[馬券が的中しない方へ] 朝日杯フューチュリティS(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【オアシスステークス2023予想】馬券に絡めたい〝中位人気馬〟はこの2頭!

オアシスステークス2023予想

オアシスステークス2023予想の最終買い目を更新しました!

オアシスステークス2023のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータと傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!

目次(読みたい項目をタップ)

オアシスステークス2023の概要

オアシスステークスは東京競馬場で開催されるダート1,600mのリステッド競走です。

中央競馬場で開催されるダートマイル重賞はG1のフェブラリーステークスが有名ですが、2月に開催されるフェブラリーステークスが終了したら、次に行われるダートマイル重賞は11月に行われる武蔵野ステークスです。

中央競馬では実に10か月もの間、ダートのマイル競走が開催されないのです。

そもそも、中央競馬ではダートの重賞自体芝と比較すると開催数が少ないですが、それでも格のあるダートマイル競走の少なさはある意味驚きですね。

そのため、マイルを得意としているダート馬は地方の交流重賞に向かうケースがほとんどなのです。

オアシスステークスは非重賞競走ですがリステッド競走に指定されているダートマイル競走です。

そのため、重賞で成果を残せていない馬やクラス戦で賞金を加算した馬が多数参戦します。

東京が舞台なので直線も長く、トップスピードに定評のある馬が出し切りやすい舞台でスピード力が試されますよ。

また、オアシスステークスを制した馬はアルクトスやベストウォーリアのように、のちにG1馬になった馬も少なくありません。

出世レースとしても需要のあるレースなのです。

今年も将来を見据えた馬が多数参戦します。

非重賞競走ですが、うましるではオアシスステークスの過去10年のデータも洗いざらし分析して好走傾向をまとめました。

ぜひご活用くださいませ。

オアシスステークス2023の開催内容

開催日4月22日(土曜) 15:45発走
格付けリステッド(L)
開催競馬場東京競馬場 東京11R
コースダート1,600m
性齢4歳以上
斤量別定
1着賞金2400万円

オアシスステークス2023が開催される東京のダート1,600mの特徴

東京競馬場 ダート1600mのコースで特徴を解説
スタート地点2コーナー奥の芝
コース左回り
1周の距離1,899m
直線距離501.6m
高低差2.5m
フルゲート16頭

東京のダート1,600mは芝スタートでワンターンコースとなっています。

スタート地点は2コーナーの奥ポケットで芝の上を約150m走ります。

ところが内と外では30mほど芝の長さが違うため、長く芝の上を走れる外枠が有利と言われています。

スタート地点から最初の3コーナーまでは640mもあります。

ゆったりとペースを作りたいところですが、芝スタートで各馬前傾ラップを刻みやすく、どちらかというと流れやすい舞台となっています。

3.4コーナーは平たんで、最後の直線は約500mです。

東京競馬場の最後の直線は中央・地方競馬の全競馬場の中でもっとも長いです。

そのため、ダートにしては珍しく直線でもトップスピードを活かすことができるのです。

途中には高低差2.2mの緩やかな上り坂も存在し、その坂を駆け上がったらさらに200m走った先にゴールがあります。

東京のダートマイルは前傾ラップになりやすいこと、そして最後の直線で長く脚を使えることから差しや追い込み馬が台頭しやすい舞台となっています。

ダートは稍重や重馬場にならない限りはスピードよりもパワーが求められやすく、持久性が問われやすいです。

ところが東京ダートマイルに関しては芝スタートに加えて向こう正面・本線ともに直線が長くてトップスピードを活かせるためスピード型の競馬になることが多いです。

2022年の武蔵野ステークスは重馬場で高速馬場となった影響もあり、勝ち馬デシエルトは1分33秒5という、芝コースを彷彿させるような時計を叩き出しました。

当日の馬場にもよりますが、長く脚を使える馬が結果を残しやすい舞台となっていますよ。

東京のダート1,600mはここをチェック!

