[馬券が的中しない方へ] 神戸新聞杯(G2)とオールカマー(G2)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【新潟大賞典2024予想】本命におすすめの3頭+大穴で狙いたい2頭はこちら!

新潟大賞典2024予想記事のサムネイル画像

新潟大賞典2024予想の最終買い目を更新しました!

新潟大賞典2024のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータ分析と傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!

新潟大賞典2024の予想ポイント

  • 差し馬が勝率と複勝率がもっとも高く、上がりの速い馬の好走率が高い
  • ノーザンファーム生産馬は安定して活躍している
  • 1~2番人気は勝利がなく、3番&5番人気が勝ち切りやすい
  • 9年連続で7番人気以下の馬が馬券に絡んでいる
  • 4枠【0-0-0-20】はハズレ枠、それ以外に大きな差はない
目次(読みたい項目をタップ)

新潟大賞典2024予想の最終買い目

新潟大賞典が開催される日曜日の新潟県内は一日晴れの予報が出ています。

最高気温は25度で、東京や京都ほどではありませんがそれでも夏日になりそうです。

前日土曜日は全ての芝レースが良馬場で行われていたことから、引き続き良馬場開催に期待できるでしょう。

馬場傾向に関しまして、10R終了までの芝レースを見てみると、平均よりも遅いか標準くらいの時計が出ており、開幕2週目にしては時計勝負になっていませんでした。

そのため、うましるでは晴れの良馬場、標準くらいの馬場を想定しながら予想をまとめました。

馬券が的中しない方へ

新潟大賞典(G3)NHKマイルC(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!

