
【不来方賞2025予想】本命におすすめしたい3頭+穴馬2頭はこちら!

不来方賞2025のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータ分析と傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!
枠順確定後に不来方賞2025予想の最終買い目を発表します!
不来方賞2025の予想ポイント
- 交流重賞に昇格後の配当は固い
- 中央馬が有利な傾向
- 馬体重501キロ以上の馬の好走率が高い
- 勝ち馬は1~3人気から予想したい、特に2人気【6-3-0-1】は非常に優秀
- 5枠【0-0-2-10】に入った馬は評価を下げたい
- 前走を勝利している馬が活躍している
不来方賞2025予想の最終買い目
枠順確定後、レース前日までに不来方賞2025予想の最終買い目を発表します。
不来方賞2025の有力馬3頭
Jpn2に昇格し、好メンバーが揃うようになった不来方賞。
昨年に引き続き、今年も実力のある馬が出馬登録しています。
今年の出走馬の中から実績のある有力馬を3頭紹介します。
出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。
メイショウズイウン
- TAインディア賞 (2勝クラス) 2025年
デビューから堅実な走りを見せているメイショウズイウンが中心となりそうです。
デビュー戦こそ4着で、初勝利を手にするまでに4戦掛かりましたが、その後は安定して上位入選し、前走TAインディア賞を制して3勝クラス入りを果たしました。
脚色としては逃げ~先行が得意ですが、好走した伏竜ステークスや直線一気の差し競馬で、ユニコーンステークスは早めのまくりで押し切っているように、必ずしもハナや先行にこだわらなくても問題ありません。
前走のTAインディア賞はスタートを決めたものの8枠発走ということで5番手くらいの位置で競馬しましたが、残り800mの標識を過ぎたあたりで少し押し上げ、残り400mの標識辺りで3番手の位置に、そして直線では末脚を伸ばして勝ち切りました。
早めに動いても最後まで上がり最速の末脚を使えていますし、豊富なスタミナを活かした競馬が得意です。
今回は初めての盛岡参戦となりますが、盛岡は高低差が大きな舞台なのでスタミナが問われやすく、メイショウズイウンの脚質とかみ合う可能性が高いです。
自在性を武器に、初めての交流重賞で台頭してほしいです。
ナルカミ
- いわき特別 (2勝クラス) 2025年
4戦3勝のナルカミは新馬戦で2着馬に大差をつけて華々しいデビューを飾った馬です。
新馬戦を楽勝しましたが、続く1勝クラスは単勝1.1倍を裏切る7着に沈みました。
ただ、その後の1勝クラスや前走いわき特別は勝利していることから、能力の高さは健在です。
唯一破れた3歳1勝クラスを見てみると、6枠からスタートを決め得意の逃げに持ち込みましたが、1,000m通過61秒6の速いペースでした。
また、最後の直線残り200mあたりで苦しくなっているように、直線に急坂のある中京の舞台が合わなかった可能性もあります。
勝利したレースを見てみると、いずれも右回りの舞台でなおかつ1,000m通過が62秒台だったので、61秒台の左回りの舞台が合わなかったかもしれません。
そういう意味では、今回の盛岡も左回りで直線上に上り坂があるので、脚質的に難しい可能性があります。
それでも、かみ合ったときは高いパフォーマンスを残しているので、戸崎圭太騎手の手腕に期待したいです。
リケアカプチーノ
- 一條記念みちのく大賞 (G) 2025年
- 東北優駿 (G) 2025年
デビューから11戦すべてのレースで連対しているリケアカプチーノはもともと高知競馬出身の馬でしたが、今年の春に岩手に移籍しています。
移籍初戦のダイヤモンドカップは不良馬場も影響したのか、2着でしたが、岩手競馬のダービーといえる東北優駿では早めに先頭に立って2着のサンロックンロールに7馬身差の圧勝でした。
前走の一條記念みちのく大賞は初めての古馬戦で岩手所属の実力馬が立ちはだかりましたが、メンバー唯一の3歳馬ということで55キロの斤量を活かして押し切りました。
2着のヒロシクンとはクビ差だったので、斤量の差がなければ敗れていた可能性もありますが、初めての古馬戦で勝ち切れたのは評価したいですし、3着以下は9馬身以上突き放していることから、地元岩手の新興勢力として今後の成長にも期待できるでしょう。
みちのく大賞を勝利した馬には交流重賞のマーキュリーカップの優先出走権が与えられますが、リケアカプチーノはその権利をパスし、不来方賞に照準を定めました。
休み明けですが、岩手所属馬の中では実力最上位ですし、現在のリケアカプチーノが中央勢相手にどこまで通用するのか、注目したいです。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
