中京競馬場を徹底解説!入場料は?Wi-Fiはある?おすすめグルメは?子供連れの楽しみ方は?
今回の記事では、中京競馬場をもっと知りたい方やまだまだ初心者の方向けにおすすめスポットや他の競馬場には無い中京競馬場ならではの魅力などをご紹介させていただきます!
新型コロナウイルスによる入場制限について
競馬場はもともと入場料さえ払えば予約をせずとも当日に競馬場に入場することができました。
ところが、2020年の2月ごろに大流行した新型コロナウイルスの影響で、一時は入場できない時期もあったのです。
最近はコロナの影響も収まりつつあるのと、経済活動潤滑のために、入場制限を設けたうえで、競馬場にアクセスすることができるようになりました。
2022年9月時点での中京競馬場の入場制限についてまとめました。
競馬場に入るために予約は必要なの?
現時点で入場できるのは「指定席ネット予約」で指定席を購入されたお客様、「入場券ネット予約」で入場券を購入されたお客様、当日に競馬場現地で「当日現金発売入場券」を購入されたお客様がご入場いただけます。
このうち、当日現金発売入場券というのは、当日に競馬場に足を運んで入場券を購入すると入場できるもので、コロナ以前の入場の仕方と同じです。
このため、競馬場に入場する際は必ずしも事前予約は必要ではないです。
ただし、当日現金発売入場券ではこれまで当たり前のように自由席に座ることができましたが、現在はスマートシートとして有料指定席化しているので、座ることができません。
また、あまりにも入場者が増えると入場制限が課せられて、当日現金発売入場券の発売取りやめになることもあります。
さらには、G1レースが開催される日は入場者が増えるので当日現金発売入場券の発売は行われません。
このため、できることなら事前予約で座るスペースを確保した方がよいでしょう。
入場制限はあるの?
あります。
現在は2万人が上限となっています。
・コロナ渦の競馬観戦における注意点
大声での観戦は禁止されています。
レース展開によってはつい大声を出したくなることもありますが、絶対にやめましょう。
また、競馬場内はマスク着用の着用が推奨されています。
馬券購入の際は身分証明書(免許証やマイナンバーカード)の提示を求められることもあるので、携帯しておきましょうね。
中京競馬場ってどんなところ?
愛知県豊明市に存在する日本中央競馬会(JRA)が主催している競馬場です。
2022年現在で行われている代表的なレースは、春の短距離王決定戦「高松宮記念(G1)」や年末のダート王決定戦「チャンピオンズカップ(G1)」など、メイン四場の競馬場以外では唯一常設でG1を開催している競馬場になります。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
中京競馬場のコースの特徴を知る!
中京競馬場の芝・ダートコースの特徴と攻略方法を距離ごとに解説しています。まだ予想の仕方がわからない!という初心者の方はぜひご覧になって参考にしてくださいね!
⇒中京競馬場の特徴|全コースを初心者向けに徹底解説!枠順/坂/騎手の傾向は?
中京競馬場へのアクセス方法
中京競馬場の住所・アクセスマップ
〒470-1132 愛知県豊明市間米町敷田1225
中京競馬場へのアクセス方法
・電車の場合⇒(西入場門)名鉄名古屋本線・中京競馬場前駅から徒歩約10分
中京競馬場には、西入場門と東入場門の2つ入り口はあり、東入場門は駅から遠いところにあります。電車で来場する場合は、西入場門を使用するとよいでしょう。
・車の場合⇒JRA直営駐車場の料金は1000円。
・競馬非開催日(パークウインズ時)の駐車場代は500円です。
東京や京都などの主要競馬場では、2000円の駐車代がかかるのと比べるとお得ではありますが、電車での来場が無難でしょう。
中京競馬場の営業時間
開催日 | 9時00分~17時00分 |
---|---|
平日 | 10時00分~12時00分、13時00分~16時00分 (除く:月曜日・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り) |
基本的に競馬場の開門は朝9時です。
チャンピオンズカップや東海ステークスなどの大きな開催されるレースによっては、CMで活躍されている人気芸能人が訪れることもあり、混雑が予想されます。余裕をもって早めに到着しておくとよいでしょう。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
中京競馬場の基本情報
ここでは、中京競馬場に行く前に知っておきたい最低限の知識をご紹介します。当日に迷わないように、前もって確認しておきましょう!
入場料っていくらぐらいなの?
中京競馬場の入場料は、お1人様1律200円となっておりどなたでも気軽に楽しむことができます!
