴ1ユニコーンステークス(G3)1
214オメガパフューム4加古川特別(1,000万)1
33グレートタイム3ユニコーンステークス(G3)2
2017
14ヒガシウィルウィン5東京ダービー(G)1
28サンライズソア4ユニコーンステークス(G3)3
33タガノディグオ2兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)1
2016
17キョウエイギア4鳳雛ステークス(OP)1
213ケイティブレイブ3兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)1
36ゴールドドリーム1ユニコーンステークス(G3)1
2015
不良
19ノンコノユメ5ユニコーンステークス(G3)1
26クロスクリーガー4兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)1
312ラッキープリンス2東京ダービー(G)1
2014
稍重
110カゼノコ2鳳雛ステークス(OP)1
29ハッピースプリント1東京ダービー(G)1
38フィールザスマート6青梅特別(1,000万)1
※いずれもジャパンダートダービーの名称で7月に開催

【所属】中央所属の関西馬が優勢

所属成績単勝率連対率複勝率
中央関西馬【5-7-5-24】12.2%29.3%41.5%
中央関東馬【2-2-3-19】7.7%15.4%26.9%
地方船橋馬【2-0-1-14】11.8%11.8%17.6%
地方大井馬【1-1-0-20】4.5%9.1%9.1%
地方浦和馬【0-0-1-3】0.0%0.0%25.0%
地方川崎馬【0-0-0-3】0.0%0.0%0.0%
その他地方【0-0-0-18】0.0%0.0%0.0%

過去10年の好走馬を所属別に見てみると、馬券に絡んだ24頭が中央所属の馬でした。

このうち、関西所属馬は17頭が馬券に絡み、関東馬の好走は7頭のみです。

好走数だけではなく、好走率を見ても関西馬は全所属馬の中でもっとも高い数値でした。

関東馬の成績も決して悪いわけではありませんが、過去のジャパンダートダービーの傾向を見る限り、西高東低の傾向が強いレースといえるでしょう。

なお、過去10年で地方馬も6頭が馬券に絡んでいますが、このうち5頭が船橋もしくは大井の馬でした。

これ以外の地方馬は【0-0-1-24】で馬券に絡んだのは2015年のラッキープリンスのみとなっています。

地方所属馬のほうが格差は大きいことが分かりました。

今年の出走登録馬を所属別にまとめました。

中央所属の関西馬(4頭)
・サンライズジパング
・フォーエバーヤング
・ポッドロゴ
・ラムジェット

中央所属の関東馬(3頭)
・カシマエスパーダ
・サトノエピック
・ミッキーファイト

大井・船橋所属の馬(5頭)
・イモノソーダワリデ(大井)
・クニノトキメキ(船橋)
・クルーミーズクライ(大井)
・サントノーレ(大井)
・ポンドボーイ(大井)

大井・船橋以外の地方所属馬(4頭)
・ケンタッキースカイ(浦和)
・シンメデージー(高知)
・フジユージーン(岩手)
・ブラックバトラー(北海道)

【重賞実績】中央or交流重賞重賞連対組が強いレース

年度勝ち馬連対した主な重賞レース
2023ミックファイアなし
2022ノットゥルノ兵庫CS(Jpn2)
2021キャッスルトップなし
2020ダノンファラオ兵庫CS(Jpn2)
2019クリソベリル兵庫CS(Jpn2)
2018ルヴァンスレーヴユニコーンS(G3)
2017ヒガシウィルウィン北海道2歳優駿(Jpn3)
2016キョウエイギアなし
2015ノンコノユメユニコーンS(G3)
2014カゼノコなし

過去10年の勝ち馬6頭はこれまでに中央競馬の重賞もしくは地方交流重賞で連対実績がありました。

該当しなかった4頭のうち、カゼノコとキャッスルトップはここが初めての交流重賞戦で、残り2頭のうち、キョウエイギアはオープンレースの鳳雛ステークスを勝利し、ミックファイアは当時南関重賞に指定されていた羽田盃と東京ダービーを制した無敗の二冠馬でした。

ジャパンダートクラシックは各路線から有力馬が参戦しますが、定量戦+実力が反映されやすい大井ダート2,000mが舞台ということで、これまでに実績を残していた馬が優勢傾向にありますよ。