◎本命  4 デビットバローズ

ロードカナロア
フレンチビキニ
母父サンデーサイレンス
主な勝ち鞍寿ステークス(3勝クラス) 2024年
前走大阪城ステークス(L) 2着

本命はデビットバローズにしました。

前走の大阪城ステークスではオープン上がり緒戦のレースでしたがステラヴェローチェ相手にアタマ差の2着でした。

ステラヴェローチェが続く大阪杯で勝ち馬ベラジオオペラにタイム差0.1秒の4着入線していることから、強い相手に健闘できています。

今回はテン乗りで横山典弘騎手が騎乗しますが、東京のNHKマイルカップではなく、裏開催の新潟大賞典に騎乗するのも好感が持てました。

相手は強力ですが横山典弘騎手なら何か策を以て競馬してくれるはずですし、枠・斤量的にも条件は合ってそうなのでここでの激走に期待したいです。

〇対抗 15 レーベンスティール

リアルスティール
トウカイライフ
母父トウカイテイオー
主な勝ち鞍セントライト記念(G2) 2023年
前走香港ヴァーズ(G1) 8着

対抗はレーベンスティールにしました。

条件戦上がりの馬ですが、条件戦時代は常に上がり最速の末脚を使って好走していました。

また、2走前のセントライト記念では皐月賞馬のソールオリエンス相手に勝利しています。

今回はテン乗りの津村騎手が手綱を握りますが、津村騎手は過去10年の新潟大賞典で【1-2-1-4】とレース相性も良いです。

前走の香港ヴァーズでは直線で手ごたえがなくなって最下位に沈みましたが、最終追い切りを見た限りでは状態は快復しているように見えました。

本調子なら実力差以上の1頭なので、昨年のような強い競馬に期待したいです。

▲単穴 16 ヤマニンサルバム

イスラボニータ
ヤマニンエマイユ
母父ホワイトマズル
主な勝ち鞍中日新聞杯(G3) 2023年
前走金鯱賞(G2) 10着

ヤマニンサルバムは単穴にします。

これまでの6勝は全て左回りの競馬場のものです。

新潟コースは初めてとなりますが、左回りなので力は発揮できそうです。

また、前々走の中日新聞杯では先行しながら早い段階で動いてそのまま押し切っているように勝負根性も高いです。

新潟大賞典は比較的スローからの決め手勝負になりやすいため、中日新聞杯のような流れになれば台頭もあり得るでしょう。

△連下  1 ヨーホーレイク

ディープインパクト
クロウキャニオン
母父フレンチデピュティ
主な勝ち鞍日経新春杯(G2) 2022年
前走金鯱賞(G2) 3着

ヨーホーレイクは連下にしました。

前走の金鯱賞は実に2年2か月ぶりのレースでしたが、好位から競馬を行い3着入りしています。

長期休み明けにも関わらず、人気のドゥレッツァに1馬身差の3着なので休み明けにしては上々の内容でした。

今回は金鯱賞の時よりも相手関係が楽になりますし、追い切り内容も良かったです。

ただ、一回叩いたとはいえ59キロのハンデはなかなか重いですね。

もう少し軽ければ強く印を打ちたいところでしたが、ハンデを考慮して相手までにしました。

△連下  7 ノッキングポイント

モーリス
チェッキーノ
母父キングカメハメハ
主な勝ち鞍新潟記念(G3) 2023年
前走金鯱賞(G2) 12着

ノッキングポイントは連下にします。

2歳のころから上がりの末脚に定評のある素質馬で、昨年の新潟記念においても先行から上がり33秒8の末脚を使って勝利しました。

直線の長い競馬場で力を発揮しており、今回も勝利した新潟記念と同じ舞台ということでコース適性に期待できるでしょう。

ただし、新潟記念の時は54キロの恩恵があったのに対し、今回は57.5キロと重たくなりました。

勝利した新潟記念も2着以下との差はそこまで大きくなかったので、今回、勝ち負けは容易ではないと思い、相手までにしています。

△連下  9 カラテ

トゥザグローリー
レディーノパンチ
母父フレンチデピュティ
主な勝ち鞍新潟大賞典(G3) 2023年
前走フェブラリーS(G1) 15着

昨年の新潟大賞典の勝ち馬であるカラテも抑えます。

コース適性の高い馬で、同コースで行われた昨年の新潟大賞典だけではなく、その前の年の新潟記念も勝利しています。

昨年の新潟大賞典は雨の不良馬場でやれているので、日曜日の馬場にもかみ合うのではないでしょうか。

コース適性に関しても全く問題ありません。

ただ、重賞3勝馬とはいえ8歳馬に斤量59.5キロは重すぎます。

追い切りは良くも悪くもいつも通り乗れていたので状態は悪くなさそうでしたが、酷すぎる斤量を考慮して相手までにしました。

単勝

4 デビットバローズ

馬連流し

軸馬:4
相手:1、7、9、15、16

三連複フォーメーション

1頭目:4
2頭目:1、7、9、15、16
3頭目:1、7、9、15、16

新潟大賞典2024の有力馬3頭

新潟大賞典はNHKマイルカップの裏で行われるローカルハンデ重賞です。

今年も各路線から骨のあるメンバーが多数参戦しました。

今年の出走登録馬の中から実力上位の馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

レーベンスティール

主な勝ち鞍
  • セントライト記念 (G2) 2023年

昨年のセントライト記念を勝利したレーベンスティールが新潟大賞典から始動します。

父リアルスティール、母の父トウカイテイオー、その父シンボリルドルフという古参ファンにとってはなんともいえない渋い血統の馬で、新馬戦ではのちに皐月賞を制したソールオリエンス相手にタイム差なしの2着でした。

そして、前々走のセントライト記念では乾坤一擲の仕上げでソールオリエンスに勝利しています。

この勢いのまま香港ヴァーズにも参戦しましたが、そこではいつも通り控える形で競馬を行いながら3~4コーナーで動きましたが、直線では決め手に欠いてしまってまさかのしんがり負けでした。

初めての海外競馬が影響したのか、それとも馬場が重たかったのか、馬体重の増加が響いたのか、正直なところ、原因は分かりません。

しかしながら、騎乗したモレイラ騎手曰く、「能力を全く出していなかった」ようです。

前走香港ヴァーズは悔しい結果になりましたが、今回はローカルハンデ重賞で復活します。

4歳馬でまだまだ伸び代はあるはずですし、今回テン乗りで騎乗する津村騎手は新潟大賞典で【1-2-1-4】、2回に1回は馬券に絡んでいる相性の良い騎手です。

新たなコンビで復活の狼煙を上げたいですね。

★評価点
・セントライト記念は力強い競馬
・香港ヴァーズを除いて、すべてのレースで上がり最速を使っている
・データと相性のいい乗り替わり組
・津村騎手と新潟大賞典の相性がよい

