[馬券が的中しない方へ] ジャパンカップ(G1)と京阪杯(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

東京競馬場を徹底解説!入場料は?Wi-Fiはある?おすすめグルメは?子供連れの楽しみ方は?

実際の競馬場

今回、東京競馬場に初めて行かれる方や何度か行ったことはあるけどまだまだ初心者かも…と言う方向けに東京競馬場の魅力やおすすめスポットなどをご紹介していきます!

目次(読みたい項目をタップ)

新型コロナウイルスによる入場制限について

競馬場は今までは当日に入場門で入場チケットを購入すればだれでも入場できました。

ところが、2020年の初冬に流行った新型コロナウイルスのため、現在は入場規制がかけられています。

入場自体は事前に指定席を予約すれば入場できますが、それでも入場制限が設けられています。

ここからは、コロナ渦における2022年11月時点での東京競馬場の入場に関する情報をまとめました。

競馬場に入るために予約は必要なの?

現時点で入場できるのは「指定席ネット予約」で指定席を購入されたお客様、「入場券ネット予約」で入場券を購入されたお客様、当日に競馬場現地で「当日現金発売入場券」を購入されたお客様がご入場いただけます。

このうち、当日現金発売入場券というのは、当日に競馬場に足を運んで入場券を購入すると入場できるもので、コロナ以前の入場の仕方と同じです。

このため、競馬場に入場する際は必ずしも事前予約は必要ではないです。

ただし、当日現金発売入場券ではこれまで当たり前のように自由席に座ることができましたが、現在はスマートシートとして有料指定席化しているので、座ることができません。

また、あまりにも入場者が増えると入場制限が課せられて、当日現金発売入場券の発売取りやめになることもあります。

さらには、G1レースが開催される日は入場者が増えるので当日現金発売入場券の発売は行われません。

このため、できることなら事前予約で座るスペースを確保した方がよいでしょう。

入場制限はあるの?

あります。

G1レースのジャパンカップが開催される日は上限5万8,000人。

それ以外のレースは4万人に設定されています。

入場制限に関しては2022年11月27日までの情報なので、コロナの状況次第では緩和される可能性も、規制する可能性もあります。

・コロナ渦の競馬観戦における注意点

大声での観戦は禁止されています。

レース展開によってはつい大声を出したくなることもありますが、絶対にやめましょう。

また、競馬場内はマスク着用の着用が推奨されています。

馬券購入の際は身分証明書(免許証やマイナンバーカード)の提示を求められることもあるので、携帯しておきましょうね。

東京競馬場ってどんなところ?

東京競馬場の看板

東京競馬場は日本の首都に所在する競馬場ということで数々のビッグレースが番組編成に組まれています。

例えば、3歳馬の頂点を決める日本ダービーや、歴史のある天皇賞(秋)、国際競争のジャパンカップなど、数多くのG1が開催されている名実ともに日本のトップクラスの競馬場です。

ちなみに、国内で開催されるG1は26レースありますが、そのうちの8レースが東京競馬場で開催されていますよ。

東京競馬場のコースの特徴を知る!

東京競馬場 芝2400mのコースで特徴を解説
日本ダービーが行われる芝2400m。東京競馬場の代表的なコースです。

東京競馬場 芝・ダートコースの特徴と攻略方法を距離ごとに解説しています。まだ予想の仕方がわからない!という初心者の方はぜひご覧になって参考にしてくださいね!

⇒東京競馬場の特徴|全コースを初心者向けに徹底解説!枠順/坂/騎手の傾向は?

東京競馬場へのアクセス方法

東京競馬場の住所・アクセスマップ

住所:〒183-0024 東京都府中市日吉町1-1

JRA公式サイト

東京競馬場へのアクセス方法

・電車の場合⇒府中競馬正門前が最もおすすめ

府中競馬場~府中競馬場西門への専用歩道橋

京王線「府中競馬正門前駅」から専用歩道橋にて正門まで徒歩約2分
②京王線「東府中駅」南口から東門まで徒歩約10分
③JR武蔵野線/南武線「府中本町駅」臨時改札口から専用歩道橋にて西門まで徒歩約5分
④西武線「是政駅」から南門まで徒歩約10分

・車の場合⇒JRA直営駐車場は駐車代2000円と高額&混雑するのでおすすめできない
・競馬非開催日(パークウインズ時)は1,000円

基本的に車での来場はおすすめできません。どうしても!という場合以外は電車で来ることといいでしょう。

東京競馬場の営業時間

開催日9時00分~17時00分
平日10時00分~12時00分、13時00分~16時00分
(除く:月曜日・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り)

基本的に競馬場の開門は朝9時ですが、日本ダービーやジャパンカップなどの大きな人気レースが行われる際は1~2時間ほど早く開門することもあります。

開催されるレースによっては、早めに到着しておくとよいでしょう。

東京競馬場の基本情報

ここでは、東京競馬場に行く前に知っておきたい最低限の知識をご紹介します。当日に迷わないように、前もって確認しておきましょう!