  • 芝スタート
  • ワンターンコース
  • スピード色が求められる
  • 差しや追い込みも決まりやすい

オアシスステークス2023の出走馬

馬番馬名性齢斤量騎手
1デンコウリジエール牡659.0秋山真一郎
2ジャズブルース牡457.0大野拓弥
3アラジンバローズセ657.0永野猛蔵
4グランデマーレ牡657.0吉田豊
5ヴァルツァーシャル牡457.0菅原明良
6ゴールドレガシー牡557.0藤懸貴志
7エイシンギアアップ牡557.0石川裕紀人
8イバル牡657.0M.デムーロ
9ダノンスプレンダー牡759.0北村宏司
10ベルダーイメル牡658.0津村明秀
11コンシリエーレ牡457.0C.ルメール
12ロードシュトローム牡557.0戸崎圭太
13サンダーブリッツ牡658.0田辺裕信
14アドマイヤルプスセ658.0内田博幸
15ハセドン牡458.0横山和生
16タイセイサムソン牡557.0横山典弘

オアシスステークスの過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
202216サンダーブリッツ2総武ステークス(OP)2
稍重23アドマイヤルプス6播磨ステークス(3勝)1
 37ブランクチェック4TCK女王盃(Jpn3)3
202112タガノビューティー1ポラリスS(OP)5
29ブルベアイリーデ2根岸ステークス(G3)5
 35ヘリオス3フェブラリーS(G1)16
202013ブルベアイリーデ5バレンタインS(OP)5
212バレッティ4総武ステークス(OP)5
 315メモリーコウ7マリーンカップ(Jpn3)2
2019113アルクトス4ポルックスS(OP)6
214ドリームキラリ8コーラルS(L)10
 35スマートダンディー2コーラルS(L)1
2018116ルグランフリソン5ポラリスS(OP)5
23サンライズノヴァ1フェブラリーS(G1)4
 311ドリームキラリ2コーラルS(L)3
2017113アルタイル4マーチステークス(G3)3
22センチュリオン3総武ステークス(OP)3
 311ポイントブランク10ポラリスS(OP)5
2016111ブライトライン5コーラルS(L)3
25キクノソル11マーチステークス(G3)10
 32サノイチ6フェブラリーS(G1)13
2015110カチューシャ7クイーン賞(Jpn3)6
211サトノプライマシー6霜月ステークス(OP)13
 36サウンドトゥルー1白嶺S(1,600万)1
2014110ベストウォーリア1フェブラリーS(G1)13
26サトノプリンシバル6アルデバランS(OP)14
 32タールタン5銀蹄S(1,600万)1
2013111エアハリファ3甲南S(1,600万)1
214アドマイヤロイヤル2すばるステークス(OP)2
 33アドマイヤサガス1コーラルS(OP)1

【年齢】若い馬ほど好走する

年齢成績単勝率連対率複勝率
4歳【5-2-0-15】22.7%31.8%31.8%
5歳【3-3-7-30】7.0%14.0%30.2%
6歳【1-4-2-44】2.0%9.8%13.7%
7歳【1-1-1-21】4.2%8.3%12.5%
8歳以上【0-0-0-13】0.0%0.0%0.0%

過去10年のオアシスステークスの勝ち馬5頭が4歳馬で、3頭が5歳馬でした。

特に4歳馬は単勝率22.7%、連対率31.8%で高成績を残していました。

複勝率で見ても4歳と5歳馬は30%を超えています。

それに対して、6歳馬は複勝率13%と極端に成績を落としていました。

また、8歳以上になると勝ち馬どころか3着内も0頭です。

オアシスステークスは若い馬ほど活躍しやすい舞台といえるでしょう。

今年の出走登録馬で、4.5歳馬をまとめました。

なお、好走実績のない8歳以上の登録は今年ありませんでした。

★4歳馬
・コンシリエーレ
・ジャズブルース
・ハセドン
・ヴァルツァーシャル


◆5歳馬
・エイシンギアアップ
・ゴールドレガシー
・タイセイサムソン
・ロードシュトローム

【騎手】関東騎手が強い

騎手成績単勝率連対率複勝率
石橋脩【2-1-0-3】33.3%50.0%50.0%
田辺裕信【2-0-0-3】40.0%40.0%40.0%
三浦皇成【1-0-1-7】11.1%11.1%22.2%
田中勝春【1-0-0-6】14.3%14.3%14.3%
戸崎圭太【1-1-0-3】20.0%40.0%40.0%
M.デムーロ【1-1-0-1】66.7%100.0%100.0%
太宰啓介【1-0-0-0】100.0%100.0%100.0%
伊藤工真【1-0-0-0】100.0%100.0%100.0%
内田博幸【0-2-1-5】0.0%25.0%33.3%

