【浦和記念2022予想】本命党におすすめしたい3頭を紹介!6枠が強い!
浦和記念2022のおすすめの注目馬3頭、穴馬2頭を公開しています。
コースの特徴や競走馬の血統、追い切りや過去10年のデータから予想していきます!
浦和記念2022の概要
浦和記念は11月下旬に開催されるダート2,000mの中距離競走です。
東京大賞典の1か月前に開催されるレースでこの舞台を連対した地方馬には東京大賞典の優先出走権が与えられます。
そのため、東京大賞典を目指そうとする地方馬が多数参戦します。
ステップレースとしてはJRA勢にとっても都合の良いレースに思いますが、一流の中央勢はこの2週間後に開催されるチャンピオンズカップ(G1)に向かうため、意外と中央勢のレベルは高くありません。
このことから、
JRA2軍勢VS権利を得たい地方勢
の構造が出来上がりやすいです。
それでも近年は中央勢のほうが結果を残しています。
今年も中央勢が制するのか、それとも地方馬が挽回するか。
注目したいですね。
浦和記念2022の開催内容
開催日 | 11月23日(水曜・祝) 15:25発走 |
格付け | Jpn2 |
開催競馬場 | 浦和競馬場 浦和10R |
コース | ダート2,000m |
性齢 | 3歳以上 |
斤量 | 別定 |
1着賞金 | 4000万円 |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
浦和記念2022が開催される浦和のダート2,000mの特徴
浦和競馬場は全長1,200mの左回りのコースで、2,000mコースは浦和競馬場を1周半回るコースとなっています。
スタートは2コーナーの出口付近で最初のコーナーまで300mあります。
地方競馬のコースの中では最初のコーナーの距離が長く設定されていて極端な内枠有利ではありません。
全長が1,200mの小回り競馬場で、その全長の長さは船橋競馬場と同じ。
しかしながら、船橋よりも浦和のほうが緩いコーナーなので極端に減速しなくてもコースロスなく立ち回れます。
1周半も回るコースなのでペースはそこまで速くなりません。
大きな起伏もなく、ペース配分は容易なコースとなっています。
各馬が動き出すのは2週目の3.4コーナーあたりです。
最後の直線が220mほどしかないので基本的には逃げや先行馬が結果を残していますが、ダートコースにしては距離が長いため、距離延長で挑む馬はいっぱいになることも…。
その場合は差しや追い込み馬も台頭しますが、後方待機組は直線が短いことから必然的にコーナーで仕掛けないと届きません。
そのため、後方組は騎手の力量も求められます。
ちなみに浦和の2,000mはフルゲートが12頭です。
浦和記念2022の出走馬
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
1 | タービランス | 牡9 | 56.0 | 笹川翼 |
2 | ラーゴム | 牡4 | 56.0 | 鮫島克駿 |
3 | サンライズハイアー | 牡6 | 56.0 | 吉原寛人 |
4 | ケイアイパープル | 牡6 | 56.0 | 藤岡康太 |
5 | アイオライト | 牡5 | 56.0 | 菱田裕二 |
6 | クリノドラゴン | 牡4 | 56.0 | 武豊 |
7 | スワーヴアラミス | 牡7 | 57.0 | 真島大輔 |
8 | エルデュクラージュ | セ8 | 56.0 | 本田正重 |
9 | タイセイドレフォン | 牡3 | 54.0 | C.デムーロ |
10 | ランリョウオー | 牡4 | 56.0 | 本橋孝太 |
11 | サバンナロード | セ9 | 56.0 | 中島良美 |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
過去10年の浦和記念のデータと傾向
馬場 | 年着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走着順 |
2012 | 1 | 9 | ピイラニハイウェイ | 4 | 白山大賞典(Jpn3) | 4 |
稍重 | 2 | 11 | エーシンモアオバ― | 3 | 白山大賞典(Jpn3) | 3 |
3 | 7 | ランフォルセ | 1 | 日本TV盃(Jpn2) | 5 | |
2013 | 1 | 2 | ランフォルセ | 3 | 日本TV盃(Jpn2) | 3 |
