[馬券が的中しない方へ] スプリンターズS(G1)とシリウスS(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【マリーンカップ2024予想】本命におすすめしたい3頭+穴馬2頭はこちら!

マリーンカップ2024予想記事のサムネイル画像

マリーンカップ2024のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータ分析と傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!
枠順確定後にマリーンカップ2024予想の最終買い目を発表します!

マリーンカップ2024の予想ポイント

  • JRA馬優勢だが地方馬も健闘している
  • 馬体重が重くなればなるほど好走率は高い
  • 1人気【4-3-1-2】2人気【4-3-1-2】の信頼度は高い
  • 6枠~8枠の馬が有利
  • 前走で勝利している馬がこのレースでも勝ち切りやすい
目次(読みたい項目をタップ)

マリーンカップ2024予想の最終買い目

枠順確定後、レース前日までにマリーンカップ2024予想の最終買い目を発表します。

マリーンカップ2024の有力馬3頭

マリーンカップは今年から開催時期、距離、出走条件を大きく変えてリニューアルしました。

3歳限定競走となりましたが、各路線から有力候補が参戦し、層の厚いメンバー構成となっています。

今年の出走登録馬の中から実績上位の馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

アンデスビエント

主な勝ち鞍
  • 関東オークス (Jpn2) 2024年

今年の関東オークスを制したアンデスビエントが参戦します。

関東オークスはキャリア初の重賞戦でしたが、道中逃げの競馬で独走し、2着のミスカッレーラに7馬身差の圧勝で楽勝でした。

騎乗した田口騎手のレースメイクも見事でしたし、1頭だけポテンシャルの高さを証明しています。

距離に関してもダート1,800mは【2-1-0-1】なので問題ないでしょう。

ただ、これまでのキャリアを見ると、好走したレースはすべて逃げの競馬でした。

番手になると勝ち切れていません。

今年はアンモシエラやクラヴィコード、ブライティアアンナといった同型の馬が多数そろったので主導権争いが激しくなるでしょう。

ハナに立つことができれば安定してやれていますが、序盤のポジションを制することができるか焦点となりそうです。

★評価点
・関東オークスの勝ち馬
・関東オークスは1頭だけ抜けたパフォーマンスだった
・コンビ相性のいい田口騎手が引き続き騎乗する
・データと相性のいい前走1着馬