不来方賞2025の穴馬2頭
不来方賞は基本的に固く決まる傾向が強いですが、かつては三連単10万円を超える配当も出ていました。
上位勢が何らかの理由で凡走するようでしたら、高配当にも期待できそうです。
今年の出走馬の中から配当に期待できそうな穴馬を2頭紹介します。
出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。
サンロックンロール
- やまびこ賞 (G) 2025年
サンロックンロールは北海道でデビューし、その後佐賀に移籍、佐賀でも安定した結果を残したのち、今年の春から岩手に移籍しました。
これまで短距離レースを中心に使われていましたが、前々走の東北優駿は初めての2,000m戦にも関わらず、2番人気に支持され、その期待に応えるように2着入りしています。
この一戦で中距離の才能が見られたことから、続くダート1,800mのやまびこ賞にも出走し、ここは2着のタカマキファイブに8馬身差の楽勝でした。
道中は中枠からの発走でやや出負けしましたがすぐに押し上げて2番手の位置で競馬しつつ、3~4コーナーでじりじりと逃げ馬を交わし、直線に入ると独走態勢で楽勝でした。
ゴール後も余力はありましたし、直線上に急坂がある盛岡でも手応えのある走りで好走していることから、パワーのある舞台で力を引き出せるでしょう。
今回は初めての盛岡ダート2,000mとなりますが、盛岡競馬は2戦2勝ですし、前走やまびこ賞も終いの伸びは良く、まだまだ脚を引き出せそうでした。
相手関係を見てみると、中央勢だけではなく、東北優駿の勝ち馬リケアカプチーノも強力ですが、これらの馬にはない盛岡実績を活かした走りで上位争いに食い込みたいです。
ロードラビリンス
- 加古川特別 (2勝クラス) 2025年
ロードラビリンスは今年の加古川特別で古馬相手に勝ち切っている馬です。
脚質としては先行策を得意としており、勝利した加古川特別は道中4番手くらいの位置で競馬しつつ、3~4コーナーで各馬の外目から追い上げると、直線でも脚色を削ぐことなくじわりとペースを引き上げ、逃げたメイショウズイウンを捉えることができました。
他馬よりも多くの距離を走りながらも最後までスタミナを活かして勝ち切れましたし、3着以下に4馬身以上差をつけて好走できたのも良いでしょう。
前走のレパードステークスも3番人気に支持されましたが、10着でした。
ただ、このレースは雨の不良馬場で、道中馬群に囲まれながら7番手の位置で脚を溜めたものの、直線でも伸びきれていませんでした。
道中は知りづらそうな感じもしましたし、不良馬場で出し切れなかった可能性は高いです。
そういった意味ではまだまだ底を見せていない馬なので、前走レパードステークスの結果で少しでも人気を落とすようでしたら配当妙味にも期待できそうです。
新潟記念(G3)と中京2歳S(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけで新潟記念(G3)と中京2歳S(G3)の無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!
ここからは不来方賞の過去10年の傾向やデータ分析を見ていきましょう!
不来方賞2025の概要
不来方賞は盛岡競馬場で開催される3歳ダート馬に向けた中距離レースです。
レース名の【不来方】は(こずかた)と呼びます。これは盛岡競馬場がある盛岡市のかつての名称です。
不来方賞の創設は1969年で、岩手競馬のレースの中でもっとも古いレースとして知られています。
かつては岩手競馬におけるダービーという位置づけで行われていましたが、のちに秋季最強ダービー馬を決めるレースとしてダービーグランプリが創設されると、そのステップレースとして定着します。
ただ、ダービーグランプリは2024年度の地方競馬大規模アップデートに伴い、2023年を以て開催を終了しました。
このアップデートは不来方賞にも影響しており、不来方賞はダービーグランプリのトライアルレースとしての位置づけはなくなったものの、新たに創設されたジャパンダートクラシックの前哨戦として抜擢され、地方重賞から地方交流重賞、しかもJpn2のグレードが付与され、一気に昇格した形となります。
昇級したことで、これまで参戦不可だった中央馬も多数がこのレースをステップに挑むようになり、昨年の不来方賞は例年以上に盛岡競馬が盛り上がりました。
その昨年は、中央所属のサンライズジパングがこれまでの勝ち馬の持ち時計を更新したことで、中央勢の強さが改めて証明されています。
今年も最後の一冠に向けて、中央・地方問わず有力馬が参戦することでしょう。
ジャパンダートクラシックに向けて、どの馬が陸奥の地で才能を開花させるでしょうか?!
