[馬券が的中しない方へ] 天皇賞(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【弥生賞ディープインパクト記念2024予想】本命におすすめしたい3頭+穴馬2頭はこちら!

弥生賞ディープインパクト記念2024予想記事のサムネイル画像

弥生賞ディープインパクト記念2024予想の最終買い目を更新しました!

弥生賞ディープインパクト記念2024のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータ分析と傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!

弥生賞ディープインパクト記念2024の予想ポイント

  • キャリア2~4戦の馬が活躍
  • 1~2人気の信頼度は高く、5人気以下は軽視したい
  • 外枠優勢、特に8枠【5-1-1-13】の好走率が高い
  • 前走オープン以上のレースを使った馬が強い
  • 前走で勝ち切った馬がこのレースで連対しやすい
目次(読みたい項目をタップ)

弥生賞ディープインパクト記念2024予想の最終買い目

弥生賞ディープインパクト記念が開催される日曜日の中山競馬場界隈の天気を見てみると、一日晴れの予報が出ていました。

土曜日と違って快晴の元、レースが行われるでしょう。

馬場に関しましては、前日土曜日は雨の影響もあって芝レースは稍重で行われていました。

平均よりも時計はかかっていましたが、メインレースのオーシャンステークス(芝1,200m、G3)の勝ち馬トウシンマカオが1分8秒0の時計で勝利しているので少しずつ良くなってきていると思います。

日曜日は一日快晴なので弥生賞ディープインパクト記念が始まることには良馬場まで回復していると予想します。

うましるでは晴れの良馬場、時計の出やすい馬場を想定しながらレース予想をまとめました。

馬券が的中しない方へ

弥生賞ディープインパクト記念(G2)の当たる無料予想なら絶対にココ!!