▼課題
・戦闘で競馬できないと脆い
・同型が多数いる

アンモシエラ

主な勝ち鞍
  • ブルーバードカップ (Jpn3) 2024年

アンモシエラは今年のブルーバードカップで牡馬相手に勝利し、その後は牝馬三冠ではなく羽田盃や東京ダービーといった三冠レースに挑みました。

羽田盃も東京ダービーも逃げの競馬で粘りを見せ、前者は2着、後者は3着と堅実な走りを見せて居ます。

特に羽田盃は勝ち馬アマンテビアンコにこそ敗れましたが、3着のフロインフォッサルには8馬身差と、後続を圧倒しました。

逆に東京ダービーは3着とはいえ2着のサトノエピックに6馬身差突き放されています。

東京ダービーも粘りましたが初のダート2,000mも影響したのか、残り1Fあたりで苦しくなっているので距離が長かったかもしれません。

そういった意味では前走より1F短いダート1,800mはアンモシエラにとって好条件といえるでしょう。

また、舞台となる船橋ダート1,800mは勝利したブルーバードカップと同じ舞台なのでコース適性を証明しているのも良いですね。

脚色的には逃げの競馬を得意としていますが、先に取り上げたアンデスビエントと違って番手の競馬でも結果を残しているのも良いでしょう。

枠や状態にもよりますが、現時点では重い印候補です。

★評価点
・ダート三冠で善戦
・牡馬相手にやれている
・逃げ~先行競馬が得意
・船橋ダート1,800mで勝利実績がある
・コンビ相性のいい坂井騎手が引き続き騎乗

▼課題
・特にありません

テンカジョウ

主な勝ち鞍
  • 3歳以上2勝クラス 2024年

キャリア4戦すべてで馬券に絡んでいるテンカジョウは差しの競馬を得意としている馬です。

前走の3歳以上2勝クラス戦は初の古馬戦でしたが、最後方の位置から脚を溜め、上がり最速37秒6の末脚で勝利しました。

ハンデの恩恵はあったものの、2着馬に2馬身半差の完勝でしたし、古馬相手に自身の走りを証明しています。

今回はキャリア初の重賞戦となりますが、今年は前に行きたい馬が多数いるので、ポジション争いで流れてくれれば相対的に出し切れる可能性は高いです。

小回り適性は未知数ですが、末脚を活かすことができれば安定して好走しているので、かみ合えば一発あるかもしれません。

★評価点
・差しの競馬が得意
・流れてくれれば浮上しそう
・データと相性のいい前走1着馬

▼課題
・人馬ともに地方競馬特有の小回り適性は未知数

マリーンカップ2024の穴馬2頭

これまでのマリーンカップは上位人気に支持された馬が馬券内を独占する傾向が強かったです。

しかし、今年から大きくルールを変えてリニューアルし、過去のデータが通用しづらくなりました。

もしかしたら穴馬の激走が見られるかもしれません。

今年の出走登録馬の中から配当妙味に期待できそうな馬を2頭取り上げます。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

クラヴィコード

主な勝ち鞍
  • インディアトロフィー (2勝クラス) 2024年

札幌で2戦2勝を重ね、重賞に名乗りを上げたのがクラヴィコードです。

長く1勝クラスでくすぶっていましたが、2走前の1勝クラスでは久々に前目の競馬を行うと、そのまま独走して勝利します。

中1週で挑んだ前走のインディアトロフィーは昇級緒戦+間隔を詰めていたこともあって8番人気でしたが、軽ハンデを活かした逃げや重馬場の高速ダートが見事フィットして逃げ切ることができました。

勝ち時計1分43秒6は高速ダートを考慮しても優秀でしたし、馬場が悪化してもやれていたのは評価したいですね。

ただ、今年のマリーンカップは有力馬のアンデスビエントとアンモシエラが逃げの競馬を得意としているので、ポジション争いは置きそうです。

もっとも、近2戦はゲートも良いので、主導権争いには参加しやすいですし、ハナに立つことができれば有力候補相手にもやれると思います。

枠次第で最終的な判断をしたいです。

★評価点
・逃げの競馬が得意
・ゲートも良い
・高速ダートでもやれている
・2走前にコンビを組んだ笹川騎手が騎乗
・データと相性のいい前走1着馬

▼課題
・同型の存在
・中央勢が強力

フェルディナンド

主な勝ち鞍
  • 東京プリンセス賞 (G) 2024年

地方勢からは大井のフェルディナンドが面白そうです。

昨年の東京2歳優駿牝馬は10番人気の低評価ながらも中段から早めに押し上げて3着入りしました。

上位2頭には完敗でしたが、人気を覆す走りを見せ、三連単万馬券の立会人となったのです。

その後も安定して上位入選しており、任意以上の走りを見せており、前走東京プリンセス賞は初めてのダート1,800m戦でしたが手ごたえよく脚を引き上げ、逃げたローリエフレイバーを捉えて優勝しました。

前走は6番人気の低評価でしたが、人気のローリエフレイバーをはじめ、プリンセスアリーやミスカッレーラを振り切って勝利し、これまでの走りがフロックでないことを証明したのです。

今回はキャリア初の交流重賞参戦となります。

重賞実績のあるアンデスビエントやアンモシエラをはじめ、中央勢は強力な布陣ですが、地方馬の中では実績上位の馬です。

マリーンカップは地方勢の好走数も多いため、展開が向くようでしたら台頭にも期待できるかもしれません。

★評価点
・東京プリンセス賞の勝ち馬
・東京プリンセス賞でダート1,800mの適性を証明
・先行~差しの競馬が得意
・データと相性のいい前走1着馬

▼課題
・相手関係の強化
・大井以外の競馬場ははじめて

馬券が的中しない方へ

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!

競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

ここからはマリーンカップの過去10年の傾向やデータ分析を見ていきましょう!