中にはフリーパスの日やレディースデーなどもあり無料で入場できる日もあります!(競馬開催が行われていないパークウインズ時や平日は無料。15歳未満のお子様は常時無料です)
入場券は入り口横の窓口で購入することができ、8枚1組の回数券も購入することができるので毎回入場券を買うのが手間と感じる方にもおすすめです!(回数券は総合インフォメーションでも販売しております)
競馬場って何時に開門するの?
JRAが主催する競馬場は通常9時に開門されますが、中京競馬場においては「高松宮記念」や「チャンピオンズカップ」などの混雑が予想される開催日では通常よりも1時間ほど程早く開門される日もあります。
WI-FIやATMはあるの?
無料の無線LANがスタンド各所(主に指定席や一般席や映像ホールなどの椅子が設置されているエリア)に設置されていますのでスマートフォンはもちろんPCなど、WI-FIに対応している端末をお持ちならどなたでも無料で接続することができます!
ATMはもともと場内に設置されていましたが、2019年の12月31日に「政府の方針」のより撤去されました。
現在はお金を降ろすことができないので、財布のお金が無くなった場合はネットで購入するかUMACAカード、もしくはJRAダイレクトで購入しましょう。
また、お金がなくなったときのために競馬場に入場する前にお金を多く所持しておいてもよいです。
実際に馬券を買ってみよう!
馬券の種類は全部で10種類あります。
買い方の種類 | 的中条件 | 初心者へのおすすめ度 |
---|---|---|
単勝 | 選んだ馬が1着でゴール | ★★★★★ |
複勝 | 選んだ馬が3着以内でゴール | ★★★★★ |
ワイド | 選んだ2頭が、共に3着以内でゴール | ★★★★ |
枠連 | 選んだ枠の2頭が1着、2着でゴール | ★★★ |
馬連 | 選んだ2頭が1着、2着でゴール | ★★★ |
馬単 | 選んだ2頭が1着、2着で(指定した順番通りに)ゴール | ★★ |
三連複 | 選んだ3頭が1着、2着、3着でゴール | ★★ |
三連単 | 選んだ3頭が1着、2着、3着で(指定した順番通りに)ゴール | ★ |
Win5 | 5つの指定されたレース全てで、選んだ馬が1着でゴール | ★ |
「初心者の方におすすめの馬券」や「馬券の買い方」は以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてくださいね!
>>馬券の種類とおすすめの買い方7選!初心者にわかりやすく解説!フォーメーションからボックスまで
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
最高のランチを!中京競馬場の人気グルメ・レストラン
競馬場と言えばたくさんの飲食店が軒を連ねる隠れグルメスポットとして近年テレビなどでも取り上げられる機会が増えています!
中京競馬場には2022年現在で28店舗の飲食店が存在し、その中でも特におすすめのグルメスポットを今回、いくつかご紹介します!
中京競馬場の名物!
「味噌カツ」
中京競馬場では、名古屋名物の味噌カツがいたるところで食べられます!
レストランだけではなく、売店での単品発売やお弁当など、様々な形で購入することができるので自分好みの味噌カツを見つけ、ビール片手に味の濃い味噌カツでまさに「HOT HORIDAYS!」をお楽しみください!
「どて煮」
名古屋の名物続きで同じ味噌料理となる「どて煮」。
筆者には、八丁味噌のタレにじっくりと煮込まれたモツや牛スジというイメージが強いのですが、中京競馬場のどて煮は一風変わっており、豚のモツを使ったどて煮や、豚バラを使ったどて煮、更には角煮のようなどて煮まで、「んなもんどて煮ちゃうやろ!」と怒られてしまいそうなほどオリジナリティー溢れるどて煮が食べられるどて煮スポットの中京競馬場を是非お楽しみあれ!
お酒を片手に!
「馬勝」
競馬場ごとのおすすめを紹介しているこちらのコーナーで、初めてのフード以外での紹介になるのが「馬勝」。
こちらのお店はペガサスの1F、フードコートエリアで営業している一見普通の売店なのですが、中京競馬場完全限定のメニューが存在します。
それがあのレジェンドホース「サイレンススズカ」をイメージして作られたお酒でメニューは二種類。
「スズカボール」というビールとブルーキュラソーを割って作られたカクテルと「リッキースズカ」というバハナジャングル(バナナを使った甘めのリキュール)とジンジャーライムで作ったカクテルの二種類が存在します!