入場料っていくらぐらいなの?

JRA主催するメイン4場(東京、中山、京都、阪神・中京)の入場料はお1人様1律200円となっておりどなたでも気軽に楽しむことができます!

中にはフリーパスの日やレディースデーなどもあり無料で入場できる日あります!(競馬開催が行われていないパークウインズ時や平日は無料。15歳未満のお子様は常時無料です)

入場券は入り口横の窓口で購入することができ、8枚1組の回数券も購入することができるので毎回入場券を買うのが手間と感じる方にもおすすめです!(回数券は中央インフォメーションでも購入することができます)

東京競馬場の日本ダービー記念入場券

さらに東京競馬場では日本ダービーやジャパンカップ、天皇賞・秋、オークス、などの特別なレースが開催される日は通常の入場券が特別記念入場券(先着順)に変わり発売されるので現地に行った記念として保存される方も少なくありません。

競馬場って何時に開門するの?

JRAが主催する競馬場は通常9時に開門されますが、東京競馬場においては日本ダービーやジャパンカップなどの混雑が予想されるレースのみ通常より1~2時間程早く開門する日があります。

WI-FIやATMはあるの?

無料の無線LANがスタンド各所に設置されていますのでスマートフォンはもちろんPCなど、WI-FIに対応している端末をお持ちならどなたでも無料で接続することができます!

ATMは、かつてはフジビュースタンドの2Fに設置されていましたが、2019年の12月を以って、撤去されてしまいました。

理由は「政府の方針」だそうです。

いまいち撤去理由は分かりませんが、政府はギャンブル依存症に対する警告PRを行っているため、その一環として撤去したと考えられます。

そのため、東京競馬場ではATMでお金を下ろすことが不可能になりました。

もしも、馬券を購入するお金が必要なら、入場する前に事前に余分にお金を下ろしておくか、インターネット投票で馬券を購入しましょう。

実際に馬券を買ってみよう!

馬券の種類は全部で10種類あります。

買い方の種類的中条件初心者へのおすすめ度
単勝選んだ馬が1着でゴール★★★★★
複勝選んだ馬が3着以内でゴール★★★★★
ワイド選んだ2頭が、共に3着以内でゴール★★★★
枠連選んだ枠の2頭が1着、2着でゴール★★★
馬連選んだ2頭が1着、2着でゴール★★★
馬単選んだ2頭が1着、2着で(指定した順番通りに)ゴール★★
三連複選んだ3頭が1着、2着、3着でゴール★★
三連単選んだ3頭が1着、2着、3着で(指定した順番通りに)ゴール
Win55つの指定されたレース全てで、選んだ馬が1着でゴール

「初心者の方におすすめの馬券」や「馬券の買い方」は以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

>>馬券の種類とおすすめの買い方7選!初心者にわかりやすく解説!フォーメーションからボックスまで

最高のランチを!東京競馬場の人気グルメ・レストラン

競馬の魅力 豊富なグルメスポット1

東京競馬場では、軽食やファーストフード店、レストランなど、2022年10月時点でなんと74店舗もの飲食店が営業しています。

東京の観光地の中でも有数のグルメスポットである東京競馬場で人気のお店や筆者の知人達がおすすめしてくれたお店をジャンル別にいくつかご紹介していきます!

※価格は筆者が調べてきたものになりますので最新のものでは無く、変更されている場合もございますのでご了承ください

麺類なら!

「馬そば深大寺」
おそらく東京競馬場で1番有名なおそば屋さんといったらまずこの名前が挙がることでしょう。
店舗はフジビュースタンド4Fと内馬場に2軒あり東京競馬場がリニューアルされる以前から営業していた老舗になります。そばとうどんのメニューは10種類以上ありどれも500円前後とリーズナブルな値段なのも人気の理由の1つでしょう。

「梅屋」
店舗はフジビュースタンド1Fに2軒、同2Fに1軒、同3Fに1軒と合計で4店舗が営業している老舗になります。
こちらのお店は筆者の兄がおすすめしてくれたお店で1番の売りは「とにかく安い!」
1番安いメニューは、かけそば/かけうどんで340円となっておりワンコインでもお釣りがきます!お昼にお金を掛けるより、馬券に資金を回したい!という方におすすめです!