マリーンカップ2024の概要

マリーンカップは船橋競馬場で開催されるダートの3歳牝馬限定重賞です。

もともとは船橋マイルで行われていたレースで、3歳以上牝馬の競走でした。

牝馬のダートマイラーを決める位置づけで、4月上旬に開催されていたのです。

ところが、2024年に地方の競馬番組が大幅に更新されました。

ダート三冠競走が設けられたと同時に牝馬限定競走の充実を図るため、開催時期を従来の4月から9月に変更、さらに、出走資格も3歳牝馬のみになりました。

南関競馬所属の牝馬はすでに牝馬三冠競走が終了しているため、11月に行われるロジータ記念やJBCレディスクラシックのつなぎとしての役割が確立されました。

新たに生まれ変わったマリーンカップ。

最初の女王に輝くのはどの馬でしょうか?

なお、今年のマリーンカップは距離、開催時期、条件ががらりと変わりますが、うましるではダート1,800mで行われていた2014年から2023年の過去10開催のデータを基にまとめています。

2023年 マリーンカップ JpnIII|第27回|NAR公式

マリーンカップ2024の開催内容

開催日9月26日(木曜) 20:05発走
格付けJpn3
開催競馬場船橋競馬場
コースダート1,800m
性齢3歳牝馬
斤量定量
1着賞金3000万円

マリーンカップ2024が開催される船橋のダート1,800mの特徴

船橋競馬場 ダート1800mのコースで特徴を解説
マリーンカップのタイム
平均タイム
(過去10年)
1:43.1
レコードタイム1:37.3
(2007年 トーセンジョウオー)
※すべて船橋ダート1,600mで開催

船橋のダート1,800mは全長1,400mのコースを1周強回ります。

スタートは4コーナーの奥ポケットです。

最初の1コーナーまでは約454mもあるため枠の影響はそこまで見られません。

船橋競馬場は1.2コーナーと3.4コーナーそれぞれでスパイラルカーブが導入されています。

スパイラルカーブとはコーナーの入りが大きく、出口が鋭くなることで、コーナーの後半のほうがペースは上がります。

ほとんどの競馬場はどちらか片方しかスパイラルカーブがありませんが、船橋は1周のコースの間に2か所もスパイラルカーブが導入されているのが特徴的です。

向こう正面は約400mでほとんど単調な道で、3.4コーナーはスパイラルカーブ。

再びゴールに入ると、およそ300m走ってゴール板を通過します。

船橋は1周の距離こそ1,400mと小回りですが、コース全体がフラットで、しかもスパイラルカーブが2つあるからか、時計は出やすいです。

ほかの1,800mの舞台と比較しても好タイムが出やすいのが特徴で、スピードに乗りやすい馬が結果を残しています。

ただし、船橋の1,800mは年間を通してもほとんど開催されていません。

ほとんどの馬がはじめて挑む舞台になると思うので、過去の戦績を見る際は走破時計を確認しましょう。

マリーンカップ2024の出走馬

馬名性齢斤量想定騎手
アンデスビエント牝355.0田口貫太
アンモシエラ牝355.0坂井瑠星
クラヴィコード牝355.0笹川翼
ザオ牝355.0吉原寛人
シンメルーブス牝355.0未定
スピナッチバイパー牝355.0未定
テンカジョウ牝355.0國分優作
フェルディナンド牝355.0未定
フォルトリアン牝355.0未定
ブライティアアンナ牝355.0未定
ベイデンマリーナ牝355.0未定

