[馬券が的中しない方へ] 阪神ジュベナイルF(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【かしわ記念2023予想】1人気は勝利なし!有力馬3頭+配当妙味の2頭はこちら!

かしわ記念2023予想

かしわ記念2023予想の最終買い目を更新しました!

かしわ記念2023のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータと傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!

目次(読みたい項目をタップ)

かしわ記念2023の概要

かしわ記念はゴールデンウィークの期間に開催される交流G1です。

中央競馬は春のダート王を決めるフェブラリーステークスが2月に行われました。

中央競馬ではフェブラリーステークスの次に開催されるダートG1競走は12月のチャンピオンズカップとなっています。

G1級の力を持つほとんどのダート馬がこの間中央競馬のレースに出走する機会がなくなるため、地方の交流重賞に参加する馬が一気に増えるのです。

その中でもかしわ記念は前後にG1レースが存在しないため、中央のG1レースで活躍した馬が多数参戦します。

舞台もダート1,600mでフェブラリーステークスと同じ距離でレースが行われるため、フェブラリーステークスに出走した馬が多数参戦していますよ。

今年も中央から有力馬が多数参戦しています。

また、迎え撃つ地方馬も生え抜きや元JRA所属馬などが存在し、Jpn1競走にふさわしいメンバーが集まりました。

ゴールデンウィークに開催される名物競走。

各馬が地方競馬を盛り上げますよ!

かしわ記念2023の開催内容

開催日5月4日(木曜・祝) 20:05発走
格付けJpn1
開催競馬場船橋競馬場 船橋11R
コースダート1,600m
性齢4歳以上
斤量定量
1着賞金8000万円

かしわ記念2023が開催される船橋のダート1,600mの特徴

船橋競馬場 ダート1600mのコースで特徴を解説

船橋競馬場には内回りと外回りコースが存在しますが、ダート1,600mでは外回りコースを使用します。

外回りコースは全長1,400mです。

そのため、1,600mはコースを1周強回ります。

スタート地点はスタンド前直線やや左で、最初のコーナーまでは250mとなっています。

最初のコーナーまでが短いうえ、ツーターンコースとなっているため、逃げや先行馬が有利に感じます。

しかしながら、先行争いが激化したらハイペースになり、前が総崩れになって差しや追い込みが台頭することもしばしばあります。

船橋競馬のもう一つの特徴としては、1.2コーナー、3.4コーナーともにスパイラルカーブが導入されています。

スパイラルカーブはスピードを維持しながらコーナーインできますが、コーナーを出る際は馬群がばらける特徴があります。

団子になりづらいことから各馬がスピードをキープしながら立ち回れますよ。

地方競馬は小回りコースが多いのでコースロスのない内枠が有利に思いますが、船橋の場合はスパイラルカーブの影響で外枠の馬も好走しています。

かしわ記念2023の出走馬

馬番馬名性齢斤量騎手
1ヴァレーデラルナ牝455.0戸崎圭太
2メイショウハリオ牡657.0濱中俊
3スピーディキック牝455.0御神本訓史
4シャマル牡557.0川田将雅
5ソリストサンダー牡857.0松山弘平
6カジノフォンテン牡757.0澤田龍哉
7ハヤブサナンデクン牡757.0津村明秀
8ミスティネイル牝755.0松本剛志
9エメリミット牡657.0山口達弥
10スマイルウィ牡657.0矢野貴之
11クレールアドレ牝455.0藤原幹生
12イグナイター牡557.0笹川翼
13タガノビューティー牡657.0石橋脩
14ハナウタマジリ牝555.0深沢杏花