◎本命  6 トロヴァトーレ

レイデオロ
シャルマント
母父エンパイアメーカー
主な勝ち鞍葉牡丹賞(1勝クラス) 2023年
前走葉牡丹賞(1勝クラス) 1着

本命はトロヴァトーレにしました。

日曜日は想像以上に馬場はよくなると思います。

また、土曜日の馬場を見てみると内ラチ沿いは時計がでていました。

今回トロヴァトーレは真ん中の枠を引いています。

内に前に行きそうな馬が多数そろっているので先行争いが起きる可能性はありますが、うまく先行できればロスなく立ち回ることができるはずです。

そして、過去2戦はいずれも上がり最速の末脚で好走していました。

脚色的にも時計の出る馬場で末脚を発揮しているので日曜日の馬場が高速馬場になってくれるようでしたらかみ合うと思います。

騎乗するルメール騎手は今期少し調子を落としていますがリーディング上位ジョッキーとして侮れませんし、ここは中山巧者のこの馬から行きます。

〇対抗  5 シンエンペラー

Siyouni
Starlet’s Sister
母父Galileo
主な勝ち鞍京都2歳ステークス(G3) 2023年
前走ホープフルステークス(G1) 2着

対抗はシンエンペラーにしました。

全兄が凱旋門賞馬のソットサスというだけでも才能の片鱗がうかがえる馬ですが、これまでの3戦を見てもしっかりと結果を残していました。

特に、新馬戦は時計の出やすい東京の馬場で勝利しています。

時計勝負にもかかわらず勝ち切れたのは高く評価したいですね。

もちろん、パワーも備わっている馬なので仮に消耗戦になっても出し切れるのも大きな強みといえるでしょう。

ただ、今回は仮に権利を得られなくても皐月賞への出走は固いです。

そのため、叩きの一戦であることも考慮して2番手評価にしています。

▲単穴  9 ダノンエアズロック

モーリス
モシーン
母父Fastnet Rock
主な勝ち鞍アイビーステークス(L) 2023年
前走アイビーステークス(L) 1着

単穴はダノンエアズロックにしました。

前走アイビーステークスが先行しながら上がり最速32秒7の末脚で勝利しており、高速馬場条件下におけるパフォーマンスはすばらしいです。

しかも、このとき下した相手がのちにホープフルステークスを制するレガレイラで、相手関係を考慮するとなおさら強い競馬といえるでしょう。

日曜日が想像以上に良馬場で行われるようでしたらアイビーステークスの時のような末脚を活かせるはずです。

追い切りでも素晴らしい動きと時計を記録しているように、ここに対する意欲が感じられました。

先月行われた共同通信杯ではなく、弥生賞ディープインパクト記念を選択していることからも皐月賞は強く意識していると思いますし、ここは3番手評価にします。

△連下  4 エコロレイズ

アメリカンペイトリオット
ペブルガーデン
母父ディープインパクト
主な勝ち鞍2歳未勝利 2023年
前走3歳1勝クラス 4着

1頭目の連下はエコロレイズにしました。

主な勝ち鞍が未勝利戦で、他の馬よりかは目立っていません。

しかしながら、中山芝2,000mはすでに4回経験しており【1-1-1-1】と安定しています。

先行競馬を得意としていますが今回は内枠を引くことができたので今まで通りの競馬ができれば力は発揮できるでしょう。

そして、今回の最終追い切りにおいて、1週前の調教では美浦ウッドで6F76秒9という猛時計を記録しているようにここに対する意欲も感じられます。

前日の時点でしんがり人気ですが、皐月賞に出走するには何が何でもここで馬券に絡まなければなりません。

間違いなくメイチで挑んでくると思いますし、追い切りを見た限り台風の目になり得るかもしれなかったので抑えることにしました。

△連下 10 ファビュラススター

エピファネイア
ヴンダーゾンネ
母父グラスワンダー
主な勝ち鞍3歳1勝クラス 2024年
前走3歳1勝クラス 1着

ファビュラススターも抑えます。

前走の1勝クラスが今回と同じ中山芝2,000mで勝利しました。

この1勝クラスは今年の1月8日に行われていますが、例年と違って時計の出る馬場で勝利しています。

日曜日の中山も土曜日と比べると馬場状態は良くなり時計が出やすくなると思うので、前走1勝クラスの時のような競馬ができれば面白いでしょう。

相手はそこそこ揃っていますが、終い重視の追い切りでタイムを出していることから変わらず好調を維持できています。

騎乗する横山武史騎手も今期相変わらず乗れていますし、この馬とのコンビで権利を掴んでほしいです。

単勝

6 トロヴァトーレ

馬連流し

軸馬:6
相手:4、5、9、10

三連複フォーメーション

1頭目:6
2頭目:4、5、9、10
3頭目:4、5、9、10

弥生賞ディープインパクト記念2024の有力馬3頭

弥生賞ディープインパクト記念は上位人気が好走する傾向が非常に高いので人気を参考にしながら予想を行うのも良いでしょう。

今年の出走登録馬の中で人気を集めそうな3頭の馬を解説します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

シンエンペラー

主な勝ち鞍
  • 京都2歳S (G3) 2023年

シンエンペラーが今年の最有力候補です。

全兄に凱旋門賞を制したソットサスがいる良血馬で、人気ゲーム「ウマ娘」を運営するサイバーエージェント社長の藤田晋氏が所有しています。

その良血に恥じぬ活躍を見せており、新馬戦を圧勝、京都2歳ステークスでもモレイラ騎手の好騎乗もアシストして連勝しました。

前走のホープフルステークスは勝ち馬レガレイラが持ち前のポテンシャルを活かして勝ち切りましたがシンエンペラーも2着入りしており、非常に惜しい競馬だったのです。

父母ともに欧州血統なのでパワー型のイメージがありますが、昨年のホープフルステークスや新馬戦や京都2歳ステークスはそこまでタフではなく、どちらかというと時計の出やすい中で好走しています。

弥生賞ディープインパクト記念も中山開催2週目で時計勝負になりやすいですが、過去の戦績を見てみるとフィットする可能性は高いでしょう。

また、今回テン乗りで騎乗する川田騎手は過去10年の弥生賞ディープインパクト記念で【2-0-1-3】と安定しているのも良いです。

賞金的にはここで凡走しても皐月賞へ迎えるので、叩きの可能性もありますが、ぜひともここで結果を残して大舞台に挑んでほしいです。

★評価点
・兄が凱旋門賞勝ち馬
・ホープフルステークスで2着
・小回り芝2,000mで結果を残している
・川田騎手と弥生賞ディープインパクト記念の相性がよい

▼課題
・叩きの可能性もある

サンライズジパング ※取消

主な勝ち鞍
  • 若駒ステークス (L) 2024年

サンライズジパングはもともとダートで結果を残した馬でしたが、昨年のホープフルステークスは芝レースにも関わらず、どういうわけか出走し13番人気の低評価ながらも3着に入線しています。