▼課題
・セントライト記念で下したソールオリエンスが現在苦戦している
・前走の大敗から復活できるか

ヨーホーレイク

主な勝ち鞍
  • 日経新春杯 (G2) 2022年

2年近くレースに出走せず、一時はどうなったのか不安視されていたのがヨーホーレイクです。

結果的には屈腱炎のために2年近くの休養を余儀なくされていましたが、前走の金鯱賞で2年ぶりにレースに出走しました。

休み明けということもあって6番人気の低評価でしたが幸先よくゲートを飛び出して前目で競馬を行いました。

直線では馬場の真ん中から進出を開始して3着入りしています。

勝ち馬プログノーシス、そして2着のドゥレッツァはともにG1で馬券に絡むほどの実力馬で、対してヨーホーレイクは2年ぶりの休み明けを考慮すれば十分すぎるほどの内容でした。

金鯱賞の内容を見る限り、屈腱炎の影響はなさそうです。

ヨーホーレイクも怪我前は日経新春杯の勝利をはじめ、ホープフルステークスでも馬券に絡むほどの実績を持っているだけに、ここで完全復活に期待したいです。

★評価点
・日経新春杯の勝利だけではなく、ホープフルステークスでも馬券に絡んでいた
・末脚に長けている
・金鯱賞の内容を見る限り、屈腱炎は完治している
・データと相性のいい乗り替わり組&ノーザンファーム生産馬&前走左回り競馬場

▼課題
・テン乗り荻野極騎手がどこまで良さを引き出せるか

ヤマニンサルバム

主な勝ち鞍
  • 中日新聞杯 (G3) 2023年

ヤマニンサルバムはこれまで勝利した6戦すべてが左回り競馬場のものでした。

メンバー屈指の左回り巧者といえるでしょう。

ただし、勝利した6戦のうちの5戦は中京競馬のもので、残り1戦は東京競馬場のものでした。

新潟における実績はありません。

もっとも、ヤマニンサルバムが出走したことがある新潟のレースは昨年不良馬場で行われた新潟大賞典のみなので、あまり参考にしなくても良いでしょう。

脚色的にはスロー競馬からの押し切りが得意です。

また、新潟大賞典はスローからの終い4F勝負になることが多いため、勝利したオクトーバーステークスの時のように長く脚を活かせるようでしたら上位争いにも期待できるかもしれません。

理想としては、スローから早めに長く脚を活かせる展開がよさそうで、前走金鯱賞のように序盤から中盤にかけて脚を使わされるとキツくなりそうです。

★評価点
・左回り巧者
・前の競馬が得意
・長く脚を使える
・データと相性のいい乗り替わり組前走&左回り競馬場

▼課題
・序盤に流れると終盤もたない

新潟大賞典2024の穴馬2頭

新潟大賞典は毎年必ずといっていいほど人気落ちの馬が好走しているので穴党向けのレースといえます。

今年の出走登録馬の中から配当妙味に期待できそうな馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ノッキングポイント

主な勝ち鞍
  • 新潟記念 (G3) 2023年

デビュー戦では終い33秒2の豪脚で鮮やかに初陣を飾ったノッキングポイントは、その末脚のために注目されていました。

ところが、サウジアラビアロイヤルカップやジュニアカップで人気を裏切ってしまい、すぐに世代の主役の座を下ります。

しかしながら、ダービーでは15番人気ながらも5着入りし、初の古馬対決となった新潟記念においても内内を立ち回りながら、直線で長く脚を使って優勝しました。

勝利した新潟記念は開催最終週にしては内の痛みがそこまでなかったため馬場にも恵まれていましたが、それでもノッキングポイントらしい末脚を活かして勝ち切れたのが印象的です。