かしわ記念の過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
202211ショウナンナデシコ2マリーンカップ(Jpn3)1
稍重22ソリストサンダー5ゴドルフィンマイル(G2)4
 33テイエムサウスダン1フェブラリーS(G1)2
202116カジノフォンテン2京成盃GM(重賞)1
稍重211ソリストサンダー6フェブラリーS(G1)8
 310インティ4フェブラリーS(G1)6
202011ワイドファラオ6フェブラリーS(G1)12
24ケイティブレイブ5フェブラリーS(G1)2
 36サンライズノヴァ3フェブラリーS(G1)3
2019110ゴールドドリーム2フェブラリーS(G1)2
稍重26インティ1フェブラリーS(G1)1
 37アポロケンタッキー7ダイオライト記念(Jpn2)2
201817ゴールドドリーム2フェブラリーS(G1)2
23オールブラッシュ6マーチステークス(G3)11
 311インカンテーション1フェブラリーS(G1)3
201711コパノリッキー2フェブラリーS(G1)14
22インカンテーション5マーチステークス(G3)1
 33モーニン3フェブラリーS(G1)12
201611コパノリッキー3フェブラリーS(G1)7
稍重26ソルテ6フジノウェーヴ記念(重賞)1
 34ベストウォーリア5フェブラリーS(G1)4
201517ワンダーアキュート4フェブラリーS(G1)9
23ベストウォーリア1フェブラリーS(G1)3
 36ハッピースプリント5フェブラリーS(G1)11
201415コパノリッキー2フェブラリーS(G1)1
22セイクリムズン4東京スプリント(Jpn3)2
 37ワンダーアキュート1フェブラリーS(G1)6
201317ホッコータルマエ2アンタレスS(G3)1
21エスポワールシチー3フェブラリーS(G1)2
 39ローマンレジェンド1東京大賞典(G1)1

【所属】ここでも強い中央勢

所属成績単勝率連対率複勝率
中央【9-9-9-29】16.1%32.1%48.2%
船橋【1-0-0-16】5.9%5.9%5.9%
大井【0-1-1-10】0.0%8.3%16.7%
川崎【0-0-0-3】0.0%0.0%0.0%
浦和【0-0-0-1】0.0%0.0%0.0%
その他地方【0-0-0-18】0.0%0.0%0.0%

過去10年のかしわ記念で馬券に絡んだ27頭が中央の馬でした。

地方の馬で勝利したのは2021年のカジノフォンテン(船橋)のみで、3着内も過去10年で3頭のみでした。

交流重賞は中央勢が圧倒的に好走する傾向がありますが、かしわ記念は特にその傾向が強いです。

馬券予想の際は中央所属馬に注目したいですね!

今年の出走馬で中央から参戦する馬は6頭います。

・ヴァレーデラルナ
・シャマル
・ソリストサンダー
・タガノビューティー
・ハヤブサナンデクン
・メイショウハリオ

【年齢】大きな差はない

年齢成績単勝率連対率複勝率
4歳【3-0-1-9】23.1%23.1%30.8%
5歳【3-2-3-12】15.0%25.0%40.0%
6歳【2-3-2-13】10.0%25.0%35.0%
7歳以上【2-5-4-44】3.6%12.7%20.0%

過去10年のかしわ記念の好走馬を年齢別にまとめました。

単勝率が最も高かったのは4歳馬です。

しかし、複勝率は5歳馬がもっとも高く、その次に6歳馬が続いています。

7歳以上の馬は好走率だけ見たら4~6歳馬よりも劣っていましたが馬券には11頭が絡んでいました。

かしわ記念は年代問わず、3着内に入選している馬が多く、年齢における差は特にみられないレースです。

【コーナー通過順位】4角を1番手で通過した馬の複勝率は100%!

◆4コーナーを先頭で通過した馬の成績

年度馬名着順コーナー通過順位
2022ショウナンナデシコ1着①①①①
2021カジノフォンテン1着③④②①
2020ワイドファラオ1着①①①①
2019インティ2着③③①①
2018オールブラッシュ2着①①①①
2017モーニン3着①①①①
2016ソルテ2着①①①①
2015ベストウォーリア2着②②①①
2014エスポワールシチー2着①①①①
2013セイクリムズン2着①①①①

過去10年のかしわ記念の好走馬を見てみると、最後の4コーナーを先頭で通過した馬は必ず馬券に絡んでいました。

このうちに、逃げ馬が7頭馬券に絡んでいて、残りの3頭は3.4コーナーでペースアップし、最後の直線で先頭に立っていました。

船橋競馬は最後の直線が300mと、地方競馬の中では直線は短くありませんがそれでも前残りが顕著です。

かしわ記念では逃げ馬やまくれる馬に注目したいです。

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!
競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

かしわ記念の過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【0-2-4-4】0.0%20.0%60.0%
2番人気【7-0-0-3】70.0%70.0%70.0%
3番人気【1-1-2-6】10.0%20.0%40.0%
4番人気【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
5番人気【0-3-2-5】0.0%30.0%50.0%
6番人気以下【1-3-1-52】1.8%7.0%8.8%