マリーンカップの過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
2023
111ペルアア1茨木ステークス(3勝)1
27レディバグ2コーラルステークス(L)6
31ナンヨーアイボリー4TCK女王杯(Jpn3)5
2022
113ショウナンナデシコ2エンプレス杯(Jpn2)1
210サルサディオーネ1エンプレス杯(Jpn2)2
32レーヌブランシュ4エンプレス杯(Jpn2)3
2021
稍重
13テオレーマ2豊前ステークス(3勝)1
25マドラスチェック3エンプレス杯(Jpn2)3
31サルサディオーネ1エンプレス杯(Jpn2)2
2020
112サルサディオーネ5エンプレス杯(Jpn2)11
29メモリーコウ2仁川ステークス(L)12
34スマートフルーレ3甲南ステークス(3勝)3
2019
稍重
16ラーゴブルー3東京シンデレラマイル(S3)1
27アイアンテーラー1TCK女王杯(Jpn3)12
38リエノテソーロ2ターコイズステークス(G3)16
2018
17アンジュデジール2エンプレス杯(Jpn2)1
22クイーンマンボ1レディスプレリュード(Jpn2)1
311ヤマニンアンプリメ4コーラルステークス(OP)4
2017
111ホワイトフーガ2フェブラリーステークス(G1)9
29ララベル6クイーン賞(Jpn3)10
38リンダリンダ4エンプレス杯(Jpn2)2
2016
稍重
18ヴィータアレグリア1エンプレス杯(Jpn2)2
27ブルーチッパー4フジノウェーブ記念(S3)5
31ダブルファンタジー6オッズパークダイヤ(A1A2)3
2015
不良
18サンビスタ1フェブラリーステークス(G1)7
211トロワボヌール2TCK女王杯(Jpn3)4
32アクティビューティ3エンプレス杯(Jpn2)4
2014
稍重
12ワイルドフラッパー1エンプレス杯(Jpn2)1
211アクティビューティ3エンプレス杯(Jpn2)2
33カイカヨソウ5TCK女王杯(Jpn3)7
※すべて船橋ダート1,600m、4月上旬開催

【配当】固く決まりやすい

年度単勝馬連三連複三連単
2023150円260円420円1,010円
2022280円320円470円1,600円
2021300円600円250円1,810円
2020670円1,420円2,690円15,570円
2019480円310円220円1,400円
2018370円210円470円2,330円
2017290円5,430円4,680円26,060円
2016250円920円16,680円102,380円
2015160円150円190円400円
2014120円260円1,300円2,110円
平均配当307円988円2,737円15,467円

過去10年のマリーンカップの配当をまとめました。

単勝配当が500円を超えた年は1回のみで、平均配当は307円と低めです。

馬連も1,000円を超えた年は2回のみで平均配当は1,000円を下回っています。

三連複は万馬券が1回のみ、三連単は3回万馬券が出ています。

しかし三連単10万の10万円超えは2016年の1回のみです。

2016年の配当を省けば三連単の平均配当5,810円でした。

全体を通しても高配当はほとんど出ていないことから、マリーンカップは固く決まりやすいレースといえるでしょう。

【所属】中央所属馬優勢だが地方馬も健闘している

所属成績単勝率連対率複勝率
中央【8-7-6-16】21.6%40.5%56.8%
南関東【2-3-3-35】4.7%11.6%18.6%
その他地方【0-0-1-30】0.0%0.0%3.2%

過去10年のマリーンカップの勝ち馬8頭、2~3着馬13頭が中央所属の馬でした。

好走率を見ても中央勢は地方勢より高く、他の交流重賞同様中央勢優勢です。

なお、地方所属馬はこれまで9頭が馬券に絡んでおり、全交流重賞の中では好走数は多いです。

近4開催で馬券に絡んだ地方馬3頭はいずれも元中央の馬だったサルサディオーネのものでしたが、4着には地方のメモリーコウやストロングハートも入線していました。

中央所属馬ほどではありませんが、地方馬も活躍していました。

今年の出走登録馬の中で中央所属馬は4頭、地方所属馬は7頭いました。

中央所属馬
・アンデスビエント
・アンモシエラ
・クラヴィコード
・テンカジョウ

地方所属馬
・ザオ
・シンメルーブス
・スピナッチバイパー
・フェルディナンド
・フォルトリアン
・ブライティアアンナ
・ベイデンマリーナ

【馬体重】大柄な馬ほど好走率が高い

馬体重成績単勝率連対率複勝率
401~425キロ【0-0-1-7】0.0%0.0%12.5%
426~450キロ【0-1-0-20】0.0%4.8%4.8%
451~475キロ【2-2-3-21】7.1%14.3%25.0%
476~500キロ【4-3-3-20】13.3%23.3%33.3%
501~525キロ【4-2-2-10】22.2%33.3%44.4%
526~550キロ【0-1-1-1】0.0%33.3%66.7%
551キロ以上【0-1-0-0】0.0%100.0%100.0%