うましるでは地方馬限定で開催された2015~2023年度も含めた過去10年からデータをまとめています。
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
不来方賞2025の開催内容
開催日 | 9月2日(火曜) 17:00発走 |
開催競馬場 | 盛岡競馬場 |
格付け | Jpn2 |
コース | ダート2,000m |
性齢 | 3歳 |
斤量 | 定量 |
1着賞金 | 4000万円 |
不来方賞2025が開催される盛岡のダート2,000mの特徴

不来方賞のタイム | |
(過去10年) | 平均タイム2:10.0 |
レコードタイム | 2:03.2 (2024年 サンライズジパング) |
不来方賞の舞台である盛岡ダート2,000mは4コーナーの奥ポケットがスタート地点で、コースを1周強回ります。
スタートから最初の1コーナーまでは長いうえ、上り傾斜となっているのでそこまでハイペースになりづらいです、
上り傾斜は1コーナーから2コーナー、さらには向こう正面まで続き、3コーナー手前に頂上があります。
3コーナーに入ると今度はこれまで駆け上がった分の坂を一気に下ります。
その高低差は約4mにもなります。また、3~4コーナーは半径が大きいため、ペースアップもしやすいです。
最後の直線は約300mです。
スタート直後に駆け上がった上り傾斜を再び駆け上がり、坂の途中にゴール板が立っています。
盛岡ダート2,000mは序盤から中盤に掛けて終始上りで、終盤は下り、最後の300mは再び上りとなっています。
左回りコースということも相まって、中京競馬のダートコースと通じる部分があるでしょう。
脚色としてはスローになりやすいため前有利に感じますが、3~4コーナーでスピードアップしやすいことから差しや追込馬の好走も目立ちます。
それよりも、上り傾斜を2度駆け上がるコース形態のため、スタミナやパワーが問われやすいコースとなっています。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
不来方賞2025の出走馬
馬名 | 性齢 | 斤量 | 想定騎手 |
ウィルオレオール | 牡3 | 56.0 | 未定 |
キングミニスター | 牡3 | 56.0 | 未定 |
コックリサン | 牝3 | 54.0 | 未定 |
サウザンドマイル | 牡3 | 56.0 | 未定 |
サンロックンロール | 牡3 | 56.0 | 未定 |
タカマキファイブ | 牡3 | 56.0 | 未定 |
ナルカミ | 牡3 | 56.0 | 戸崎圭太 |
ハグ | 牡3 | 56.0 | 未定 |
バリウィール | 牡3 | 56.0 | 未定 |
ビナハイフォン | 牝3 | 54.0 | 未定 |
フタイテンホイール | 牝3 | 54.0 | 未定 |
メイショウズイウン | 牡3 | 56.0 | 武豊 |
ユウユウコラソン | 牡3 | 56.0 | 未定 |
リケアカプチーノ | 牡3 | 56.0 | 吉原寛人 |
ルヴァンユニベール | 牡3 | 56.0 | 内田博幸 |
ロードラビリンス | 牡3 | 56.0 | 川田将雅 |
不来方賞の過去10年のデータと傾向
馬場 | 年着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走着順 |
2024 稍重 | 1 | 7 | サンライズジパング | 2 | 日本ダービー(G1) | 12 |
2 | 4 | カシマエスパーダ | 1 | 鳳雛ステークス(OP) | 1 | |
3 | 1 | サトノフェニックス | 4 | レパードステークス(G3) | 2 | |
2023 良 | 1 | 2 | ルーンファクター | 2 | やまびこ賞(G) | 1 |
2 | 9 | マツリダワールド | 4 | 3歳A | 1 | |
3 | 4 | セイグッドラック | 6 | やまびこ賞(G) | 7 | |
2022 不良 | 1 | 9 | マナホク | 2 | 王冠賞(G) | 5 |
2 | 4 | コイビトサンタ | 4 | やまびこ賞(G) | 2 | |
3 | 10 | オンラインボス | 7 | 3歳B1一組 | 1 | |
2021 稍重 | 1 | 2 | マツリダスティール | 3 | イーハトーブマイル(G) | 1 |
2 | 11 | ゴールデンヒーラー | 2 | ひまわり賞(G) | 1 | |
3 | 5 | リュウノシンゲン | 1 | 東北優駿(G) | 1 | |
2020 良 | 1 | 2 | フレッチャビアンカ | 2 | 東北優駿(G) | 1 |
2 | 7 | ピアノマン | 1 | やまびこ賞(G) | 1 | |
3 | 6 | グランコージー | 3 | 東北優駿(G) | 4 | |
2019 良 | 1 | 1 | ヤマショウブラック | 2 | 黒潮盃(G) | 7 |
2 | 6 | ニューホープ | 3 | 岐阜金賞(G) | 1 | |