ご飯物なら!

「馬耳東風軒」
店舗はフジビュースタンド2Fにあり、主に中華料理を扱っているお店になります。
こちらは筆者の知人達の間で1番話題になっているお店で、特にマーボ丼がとても美味しいと聞いています!お値段は650円と先の2件と比べて少し割高となっておりますが中華料理がお好きな方には特におすすめです!

「神田川」
店舗はフジビュースタンド5Fにあり、主に和食、鰻を扱っているお店になります。
こちらのお店は筆者のおすすめで、鰻重は1450円と少々お値段が張ってしまいますがリッチな気分を味わいたい時にはおすすめです!

軽食を食べ歩き!

「鳥千」

店舗はフジビュースタンド2Fにあり、主に鶏肉の揚げ物を扱っているお店になります。
こちらのお店のフライドチキンは東京競馬場のグルメの中でもトップクラスに有名な商品で一度は食べたことがあるという方も多いのではないでしょうか?おやつ感覚で小腹が空いた時等にはもってこいの商品です!

「G I焼き」
こちらのお店は、少々目立ちにくいパドック裏に店舗を構える知る人ぞ知る老舗になります。G I焼きという今川焼きのようなお菓子も大変有名で人気がありますが筆者のおすすめはもつ煮込み。競馬場のB級グルメといったらもつ煮込み!と思うのは私だけでしょうか?おすすめです!

甘いスイーツなら!

「耕一路」
店舗はフジビュースタンド2Fにあり主にソフトクリームを扱っているお店になります。
東京競馬場あるあるで、ソフトクリームを食べている方を見かけたことがある方、多いと思います。そのソフトクリームの大半を占めているのがこちらのお店のモカソフトクリームです。時間帯を問わずお店の前に列ができていることが多いほど人気があるお店なので、冷たいものが食べたい時におすすめです!

「内馬場のチュロス」
某夢の国などで若い女性やお子様に高い人気を誇るチュロスも東京競馬場で食べることができます!販売店舗は内馬場に2箇所あり、「Tokyoカレー&オムライス」とお子様用のおもちゃなどを販売している売店で購入することができます。馬の王国で某夢の国にいるような感覚を味わってみてはいかがでしょうか?

チェーン店やコンビニもあります!

東京競馬場内にはファーストキッチンやCoCo壱番屋などのチェーン店もあれば、コンビニ大手のセブンイレブンも入っています。

普段馴染みぶかい味を競馬場でも楽しむことができますよ。

また、軽食も場内たくさんの場所で販売されています。

「レストランや飲食店でがっつりご飯を食べるほどじゃないけど軽くお腹に入れておきたい…」

このような方のニーズにもこたえています。

レストランでは競馬中継を楽しめる

東京競馬場内のレストランには競馬中継が見れるモニターが設置されています。

ご飯を食べながら競馬を楽しむことができますよ。

ただし、開催レース時期によっては混雑も予想できます。

レストランや飲食店はあくまでも食事する人が優先なので、ご飯を食べた後も長居しないようにしましょうね。

競馬場と言えば!大注目のグルメイベント

競馬の魅力 豊富なグルメイベント

その他にも東京競馬場にはたくさんのグルメスポットや期間限定のグルメイベントなども開催されています!

全てのお店を踏破するのは至難の技ですが、自分好みの推しグルメを探す旅に出るというのも東京競馬場ならではの楽しみ方だと思います!

東京競馬場の場内図・施設マップ

正直な話、初めて競馬場へ行く方がなにも見ずに場内を歩き回るのは結構大変です。

このページでは、おすすめのスポットをご紹介していますが、「それってどこにあるの?」「迷いそう……」という方は場内マップをしっかりと確認しておきましょう。

競馬場にはたくさんのスタッフの方が立っているので、もし迷ってしまったとしても、気軽に聞くことができるので安心ですよ。

主な施設

JRA公式サイト

東京競馬場の楽しみ方!おすすめスポットを紹介

東京競馬場にはたくさんのおすすめスポットがあります!中でも人気があり、筆者もおすすめの場所をいくつか紹介していきましょう!