良 | 2 | 6 | シビルウォー | 1 | 白山大賞典(Jpn3) | 3 |
3 | 9 | エーシンモアオバ― | 2 | 白山大賞典(Jpn3) | 1 | |
2014 | 1 | 3 | サミットストーン | 3 | 白山大賞典(Jpn3) | 2 |
良 | 2 | 5 | グランディオーソ | 5 | マイルグランプリ(G) | 2 |
3 | 4 | トーセンアレス | 7 | 日本TV盃(Jpn2) | 4 | |
2015 | 1 | 5 | ハッピースプリント | 2 | JBCクラシック(Jpn1) | 5 |
良 | 2 | 7 | サミットストーン | 6 | JBCクラシック(Jpn1) | 7 |
3 | 11 | ソリタリーキング | 4 | 白山大賞典(Jpn3) | 3 | |
2016 | 1 | 6 | ケイティブレイブ | 1 | 白山大賞典(Jpn3) | 1 |
重 | 2 | 9 | クリソライト | 3 | JBCクラシック(Jpn1) | 11 |
3 | 4 | ハッピースプリント | 5 | マイルグランプリ(G) | 7 | |
2017 | 1 | 7 | マイネルバサラ | 5 | 御陵ステークス(1,600万) | 1 |
不良 | 2 | 4 | ヒガシウィルウィン | 2 | ジャパンダートD(Jpn1) | 1 |
3 | 11 | オールブラッシュ | 1 | JBCクラシック(Jpn1) | 6 | |
2018 | 1 | 6 | オールブラッシュ | 4 | JBCクラシック(Jpn1) | 10 |
良 | 2 | 9 | グリム | 1 | 白山大賞典(Jpn3) | 1 |
3 | 11 | クリソライト | 3 | JBCクラシック(Jpn1) | 15 | |
2019 | 1 | 1 | ケイティブレイブ | 2 | ドバイワールドカップ(G1) | 取消 |
重 | 2 | 7 | アナザートゥルース | 3 | みやこステークス(G3) | 6 |
3 | 5 | ロードゴラッソ | 4 | JBCクラシック(Jpn1) | 7 | |
2020 | 1 | 6 | ダノンファラオ | 3 | JBCクラシック(Jpn1) | 5 |
稍重 | 2 | 5 | ロードブレス | 1 | 日本TV盃(Jpn2) | 1 |
3 | 2 | ウェスタールンド | 2 | エルムステークス(G3) | 2 | |
2021 | 1 | 1 | メイショウカズサ | 1 | 白山大賞典(Jpn3) | 1 |
重 | 2 | 7 | タービランス | 3 | 埼玉栄冠賞(G) | 1 |
3 | 4 | ヴェルテックス | 4 | ブラジルカップ(L) | 3 |
【所属】ここでも強い中央勢
所属 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
中央 | 【8-6-8-20】 | 19.0% | 33.3% | 52.4% |
地方 | 【2-4-2-59】 | 3,.0% | 9.0% | 11.9% |
過去10年の浦和記念の好走馬を所属別にまとめてみました。
過去10年の勝ち馬の8頭がJRA所属馬で、馬券には22頭が絡みました。
ここでも中央勢の勢いがあります。
しかしながら、地方馬も8頭が馬券に絡んでいて、これは交流重賞の中では高い数値です。
なお、馬券に絡んだ8頭の地方馬はいずれも南関所属馬でした。
今年の浦和記念でJRA所属馬は5頭います。
・ラーゴム
・ケイアイパープル
・アイオライト
・クリノドラゴン
・タイセイドレフォン
【通過順位】最終コーナー通過時点での順位が大事!
過去10開催の浦和記念の勝ち馬10頭のうちの7頭が、最後のコーナーを先頭で通過していました。
また、馬券に絡んだ30頭はいずれも最終コーナーを5番手以内で通過しています。
浦和のダート2,000mは最後の直線が長くないため、最後の直線入りで前を付けている馬が好走し、逆に後ろからの直線一気はほとんど不発しています。
ただし、終始先頭に立って馬券に絡んだのは2021年のメイショウカズサ(1着)と2012年のエーシンモアオバー(2着)の2頭のみでした。
前有利の舞台ですが逃げ馬は調子を落としていますね。
先行馬か、まくりができる差し馬を中心に馬券に絡めたいです。
毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!