3 | 5 | パンプキンズ | 1 | ダイヤモンドカップ(G) | 1 | |
2018 良 | 1 | 7 | サンエイキャピタル | 2 | イーハトーブマイル(3歳) | 1 |
2 | 4 | チャイヤプーン | 1 | 戸塚記念(G) | 1 | |
3 | 8 | ムゲンノカノウセイ | 5 | イーハトーブマイル(3歳) | 2 | |
2017 不良 | 1 | 8 | キングジャガー | 1 | イーハトーブマイル(G) | 1 |
2 | 11 | ワイルドソング | 2 | B2四組 | 1 | |
3 | 3 | ウニオミュスティカ | 6 | 3歳未勝利 | 9 | |
2016 良 | 1 | 4 | エンパイアペガサス | 1 | イーハトーブマイル(G) | 1 |
2 | 6 | ウインバーニング | 2 | 南部杯カウントダウン(B2一) | 1 | |
3 | 1 | サンエイホープ | 4 | 寒露特別(A二) | ||
2015 良 | 1 | 3 | ダイワエクシード | 1 | 3歳以上500万下 | 16 |
2 | 8 | ラブブレイブ | 11 | ご当地もちサミット賞(B二一) | 10 | |
3 | 9 | ヴァイキング | 5 | イーハトーブマイル(G) | 2 |
【配当】交流重賞に昇格してからはさらに固くなりそう
年度 | 単勝 | 馬連 | 三連複 | 三連単 |
2024 | 320円 | 250円 | 270円 | 1,220円 |
2023 | 630円 | 5,540円 | 22,360円 | 100,470円 |
2022 | 240円 | 1,200円 | 3,540円 | 10,750円 |
2021 | 370円 | 380円 | 170円 | 1,500円 |
2020 | 380円 | 250円 | 500円 | 2,140円 |
2019 | 320円 | 670円 | 260円 | 1,550円 |
2018 | 330円 | 160円 | 480円 | 1,850円 |
2017 | 160円 | 290円 | 1,720円 | 3,700円 |
2016 | 130円 | 170円 | 710円 | 1,140円 |
2015 | 220円 | 15,780円 | 55,700円 | 269,350円 |
平均配当 | 310円 | 2,469円 | 8,571円 | 39,367円 |
過去10年の不来方賞の配当を見てみると、単勝配当は最大で630円、平均310円と固めです。
ただ、三連複や三連単の配当を見てみると、万馬券も何度か飛び出しており、特に三連単はこれまでに2回10万円馬券が出ていました。
固いときは配当も安いですが、伏兵が台頭したら跳ね上がっているのが特徴的です。
ただ、高配当が出た年はいずれも交流重賞に昇格する前の話です。
交流重賞に昇格した昨年は上位3頭すべてが人気馬で、三連単でも1,220円しか付きませんでした。
昨年の傾向が続くようでしたら、今後も人気を集めた中央勢が上位を独占する可能性が高く、引き続き固い決着になるかもしれません。
【所属】今後は中央勢の台頭が中心になりそう
過去10年の不来方賞の内、2015年から2023年は岩手競馬所属馬のみで開催されていたので、必然的に馬券上位はすべて岩手の馬でした。
ただ、交流重賞に昇格した昨年は馬券に絡んだ全ての馬が中央所属馬です。
交流重賞は基本的に中央所属馬が圧倒していますが、昨年の不来方賞においても中央馬が地方馬を完封しています。
交流重賞に昇格してからの統計が1開催分しかないので判断しがたいですが、昨年の傾向が続くようでしたら引き続き中央勢の活躍に期待できそうです。
今年の出走登録馬の中で中央所属の馬は5頭いました。
【馬体重】大型馬の好走率が高い
馬体重 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
425キロ以下 | 【0-1-1-12】 | 0.0% | 7.1% | 14.3% |
426~450キロ | 【2-2-0-12】 | 12.5% | 25.0% | 25.0% |
451~475キロ | 【0-2-3-22】 | 0.0% | 7.4% | 18.5% |
476~500キロ | 【4-0-6-20】 | 13.3% | 13.3% | 33.3% |
501キロ以上 | 【4-5-0-6】 | 26.7% | 60.0% | 60.0% |
過去10年の不来方賞の好走馬を馬体重別に見てみると、馬体重501キロ以上の馬の成績が優秀でした。
馬体重501キロ以上の馬は【4-5-0-6】で連対率は60%もあります。
舞台となる盛岡ダート2,000mは高低差が非常に激しい中距離コースなので、歩様の大きな大型馬のほうが力を引き出せるのでしょう。
500キロ未満の馬と比較しても好走率が高いので、当日馬体重も予想の参考にしたいです。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