サイレンススズカの勝負服である緑を前面に押し出したお酒ということで、見た目がすごいです。THE緑です。スズカボールに至っては完全に緑のビールです。
その他にもサイレンススズカとは別物のオリジナルカクテルや「幻の焼酎」といったメニューなど、選んでいるだけで楽しい気持ちになれる本当におすすめのお店です!
中京競馬場にお越しの際は是非とも足を運んでいただきたいお店です!
チェーン店もあります!
中京競馬場にはさまざまなジャンルの飲食店があるので好きなお店でご飯を楽しむことができます。
しかし、レース開催日の店内は大変込み合いますし、そもそも使い慣れていないお店に入るのが抵抗あるという方もいるでしょう。
安心してください。
中京競馬場内にはいたるところに軽食を購入できる場所があるので、人が多い中でご飯を食べなくても、おなかを満たすことは可能です。
また、「CoCo壱番屋」、「吉野家」、「銀だこ」といった有名チェーン店もあるので、食べなれた味を楽しむこともできますよ。
店内にはモニターも設置されている
中京競馬場にレストランは4店舗入っていますが、そのほとんどで競馬中継が見られるモニターが設置されています。
ご飯を食べながら購入した馬券で競馬を楽しむことができますよ。
ただし、あくまでもレストラン内は料理を食べることが最優先なので、ご飯を食べた後も長居するのは控えましょう。
中京競馬場の場内図・施設マップ
正直な話、初めて競馬場へ行く方がなにも見ずに場内を歩き回るのは結構大変です。
このページでは、おすすめのスポットをご紹介していますが、「それってどこにあるの?」「迷いそう……」という方は場内マップをしっかりと確認しておきましょう。
競馬場にはたくさんのスタッフの方が立っているので、もし迷ってしまったとしても、気軽に聞くことができるので安心ですよ。
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
中京競馬場の楽しみ方!おすすめスポットを紹介
競馬場ならではの体験ができるスポットやここにしか無いおすすめスポットなど、中京競馬場に来たのなら絶対に行っておきたい場所をいくつかご紹介します!
・パドック
パドックとは、出走前の馬たちが観客の前でひたすら歩いているのを見ることができる場所のこと。
基本的には馬券を当てるために、馬たちの調子や体つきを確認するという目的で使われることが多いですが、馬の見方がわからない初心者の方でも十分楽しむことができますよ。
「毛の色が光ってて、綺麗!」「あの馬、目がパッチリで可愛い」「あの馬、落ち着きがなくてやんちゃだなぁ」などなど、なんでもいいんです。
とにかくまずは馬を間近で見て、馬のかっこよさやかわいさ、迫力、綺麗さを体感してみてください。
あなたにとって、とっておきの一頭が見つかるはずです。そして、その馬の馬券を買ってみてはいかがでしょうか?
・かちうまビュー
中京競馬場には2012年のリニューアルで「かちうまビュー」という名のスポットができました。
場所は、パドックと本馬場を繋ぐ検量室の前にあり、レースから引き上げて来た人馬をガラス越しではありますが間近で見ることができる場所になっています!
レース後の馬の息遣いや関係者の声などを感じることはできませんが、全力を尽くした馬を間近で見ることが出来る人気スポットです!
テレビなどでレース後の検量室の様子を見ることはできますが、生で見るのとテレビでは迫力が違います。
是非中京競馬場にお越しの際は一度こちらに足を運んで頂き、現地ならではの体験をしてみて下さい!
・パノラマステーション
中京競馬場には名鉄の旧車両、パノラマカーが展示されているパノラマステーションと呼ばれるスポットが存在します!
中京競馬場の開催時には車両内に入ることができ、通常の座席や運転席にも座ることができ鉄道ファンにはたまらない体験ができる場所になっています!(筆者は鉄道に関しては詳しくありません!)
車両の手前部分はテラスのようになっており、そこから優雅に最後の直線を観戦できるため、鉄道ファンだけではなく観戦スペースとしても人気の場所になっています!
より快適に楽しむ!中京競馬場の指定席をご紹介
競馬場は人が多くて疲れる!ゆったりとしたスペースで落ち着いて観戦したい!そんな方向けに有料席となる指定席が競馬場には存在します。
・通常指定席
中京競馬場には合計で1691の指定席があり、購入方法は2つ。ネット予約か当日発売の2種類になります。
ネット予約の場合、JRAカードの会員か一般会員の方限定で行っており、当日発売はツインハット1Fの指定席券発売場で行っております!