過去10年の浦和記念の人気別成績
人気 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 【2-3-2-3】 | 20.0% | 50.0% | 70.0% |
2番人気 | 【2-1-2-5】 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
3番人気 | 【3-4-1-2】 | 30.0% | 70.0% | 80.0% |
4番人気 | 【2-0-3-5】 | 20.0% | 20.0% | 50.0% |
5番人気 | 【1-1-1-7】 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
6番人気以下 | 【0-1-1-57】 | 0.0% | 1.7% | 3.4% |
上位人気勢が中心
過去10年の浦和記念の好走馬を人気別に見てみると、4番人気以上の馬が9勝しています。
また、1~4番人気はいずれも複勝率50%を超えていて、過去10年で馬券に絡んだ25頭の馬が4番人気以上に資されていました。
それに対して、6番人気以下の馬は過去10年で2頭しか馬券に絡んでいません。
浦和記念は上位人気、それも4番人気以上の馬が好走しやすいレースです。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
過去10年の浦和記念の枠番別成績
枠番 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 【2-0-0-8】 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
2枠 | 【1-0-1-8】 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
3枠 | 【1-0-0-9】 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
4枠 | 【0-1-2-7】 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
5枠 | 【1-2-1-7】 | 9.1% | 27.3% | 36.4% |
6枠 | 【4-3-1-10】 | 22.2% | 38.9% | 44.4% |
7枠 | 【1-3-0-16】 | 5.0% | 20.0% | 20.0% |
8枠 | 【0-1-4-15】 | 0.0% | 5.0% | 25.0% |
6枠が強い
過去10年の浦和記念の好走馬を枠順別に見てみると、4~6枠が複勝率30%を超えています。
そのなかでも6枠の馬は単勝率22.2%で連対率も39%、複勝率は45%近くあり、いずれの数値もすべての枠でもっとも高いです。
それ以外の枠からも好走している馬は出ていますが、6枠だけは抜けて成績が良いですね。
今年の浦和記念で6枠に入ったのはクリノドラゴンとスワーヴアラミスです。
過去10年の浦和記念の前走別成績
前走 | 成績 |
白山大賞典(Jpn3) | 【4-3-2】 |
JBCクラシック(Jpn1) | 【3-2-3】 |
日本テレビ盃(Jpn2) | 【1-1-2】 |
ドバイWC(G1) | 【1-0-0】 |
みやこステークス(G3) | 【0-1-0】 |
JDD(Jpn1) | 【0-1-0】 |
秋開催重賞から挑む馬が好走している
過去10年の浦和記念の好走馬を前走レース別に見てみると、特定の3つのレースから好走している馬が多いです。
その3つのレースは
JBCクラシック(Jpn1)
日本テレビ盃(Jpn2)
白山大賞典(Jpn3)
です。
過去10年の浦和記念で前走がこの3つのレースだった馬は21頭馬券に絡みました。
また、毎年最低1頭は馬券に絡んでいます。
前走がどのレースを使われていたかも確認したいですね。
今年の出走馬で前走が上記のいずれかのレースに該当する馬は4頭いました。
・ケイアイパープル(白山大賞典1着)
・ラーゴム(白山大賞典2着)
・クリノドラゴン(JBCクラシック4着)
・サンライズハイヤー(JBCクラシック13着)