もっとも、勝ち時計1分59秒0は過去10年の新潟記念の勝ち時計の中では2番目に遅いです。

また、新潟記念は54キロの恩恵もありました。

今回の新潟大賞典は新潟記念と全く同じコースで行われるため、コース適性は問題ありません。

あとは、ポテンシャル面でどれだけやれるかがポイントとなるでしょう。

前走を叩いたことで上積み傾向にあるようでしたら、ここでも力を発揮できそうです。

★評価点
・同コースの新潟記念を勝利している
・末脚に定評がある
・データと相性のいい乗り替わり組&ノーザンファーム生産馬&前走左回り

▼課題
・新潟記念の勝ち時計は平凡
・新潟記念は54キロの恩恵もあった

カラテ

主な勝ち鞍
  • 新潟大賞典 (G3) 2023年
  • 新潟記念  (G3) 2022年
  • 東京新聞杯 (G3) 2021年

珍名馬でおなじみの小田切氏が所有するカラテは今年で8歳になりました。

年齢的には衰えがあってもおかしくありません。

しかし、昨年の新潟大賞典では不良馬場の消耗戦の中、逃げたセイウンハーデスを捕えて3/4馬身差で勝利しています。

セイウンハーデスはのちに重賞競走の七夕賞を勝利した馬で強い相手に先着できました。

また、新潟大賞典でカラテはトップハンデ59キロを背負いながらも勝ち切っていること、また、3着入線したイクスプロージョン以下には8馬身以上差をつけているため、着差以上に強い内容といえるでしょう。

新潟大賞典だけ見たら重馬場巧者のイメージが付きそうですが、3年前に勝利した東京新聞杯では高速決着で勝利していますし、2年前の新潟記念でも終い3F勝負で上がり33秒3の末脚を持って勝ち切っているように、時計勝負にも対応しています。

良でも重でも安定してやれているのが強みです。

新潟も【2-1-0-2】と相性がよく、しかも、連対した3戦はすべて重賞のものでした。

さすがに8歳馬なので衰えがあってもおかしくありませんが、前走はダートのフェブラリーステークスを使っているようにまだまだ底を見せていません。

ハンデや追い切りを見ながら印を検討したいです。

★評価点
・昨年の新潟大賞典の勝ち馬
・一昨年の新潟記念も勝利している
・良でも重でも走っている
・データと相性のいい乗り替わり組&前走左回り

▼課題
・主戦の菅原騎手からの乗り替わり
・菅原騎手は東京で騎乗することになった
・年齢的な衰えがあってもおかしくない

馬券が的中しない方へ

新潟大賞典(G3)NHKマイルC(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!

競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけで新潟大賞典(G3)NHKマイルC(G1)の無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

ここからは新潟大賞典の過去10年の傾向やデータ分析を見ていきましょう!

新潟大賞典2024の概要

新潟大賞典は新潟競馬場で開催される芝2,000mのハンデ重賞です。

新潟は毎年春・夏・秋の3回開催されますが、新潟大賞典は春季新潟で行われる唯一の重賞競走です。

舞台となる芝2,000mは典型的な中距離ですが、ローカル競馬場のハンデ重賞ということで基本的に順当で決着づくことはほとんどありません。

のちに人気の項目でも記述しますが、過去10年で1~2番人気は勝利がないことから、とにかく人気馬は勝ち切るのが難しいコースです。

しかし、これは裏を返せば伏兵が勝ち切れるチャンスともいえます。人気落ちの馬が上位入選してくれればそれだけで配当が跳ね上がることから穴党にうってつけのレースといえるでしょう。

今年の新潟大賞典は重賞馬や新潟巧者、オープン上がりの馬など、各路線から個性的な面子が揃いました。

例年通り混戦としていますが、この中から春の新潟重賞を制するのはどの馬か、注目したいですね。

2023年 新潟大賞典(GⅢ) | カラテ | JRA公式

新潟大賞典2024の開催内容

開催日5月5日(日曜・祝) 15:20発走
格付けG3
開催競馬場新潟競馬場 11R
コース芝2,000m
性齢4歳以上
斤量ハンデ
1着賞金4300万円

新潟大賞典2024が開催される新潟の芝2,000(外)mの特徴

新潟競馬場 芝2000m(外)のコースで特徴を解説
スタート地点2コーナーの奥ポケット
コース左回りの外回り
Bコース使用
1周の距離2,248.1m
直線距離658.7m
高低差2.2m
フルゲート16頭
平均タイム
(過去5年)
2:02.5
コースレコード1:56.4
(2001年 NiLS21S ツジノワンダー)
新潟大賞典のタイム
平均タイム
(過去10年)
2:00.3
レコードタイム1:56.9
(2009年 シンゲン)
(2013年 パッションダンス)