そして当日発売では開門待ちの混雑状況により整理券の配布が行われ開門から30分程で完売なんてこともしばしば…
登録の手間はありますが指定席をご利用になりたい方はJRAカードの会員になるのが1番の近道となります。
【中京競馬場の指定席の料金】
B指定席 | 1500円 |
A指定席(4.5階) | 2000円 |
UMACAシート | 2700円 |
ラウンジ席 | 10800円(4名様1組) |
・スマートシート
スマートシートとは、スタンドに設けられた席です。
もともとは無料で自由に座れるシートでしたが、新型コロナウイルスの入場制限のために、スマートシートも指定席となり、有料化しました。
中京競馬場は【ペガサススタンド】と【ツインハットスタンド】があり、場所によって価格も変わります。
ペガサススタンド | ペア席 | 800円 |
シングル席 | 400円 | |
ツインハットスタンド | ペア席 | 1200円 |
スタンド席 | 600円 |
スマートシートは合計で2926席あります。
・シニアサロン(有料)
中京競馬場のツインハットの1Fには65歳以上の方とお身体の不自由な方専用となるシニアサロンが存在します!
利用方法は当日シニアサロン内の受付で先着順にシニアカードをお持ちした方が500円で利用することができます!(シニアカードはシニアサロン内で発行でき、年齢を確認するための身分証明書か身障者手帳をお持ちする必要があります)
そして中京競馬場のシニアサロンは有料なだけあり、ソファー席か掘りごたつ席という、非常にゆったりと競馬観戦ができる席となっています。もちろんどちらの席を選ぶかは指定ができますのでご自分に適した席でゆったりとお過ごし下さい!
・車椅子観戦スペース(有料)
ペガサススタンド4FのB指定席エリアには車椅子指定席が設置されており、当日指定席券発売所にて1500円で利用することができます!(同伴者の方は1名まで無料で入場することができますが、椅子などの席の用意は無いようですのでお気をつけ下さい)
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
子供も大満足!親子で楽しめる中京競馬場
JRAが主催する競馬場では主に土日のみ競馬が開催されていますが実は平日でも(季節により解放されている曜日が異なります)主に遊具のあるエリアのみ解放されており、ちびっ子達の遊び場として連日賑わっている人気スポットや競馬場ならではの魅力をいくつかご紹介していきます!
・馬場内遊園地
中京競馬場の馬場内は「馬場内遊園地」というだけあり、馬券の発売場などは存在せず、ちびっこ向けの遊具がたくさん設置されているファミリー向けのスポットになっています!
中でも人気のスポットは競馬場の遊具として大変有名な「ふわふわドーム」や「森の砦」と呼ばれるアドベンチャー遊具、更に夏になれば「おどる水の広場」という噴水施設など、3歳から12歳ぐらいまでのお子様を目安におもいっきり遊べる遊具がたくさん設置されています!
その他にも戦隊ショーなどが開催されるステージなど、シーズンごとに様々なイベントが開催されていますので、お子様をお連れの際は是非とも馬場内遊園地で楽しい思い出を作って行ってください!
・木馬園
馬場内だけではなくスタンドの裏手にも遊具が設置されているエリアがあります!
大きくはありませんが、ちびっ子が大好きな一人乗りでゆらゆら揺れる木馬がたくさん設置されており、更にその奥の小さな放牧場にはミニチュアポニーがやってくることもあります!
・ポニーリンク
競馬場ですから、木馬での擬似乗馬体験だけでなく本物の乗馬ももちろん体験できます!
小さめのポニーにスタッフが2名ほど付いてリンク内を一緒に回ってくれるので、本物だからといって危険なことは一切ありません!
その他にも、乗馬だけではなくポニーとのふれあいイベントなども開催しているので、小さくて可愛らしいポニーとの楽しい思い出を、是非ご家族でたくさん作って下さい!
あとがき
今回は、「中京競馬場」についてご紹介していました。多くの競馬ファンから愛されるだけでなく、初めて競馬場を訪れるというビギナーでも楽しめるような様々な工夫が施されています。
JRAが主催する競馬場は馬券だけでは無い、親子でも安心して1日中楽しめる場所として年々進化しています!
大人の方でも入場料は200円、15歳未満の方は無料で入場することができるので、週末にママ友同士、広い競馬場で羽を広げてみてはいかがでしょうか?
くれぐれもお金の使いすぎにはご注意を!
それではまた、競馬場でお会いしましょう!