あまりの大金星で一躍世代の有名馬となりましたが、前走の若駒ステークスが芝2,000mのレースで勝ち切っていることから、ホープフルステークスの好走がフロックでないことが証明されました。

この若駒ステークスは時計のかかる馬場で力も求められたため、ダートで培ったパワー勝負が活きた可能性は高いです。

しかしながら、3着に入線した昨年のホープフルステークスが暮れ開催にしては時計が出る中で結果を残しました。

中山は直線に急な上り傾斜があってパワーが求められます。

それが、サンライズジパングに脚色にフィットした可能性は高いでしょう。

今回の弥生賞ディープインパクト記念もホープフルステークスと同じく中山芝2,000mで行われるため、激走にも期待できそうです。

★評価点
・力のいる馬場が得意
・中山芝2,000mの実績がある
・武豊騎手が引き続き騎乗
・前走で上がり最速の時計を出した

▼課題
・データと相性の悪いキャリア5勝以上の馬

トロヴァトーレ

主な勝ち鞍
  • 葉牡丹賞 (1勝クラス) 2023年

2戦2勝で弥生賞ディープインパクト記念に駒を進めたのはトロヴァトーレです。

近2戦はどちらも今回と同じ中山芝2,000mで勝利していることから、コース適性に関してはなにもいうことがありません。

しかも、新馬戦は2着馬に2馬身半差、前走葉牡丹賞も2着に2馬身と他馬を圧倒しました。

この活躍を見る限りは、レイデオロ産駒の中でもかなりの期待が持てそうです。

重賞実績こそありませんが、近2戦の内容を見る限りは皐月賞で注目したい1頭です。

また、葉牡丹ステークスが好時計で勝ち切っていることからも、現在の中山馬場ともかみ合いそうです。

ルメール騎手が騎乗する点も心強いですし、ここで初重賞制覇を成し遂げてもおかしくないでしょう。

★評価点
・2戦2勝の無敗馬
・近2戦はいずれも中山芝2,000m
・前走で上がり最速の時計を出した
・現在の中山ともかみ合いそう
・ルメール騎手が騎乗

▼課題
・データと相性の悪い1勝クラスから挑む馬

弥生賞ディープインパクト記念2024の穴馬2頭

弥生賞ディープインパクト記念は時々穴馬が馬券に飛び込むこともあります。

穴馬同士の決着こそ滅多にありませんが、ヒモ荒れという意味では配当にも期待できるレースといえるでしょう。

今年の出走登録馬の中で、好走に期待できそうな穴馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

シュバルツクーゲル

主な勝ち鞍
  • 2歳新馬 2023年

シュバルツクーゲルは前走の東スポ杯2歳ステークスで2着入りした馬です。

昨年の東スポ杯2歳ステークスはミドルペースで残り1,000m地点から1F11秒台後半時計を刻み始めました。

ラスト1Fは12秒4と失速していますが、速い位置から流れています。

そして、最後の直線で逃げたテリオスルルをかわしながら追い上げ、ラスト1Fでも迫るシュトラウスを寄せ付けまいと粘りを見せました。

結果的にはシュトラウスに差されはしましたが、8番人気の低評価を覆す走りで力のある競馬を見せています。

東スポ杯2歳ステークスを見る限りは速い位置から流れてもやれているため、ロングスパート傾向になりやすい中山芝2,000mでも出し切れるでしょう。

もとより、新馬戦が中山芝2,000mで勝ち切っているのでコース適性も問題なさそうです。

デビューからコンビを組んでいる西村騎手も近年結果を残しているので、前走に引き続いてここでも穴馬として台頭するかもしれません。

★評価点
・東スポ杯2歳ステークスが強い競馬
・早めに動いてさらに脚を活かせる
・中山芝2,000mでも勝利実績がある
・西村騎手とのコンビ継続

▼課題
・前を行く馬は少なくないので先行できるか

シリウスコルト

主な勝ち鞍
  • 芙蓉ステークス (OP) 2023年

シリウスコルトは昨年の芙蓉ステークスの勝ち馬です。

芙蓉ステークスは今回と同じ中山芝2,000mの舞台で勝ち切っています。

ここでは前のほうで競馬を行いましたが、2コーナー、ちょうど坂のてっぺんあたりから早めに押し上げ、3コーナーでも引き続き引き上げながら勝ち切っていました。

デビュー戦で短距離を走った馬とは思えないほどスタミナを活かした競馬ができており、中身のある競馬を見せています。