過去10年の勝利騎手を見てみると、M.デムーロ騎手と太宰啓介騎手を除いた8名の騎手が関東騎手でした。

過去10年で2勝をあげている石橋騎手と田辺騎手も関東の上位リーディング騎手として有名ですね。

オアシスステークスが開催される日は福島競馬場において福島牝馬ステークスが行われますが、関東の有力騎手の中では福島牝馬ステークスではなく位の低いオアシスステークスに出走する騎手もいます。

関東騎手、田辺騎手が騎乗するサンダーブリッツには注目してもよさそうです。

【血統】ミスプロ系産駒が好走している

過去10年のオアシスステークスの勝ち馬6頭が父方もしくは母方の先祖がミスタープロスペクターでした。

また、馬券に絡んだ21頭も先祖にミスタープロスペクターがいます。

ミスタープロスペクター系の馬はパワータイプの馬が多く、力が求められるダートで本領を発揮しますが、オアシスステークスでも多数の馬が活躍していました。

ミスタープロスペクターの血が入った馬は評価してもよさそうです。

今年の出走登録馬で3代前までにミスタープロスペクター系(母系も含む)の馬がいる馬は11頭いました。

・アドマイヤルプス
・アラジンバローズ
・エイシンギアアップ
・グランデマーレ
・コンシリエーレ
・サンダーブリッツ
・ダノンスプレンダー
・ハセドン
・ベルダーイメル
・ロードシュトローム
・ヴァルツァーシャル

マイラーズC(G2)とフローラS(G2)の当たる無料予想なら絶対にココ!
競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

オアシスステークスの過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【2-1-2-5】20.0%30.0%50.0%
2番人気【1-2-2-5】10.0%30.0%50.0%
3番人気【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
4~6番人気【5-4-3-18】16.7%30.0%40.0%
7~9番人気【1-1-1-27】3.3%6.7%10.0%
10番人気以下【0-1-1-62】0.0%1.6%3.1%

上位人気の信頼度は高くない

過去10年のオアシスステークスの好走馬を人気別にまとめました。

1番人気は【2-1-2-5】で勝率20%、複勝率も50%のみでした。

2.3番人気はそれぞれ1頭の勝ち馬しか輩出しておらず、複勝率は2番人気50%、3番人気30%です。

過去10年のオアシスステークスの好走馬を見る限り、上位人気の信頼度はあまり高くないレースといえるでしょう。

中位人気に注目したい

過去10年のオアシスステークスの勝ち馬6頭が4~7番人気に支持された馬でした。

また、過去10開催のうちの8開催で4~7番人気に支持された中位人気馬が最低1頭馬券に絡んでいます。

2013年と2021年は1~3番人気で決着しましたが、それ以外の年を見る限り、中位人気も馬券候補になるレースです。

オアシスステークスの過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【0-1-2-15】0.0%5.6%16.7%
2枠【2-2-1-14】10.5%21.1%26.3%
3枠【1-2-2-14】5.3%15.8%26.3%
4枠【0-0-1-18】0.0%0.0%5.3%
5枠【1-1-1-16】5.3%10.5%15.8%
6枠【2-1-2-15】10.0%15.0%25.0%
7枠【3-2-0-15】15.0%25.0%25.0%
8枠【1-1-1-17】5.0%10.0%15.0%

外枠がわずかに有利か

過去10年のオアシスステークスの好走馬を枠順別にまとめました。

もっとも勝ち馬がでていたのは7枠で、3頭の勝ち馬が出ています。

その次は2枠と6枠がそれぞれ2頭ずつ勝ち馬を輩出していました。

5~8枠の外枠は最低1頭勝ち馬が出ています。

このことから外枠有利に感じますが、複勝率で見ると2枠と3枠が26.3%でトップです。

その次に高いのは6枠と7枠の25%でした。

舞台となる東京ダート1,600mは芝スタートのため長く芝の上を走ることができる外枠が有利に感じますが、過去10年のオアシスステークスのデータを見る限りは内枠も健闘していますね。

