
東京競馬場 ダート1600mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

この記事では、東京競馬場 ダート1,600mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。
「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。
東京のダート1,600mはここをチェック!
- 芝スタート
- ワンターンコース
- スピード色が求められる
- 差しや追い込みも決まりやすい
東京ダート1,600mで開催される主なレース
- フェブラリーステークス(G1)
- ユニコーンステークス(G3)
- 武蔵野ステークス(G3)
- ヒヤシンスステークス(L)
- オアシスステークス(L)
- グリーンチャンネルカップ(L)
- 青竜ステークス(OP)
- アハルテケステークス(OP)
- カトレアステークス(OP)
東京ダート1,600mの特徴・攻略情報

スタート地点 | 2コーナー奥の芝 |
コース | 左回り |
1周の距離 | 1,899m |
直線距離 | 501.6m |
高低差 | 2.5m |
フルゲート | 16頭 |
中央競馬におけるダート1,600mは東京競馬場のみ設けられています。
東京のダート1,600mは左回りのダートコースです。
スタート地点が特殊で、2コーナーの奥にある芝からスタートします。
芝コースを150m~180m程走るとダートコースに入ります。
内よりも外のほうが芝の部分が長く芝の部分を走ることができるので、勢いをつけられます。
最初のコーナーまでは約640mと非常に長いです。
基本的にスタートとコーナーの距離が長いほど先行争いが起きないのでペースは落ち着きますが、東京のダート1,600mは前傾姿勢になりがちです。
なぜなら、スタートからしばらく平たんもしくは緩やかな下り坂を駆け下りるため、ペースが速くなりやすいからです。
また、マイルという距離の関係上、前半からペースを上げても最後まで残れる可能性があるため最初から流れます。
長い向こう正面を過ぎると3.4コーナーに入ります。
3.4コーナーは平たんで、比較的コーナーも大きいのでそこまで減速しなくてもカーブできます。
最後の直線は約501mです。
日本のダートコースで最長の距離を誇っていて、直線入りの時点で高低差2.4mほどの上り坂を300mほど駆け上がります。
坂を上ったら残り200mほどは平たんで、ゴール板はその先に立っています。
東京のダート1,600mで押さえておきたいポイントは2つあります。
ひとつは芝スタートで外のほうが芝の部分を長く走れること。
そのため、外枠のほうが加速をつけてダートコースに入れます。
また、内を引いた馬は芝部分が短いだけではなく、外から内ラチを狙う馬たちに囲まれるリスクもあるので成績は劣っているのです。
ふたつめは直線が長いことです。
直線が長いということはそれだけ長く脚を活かせるので、脚を溜めて競馬する差しや追い込み馬の好走率が高いです。
逆に、逃げ馬の好走率は高くありません。
上がり勝負にもなりやすいのでスピード能力に長けたダートホースがこの舞台で結果を残しやすいですよ。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
枠番別成績
枠番 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 51-52-36-757/796 | 5.7% | 11.5% | 15.5% |
2枠 | 63-55-64-771/953 | 6.6% | 12.4% | 19.1% |
3枠 | 66-63-57-812/998 | 6.6% | 12.9% | 18.6% |
4枠 | 61-61-73-845/1,040 | 5.9% | 11.7% | 18.8% |
5枠 | 57-74-85-843/1,59 | 5.4% | 12.4% | 20.4% |
6枠 | 84-84-82-833/1,083 | 7.8% | 15.5% | 23.1% |
7枠 | 78-85-73-868/1,104 | 7.1% | 14.8% | 21.4% |
8枠 | 98-82-89-834/1,103 | 8.9% | 16.3% | 24.4% |
脚質別成績
脚質 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 24-26-14-203/267 | 9.0% | 18.7% | 24.0% |
先行 | 222-212-203-1,689/2,326 | 9.5% | 18.7% | 27.4% |
差し | 86-76-55-463/680 | 12.6% | 23.8% | 31.9% |
追い込み | 12-11-16-78/117 | 10.3% | 19.7% | 33.3% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
騎手別成績トップ10
順位 | 騎手 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | C.ルメール | 60-39-33-125/257 | 23.3% | 38.5% | 51.4% |
2 | 戸崎圭太 | 50-38-30-188/306 | 16.3% | 28.8% | 38.6% |
3 | 田辺裕信 | 36-35-23-215/309 | 11.7% | 23.0% | 30.4% |
4 | 三浦皇成 | 31-36-25-207/299 | 10.4% | 22.4% | 30.8% |
5 | M.デムーロ | 22-22-16-93/153 | 14.4% | 28.8% | 39.2% |
6 | 大野拓弥 | 21-16-23-230/290 | 7.2% | 12.8% | 20.7% |
7 | 横山典弘 | 20-16-8-90/134 | 14.9% | 26.9% | 32.8% |
8 | 石橋脩 | 18-17-20-146/201 | 9.0% | 17.4% | 27.4% |