今年の出走登録馬の中で中央の重賞もしくは交流重賞で連対実績がある馬は7頭いました。(かっこ内は主な重賞実績)

カシマエスパーダ
(不来方賞【Jpn2】/2着)

サトノエピック

(東京ダービー【Jpn1】/2着)

サントノーレ

(京浜盃【Jpn2】/1着)

サンライズジパング

(不来方賞【Jpn2】/1着)

フォーエバーヤング

(全日本2歳優駿【Jpn1】/1着)

ミッキーファイト

(レパードステークス【G3】/1着)

ラムジェット

(東京ダービー【Jpn1】/1着)

ジャパンダートクラシックの過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【3-2-2-3】30.0%50.0%70.0%
2番人気【2-1-1-6】20.0%30.0%40.0%
3番人気【0-2-3-5】0.0%20.0%50.0%
4番人気【2-4-0-4】20.0%60.0%60.0%
5番人気【1-0-1-8】10.0%10.0%20.0%
6番人気以下【2-1-3-75】2.5%3.7%7.4%

1番人気の信頼度は比較的高い

過去10年で1番人気は【3-2-2-3】でした。

勝率30%、連対率50%、複勝率70%で、地方交流重賞の中では比較的安定感があります。

2020年と2021年のジャパンダートダービーで1番人気の馬はどちらも着外に沈みましたが、2022年以降は再び馬券に絡んでいることから、1番人気に支持された馬は信頼しやすいでしょう。

2~3番人気の信頼度は低め

過去10年で2番人気は【2-1-1-6】、3番人気は【0-2-3-5】でした。

2番人気は複勝率が40%止まり、3番人気は複勝率こそ50%ありましたが、単勝率は0%でした。

地方交流重賞は中央競馬の重賞と比較しても上位人気馬の好走率が高い水準にあるため、2~3番人気の好走率は必ずしも高いとは言い難いです。

馬券に絡んだ28頭が1~6番人気だった

過去10年で6番人気以下の馬は【2-1-3-75】でした。

6頭が馬券に絡んでいましたが、このうち4頭が6番人気の馬で7番人気以下の馬は2頭しか入線していません。

過去10年で馬券に絡んだ28頭が1~6番人気で締めているように、基本的には上~中位人気馬で決着付くことが多く、大穴の激走は稀といえるでしょう。

馬券が的中しない方へ

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!

競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

ジャパンダートクラシックの過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【1-0-0-9】10.0%10.0%10.0%
2枠【0-0-0-10】0.0%0.0%0.0%
3枠【1-0-3-9】7.7%7.7%30.8%
4枠【0-1-1-17】0.0%5.3%10.5%
5枠【1-3-2-13】5.3%21.1%31.6%
6枠【3-1-2-14】15.0%20.0%30.0%
7枠【2-0-1-17】10.0%10.0%15.0%
8枠【2-5-1-12】10.0%35.0%40.0%

大苦戦している1~2枠

過去10年の好走馬を枠順別に見てみると、勝ち馬の8頭、2~3着馬15頭が5~8枠の馬でした。

1~4枠の馬はこれまで7頭しか馬券に絡めておらず、特に1枠は【1-0-0-9】で好走したのは2018年のルヴァンスレーヴのみ、2枠に至っては10頭全滅でした。

舞台となる大井競馬場は内ラチ沿いの砂が深いので、どうしても内枠は苦戦傾向にあるようです。

一見枠の影響が小さいコースに見えますが、過去10年のデータを見てみると、1~2枠は明らかに苦戦していたので枠の並びを見ながら馬券予想を行いたいです。

ジャパンダートクラシックの過去10年の前走着順別成績

前走着順成績単勝率連対率複勝率
1着【8-5-7-34】14.8%24.1%37.0%
2着【1-3-2-15】4.8%19.0%28.6%
3着【0-1-0-9】0.0%10.0%10.0%
4着【0-1-0-7】0.0%12.5%12.5%
5着【0-0-1-3】0.0%0.0%25.0%
6着以下【1-0-0-33】2.9%2.9%2.9%