新潟の芝2,000mは内回りコースと外回りコースが存在しますが、古馬混合戦になると外回りコースを使用します。そのため新潟大賞典も外回りで行われます。

新潟競馬場は全長1,623mと標準サイズですが、向こう正面とスタンド前直線がとにかく長く、外回り2,000mのコースはワンターンとなっています。

スタート地点は2コーナーの奥ポケットで内回りにおける芝1,400mと同じ地点から発走します。

スタートから最初の3コーナーまでは約948mにも及びます。

3.4コーナーはやや鋭角でスパイラルカーブを導入しています。

スパイラルカーブとは、コーナーの入り口から出口にかけて、コーナーの半径が小さくなるカーブのことです。

しかも、コーナーはやや下り傾斜となっているためスパイラルカーブも相まってペースは上がりがち。

最後の直線は約659mで日本の競馬場では最長です。

各馬は直線に入ると横一線に並んでゴールまで一斉に駆け抜けるのです。

新潟競馬場は向こう正面とスタンド前直線が全競馬場の中でももっとも長いです。

また、新潟は年間を通して全面野芝を使用している唯一の競馬場です。

日本の芝は野芝と洋芝をブレンドしたオーバーシードが主流です。

野芝はスピードが出やすい反面、洋芝は時計がかかりやすいのが特徴です。

全面野芝が敷かれている新潟は当然のことながら好タイムが出やすいです。

また、最後の直線が日本一長いことや、スパイラルカーブの存在も時計の出やすさに拍車をかけていますよ。

求められる要素はとにかくスピード

上がりや瞬発性に長けた馬、さらには長く脚を走れる持久性も試される舞台となっています。

新潟の芝2,000m(外)はここをチェック!

  • 芝2,000mでは国内唯一のワンターンコース
  • 全面野芝
  • 直線がとにかく長い
  • 芝の主流血統が強い
  • 福永騎手の好走率が高い

新潟大賞典2024の出走馬

【参考レース】2024年 新潟大賞典|JRA公式
馬番馬名性齢斤量騎手
1ヨーホーレイク牡659.0荻野極
2ホウオウアマゾン牡658.0佐々木大輔
3ヴァンケドミンゴ牡854.0角田大和
4デビットバローズ牡556.0横山典弘
5ダンディズムセ857.0富田暁
6セルバーグ牡557.0丸山元気
7ノッキングポイント牡457.5杉原誠人
8ブレイヴロッカー牡456.0太宰啓介
9カラテ牡859.5国分優作
10ファユエン牝653.0菊沢一樹
11リフレーミング牡657.0丸田恭介
12シーズンリッチ牡457.0大野拓弥
13キングズパレス牡556.0松岡正海
14マイネルクリソーラ牡556.0丹内祐次
15レーベンスティール牡458.0津村明秀
16ヤマニンサルバム牡558.0斎藤新

新潟大賞典の過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
2023
不良
12カラテ5ジャパンカップ(G1)8
26セイウンハーデス2競馬法100周年記念(3勝)1
311イクスプロージョン12日経新春杯(G2)13
2022
114レッドガラン7大阪城ステークス(L)4
28カイザーバローズ3但馬ステークス(3勝)1
313ヤシャマル5日経新春杯(G2)3
2021
12サンレイポケット3金鯱賞(G2)6
210ポタジェ1金鯱賞(G2)3
314サトノソルタス7日経新春杯(G2)5
2020
19トーセンスーリヤ10美浦ステークス(3勝)1
212アトミックフォース7アメジストステークス(3勝)1
314プレシャスブルー14福島民報杯(L)8
2019
115メールドグラース7尼崎ステークス(1,600万)1
21ミッキースワロー3有馬記念(G1)11
36ロシュフォール1アメジストステークス(1,600万)1
2018
11スズカデヴィアス5小倉大賞典(G3)3
214ステイインシアトル9函館記念(G3)15
32ナスノセイカン11日経賞(G2)13
2017
稍重
12サンデーウィザード3福島民報杯(OP)3
26マイネルフロスト11AJCC(G2)11
311メートルダール1アメジストステークス(1,600万)1
2016
19パッションダンス10フェブラリーステークス(G1)17
23フルーキー1中山記念(G2)4
312シャイニープリンス8福島民報杯(OP)1
2015
16ダコール5福島民報杯(OP)2
24ナカヤマナイト13中山記念(G2)8
35アルフレード6東京新聞杯(G3)2
2014
110ユールシンギング3中日新聞杯(G3)4
25マジェスティハーツ2大阪-ハンブルクC(OP)2
316レッドレイヴン1福島民報杯(OP)1