9 | 福永祐一 | 17-10-15-60/102 | 16.7% | 26.5% | 41.2% |
10 | D.レーン | 16-9-7-30/62 | 25.8% | 40.3% | 51.6% |
調教師別成績トップ10
順位 | 調教師 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 加藤征弘 | 31-17-12-83/143 | 21.7% | 33.6% | 42.0% |
2 | 久保田貴士 | 19-13-14-100/146 | 13.0% | 21.9% | 31.5% |
3 | 中舘英二 | 15-10-12-114/151 | 9.9% | 16.6% | 24.5% |
4 | 堀宣行 | 14-1-2-19/36 | 38.9% | 41.7% | 47.2% |
5 | 斎藤誠 | 13-13-14-79/119 | 10.9% | 21.8% | 33.6% |
6 | 萩原清 | 13-8-7-63/91 | 14.3% | 23.1% | 30.8% |
7 | 藤沢和雄 | 13-16-10-44/83 | 15.7% | 34.9% | 47.0% |
8 | 高木登 | 12-6-10-89/117 | 10.3% | 15.4% | 23.9% |
9 | 栗田徹 | 12-13-10-57/92 | 13.0% | 27.2% | 38.0% |
10 | 手塚貴久 | 12-12-12-54/90 | 13.3% | 26.7% | 40.0% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
血統(種牡馬)別成績トップ10
順位 | 種牡馬 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | ヘニーヒューズ | 39-37-32-212/320 | 12.2% | 23.8% | 33.8% |
2 | ゴールドアリュール | 21-13-14-144/192 | 10.9% | 17.7% | 25.0% |
3 | ロードカナロア | 21-11-17-124/173 | 12.1% | 18.5% | 28.3% |
4 | キングカメハメハ | 18-24-19-137/198 | 9.1% | 21.2% | 30.8% |
5 | パイロ | 13-14-12-133/172 | 7.6% | 15.7% | 22.7% |
6 | ドゥラメンテ | 13-10-9-57/88 | 14.8% | 26.1% | 35.2% |
7 | アイルハヴアナザー | 12-13-13-123/161 | 7.5% | 15.5% | 23.6% |
8 | ドレフォン | 11-4-5-49/69 | 15.9% | 21.7% | 29.0% |
9 | キンシャサノキセキ | 10-15-11-91/127 | 7.9% | 19.7% | 28.3% |
10 | ハーツクライ | 9-7-8-100/124 | 7.3% | 12.9% | 19.4% |
血統(母父)別成績トップ10
順位 | 母父 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | シンボリクリスエス | 23-23-18-204/268 | 8.6% | 17.2% | 23.9% |
2 | サンデーサイレンス | 22-18-29-241/310 | 7.1% | 12.9% | 22.3% |
3 | アグネスタキオン | 20-16-15-246/297 | 6.7% | 12.1% | 17.2% |
4 | フジキセキ | 20-24-16-216/276 | 7.2% | 15.9% | 21.7% |
5 | キングカメハメハ | 20-22-21-188/251 | 8.0% | 16.7% | 25.1% |
6 | フレンチデピュティ | 15-19-14-166/214 | 7.0% | 15.9% | 22.4% |
7 | ダンスインザダーク | 14-26-15-163/218 | 6.4% | 18.3% | 25.2% |
8 | クロフネ | 12-20-22-179/233 | 5.2% | 13.7% | 23.2% |
9 | ディープインパクト | 11-13-15-142/181 | 6.1% | 13.3% | 21.5% |
10 | スペシャルウィーク | 11-12-14-121/158 | 7.0% | 14.6% | 23.4% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
大系統別成績
大系統 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
サンデーサイレンス系 | 152-148-153-2,036/2,489 | 6.1% | 12.1% | 18.2% |
ノーザンダンサー系 | 119-123-111/1,176/1,529 | 7.8% | 15.8% | 23.1% |
ミスタープロスペクター系 | 175-163-162-1,847/2,347 | 7.5% | 14.4% | 21.3% |
ロベルト系 | 35-34-37-488/594 | 5.9% | 11.6% | 17.8% |
ナスルーラ系 | 52-57-61-638/808 | 6.4% | 13.5% | 21.0% |
ヘイロー系 | 15-20-20-220/275 | 5.5% | 12.7% | 20.0% |
エクリプス系 | 7-8-12-113/140 | 5.0% | 10.7% | 19.3% |
代表馬は?|東京競馬場 ダート1600mといえば!
東京ダート1600メートルといえばクロフネではないでしょうか。
翌年のジャパンカップダートでゴールドアリュールやアドマイヤドンを破ったイーグルカフェを相手に9馬身差の圧勝。まさにダート界に黒船襲来。
あの武蔵野ステークスで記録した1.33.3の日本レコードは、2019年の今なお破られることなく残り続けています。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!