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
浦和記念2022の注目馬3頭
浦和記念は比較的固く決まる傾向が強いです。
そのため、本命党の人はぜひとも狙ってほしいレースです。
今年の出走馬で上位人気しそうな馬を3頭紹介しましょう。
(※JRA所属のジュンライトボルトは登録だけにとどめ、チャンピオンズカップに向かう予定です。)
ケイアイパープル
去年のいまごろはオープン止まりの馬でしたが、昨年末の名古屋大賞典で2着に入選してからにわかに調子を上げているケイアイパープル。
典型的な中距離を得意としていて、先行競馬が得意な馬です。
前走の白山大賞典は1周半走るコースでしたが2週目の向こう正面の時点で先頭に躍り出ると、そのまま最後の直線に入って2着馬ラーゴムを2馬身半差つけて完勝しました。
今年はG3レースを中心に使われていますが、常に上位争いしている安定感が魅力的ですね。
G2戦は今年はじめてとはいえ、浦和記念は例年メンバーが揃わないですし、連複馬券の軸馬に最適の1頭となるでしょう。
タイセイドレフォン
中央所属の3歳馬としてタイセイドレフォンも浦和にやってきます。
春から夏にかけては同世代相手に上位争いをしてきました。
キャリア初の古馬混合戦となった前走のみやこステークスでは中団で身構え、直線で動き出しましたが、ほかの馬の勢いに勝てずに5着に敗れています。
古馬との壁の高さを感じましたが、タイセイドレフォン自身は直線でも動けていたので悪くない競馬だったと思います。
みやこステークスからの間隔は短いのは気になりますが、メンバーレベルはみやこステークスより楽でしょう。
浦和は直線が短いので早めの仕掛けで最後の直線入りの段階で前のほうに立つことができればチャンスはあるはずです。
ラーゴム
もともと芝でデビューした馬でしたが今年に入ってダートを中心に使われています。
前走の白山大賞典はぱさぱさの良馬場で開催され、最初は中団でレースしました。
そして6つのコーナーを回るたびに少しずつペースを上げ、最後の直線では3番手くらいの位置から仕掛けました。
ラスト200mの標識で一瞬だけグンと加速しましたがそこからは脚を伸ばすことなく、ケイアイパープルの2着に敗れています。
血統的には父がオルフェーヴルなのでぱさぱさダートでもやれますが、使える脚は一瞬しかないのがポイントとなるでしょう。
幸い浦和の2000mは最後の直線が220mしかないので、直線に入ってからうまく加速すれば上位争いできる気もします。
ただし、前走白山大賞典の勝ち馬ケイアイパープルの勝ちっぷりや着差を考えたら対ケイアイパープルが強敵になりそうです。
アタマは難しいかもしれませんが相手候補としてよさそうです。
浦和記念2022の穴馬2頭
浦和記念は基本的に荒れる要素が少ないです。
しかしながら、今年は出走枠に対して多数の馬が出走登録しました。
今年の出走馬の中で配当に期待できそうな馬を2頭紹介します。
スワ―ヴアラミス
地方川崎に移籍したのはつい最近です。
移籍初戦となった前走の冨士見オープンは単勝1.5倍の圧倒的1番人気に応えて2着馬に1馬身半差つけて完勝しました。
もともとJRAでデビューし、重賞タイトルを3つ手にしているだけあって、負けられませんでしたね。
今回は地方移籍後初重賞となりますが、近走は少し調子を落としていたとはいえ、地方ではまだまだ活躍の兆しを見せています。
先行馬なので浦和の2,000mとも相性がよさそうですし、人気を落とすようであれば抑えておきたい馬です。
サルサディオーネ
8歳牝馬ながらもいまだに第一線で活躍しているサルサディオーネが浦和記念に参戦します。
かなりの高齢馬ですが近走を見る限り、牡馬相手にも通用しているのは心強く、調子が良ければここでも上位争いできるだけの力はあるでしょう。
距離は違うとはいえ今年のさきたま杯も勝利しているので、浦和適性も悪くないです。
ただし、前走のJBCレディスクラシックは先頭で競馬しながらも3.4コーナー付近でずるずる後退してしまい、9着に敗れてしまいました。
敗因はおそらく状態面で、前走より馬体重10キロも減っていたことを考えると使い詰めが身体にきたのかもしれません。
今回に関しては中3週しか間隔がなく、これまでの蓄積疲労も残っている状態で挑むと思います。