全体的には外枠がやや有利という感じがしました。

オアシスステークスの過去10年の前走クラス別成績

前走クラス成績
重賞【3-3-4】
オープン&L【6-6-4】
クラス戦【1-1-2】

前走オープン&リステッド組が有利

過去10年のオアシスステークスで馬券に絡んだ16頭が前走オープンもしくはリステッド競走でした。

重賞組はオープン組ほどではありませんが、10頭が馬券に絡んでいます。

対して、前走がクラス戦だった馬は勝ち馬1頭で、合計4頭しか馬券に絡めていませんでした。

オアシスステークスでは

前走オープン&リステッド>重賞>クラス戦

このように評価してもよさそうです。

今年の出走登録馬で前走がクラス戦だった馬はコンシリエーレです。

オアシスステークス2023の有力馬3頭

オアシスステークスはダート重賞路線に名乗りを上げようとする馬や、重賞でなかなか結果を残せない馬が多数参戦しています。

今年も21頭もの馬が出走登録していますが、その中で人気を集めそうな馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

タガノビューティー

今年のオアシスステークスで注目したいのはタガノビューティーです。

ここ数戦勝ち星から遠ざかっていましたが前走のコーラルステークスでは出遅れて後方競馬になりながらも上がり2位の36秒3の末脚で勝利を手にしました。

非重賞レースではまだまだ上位争いできています。

ワンターンコーナーの直線が長いコースで長く脚をいかれられるので、東京のダートマイルとの相性も良いです。

舞台適正は問題ありません。

ただし、これまでの実績から斤量61キロを課せられたのは大きなマイナスです。

ここでも有力候補ですが、61キロの酷斤量を克服できるかどうかが最大の焦点となるでしょう。

★評価点
・前走久々の勝利
・ワンターンコースが得意
・直線の長い東京ダートマイルとの相性も良い

▼課題
・61キロを背負う

コンシリエーレ

デビューから一度も馬券を外していないコンシリエーレも注目の1頭です。

条件戦上がりの馬ですが、前走の白嶺ステークスは逃げの競馬で2着のドンカポノに2馬身差突き放して完勝。

その前のアプローズ賞は2着のララエフォールを6馬身差置き去りにして圧勝しました。

近走のパフォーマンスからも人気の一角になると思いますが、あまり好走事例の多くない前走クラス戦の馬という点は少し気になります。

近2戦の内容からもここは人気の一角になると思いますが、骨のあるメンバーが多数集まったので枠順の並びを見て印を判断しようと思います。

★評価点
・デビューから6戦一度も馬券を外していない
・データと相性のいい4歳馬

▼課題
・前走クラス戦の馬

ハセドン

追い込み競馬でいくつもの勝利を手にしているハセドンもオアシスステークスに参戦します。

シリウスステークスとユニコーンステークスは凡走していましたが、前走のバレンタインステークスでは上がり最速35秒6の末脚で勝利をつかみました。

タガノビューティー同様、非重賞レースならまだまだ勝ち負けできていますね。

近走を見る限りは時計の出やすい馬場のほうが末脚を活かせている印象があります。

高速ダートは馬場水分を程よく含んでいるほうが砂地は固くなって時計が出やすくなるので、できれば稍重~重馬場のほうがハセドンの脚に合うでしょう。

良馬場でも勝ち星を手にしていますが、できれば雨で少し固いダートで挑むのがよいでしょう。

★評価点
・末脚に定評がある
・追い込み競馬が得意
・データと相性のいい4歳馬

▼課題
・良馬場よりも稍重か重馬場で挑みたい

オアシスステークス2023の穴馬2頭

オアシスステークスは中位人気馬の活躍が目立つレースです。

今年の出走登録馬で配当に期待できそうな2頭の馬をピックアップしました。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

サンダーブリッツ

サンダーブリッツは昨年のオアシスステークスの勝ち馬です。

オアシスステークスを最後、勝ち星どころか馬券にすら絡めていません。

目立った活躍を見せていませんが、近走はダート1,800mを使い続けて敗退しているのでもしかしたら距離が長いのかもしれないです。

久しぶりのマイル戦に戻り、どれだけ結果を残せるか。

ワンターンのマイルは久々ですが、かつて制した舞台で復活の兆しをつかみたいです。

★評価点
・昨年の勝ち馬
・キンシャサノキセキ産駒は過去10年2勝している

▼課題
・近年馬券に絡めていない

アドマイヤルプス

アドマイヤルプスは昨年のオアシスステークスで2着に入選した馬です。

オアシスステークスの後に挑んだアハルケテステークスも完勝し、舞台適性の高さを証明しましたが、その後のグリーンチャンネルカップは1番人気に支持されながらも9着に敗退。