前走勝ち馬の好走率が高い

過去10年の勝ち馬8頭、2~3着馬12頭が前走レースを勝利していました。

前走1着馬は勝率15%、連対率24%、複勝率37%で全着順の中でもトップクラスです。

対して、前走6着以下だった馬は【1-0-0-33】で好走したのは2020年のダノンファラオただ1頭でした。複勝率も3%しかありません。

馬券予想の際は前走の着順にも目を配りたいです。

今年の出走登録馬の中で前走勝ち馬は8頭、6着以下に敗れていた馬は3頭いました。(かっこ内は前走レース)

前走勝ち馬
・クルーミーズクライ(3歳一二三)
・サントノーレ(戸塚記念【G】)
・サンライズジパング(不来方賞【Jpn2】)
・シンメデージー(西日本3歳優駿【G】)
・ポッドロゴ(恵那特別【2勝クラス】)
・ポンドボーイ(りゅう座特別【C1】)
・ミッキーファイト(レパードステークス【G3】)
・ラムジェット(東京ダービー【Jpn1】)

前走6着以下の馬
・イモノソーダワリデ(秋の鞍3歳オープン/7着)
・クニノトキメキ(赤兎馬賞【OP】/6着)
・ケンタッキースカイ(永代橋賞【B2】/9着)

ジャパンダートクラシックの過去10年の前走距離別成績

前走距離(ダート)成績単勝率連対率複勝率
1,400m以下【0-0-0-7】0.0%0.0%0.0%
1,600~1,870m【8-7-7-46】11.8%22.1%32.4%
1,900m以上【2-3-3-48】3.6%8.9%14.3%

前走マイル~1,900m未満の馬が優勢

過去10年の勝ち馬8頭、2~3着馬14頭が前走ダート1,600mから1,870mの距離を使っていました。

前走ダート1,400m以下の馬は7頭全滅、1,900m以上の馬は【2-3-3-48】と悪くありませんが、1,600~1,870m組と比較すると好走率は劣っています。

今年から開催時期が変わるので、変化があるかもしれませんが従来のデータを見る限り、1,600~1,870mが優勢でした。

今年の出走登録馬の中で前走1,600m~1,870mの6馬は頭いました。(かっこ内は前走レースと着順)

・クニノトキメキ(赤兎馬賞【OP】/6着)
・クルーミーズクライ(3歳一二三/1着)
・ケンタッキースカイ(永代橋賞【B2】/9着)
・ポッドロゴ(恵那特別【2勝クラス】/1着)
・ポンドボーイ(りゅう座特別【C1】/1着)
・ミッキーファイト(レパードステークス【G3】/1着)

ジャパンダートクラシック2024全頭考察

今年のジャパンダートクラシックは各路線で実績をあげた馬が一挙に集い、従来のジャパンダートダービーよりも好メンバーがそろっています。

ここからは、冒頭で紹介しきれなかった残りの出走馬をすべて解説します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

馬券が的中しない方へ

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!

イモノソーダワリデ

主な勝ち鞍
  • 東京ダービーチャレンジ (OP) 2024年

大井所属のイモノソーダワリデは今年の東京ダービーチャレンジを勝利した馬で、交流重賞の東京ダービーや雲取賞にも出走していました。

勝利した東京ダービーチャレンジは中団で脚を溜めながら上がり最速41秒5の末脚を以て勝ち切り、今回ジャパンダートクラシックに出走しているポンドボーイに完勝しています。