1番人気は勝利なし

過去10年のかしわ記念で1番人気は1度も勝利がありませんでした。

対して、2番人気は7勝していてもっとも好走しています。

交流重賞は上位人気勢が強い傾向がありますが、かしわ記念において1番人気は信頼度が低くなっています。

かしわ記念の過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【4-1-0-5】40.0%50.0%50.0%
2枠【0-3-0-7】0.0%30.0%30.0%
3枠【0-2-2-7】0.0%18.2%36.4%
4枠【0-1-1-9】0.0%9.1%18.2%
5枠【2-1-0-11】14.3%21.4%21.4%
6枠【2-1-3-10】12.5%18.8%37.5%
7枠【1-0-3-14】5.6%5.6%22.2%
8枠【1-1-1-14】5.9%11.8%17.6%

大きな差はない

過去10年のかしわ記念の好走馬を枠順別にまとめました。

1~4の内枠は過去10年で4勝に対し、5~8の外枠は6勝しています。

3着内も1~4枠が14頭で5~8枠が16頭入選していました。

わずかですが、外枠のほうが好走馬は多いです。

しかしながら、複勝率を見ると1,2,3,6枠が30%を超えていて、外枠よりも内枠のほうが複勝率は高いですね。

かしわ記念はそれぞれの枠から好走馬が出ているので枠の影響は大きくないレースといえます。

1枠はアタマで狙いたい

過去10年のかしわ記念の勝ち馬4頭は1枠でした。

過去10年、1~4の内枠から勝ち馬が4頭出ていますが、その4頭はいずれも1枠だったのです。

7頭立ての6番人気で勝利した2020年ワイドファラオも1枠発走でした。

かしわ記念は全体的な枠の差は見られませんが、唯一1枠だけは単勝率、複勝率ともに高い数値をキープしています。

1枠を引いた馬は評価をあげてもよさそうです。

今年のかしわ記念で1枠を引いた馬はヴァレーデラルナです。

かしわ記念の過去10年の前走レース別成績

前走レース成績
フェブラリーステークス(G1)【7-5-8】
アンタレスステークス(G3)【1-0-0】
マリーンカップ(Jpn3)【1-0-0】
京成盃グランドマイラーズ(重賞)【1-0-0】
マーチステークス(G3)【0-2-0】
ゴドルフィンマイル(G2)【0-1-0】
フジノウェーブ記念(重賞)【0-1-0】

前走フェブラリーステークス組が圧倒!

過去10年のかしわ記念で馬券に絡んだ20頭が前走フェブラリーステークスから挑んでいました。

かしわ記念とフェブラリーステークスはともにダート1,600mのマイル戦で行われることから好走しやすいのかもしれません。

前走がフェブラリーステークスだった馬は評価をあげてもよいでしょう。

今年の出走馬で前走がフェブラリーステークスだった馬は3頭いました。

メイショウハリオ(3着)
スピーディキック(6着)
ソリストサンダー(8着)

かしわ記念2023の有力馬3頭

ゴールデンウィークに行われるかしわ記念は前後にG1レースが被らない時期に開催されるJpn1競走なので、中央・地方問わず有力馬が多数参戦します。

今年も豪華メンバーが揃いました。

今年の出走登録馬で上位争いに期待できそうな馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ヴァレーデラルナ

ヴァレーデラルナは4歳牝馬です。

デビュー戦こそ芝のレースで4着に敗れましたが、次走以降ダートに転向すると11戦連続で連対しています。

3走前のJBCレディスクラシックはキャリア初の交流重賞、それもJpn1競走でしたが先行から早めに先頭に立つと後続を振り切っていきなりビッグタイトルをつかんだのでした。