過去10年のマリーンカップの好走馬を馬体重別に見てみると、勝ち馬は451キロから525キロの範囲から出ており、幅広いです。

しかし、複勝率を見てみると、馬体重が重くなればなるほど好走率は高くなっていました。

ダートレースは一歩の歩様が大きな大型の馬が活躍傾向にありますが、今年のマリーンステークスは昨年までと違い距離が1F伸びるため、その傾向はより強くなるでしょう。

この時期の3歳牝馬でそこまで大柄な馬は多くありませんが、夏の放牧を経て、大きく成長している馬もいるかもしれないので当日の馬体重もチェックしながら予想したいです。

マリーンカップの過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【4-3-1-2】40.0%70.0%80.0%
2番人気【4-3-1-2】40.0%70.0%80.0%
3番人気【1-2-2-5】10.0%30.0%50.0%
4番人気【0-1-4-5】0.0%10.0%50.0%
5番人気【1-0-1-8】10.0%10.0%20.0%
6番人気以下【0-1-1-57】0.0%1.7%3.4%

1~2番人気の信頼度はどちらも高い

過去10年のマリーンカップで1番人気と2番人気はどちらも【4-3-1-2】でした。

単勝率40%、連対率70%、複勝率80%と高いレベルで安定しています。

1~2番人気の馬は毎年1頭以上馬券に絡んでいることから、信頼しやすいデータといえるでしょう。

1~2番人気に支持された馬は評価を上げたいです。

馬券の中心は1~5番人気の馬

過去10年のマリーンカップで馬券に絡んだ30頭のうちの28頭が1~5番人気の馬でした。

マリーンカップは荒れることがほとんどないレースですが、その背景には上位人気勢の健闘があるから固く決まっています。

また、6番人気以下の馬で馬券に絡んだ2頭もともに6番人気だったことから、上位人気が馬券内を独占する傾向が強いレースなのです。

馬券が的中しない方へ

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!

競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

マリーンカップの過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【0-0-3-7】0.0%0.0%30.0%
2枠【1-1-2-6】10.0%20.0%40.0%
3枠【1-0-2-6】11.1%11.1%33.3%
4枠【0-0-0-12】0.0%0.0%0.0%
5枠【0-1-0-14】0.0%6.7%6.7%
6枠【3-3-0-12】16.7%33.3%33.3%
7枠【2-3-1-12】11.1%27.8%33.3%
8枠【3-2-2-10】17.6%29.4%41.2%

外枠の馬が好走している

過去10年のマリーンカップの勝ち馬8頭、2~3着馬11頭が6~8枠の馬でした。

馬券全体の2/3近くを外枠の馬が占めています。

今年のマリーンカップは従来よりも距離が1F伸びましたが、舞台となる船橋ダート1,800mもスパイラルカーブの関係上外有利になりがちなので、引き続き外枠に入った馬は評価を上げてよさそうです。

マリーンカップの過去10年の前走着順別成績

前走着順成績
1着【6-1-0】
2着【1-2-2】
3着【0-1-3】
4着【0-1-2】
5着【0-1-1】
6着以下【3-4-2】

前走レースの勝ち馬が連勝しやすい

過去10年のマリーンカップの勝ち馬6頭が前走レースを勝利していました。

2~5着馬と比較しても前走勝ち馬が連勝する傾向が強いです。

勝ち馬を探す際は前走レースで勝利している馬に焦点を当てても良いかもしれません。

今年の出走登録馬の中で前走レースを勝利していた馬は5頭いました。

アンデスビエント
(前走関東オークス【Jpn2】)

クラヴィコード

(前走インディアトロフィー【2勝クラス】)

ザオ

(前走アレキサンドライトカップ【準重賞】)

テンカジョウ

(前走3歳以上2勝クラス)

フェルディナンド

(前走東京プリンセス賞【G】)

以上になります。
マリーンカップの予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)