【騎手】乗り替わりの馬が8勝している

前走から成績単勝率連対率複勝率
乗り替わり【8-8-6-89】7.2%14.4%19.8%
継続騎乗【2-2-4-38】4.3%8.7%17.4%
年度勝ち馬騎手
2023カラテ継続騎乗
2022レッドガラン乗り替わり
2021サンレイポケット乗り替わり
2020トーセンスーリヤ継続騎乗
2019メールドグラース乗り替わり
2018スズカデヴィアス乗り替わり
2017サンデーウィザード乗り替わり
2016パッションダンス乗り替わり
2015ダコール乗り替わり
2014ユールシンギング乗り替わり

過去10年の新潟大賞典の勝ち馬8頭が前走から乗り替わりの騎手で勝利しています。

また、2~3着に入線した14頭も乗り替わり騎手が騎乗していました。

新潟大賞典が開催される日は東京競馬場でG1競走のNHKマイルカップが開催されるため、有力騎手の多くが東京で騎乗しています。

新潟大賞典はNHKマイルカップの裏開催というポジションで行われますが、NHKマイルカップではなく、乗り慣れた馬と新潟に騎乗しに来る騎手はそれだけで期待値も高いです。

ところが、実際のところは乗り替わり騎手のほうが好走傾向にありました。

馬券予想の際は乗り替わりか、それとも継続騎乗かも確認したいです。

今年の出走馬の内、乗り替わりが確定している騎手は9名いました。

カラテ
(菅原明良騎手→国分優作騎手)

シーズンリッチ
(吉田隼人騎手→大野拓弥騎手)

デビットバローズ
(岩田望来騎手→横山典弘騎手)

ノッキングポイント
(戸崎圭太騎手→杉原誠人騎手)

マイネルクリソーラ
(津村明秀騎手→丹内裕二騎手)

ヤマニンサルバム
(三浦皇成騎手→斎藤新騎手)

ヨーホーレイク
(藤岡康太騎手→荻野極騎手)

レーベンスティール
(J.モレイラ騎手→津村明秀騎手)

ヴァンケドミンゴ
(内田博幸騎手→角田大和騎手)

【脚質】差し馬優勢で決め手が重要

脚質成績単勝率連対率複勝率
逃げ【0-2-0-8】0.0%20.0%20.0%
先行【2-2-2-27】6.1%12.1%18.2%
差し【7-5-4-54】10.0%17.1%22.9%
追込【1-1-4-38】2.3%4.5%13.6%
上がり3F成績単勝率連対率複勝率
1位【3-2-3-4】25.0%41.7%66.7%
2位【3-2-1-6】25.0%41.7%50.0%
3位【2-1-3-7】15.4%23.1%46.2%
4~5位【2-2-2-15】9.5%19.0%28.6%
6位以下【0-3-1-95】0.0%3.0%4.0%

過去10年の新潟大賞典の勝ち馬7頭が差しの競馬で勝利しています。

差し馬は勝率と複勝率がもっとも高かったです。

また、新潟大賞典では上がり最速の馬と上がり2位の末脚を使った馬がそれぞれ3勝ずつ勝利しており、単勝率25%、連対率42%、そして複勝率は50%を超えていました。

舞台となる新潟競馬場は日本一直線が長いため、末脚を思う存分活かすことができます。

末脚や決め手に長けた馬を評価したいですね。

【生産者】好走数の多いノーザンファーム生産馬

生産者成績単勝率連対率複勝率
ノーザンF【3-4-5-44】5.4%12.5%21.4%
社台F【2-1-0-20】8.7%13.0%13.0%

過去10年の新潟大賞典で馬券に絡んだ12頭の馬がノーザンファーム生産馬でした。

ノーザンファームはクラシックレースに特に力を入れている大型生産牧場ですが、ローカルハンデ重賞である新潟大賞典においても好走馬は多数出ています。

単勝率に関しては社台ファームのほうが高いものの、全体的に安定していることからノーザンファーム生産馬は評価を上げてもよさそうです。

今年の出走馬の中でノーザンファーム生産馬は4頭いました。

・シーズンリッチ
・ノッキングポイント
・ホウオウアマゾン
・ヨーホーレイク

新潟大賞典の過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【0-2-3-5】0.0%20.0%50.0%
2番人気【0-2-0-8】0.0%20.0%20.0%
3番人気【3-2-0-5】30.0%50.0%50.0%
4番人気【0-0-0-10】0.0%0.0%0.0%
5番人気【3-0-1-6】30.0%30.0%40.0%
6~9番人気【2-2-3-33】5.0%10.0%17.5%
10番人気以下【2-2-3-60】3.0%6.0%10.4%