前走ホープフルステークスでも注目していましたが、スタートから最初のコーナーまでの間に外から前を狙う馬が多数いたことで馬群の中で競馬することになりました。

芙蓉ステークスほど自在性のある競馬ができず、思うような競馬ができていません。

最後の直線では空いた位置から脚を伸ばし、一瞬見せ場も作りましたが6着に敗れています。

多頭数にもまれながらの競馬で出し切れなかった可能性があります。

そういった意味では、今回は多くても12頭立てなのでホープフルステークスほど窮屈にはならないと思います。

コース適性もありますし、芙蓉ステークスが面白い競馬だったので、その時のような操縦性の高いレースができれば、面白い穴馬として台頭するかもしれません。

★評価点
・芙蓉ステークスが強い競馬
・自在性が高い
・三浦騎手が引き続き騎乗
・中山芝2,000mでも勝利実績がある

▼課題
・時計勝負は得意ではなさそう

馬券が的中しない方へ

弥生賞ディープインパクト記念(G2)チューリップ賞(G2)の当たる無料予想なら絶対にココ!

競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけで弥生賞ディープインパクト記念(G2)チューリップ賞(G2)の無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

ここからは弥生賞ディープインパクト記念の過去10年の傾向やデータ分析を見ていきましょう!

弥生賞ディープインパクト記念2024の概要

弥生賞ディープインパクト記念は中山競馬場で開催される芝2,000mの3歳限定中距離競走です。

レース名の弥生とは旧暦の3月を指し、「ディープインパクト」は2000年以降に台頭した名馬ディープインパクトから来ています。

もともとディープインパクトの冠名は付いていませんでしたが、2019年に死去した際、競走馬としても種牡馬としても競馬界に多大な影響を残したことを称え、2020年度から名称が変わりました。

さて、弥生賞ディープインパクト記念は皐月賞トライアルに指定されているレースで、本競走で3着以内に入線した馬には皐月賞の優先出走権が与えられます。

コース設計も皐月賞と同じ芝2,000mで行われることから、皐月賞との結びつきも強い競走となっており、優先出走権を手にしたい馬や、世代の有力馬が叩きの一戦として使うケースが目立ちます。

ところが、意外にも過去10年の弥生賞ディープインパクト記念の勝ち馬のなかに皐月賞馬はいません。

憶測ですが、2017年からG1に昇格したホープフルステークスがこれまた皐月賞と同じ中山芝2,000mで行われていることが原因だと思われます。

近年はステップレースを挟まずにぶっつけでG1に挑むことがトレンドとなりつつあることから、ホープフルステークスから皐月賞を制する馬の割合が増え、相対的に弥生賞ディープインパクト記念から皐月賞を手にする馬が減少しているのでしょう。

ただし、弥生賞ディープインパクト記念の勝ち馬である2016年のマカヒキと2023年のタスティエーラはのちにダービーを、2021年の勝ち馬タイトルホルダーと2022年のアスクビクターモアはのちに菊花賞を制していることから、クラシックとは結びつきは依然強いです。

今年は12頭立てで例年通り小粒開催になりそうですが、将来性の強いレースなので注目したいですね!

2023年 弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ) | タスティエーラ | JRA公式

弥生賞ディープインパクト記念2024の開催内容

開催日3月3日(日曜) 15:45発走
格付けG2
開催競馬場中山競馬場 11R
コース芝2,000m
性齢3歳
斤量馬齢
1着賞金5400万円

弥生賞ディープインパクト記念2024が開催される中山の芝2,000mの特徴

中山競馬場 芝2000mのコースで特徴を解説
スタート地点4コーナーの出口付近
コース内回りの右回りコース
Aコース使用
1周の距離1,667.1m
直線距離310m
高低差5,3m
フルゲート18頭
平均タイム
(過去5年)
2.03.4
コースレコード1:57.8
(2015年 中山金杯【G2】ラブリーデイ)
弥生賞ディープインパクト記念のタイム
平均タイム
(過去10年)
2.02.8
レコードタイム1.59.9
(2016年 マカヒキ)