同コースを勝利しているのでコース適性には期待できるでしょう。

ただ、東京ダービーや雲取賞はどちらも二桁着順に沈んでいましたし、地方重賞の近2戦もパッとしません。

今回はこれまで以上に相手が手ごわいので、現状能力不足感は否めないです。

★評価点
・大井ダート2,000mで勝利実績がある
・差しの競馬が得意

▼課題
・相手関係が非常に手ごわい
・交流重賞では目立った成果を残していない

クニノトキメキ

主な勝ち鞍
  • 椿賞 (OP) 2024年

船橋競馬所属のクニノトキメキは今年の椿賞を勝利しています。

椿賞は川崎で行われたマイル戦ですが、道中中団で脚を溜めつつ3~4コーナーでは少しずつペースを引き上げ、上がり42秒0の末脚を以て差し切りました。

器用な立ち回りを見せていましたが、2着馬との差は3/4馬身とそこまで圧勝していませんし勝ち時計1分46秒6も過去の平均タイムと比較すると平凡でした。

その後、地方重賞や東京ダービーの内容を見ても目立った成果を残していないことから、先に取り上げたイモノソーダワリデと同じく、ここは実力不足感があります。

★評価点
・椿賞では器用な立ち回りを見せている
・データと相性のいい前走ダート1,800m組

▼課題
・重賞で結果を残せていない
・相手関係が強い

クルーミーズクライ

主な勝ち鞍
  • 3歳一二三 2024年

大井の生え抜きであるクルーミーズクライはこの時点ですでに14戦レースを使われています。

そのすべてが大井競馬のものなので大井実績だけはメンバーの中でもトップクラスです。

しかし、前走の3歳一二三でようやく初勝利を手にしたばかりで実績はメンバーの中でも下から数えたほうが早いです。

また、これまでは短距離からマイルばかり使ってきました。

3走前のフォーチュネイトひまわり特別でキャリア最長の1,800m戦を使いましたが、7着に敗れているように中距離実績も皆無です。

重賞どころかオープン実績も皆無な馬がジャパンダートクラシックで勝つのは控えめに言って夢のまた夢ですし、記念出走という感じが強いです。

★評価点
・大井の経験値は豊富
・データと相性のいい前走マイル組&前走勝ち馬

▼課題
・相手が強すぎる
・前走で初勝利をあげたばかり
・重賞どころかオープンレースも未経験

ケンタッキースカイ

主な勝ち鞍
  • 蕨宿特別 (B2B3) 2024年

浦和から参戦するケンタッキースカイは今年の蕨宿(わらびしゅく)特別の勝ち馬です。

勝利した蕨淑特別は地元浦和で行われたレースでしたが、2番手の位置で競馬しながら早めに先頭に躍り出て、そのまま独走しました。

浦和は地方競馬らしく小回りの舞台ですが、器用な立ち回りで勝利できましたし、2着馬に3馬身差の圧勝で強い内容でした。

勝ち時計2分11秒6もこの時期の3歳馬としては良いでしょう。

ただ、この蕨淑特別は52キロの恩恵がありました。

その後のレースを振り返ってみると、善戦こそしていますが、近2戦は人気以上に崩れているように、必ずしもトップレベルとは言い難いです。

浦和期待の馬ですが、今回はJpn1競走ということで強力な中央勢も参戦しますし、枠次第では主導権を握れる可能性はあるものの、得意の前目競馬ができたとしても上位争いは厳しいかもしれません。

★評価点
・蕨淑特別で器用な立ち回りを見せた
・前目の競馬が得意
・中距離のほうが脚質に合っている
・データと相性のいい前走ダート1,800mの馬

▼課題
・近2戦が人気以上に大敗
・初めての交流重賞で相手が強力になる

サトノエピック

主な勝ち鞍
  • 3歳1勝クラス 2024年

サトノエピックは今年の東京ダービーとユニコーンステークスでどちらも2着入りした実力馬です。

脚色的には逃げでも先行でも差しでもやれていますが、2走前のユニコーンステークスでは前の集団を見るような形で脚を溜めつつ、直線では他馬の外目から進出して早めに動いて2着入りしました。

前走東京ダービーは逃げたアンモシエラを見るような形で2番手から競馬しました。

直線でも完璧な立ち回りを見せましたが外から動いたラムジェットには完敗です。

この2戦はどちらも好位から仕掛けていますが、サトノエピックよりも外から動いたラムジェットには完敗しているように、ラムジェット比較でみるとどうしても能力は見劣りしています。

今回のジャパンダートクラシックにおいてもラムジェットは参戦するので、よっぽどのことがない限りラムジェットに先着するのは厳しいでしょう。

もっとも、近2戦はどちらも2着ですし、立ち回りも器用なので馬券内は狙えそうで、相手までなら十分入ってくる可能性はありそうです。

★評価点
・近2戦どちらも2着
・立ち回りが器用
・今回も騎乗する横山和生騎手との相性は【2-1-0-0】
・逃げも先行も差しも可能
・データと相性のいい重賞連対馬