近2戦は同期のグランブリッジに敗れていますがそれでも2着に入選し、相変わらず高いパフォーマンスをキープしています。

ここは牡馬混合のG1戦となりますが、先行競馬が得意なので船橋マイルとは合いそうです。

昨年のショウナンナデシコのように、牝馬の激走も見られるレースなので一発に期待したいです。

★評価点
・安定した成
・レディスクラシック勝ち馬

▼課題
・近2戦だけ見ると同期のグランブリッジに差をつけられつつある
・初の牡馬混合重賞戦

シャマル

短距離ダート界からはシャマルが参戦します。

主戦はダート1,200m~1,400mで短距離をメインに使われていましたが、昨年のマイルチャンピオンシップ南部杯は初の1,600m戦にも関わらず3着入選。

勝ち馬カフェファラオとの差はわずか0.1秒差で惜しい競馬だったのです。

南部杯の内容を見てもマイルの適性が感じられました。

船橋のマイルはツーターンコーナーで東京マイルよりもペースも落ち着きやすいです。

そのため、体力的にも持つと思います。

近走も相変わらず安定していますし勝ち負けも十分ありえる1頭ですよ。

★評価点
・マイルチャンピオンズカップ南部杯で3着
・近走も安定している

▼課題
・マイルの経験が少ない

メイショウハリオ

昨年の帝王賞勝ち馬メイショウハリオもかしわ記念に参戦します。

昨年の帝王賞では断然1番人気に支持されたテーオーケインズやドバイワールドカップで2年連続馬券に絡んだチュウワウィザード、大井巧者のオメガパフュームといった錚々たる顔ぶれが集まりました。

しかしながら、メイショウハリオは先行競馬から抜群の手ごたえで出し切り、強者が揃った帝王賞を勝利したのです。

その後のレースでは勝ち負けこそできていませんが、いずれもG1レースで健闘していて実力の高さを感じられますね。

前走はフェブラリーステークスにも使われています。

2年ぶりのマイル戦でしたが3着に入選し、G1馬としての力を証明しました。

本質的にはマイルは短い気もしますが、これまでの実績を見たらメンバーの中でももっとも高いポテンシャルを秘めている馬です。

今年のかしわ記念は面白い馬がたくさんそろいましたが、船橋とマイルが合えば2つ目のJpn1タイトルもつかめるでしょう。

★評価点
・昨年帝王賞は強い相手に勝利した
・近走も上位争いしている
・前走フェブラリーステークスで3着

▼課題
・マイルは短い気もする

かしわ記念2023の穴馬2頭

かしわ記念は6番人気以下もコンスタントに馬券に絡みます。

今年の出走登録馬で配当妙味のありそうな馬を2頭紹介しましょう。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

イグナイター

兵庫所属のイグナイターもかしわ記念に参戦します。

地元園田で賞金を稼いだイグナイターは近年交流重賞にも積極的に参加しています。

黒船賞やかきつばた記念では中央所属馬相手に先着し、地方馬の底力を証明していますね。

昨年はマイルチャンピオンシップ南部杯やJBCスプリントといったJpn1競走にも出走しました。

結果は馬券外でしたがいずれも掲示板入りしています。

特に、マイルチャンピオンシップ南部杯は4着とはいえ勝ち馬カフェファラオの0.2秒差。

今回出走予定のシャマルとは半馬身差でした。

実力だけ見たら中央馬と遜色はありません。

アタマは厳しいかもしれませんが、相手候補としては十分チャンスはあるでしょう。

★評価点
・交流重賞で上位争いしている
・短距離交流重賞の勝利実績もある

▼課題
・騎乗予定がテン乗りの笹川騎手
・Jpn1では馬券に絡めていない

スピーディキック

南関最強牝馬とも評されているスピーディキックも参戦します。

昨年は南関二冠を達成しました。

交流重賞の関東オークスは最後の一冠をかけた戦いで、ここでは中央所属のグランブリッジが勝利しましたが3着入選で馬券入選しています。

その後は牡馬や先輩牝馬相手に3戦使われいずれも勝利し、充実した1年を送ったのです。

今年の初戦はなんとフェブラリーステークスでした。

勝てばメイセイオペラ以来、24年ぶりの地方から中央を制する馬になり得ましたが、結果は6着でした。

中央の壁は厚かったのですが、それでも勝ち馬レモンポップに1秒差の6着なので健闘したでしょう。

かしわ記念は地方船橋が舞台ですがメンバーだけ見たらG1レベルに匹敵しています。

差し馬なので勝ち負けするには道中でまくりを決めたいところです。

南関最強牝馬が豪華メンバー相手に勝ち負けできるか注目です。

★評価点
・昨年の南関二冠馬
・地方では牡馬や年上牝馬相手にも勝利している
・データと相性のいい前走フェブラリーステークス組

▼課題
・差し馬なので早仕掛けが鍵

かしわ記念2023予想の最終買い目

かしわ記念2023の予想(晴れの良馬場想定)