中山芝2,000mは皐月賞やホープフルステークスといったG1レースの舞台で中山の主流コースです。内回りコースを使用します。

スタート地点は2コーナーの奥にあるポケットで最初の1コーナーまでの距離は約405mです。

直線が長いことや、スタートしてからしばらく上り傾斜となるためペースはそこまで速くなりません。

この上り傾斜は1コーナーの終わりまで続き、そこを過ぎたら一転して長い下り傾斜となります。

この下り坂は3コーナー手前まで続き、そこまでいくとようやく平らなコースになります。

ところが、3コーナーの終わりごろにラスト3Fの標識が立っており、そのあたりになると自ずとラストスパートを仕掛ける格好となります。

最後の直線は約310mと短めです。

残り1F標識を過ぎたあたりでスタート直後に駆け上がった上り傾斜を再び駆け上がり、その先にあるゴールを目指します。

中山の芝2,000mは残り1F標識にある上り傾斜のため、終いの上がりがかかりやすいです。

また、高低差の激しい中山コースを1周強回ることから距離以上のスタミナやパワーも求められるので中距離色の強い馬を見抜くことが大切です。

中山の芝2,000mはここをチェック!

  • 皐月賞やホープフルステークスが開催される舞台
  • 向こう正面は内回りコースを使用
  • タフなコースでスタミナが求められる
  • コーナーがタイトで器用さも求められる
  • まくりも決まりやすい

弥生賞ディープインパクト記念2024の出走馬

【参考レース】2024年 弥生賞ディープインパクト記念|JRA公式
馬番馬名性齢斤量騎手
1アドミラルシップ牡357.0戸崎圭太
2レッドテリオス牡357.0津村明秀
3シュバルツクーゲル牡357.0西村淳也
4エコロレイズ牡357.0横山和生
5シンエンペラー牡357.0川田将雅
6トロヴァトーレ牡357.0C.ルメール
7コスモキュランダ牡357.0M.デムーロ
8シリウスコルト牡357.0三浦皇成
9ダノンエアズロック牡357.0R.キング
10ファビュラススター牡357.0横山武史
11ニシノフィアンス牡357.0内田博幸

弥生賞ディープインパクト記念の過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
2023
16タスティエーラ3共同通信杯(G3)4
24トップナイフ1朝日杯FS(G1)1
32ワンダイレクト2ホープフルステークス(G1)5
2022
110アスクビクターモア33歳1勝クラス1
27ドウデュース1朝日杯FS(G1)1
36ボーンディスウェイ9ホープフルステークス(G1)5
2021
14タイトルホルダー4ホープフルステークス(G1)4
210シュネルマイスター2ひいらぎ賞(1勝)1
32ダノンザキッド1ホープフルステークス(G1)1
2020
11サトノフラッグ23歳1勝クラス1
28ワーケア1ホープフルステークス(G1)3
310オーソリティ3ホープフルステークス(G1)5
2019
110メイショウテンゲン8きさらぎ賞(G3)5
25シュヴァルツリーゼ62歳新馬1
38ブレイキングドーン4ホープフルステークス(G1)5
2018
19ダノンプレミアム1朝日杯FS(G1)1
28ワグネリアン2東スポ杯2歳ステークス(G3)1
33ジャンダルム4ホープフルステークス(G1)2
2017
111カデナ1京都2歳ステークス(G3)1
210マイスタイル8こぶし賞(500万)1
34ダンビュライト5きさらぎ賞(G3)3
2016
111マカヒキ2若駒ステークス(OP)1
210リオンディーズ1朝日杯FS(G1)1
34エアスピネル3朝日杯FS(G1)2
2015
稍重
14サトノクラウン2東スポ杯2歳ステークス(G3)1
25ブライトエンブレム4朝日杯FS(G1)7
32タガノエスプレッソ10朝日杯FS(G1)6
2014
110トゥザワールド1若駒ステークス(OP)1
211ワンアンドオンリー4ラジオNIKKEI賞2歳S(G3)1
33アデイインザライフ2京成杯(G3)3

【キャリア】2~4戦の馬が中心

キャリア成績単勝率連対率複勝率
1戦【0-1-0-6】0.0%14.3%14.3%
2戦【3-2-2-10】17.6%29.4%41.2%
3戦【3-4-4-21】9.4%21.9%34.4%
4戦【3-1-2-14】15.0%20.0%30.0%
5戦【1-0-2-13】6.3%6.3%18.8%
6戦以上【0-2-0-13】0.0%13.3%13.3%