・パドック

競馬の魅力 パドックで馬を見て予想しよう

最もおすすめなのは何といっても「パドック」です!

パドックとは、出走前の馬たちが観客の前をひたすら歩いているのを見ることができる場所のこと。

基本的には馬券を当てるために、馬たちの調子や体つきを確認するという目的で使われることが多いですが、馬の見方がわからない初心者の方でも十分楽しむことができますよ。

競馬の魅力 間近で見られるキタサンブラック

「毛の色が光ってて、綺麗!」「あの馬、目がパッチリで可愛い」「あの馬、落ち着きがなくてやんちゃだなぁ」などなど、なんでもいいんです。

とにかくまずは馬を間近で見て、馬のかっこよさやかわいさ、迫力、綺麗さを体感してみてください。

あなたにとって、とっておきの一頭が見つかるはずです。そして、その馬の馬券を買ってみてはいかがでしょうか?

・馬場内

馬場内の様子

次におすすめなのが、競馬場の「馬場内」です。

馬たちが走るコースの内側には、無料で入ることができます。トンネルを1分ほど歩けばすぐに到着。

競馬の魅力 芝生でピクニックしながら競馬を楽しむ

トンネルを抜けると、期間限定のグルメイベントや音楽グループのライブ、子供が遊べる遊具、広大な芝生の広場などが姿を現します。楽しく過ごせるスポットがたくさんあるので、ぜひ訪れてみてくださいね。

・乗馬センター

東門から入場してすぐ左手に小さな放牧スペースが3つ並んでおり時間帯によっては入場してすぐに放牧されているお馬さんが迎えてくれます。そしてその放牧スペースのすぐ先にあるのが乗馬センターです!

JRAの競馬場には必ずこの乗馬センターが存在し、主に誘導馬やミニチュアポニー、馬車馬などが繋養されています。

そして乗馬センターではほぼ毎週末、体験乗馬をやっており誘導馬やポニーに乗ることが出来ます!引退したとはいえ競走馬に乗れるチャンスはなかなかありません。

そのほかにも様々な馬とのふれあいイベントがありますので東京競馬場にお越しの際は是非足をお運び下さい!

・競馬博物館

東門から入場してすぐ右手にある建物が競馬博物館です。

なんと無料で入場することができ、館内にはJRAの顕彰馬、顕彰者の肖像画やブロンズ像などが展示されている殿堂ルーム、世界と日本の競馬の歴史を知ることができる回廊や等身大のゲートなどが設置されており他ではなかなか出来ない体験ができる場所となっています。

館内では1部撮影禁止とされておりますが、撮影が許可されている展示品も沢山ありますので貴重な体験をカメラに収めSNS栄えを狙ってみてはいかがでしょうか?(博物館ですので撮影される際は節度を守り、他のお客様のご迷惑にならないようご注意下さい)

・UMAJO SPOT

フジビュースタンド5Fの1角に男子禁制、女性だけに利用が許されたUMAJO SPOTと呼ばれるリラックススペースがあります!

こちらのリラックススペースはカフェのようなスペースになっており、オリジナルスイーツやドリンク、ハンドメイドの雑貨などを購入することができ、お1人様ワンドリンク無料のサービスや先着順にはなりますが馬にまつわるプチ講座などが行われています!

筆者は男性なのでもちろん入場したことはございませんが、何度か利用したことのある知人の女性の話では「とにかくかわいいものしかない!年齢層も若い方からマダムまで様々だよ!」と伺っております。

是非女性の方はかわいいものに囲まれた快適な空間でゆっくりと競馬を嗜みに行かれてみてはいかがでしょうか?

より快適に楽しむ!東京競馬場の指定席をご紹介

競馬場は人が多くて疲れてしまう。ゆったりとしたスペースで落ち着いて観戦したい!そんな方向けに有料席となる指定席とシニア席、お身体の不自由な方向けの車椅子スペースをご紹介します!