かしわ記念が開催される4日木曜日の船橋競馬場界隈は晴れの予報が出ていました。

今月は全国的に晴れ間が続くようで、船橋競馬場がある千葉県も前日水曜日は晴れでした。

気温も23度近くまで上昇するようなのでダートも乾いていることでしょう。

うましるでは晴れの良馬場、時計のかかりやすい馬場を想定しながらレース予想を行いました。

◎本命 2 メイショウハリオ

パイロ
メイショウオウヒ
母父マンハッタンカフェ
主な勝ち鞍帝王賞(Jpn1) 2022年
前走フェブラリーS(G1) 3着

本命はメイショウハリオにします。

昨年の帝王賞はテーオーケインズやオメガパフューム、チュウワウィザードといったメンバー相手に勝ち切りました。

この1戦はフロック視する声もありましたがその後常に上位争いに加われているので完全に実力で勝ち切ったのが証明されたのです。

今年に入っても調子は良く、前走のフェブラリーステークスは距離が短い感じもしましたが地力で3着までもつれこみました。

ここも引き続きマイル戦となります。

メイショウハリオの脚質的にマイルは短い感じがしますが、相手関係を考えたらここでも能力は最上位です。

かしわ記念はできるだけ最後のコーナーを前のほうで通過したほうが結果につながるので差しのメイショウハリオにはできれば向こう正面あたりでまくりを決めてもらいたいです。

〇対抗 4 シャマル

スマートファルコン
ネイティヴコード
母父アグネスデジタル
主な勝ち鞍黒船賞(Jpn3) 2023年
前走黒船賞(Jpn3) 1着

対抗はシャマルにします。

シャマルは1,200mから1,400mを中心に使われている馬ですが、昨年のマイルチャンピオンシップ南部杯(1,600m)では2着に入選し、チャンピオンズカップ(1,800m)でも5着入選と、ある程度長い距離でも結果を残していました。

特にマイルチャンピオンシップ南部杯は勝ち馬カフェファラオとのタイム差はわずか0.1秒で惜しい競馬になったのです。

マイルチャンピオンシップ南部杯やチャンピオンズカップの内容を見る限りはダート1,600mも問題ないですし、先行馬なのでデータ的にもチャンスはありそうです。

有力馬が多数そろいましたがここでも上位争いに期待できるでしょう。

▲単穴 7 ハヤブサナンデクン

ゴールドアリュール
ホワイトクルーザー
母父クロフネ
主な勝ち鞍マーチS(G3) 2023年
前走マーチS(G3) 1着

ハヤブサナンデクンは単穴にしました。

前走のマーチステークスで悲願の初重賞を手にしたハヤブサナンデクン。

マーチステークスは不良馬場のなか先行し、最後の直線では同じ位置で競馬していたウィリアムバローズとの競り合いを制して勝利をつかんでいます。

近走を見ても常に先行勢に加わりながら競馬しているので今回も先行する可能性は非常に高いです。

また、かしわ記念は先行勢が好走する傾向が強いので脚質的にもチャンスはあるでしょう。

G3を制したばかりですが、Jpn1という大きなタイトル奪取を目指します。

△連下 1 ヴァレーデラルナ

ドゥラメンテ
セレスタ
母父Jump Start
主な勝ち鞍JBCレディスクラシック(Jpn1) 2022年
前走エンプレス杯(Jpn2) 2着

牝馬のヴァレーデラルナは連下にしました。

Jpn1勝ち馬ですが、久々の牡馬戦でどこまで能力を発揮できるかは未知数です。

近走を見る限りは同期のグランブリッジに少し見劣る点もあるので、ここでの好走は容易ではないでしょう。

しかも今回は有力牡馬が多数参戦したので、ポテンシャル面を見ても勝ち負けは厳しいと思います。

それでもデータと相性のいい1枠を引けたのはプラスで、最内枠をコースロスなく立ちまわりながら競馬すれば馬券内の可能性はあるかもしれません。

評価の難しい馬ですが、ここは相手候補にとどめておきます。

単勝

2 メイショウハリオ

馬連流し

軸馬:2
相手:1、4、5、7

三連複フォーメーション

1頭目:2
2頭目:1、4、5、7
3頭目:1、4、5、7

以上になります。
かしわ記念の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)