過去10年の弥生賞ディープインパクト記念の好走馬をキャリア別に見てみると、キャリア2~4戦の馬がそれぞれ3勝ずつ挙げていました。

キャリア2~4戦馬は複勝率も30%を超えていて信頼しやすいです。

対して、キャリア1戦の馬は7頭出走しましたが好走したのは2019年のシュヴァルツリーゼのみとなっています。

また、キャリア5戦以上の馬も5頭が馬券に絡んでいましたが好走率は2~4戦馬ほど高くありませんでした。

馬券予想の際は前走キャリアにも注目したいです。

今年の出走馬の内、キャリア1戦馬は1頭、5戦以上使っていた馬は2頭いました。

キャリア1戦馬
レッドテリオス

キャリア5戦以上の馬
・エコロレイズ
・コスモキュランダ

【上がり】末脚に長けた馬が優勢

上がり成績単勝率連対率複勝率
1位【3-4-1-4】25.0%58.3%66.7%
2位【3-2-3-5】23.1%38.5%61.5%
3位【1-1-2-3】14.3%28.6%57.1%
4~5位【2-1-4-14】9.5%14.3%33.3%
6位以下【1-2-0-54】1.8%5.3%5.3%
前走上がり成績単勝率連対率複勝率
1位【6-5-2-18】19.4%35.5%41.9%
2位【1-1-2-8】8.3%16.7%33.3%
3位【1-2-2-7】8.3%25.0%41.7%
4~5位【1-0-1-18】5.0%5.0%10.0%
6位以下【1-2-3-26】3.1%9.4%18.8%

過去10年の弥生賞ディープインパクト記念で上位争いした馬を見てみると、上がり1~3位の末脚を使った馬は複勝率が50%を超えています。

舞台となる中山競馬場は高低差の激しいコースでスピードよりもパワーが求められそうですが、弥生賞ディープインパクト記念に絞ってみると上がりの速い馬が活躍していました。

また、前走上がりが最速だった馬は6勝していることから前走上がりにも注目したいですね。

今年の出走馬の内、前走で上がり最速の末脚を使った馬は3頭いました。(かっこ内は前走上がりと当日の馬場)

コスモキュランダ(34秒9/良)
ダノンエアズロック(32秒7/良)
トロヴァトーレ(33秒9/良)

なお、上記で上げた「キャリア2~4戦の馬」「前走上がり最速の馬」のどちらも該当する馬はダノンエアズロックトロヴァトーレの2頭です。

弥生賞ディープインパクト記念の過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【3-4-1-2】30.0%70.0%80.0%
2番人気【3-2-2-3】30.0%50.0%70.0%
3番人気【2-0-2-6】20.0%20.0%40.0%
4番人気【1-2-2-5】10.0%30.0%50.0%
5番人気【0-0-1-9】0.0%0.0%10.0%
6~9番人気【1-2-1-36】2.5%7.5%10.0%
10番人気以下【0-0-1-19】0.0%0.0%5.0%

信頼度の高い1~2番人気馬

過去10年の弥生賞ディープインパクト記念で1番人気と2番人気の馬はそれぞれ3頭ずつ勝利していました。

複勝率も70~80%と高水準で、重馬場開催となった2019年を除いたすべての年において、1~2番人気のどちらか最低1頭は馬券に絡んでいます。

弥生賞ディープインパクト記念は前日行われたチューリップ賞同様、素質馬が多数参戦するレースで出走馬の能力の差が大きいです。 このため、上位人気に支持された馬は信頼しやすいレースといえるでしょう。

5番人気以下は軽視してもよさそう

過去10年の弥生賞ディープインパクト記念で馬券に絡んだ24頭が1~4番人気馬です。

5番人気以下になると極端に好走率を落としていました。

5番人気以下の馬が2頭以上馬券に絡んだ年は重馬場で行われた2019年のみとなっていることからも、5番人気以下の馬は評価を下げてよさそうです。

馬券が的中しない方へ

弥生賞ディープインパクト記念(G2)チューリップ賞(G2)の当たる無料予想なら絶対にココ!

当たる競馬マガジン

ライン登録すると弥生賞ディープインパクト記念(G2)チューリップ賞(G2)の無料予想がレース当日に受け取れますよ!