このグリーンチャンネルカップは重馬場でダートにしてはかなりの高速馬場になったことで適性が合わなかった可能性があります。

近3戦はいずれも重賞の舞台で結果を残せていませんが、前走のフェブラリーステークスは14番人気ながらも5着に入選しました。

脚質的にはワンターンのマイルが一番合っていると思うのでこの舞台でもチャンスは十分あります。

個人的には結果を残していないサンダーブリッツよりもチャンスはあると思います。

枠順にもよりますが、馬券に絡めたい1頭です。

★評価点
・昨年2着
・フェブラリーステークスで5着
・コース適性が合っている

▼課題
・レベルが高かったとはいえ近4戦はいずれも着外に敗れている

オアシスステークス2023予想の最終買い目

オアシスステークス(晴れ良馬場想定)

オアシスステークスが開催される土曜日の東京競馬場は晴れの予報が出ていました。

前日の金曜日は日中こそ晴れの予報ですが、天気予報サイトによっては夕方から夜にかけて少し雨が降る予報も出ています。

もし、この間にそれなりの雨が降るようでしたら当日にも影響を及ぼす可能性がありますが、天気予報サイトの中には雨が降らないと発表しているところもあります。

金曜日の19時時点で府中界隈は雨の影響はなさそうです。

このまま雨が降らないことを見込んで、うましるでは晴れの良馬場、標準くらいの時計を想定しながら予想をまとめました。

◎本命 15 ハセドン

モーリス
クイーンオリーブ
母父マンハッタンカフェ
主な勝ち鞍バレンタインS(OP) 2023年
前走バレンタインS(OP) 1着

本命はハセドンにします。

重賞レースでは少し物足りないですが、条件戦では常に勝利を手にしていて相手レベルを考えれば十分勝ち負けに持っていけています。

前走のバレンタインステークスも東京ダート1,400mの舞台で後方一気を決めて勝利を手にしていました。

前走よりも1ハロン距離は伸びますが、前走同様東京競馬場で長く脚を活かせられる舞台で適性は全く問題ありません。

マイル実績もありますし、ここでも末脚を存分に活かせられるでしょう。

〇対抗 11 コンシリエーレ

ドレフォン
ターシャズスター
母父Spanish Steps
主な勝ち鞍白嶺S(3勝クラス) 2023年
前走白嶺S(3勝クラス) 1着

対抗はコンシリエーレにします。

オアシスステークスは前走クラス戦の馬の好走事例が低いですが、コンシリエーレはサウジダービーや園田競馬場で開催された兵庫チャンピオンシップでも3着に入選し、同期の強い相手ともやりあっています。

非重賞戦ではこれまで4戦して4勝しているように、実力の高さはすでに証明されています。

今回は近2戦と全く同じ東京ダート1,600mが舞台です。

ここは相手関係も強化されましたが、得意コースでベストを尽くしてほしいですね。

▲単穴 13 サンダーブリッツ

キンシャサノキセキ
スイートフラッグ
母父Kingmambo
主な勝ち鞍オアシスS(L) 2022年
前走総武S(OP) 7着

単穴はサンダーブリッツにします。

昨年のオアシスステークスでは中団から上がり36秒0の末脚を使って勝利をつかみました。

それ以降はなかなか勝ち星どころか馬券にも絡めていませんが、タフな中山&良馬場の条件下でも上がりの脚を活かした競馬で全力を尽くしています。

近走馬券に絡めていない日々が続いているのでここで印を打つかどうか悩みましたが、なんだかんだいいながらも昨年制した舞台ですし、大変革に期待したいです。

△連下 12 ロードシュトローム

マクフィ
オーシュペール
母父ダイワメジャー
主な勝ち鞍シャングリラS(3勝クラス) 2022年
前走バレンタインS(OP) 7着

ロードシュトロームは連下にしました。

前走のバレンタインステークスは7着に敗れてしまいましたが、久々だったことや差し有利の展開を考慮すればそこまで悲観する内容ではありません。

マイルから1,800mを中心に使われていますが、東京競馬場は最後の直線が長いため、末脚を思う存分活かすことが可能です。

展開にもよりますが、流れる競馬で差し有利の展開になれば、激走にも期待できるでしょう。

単勝

15 ハセドン

馬連流し

軸馬:15
相手:3、11、12、13、16

三連複フォーメーション

1頭目:15
2頭目:3、11、12、13、16
3頭目:3、11、12、13、16

以上になります。
オアシスステークスの予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)