1~2番人気は勝利がない

過去10年の新潟大賞典で1~2番人気はなんと1勝もしていませんでした。

最後の勝利は2011年の2番人気馬であるセイクリッドバレーで、12年間も勝利がないのは驚きです。

また、複勝率に関しても1番人気は50%とまずまずですが2番人気は20%と非常に低いです。

新潟大賞典において1~2番人気はそこまで信頼できそうにありませんでした。

比較的安定している3&5番人気

過去10年の新潟大賞典で3番人気と5番人気の馬はそれぞれ3勝ずつ勝利していました。

複勝率も40~50%あり、1~2番人気、そして10頭全滅の4番人気馬よりも信頼度は高いです。

新潟大賞典においては1~2番人気を狙うよりも3&5番人気を評価したほうがよいかもしれません。

9年連続で馬券に絡んでいる7番人気以下の馬

過去10開催の新潟大賞典の内の9開催で毎年7番人気以下の馬が馬券に絡んでいます。

1~6番人気の馬で決着づいた年は2014年が最後なので9年連続で7番人気以下の馬が馬券に絡んでいました。

近年は下位人気馬が連続で絡んでいることから、馬券予想の際は人気落ちの馬にも目を向けたいです。

馬券が的中しない方へ

新潟大賞典(G3)NHKマイルC(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!

当たる競馬マガジン

ライン登録すると新潟大賞典(G3)NHKマイルC(G1)の無料予想がレース当日に受け取れますよ!

新潟大賞典の過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【3-1-1-13】16.7%22.2%27.8%
2枠【1-2-0-16】5.3%15.8%15.8%
3枠【1-3-2-14】5.0%20.0%30.0%
4枠【0-0-0-20】0.0%0.0%0.0%
5枠【3-1-0-16】15.0%20.0%20.0%
6枠【0-2-3-15】0.0%10.0%25.0%
7枠【0-1-2-17】0.0%5.0%15.0%
8枠【2-0-2-16】10.0%10.0%20.0%

死に枠の4

過去10年の新潟大賞典の好走馬を枠順別にまとめました。

過去10年で2勝以上勝利しているのが1,5,8枠です。

内も中も外からも好走馬が出ていることから、枠の偏りは見られません。

ただし、4枠だけは過去10年20頭が出走したものの勝利どころか3着内すらありませんでした。

2番人気に支持された2015年のマテンロウボスや2017年のジュンヴァルカン、2020年のブラヴァスなどもそろって着外に敗れています。

新潟大賞典における死に枠は4枠でした。

今年の新潟大賞典で4枠に入った馬はノッキングポイントブレイヴロッカーです。

新潟大賞典の過去10年の前走競馬場別成績

前走競馬場成績単勝率連対率複勝率
右回り【6-8-4-90】5.6%13.0%16.7%
左回り【4-2-6-37】8.2%12.2%24.5%
中央競馬の右回り競馬場中央競馬の左回り競馬場
札幌
函館
福島
中山
京都
阪神
小倉
東京
中京
新潟

前走左回りの競馬場だった馬が優勢

過去10年の好走馬を前走競馬場の周回別にまとめました。

好走数だけ見たら前走が右回り競馬場だった馬のほうが勝っています。

ところが、単勝率と複勝率を見てみると、前走左回だった馬のほうが優勢でした。

新潟大賞典の舞台となる新潟競馬場も左回りコースなので、前走で左回りの感触を掴んでいる馬が優勢なのかもしれません。

左回りの競馬場は東京・中京・新潟の3会場が存在しています。

今年の出走馬の中で前走が左回り競馬場だった馬は5頭いました。

カラテ(前走東京)※ダート
シーズンリッチ(前走中京)
ノッキングポイント(前走中京)
ヤマニンサルバム(前走中京)
ヨーホーレイク(前走中京)

新潟大賞典2024追い切り評価

新潟大賞典2024追い切り評価はこちらの記事でご覧ください。

以上になります。
新潟大賞典の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)