確かな実力はありますが、パドックや馬体重が以前より大きく変化があるようでしたら明らかにこれまでの疲れがあると思うので、当日の状態を見てから馬体予想を決めたいです。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
浦和記念2022予想の最終買い目
浦和記念(雨の重~不良馬場想定)
浦和記念が開催される埼玉県浦和市の水曜日の天気を見てみると、雨マークがついています。
午前中から雨が降り始め、浦和記念が開催される15時台は1時間当たり4mmの激しい雨が降るようです。
風速も4~5mなのでかなり雨は強くなりそうですね。
気温も11度くらいなので乾くこともないでしょう。
どろどろの条件下でレースが行われると思います。
うましるでは雨の重~不良馬場でぐちゃぐちゃの条件下でレースが行われることを踏まえつつ予想を行います。
◎本命 7 スワーヴアラミス
父 | ハーツクライ |
母 | ベイトゥベイ |
母父 | Sligo Bay |
主な勝ち鞍 | 東海S(G2) 2022年 |
前走 | 富士見OP(OP) 1着 |
本命はスワ―ヴアラミスにします。
前走、川崎で行われた冨士見オープンは地方移籍後初のレースでしたが好位から早仕掛けを決めて、人気に応える快勝でした。
浦和の2,000mはとにかく前をつける馬が好走しますが、前走の内容を見る限りはここでもかみ合いそうな気がします。
データと相性の良い6枠を引けたのもポイントが高いですね。
地方所属とはいえもともと中央で実績を重ねてきた馬ですが、近走の影響か、4番人気と配当妙味が高いです。
レース開催が近づくにつれて人気も変動すると思いますが、さすがに1.2番人気にはならないでしょう。
実績に対して配当に期待できそうなので本命評価しました。
〇対抗 4 ケイアイパープル
父 | パイロ |
母 | アルヴェナ |
母父 | Seeking the Gold |
主な勝ち鞍 | 白山大賞典(Jpn3) 2022年 |
前走 | 白山大賞典(Jpn3) 1着 |
ケイアイパープルは対抗にします。
前走の白山大賞典は非常に力のあるまくりで今回出走しているラーゴムを赤子扱いしています。
浦和記念は白山大賞典から挑む馬の好走事例が高いのでケイアイパープルにもチャンスはあるでしょう。
先行競馬はこの舞台とも相性がいいですし、不良馬場実績も昨年の阿蘇ステークスで証明しています。
唯一課題があるとしたら雨がそこまで降らずに時計の出やすい高速馬場になったケースです。
重馬場の実績は乏しいため、降るなら思い切り振って時計のかかる馬場になってくれたほうが好走するでしょう。
▲単穴 9 タイセイドレフォン
父 | ドレフォン |
母 | デイトユアドリーム |
母父 | トワイニング |
主な勝ち鞍 | 弥富特別(2勝クラス) 2022年 |
前走 | みやこS(G3) 5着 |
3歳のタイセイドレフォンは単穴にしました。
不良馬場のレースは経験したことがありませんが、父が欧州のドレフォンなので時計がかかっても走れるでしょう。
前走のみやこステークスは5着とはいえ慣れない末脚勝負で勝ち馬とコンマ2秒の5着に入選していて潜在能力の高さを感じられました。
浦和記念はとにかく前有利なので、先行集団に喰いつくことができれば好走に期待できるでしょう。
△連下 10 ランリョウオー
父 | パイロ |
母 | ファビラスタイム |
母父 | シンボリクリスエス |
主な勝ち鞍 | 大井記念競走(G) 2022年 |
前走 | 埼玉新聞栄冠賞(G) 8着 |
ランリョウオーは連下にします。
ランリョウオーは早い段階から浦和記念を目標に仕上げられました。
これまでの実績を見てもノンコノユメやキタノオクトパスといった面子相手に勝ち星を手にしていますし、地方生え抜きとはいえ侮れませんね。
浦和の成績も【4-1-0-0】ですし、舞台適性も高いです。
今後大舞台に挑むのであれば何としてもここで賞金を加算したいでしょう。
単勝
7 スワーヴアラミス
馬連流し
軸馬:7
相手:2、4、6、9、10
三連複フォーメーション
1頭目:7
2頭目:2、4、6、9、10
3頭目:2、4、6、9、10
以上になります。
浦和記念の予想の参考にしてみてください!