弥生賞ディープインパクト記念の過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【1-0-0-9】10.0%10.0%10.0%
2枠【0-0-3-7】0.0%0.0%30.0%
3枠【0-0-2-8】0.0%0.0%20.0%
4枠【2-1-2-6】18.2%27.3%45.5%
5枠【0-2-0-11】0.0%15.4%15.4%
6枠【1-1-1-13】6.3%12.5%18.8%
7枠【1-5-1-13】5.0%30.0%35.0%
8枠【5-1-1-13】25.0%30.0%35.0%

外枠優勢

過去10年の弥生賞ディープインパクト記念の勝ち馬5頭は8枠の馬でした。

8枠で馬券に絡んだ7頭のうちの6頭が1~3番人気に支持された人気馬でしたが、中には2019年のメイショウテンゲンのように8番人気の馬が勝ち切っているケースもあります。

複勝率に関しては7枠も優秀で勝ち馬こそ2014年のトゥザワールドしかいませんでしたが3着内には7頭が絡んでいます。

過去10開催の内の8開催で7~8枠の馬が1頭以上連対していることからも分かるように、弥生賞ディープインパクト記念は外枠有利のレースといえるでしょう。

今年の弥生賞ディープインパクト記念で8枠に入った馬はファビュラススターニシノフィアンスです。

弥生賞ディープインパクト記念の過去10年の前走クラス別成績

前走クラス成績単勝率連対率複勝率
G1【2-5-7-5】10.0%35.0%70.0%
G2【0-0-0-3】0.0%0.0%0.0%
G3【4-2-2-20】14.3%21.4%28.6%
L【0-0-1-5】0.0%0.0%16.7%
オープン【2-0-0-2】50.0%50.0%50.0%
1勝クラス【2-2-0-24】7.1%14.3%14.3%
未勝利【0-0-0-11】0.0%0.0%0.0%
新馬【0-1-0-6】0.0%14.3%14.3%

前走オープン以上のレースを使った馬が優勢

過去10年の弥生賞ディープインパクト記念の勝ち馬8頭が前走オープン以上のレースを走っていました。

この中でとくに好走していたのが前走G1組で、出走馬19頭のうちの14頭が3着以内に入線しています。

また、勝ち数だけ見たらG3組が4頭勝利していました。

対して1勝クラス以下になると複勝率は下がっています。

弥生賞ディープインパクト記念では前走がオープン以上のレースだった馬に注目したいですね!

今年の出走馬の内、前走がオープン以上のレースだった馬は5頭いました。

シュバルツクーゲル
(前走東スポ杯2歳ステークス【G2】/2着)

シリウスコルト
(前走ホープフルステークス【G1】/6着)

シンエンペラー
(前走ホープフルステークス【G1】/2着)

ダノンエアズロック
(前走アイビーステークス【L】/1着)

ニシノフィアンス
(前走京成杯【G3】/5着)

弥生賞ディープインパクト記念の過去10年の前走着順別成績

前走着順成績単勝率連対率複勝率
1着【7-7-1-35】14.0%28.0%30.0%
2着【0-1-3-6】0.0%10.0%40.0%
3着【0-1-2-10】0.0%7.7%23.1%
4着【2-0-0-5】28.6%28.6%28.6%
5着【1-0-3-1】20.0%20.0%80.0%
6着以下【0-1-1-22】0.0%4.2%8.3%

前走の勝ち馬が多く連対している

過去10年の弥生賞ディープインパクト記念の勝ち馬7頭、連対した14頭が前走レースで1着に入線していました。

このなかには2023年のアスクビクターモアや2021年のサトノフラッグのように1勝クラスから挑んで勝利した馬もいれば、2018年のダノンプレミアムや2015年のサトノクラウンのように、前走重賞レースを勝利した上で連勝している馬もいます。

前走レースの格はそこまで問われません。

勝ち馬や連対馬を探す際は前走レースにおける着順にも注目したいです。

今年の出走馬の内、前走レースを勝利した馬は4頭いました。

ダノンエアズロック
(前走アイビーステークス【L】)

トロヴァトーレ
(前走葉牡丹賞【1勝クラス】)

ファビュラススター
(前走1勝クラス)

レッドテリオス
(前走新馬)

弥生賞ディープインパクト記念2024追い切り評価

弥生賞ディープインパクト記念2024追い切り評価はこちらの記事でご覧ください。

以上になります。
弥生賞ディープインパクト記念の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)