不来方賞の過去10年の人気別成績
人気 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 【3-3-2-2】 | 30.0% | 60.0% | 80.0% |
2番人気 | 【6-3-0-1】 | 60.0% | 90.0% | 90.0% |
3番人気 | 【1-1-1-7】 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
4番人気 | 【0-2-2-6】 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
5番人気 | 【0-0-2-8】 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
6番人気以下 | 【0-1-3-48】 | 0.0% | 1.9% | 7.7% |
1番人気〇、2番人気◎
過去10年の不来方賞の好走馬を人気別に見てみると、1番人気は【3-3-2-2】で複勝率80%もありました。
ただ、それ以上に優秀なのが2番人気で、通算成績【6-3-0-1】です。
勝率60%、連対率90%は全重賞の中でもトップクラスに安定しています。
交流重賞に昇格した昨年も2番人気のサンライズジパングが優勝していることから、依然として2番人気の活躍に期待できるでしょう。
不来方賞は1~2番人気に注目したいです。
4番人気以下は相手候補までにしたい
過去10年の不来方賞の勝ち馬はすべて1~3番人気の馬で、4番人気以下の勝利はありません。
ただ、4番人気以下はこれまでに10頭が2~3着に入線していることから、相手候補としては悪くありません。
なお、過去10年の不来方賞で6番人気以下の馬は4頭が馬券に絡みましたが、このうちの3頭が6~7番人気です。
8番人気以下の好走は2015年のラブブレイブを最後、出ていないのであまりにも人気を落としている馬は相手にも入れづらい点は覚えておきたいです。
新潟記念(G3)と中京2歳S(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!

ライン登録すると新潟記念(G3)と中京2歳S(G3)の無料予想がレース当日に受け取れますよ!
不来方賞の過去10年の枠番別成績
枠番 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 【1-0-2-7】 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
2枠 | 【3-0-0-7】 | 30.0% | 30.0% | 30.0% |
3枠 | 【1-0-1-8】 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
4枠 | 【1-3-1-5】 | 10.0% | 40.0% | 50.0% |
5枠 | 【0-0-2-10】 | 0.0% | 0.0% | 16.7% |
6枠 | 【2-2-2-9】 | 13.3% | 26.7% | 40.0% |
7枠 | 【1-2-1-13】 | 5.9% | 17.6% | 23.5% |
8枠 | 【1-3-1-13】 | 5.6% | 22.2% | 27.8% |
5枠のみ劣勢
過去10年の不来方賞の好走馬を枠順別に見てみると、勝ち馬は5枠を除いたすべての枠から出ていました。
複勝率を見ても、5枠以外は20%を超えています。
5枠に関しては、どういうわけか勝ち馬どころか2着馬も出ていませんでした。
複勝率も17%止まりで苦戦が強いられています。
不来方賞は内・中・外枠問わず、好走馬が出ていますが、5枠だけは他の枠より結果が出ていないことから該当馬は評価を下げても良いかもしれないです。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
不来方賞の過去10年の前走着順別成績
前走着順 | 成績 |
1着 | 【6-8-3】 |
2着 | 【0-1-3】 |
3着 | 【0-0-0】 |
4着 | 【0-0-1】 |
5着 | 【1-0-0】 |
6着以下 | 【3-1-2】 |
好走馬の多くが前走レースを制していた
過去10年の不来方賞で馬券に絡んだ17頭が前走レースを勝利していました。
前走レースの勝ち馬が馬券全体の半数以上を占めていることから、勢いが重要と言えそうです。
なお、交流重賞に昇格した昨年の勝ち馬であるサンライズジパングは前走12着でしたが、サンライズジパングが出走したのは芝の頂点を決める日本ダービーのものなので度外視して良いでしょう。
2着のカシマエスパーダは前走レースを勝利していることから、昇級後も前走勝ち馬の好走が目立っていました。
馬券予想の際は前走着順もチェックしたいです。
今年の出走登録馬の中で前走レースの勝ち馬は5頭いました。
以上になります。
不来方賞の予想の参考にしてみてください!