▼課題
・ラムジェット比較でみると能力は劣る

サンライズジパング

主な勝ち鞍
  • 不来方賞 (Jpn2) 2024年

サンライズジパングはフォーエバーヤングが制したJBC2歳優駿で2着に入線、芝のホープフルステークスでも3着、さらに今年は芝の若駒ステークスを勝利しているように、芝でもダートでもやれている馬です。

前走の不来方賞は何気に今年初のダート戦でしたが、タイトな盛岡の舞台が見事フィットしたのか、先行しながら上がり最速36秒1の末脚を使って楽勝しました。

2着のカシマエスパーダが上がり3位の末脚36秒7なので、1頭だけ鮮やかに突き抜けた形となります。

芝とダートを交互に使っているので評価が分かりにくいですが、不来方賞では向こう正面あたりから先行集団に食らいつき、コーナーでは早めに動いて直線で独走しているのでスタミナ量はかなりのものがあるでしょう。

直線に急な上り坂がある盛岡でもペースアップしていることパワーもありそうです。

大井は平たんなのでサンライズジパングの強みを活かせるか難しいですが、早めに動いてもやれているので仕掛けどころが決まれば、いい線いくかもしれません。

★評価点
・スタミナとパワーが豊富
・不来方賞では最後まで脚を引き伸ばしている
・不来方賞でコンビを組んだ武豊騎手が引き続き騎乗
・データと相性のいい重賞勝ち馬&前走1着馬&関西馬

▼課題
・平らな大井で強みを活かせるか

シンメデージー

主な勝ち鞍
  • 西日本3歳優駿  (G) 2024年
  • 西日本クラシック (G) 2024年
  • 土佐春花賞    (G) 2024年

高知競馬のホープであるシンメデージーも参戦します。

地元高地では5戦5勝の無敗、その後挑んだ園田の西日本クラシックでも2番人気の期待に応える独走で兵庫所属馬を蹴散らして優勝しました。

前々走の東京ダービーはさらに強力な中央勢と戦いましたが、4着に入線し、高知の競馬ファンの期待に応えています。

前走金沢で行われた西日本3歳優駿も大差勝ちをおさめているように、地方重賞なら大車輪の活躍を見せていました。

東京ダービーでも上位争いしているのでコース適性も対応できるでしょう。

ただ、東京ダービーは4着に健闘していたものの、勝ち馬ラムジェットからは2.1秒突き放されて完敗しています。

今年のジャパンダートクラシックは東京ダービーで連対したラムジェットやサトノエピックが参戦しますし、そのほかの路線からも多数の有力馬が出走登録しています。

地方競馬の中でも特にローカルな高知出身馬なので頑張ってほしいところですが、相手関係を考えると上位争いはなかなか厳しいかもしれません。

★評価点
・8戦7勝
・高知のホープ
・吉原騎手が引き続き騎乗する
・先行競馬が得意
・データと相性のいい前走勝ち馬

▼課題
・中央勢が強力
・東京ダービーよりも相手が強い
・大井・船橋・浦和以外の地方馬は過去10年すべて馬券外に沈んでいる

フジユージーン

主な勝ち鞍
  • 東北優駿      (G) 2024年
  • ダイヤモンドカップ (G) 2024年
  • スプリングカップ  (G) 2024年
  • 南部駒賞      (G) 2023年
  • ネクストスター盛岡 (G) 2023年
  • ビギナーズカップ  (G) 2023年