(2022年10月時点での情報です。)

・通常指定席

東京競馬場には合計で4615の指定席があり、購入方法は2つ。ネット予約か当日発売の2種類になります。

ネット予約の場合、JRAカードの会員か一般会員の方限定で行っており、当日発売はフジビュースタンド3F指定席券発売場にて購入することができます。

そして当日発売では開門待ちの混雑状況により整理券の配布が行われ開門から30分程で完売なんてこともしばしば…登録の手間はありますが指定席をご利用になりたい方はJRAカードの会員になるのが1番の近道となります。

【東京競馬場の指定席の料金】

UMACAシート4,200円
S席3,200円
A席2,200円
B席1,700円
C席1,200円
車いす席1,200円

・スマートシート

2020年に新型コロナウイルスが流行してから、現在競馬場では入場規制を行っています。

そして、以前までは自由席だったスタンドの席が有料の指定席に変わりました。

コロナのソーシャルディスタンスを目的とした措置が取られているだけではなく、指定席としての料金も必要です。

東京競馬場のスマートシートは富士ビュー観覧席とメモリアル観覧席の2つがあります。

富士ビュー観覧席が400円で、メモリアル観覧席が600円となっています。

・シニア席(無料)

メモリアルスタンド3Fと4Fには65歳以上の方限定で無料のシニア席が526席設置されています!

こちらの席はメモリアルスタンド3階、中央受付にて先着順になりますが、年齢確認ができる身分証かシニア証明書をお持ちし、受付を済ませることでご利用が可能になります。

無料の席ではありますが、天候や気温に左右されない屋内の席になるので肌寒い秋の開催や真冬の2月開催でも快適に競馬を楽しむことができます!(パークウインズ時はシニア席も一般席となるためどなたでもご利用が可能になります)

・車椅子観戦スペース

フジビュースタンド4Fと5F。メモリアルスタンドには6Fに車椅子の方優先のスペースが設置されています!

フジビュースタンド4Fのスペースは一般エリアとなるため受付などの必要もなく無料でご利用することができます!

その他のスペースはいずれも指定席エリアとなるため有料になります。

子供も大満足!親子で楽しめる東京競馬場

東京競馬場にはお子様も楽しめる遊具がたくさん設置されています!

JRAが主催する競馬場では主に土日のみ競馬が開催されていますが実は平日でも(季節により解放されている曜日が異なります)主に遊具のあるエリアのみ解放されており、ちびっ子達の遊び場として連日賑わっている人気スポットや競馬場ならではの魅力をいくつかご紹介していきます!

・日吉ヶ丘公園

東門をくぐってすぐ左手に海賊船やアスレチックが目に入ってきます。そここそが子供達の人気スポット日吉ヶ丘公園です!

ここではすべり台や縄のはしご、小さな橋などがついたアスレチック、大きな海賊船DERBY号、馬シャ馬シャパークと呼ばれる水が噴き出す水遊びスポットなどが設置されています!

特に海賊船DERBY号は船内に入り大砲や舵を触ることができ、まさに男の子の夢やロマンが詰め込まれています!

一通り遊び終わったら公園の奥には芝生が広がっておりレジャーシートを広げてピクニックもできます!

とは言えそれでも競馬場、お子様にはあまり聞かせたくないキツイ歓声が聞こえるんでしょう?と、思われている方、ご安心ください!1番人が集まるゴール板付近とは真逆の位置に公園がある為歓声はほとんど聞こえてきません!

そして公園内には常時守衛さんが子供達を見守ってくれているのも魅力の1つです!

・馬場内

競馬場を楽しむ家族連れや子供たち、デートするカップル

東京競馬場には各所に馬場内へ行ける地下道が設置されており、馬場内にもピクニックに最適な芝生、と遊具が設置されています!

こちらでは親子で乗ることができるミニ新幹線やジャングルジムやすべり台などの遊具が設置されているJRA-DOME、そして内馬場の目玉となるフアフアターフィー。大きな風船のようなターフィーくんの中に入り飛び跳ねて遊ぶことができる遊具です!

競馬場内にある遊具・アスレチック

この他にもまだまだ親子で遊べるスポットやお馬さんと触れ合えるイベントなどが様々あり、競馬場、特に東京競馬場は本当に綺麗で、親子でも安心して楽しめる素晴らしい場所です。是非足を運んで頂き、親子で素敵な思い出を作りにきてはいかがでしょうか?

あとがき

今回は、日本を代表する競馬場の一つ「東京競馬場」についてご紹介していました。多くの競馬ファンから愛されるだけでなく、初めて競馬場を訪れるというビギナーでも楽しめるような様々な工夫が施されています。

「今度、初めての競馬場に行く!」という方は、ぜひこの記事を参考に最大限競馬場を楽しんできてください!必ずいい思い出が作れるはずです。

くれぐれもお金の使いすぎにはご注意を!

それではまた、競馬場でお会いしましょう!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)