岩手競馬所属のフジユージーンはデビューから8戦すべてを勝利している馬で、岩手競馬最強馬として名高いです。

勝利した8戦すべてが2着馬に2馬身半以上の差を付けており、地元岩手では敵なしです。

脚質的にも前で競馬を行いながら上がり最速の末脚を使えており、素質も高い馬でした。

その実績を評価され、交流重賞である前走不来方賞でも3番人気に支持されましたが、中央と地方の差は大きく、4着までで、はじめて黒星に喫したのです。

得意舞台で思うようにやれず、中央勢との差を身をもって知ることとなりました。

今回はジャパンダートクラシックに参戦しますが、不来方賞よりもさらに強力なメンバーがそろう今回、上位争いはますます厳しいかもしれません。

しかしながら、岩手を代表する馬が世代の頂点を決める一戦に参戦するのは競馬ファンとして盛り上がること必至です。

相手は強力ですし、実力的にも厳しいものがあるかもしれませんが、前走不来方賞のリベンジも兼ねてベストを尽くしてもらいたいです。

★評価点
・デビューから8連勝の岩手所属馬
・岩手競馬最強の馬
・前目の競馬が得意で上がりの脚にも定評がある

▼課題
・不来方賞は得意舞台で4着
・不来方賞よりも相手が強い
・初の長距離遠征
・大井・船橋・浦和以外の地方馬は過去10年すべて馬券外に沈んでいる

ブラックバトラー

主な勝ち鞍
  • 北斗盃             (G) 2024年
  • ブリーダーズゴールドジュニアC (G) 2023年

ブラックバトラーはホッカイドウ競馬所属の馬で、これまで地方重賞を2勝していました。

デビュー2戦目に挑んだブリーダーズカップでは先行競馬で勝利を手にし、のちに京浜盃を圧勝するサントノーレにも先着しています。

地元門別では安定したパフォーマンスを見せており、ホッカイドウ競馬所属の馬の中でも実力は上位です。

しかしながら、ブルーバードカップや京浜盃、不来方賞など、本州以南の競馬場では苦戦を強いられており、強い相手や地理的なもので苦戦しています。

今回は世代の頂点を決める一戦ですが、これまでJpn2やJpn3の舞台で結果を残せていない馬がJpn1で上位争いは至難といわざるを得ません。

北海道を代表して参戦するのは素晴らしいですし、ジャパンダートクラシックの盛り上げにも大きく貢献していますが、現実的に上位争いは厳しいと思います。

★評価点
・ホッカイドウ競馬の実力馬
・地元門別では安定した走りを見せている
・これまでも交流重賞を複数回経験している

▼課題
・相手関係の強化
・交流重賞では一度も馬券に絡めていない
・大井・船橋・浦和以外の地方馬は過去10年すべて馬券外に沈んでいる

ポッドロゴ

主な勝ち鞍
  • 恵那特別 (2勝クラス) 2024年

前走恵那特別を勝利した中央競馬所属のポッドロゴも参戦します。

前走の恵那特別は今年の9月14日に開催されたレースで、道中先行しながら古馬相手に勝利をつかみました。

ペースは比較的ゆったりした流れでしたが、父ロゴタイプを彷彿させるような先行競馬で勝ち切れており、タイトな中京の舞台で力を引き出せたのが好印象です。

とはいえ、今回は2勝クラス上がりで大舞台に挑む形になりますが、過去に重賞レースを経験したことがなく、相手はどうしても強力です。

また、2走前の大府特別から使い詰めで挑むため、万全な状態に立て直せるかも課題となるでしょう。

安定感はありますが、それはあくまでも条件戦の話です。

重賞でどこまでやれるか未知数ですし、恵那特別の勝ち時計もそこまで目立つものではないので、ポテンシャル面で上位争いは容易ではないでしょう。

★評価点
・条件戦で安定した走りを見せている
・先行~差しまで幅広い
・データと相性のいい関西馬&前走勝ち馬

▼課題
・重賞レースは未経験
・これまでとは比べものにならないほど相手が強い
・使い詰めで挑む

ポンドボーイ

主な勝ち鞍
  • りゅうざ特別競走 (C一) 2024年

ポンドボーイは大井の生え抜きで、これまで8戦すべてで大井のレースを使っていました。

デビュー当初は短距離からマイルを中心に使われていましたが、3走前の東京ダービーチャレンジではイモノソーダワリデの2着に入線しています。

この東京ダービーチャレンジが今回と同じ大井ダート2,000mなのでコース適性はある程度対応できそうでした。

しかしながら、続く東京ダービーでは8着に敗れ、しかも勝ち馬ラムジェットとの差は4.4秒もあります。

前走のりゅう座特別を圧勝しているのでポテンシャルはある程度ありそうですが、中央勢比較でみるとどうしても能力不足は否めないです。

大井実績はありますが、上位争いとなると厳しいものがあるかもしれません。

★評価点
・大井の生え抜き
・大井の実績は豊富
・大井ダート2,000mでも結果を残している
・データと相性のいい前走ダート1,700mの馬&前走勝ち馬

▼課題
・東京ダービーで大敗
・今回は東京ダービー以上に相手が強力

以上になります。
ジャパンダートクラシックの予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)