[馬券が的中しない方へ] 大阪杯(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【佐賀記念2023予想】地方馬は全消し!?本命で狙いたい3頭を紹介!

佐賀記念2023予想

佐賀記念2023予想の最終買い目を更新しました!

佐賀記念2023のおすすめの注目馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
コースの特徴や競走馬の血統、追い切りや過去10年のデータから予想していきます!

目次(読みたい項目をタップ)

佐賀記念2023の概要

佐賀記念は佐賀競馬場で開催されるダート2,000mのレースです。

開催時期が2月上旬で、ちょうど川崎記念とフェブラリーステークスの合間に開催されることから、有力馬の参戦はほぼ見られません。

佐賀記念は無理にG1に出走する馬よりも、堅実に重賞タイトルを手にしようとする馬が多数参戦するのが特徴で、近10年を見てもマイネルクロップやストロングサウザー、ロンドンタウンなどがこのレースで初重賞を手にしています。

典型的な中距離が舞台で起伏も1mほどしかないのでクセがないコースです。そのため中距離適性のある馬であれば比較的参戦しやすいのも佐賀記念の特徴です。

さて、佐賀記念は佐賀競馬場で開催される数少ない交流重賞です。

佐賀競馬場で開催される交流重賞は佐賀記念を除けば夏に開催されるサマーチャンピオンのみです。

サマーチャンピオンが1,400mの短距離戦であることから、佐賀記念は佐賀競馬場で開催される唯一の交流重賞といっても過言ではありません。

今年も中央、地元佐賀、そして西日本の地方所属馬が多数参戦しました。

寒さの残る2月の佐賀で、熱い戦いが幕を下りようとしています。

佐賀記念2023の開催内容

開催日2月9日(木曜) 17:20発走
格付けJpn3
開催競馬場佐賀競馬場 佐賀9R
コースダート2,000m
性齢4歳以上
斤量別定
1着賞金3000万円

佐賀記念2023が開催される佐賀のダート2,000mの特徴

佐賀競馬場 ダート2000mのコースで特徴を解説

佐賀記念が開催される佐賀のダート2,000mは右回りコースを使用します。

佐賀競馬場は全長が1,100m、直線も200mしかなくすべての地方競馬の中でも小さな競馬場です。

スタート地点は2コーナーの奥ポケットで、コースを1周半回ります。

コーナーを6つ回ることから、コーナーワークの器用さが求められそうですが、前週に開催される川崎記念ほどコーナーがタイトではありません。

そのため、極端にカーブが苦手な馬でも立ち回りやすいです。

佐賀競馬場は起伏も1mほどしかなくクセのないコースとして有名です。

あえて特徴をあげるとすると、各馬が内ラチから距離を空けながら競馬することでしょうか。

佐賀のダートは高知同様内ラチ沿いに砂が盛ってあるため力がないと駆け抜けることができません。

最内はスタミナを消耗しやすいことから、各馬意図的に距離を空けるのです。

ただし、雨で馬場が湿った場合は内ラチといえど馬場が締まって脚に負荷がかかりにくくなります。

当日の天気次第で内ラチ沿いが走りやすくなるか変わるため、天候や騎手の判断も重要なコースとなっています。

佐賀記念2023の出走馬

馬番馬名性齢斤量騎手
1ジャズブルース牡455.0団野大成
2バーデンヴァイラー牡557.0福永祐一
3リュウノシンゲン牡556.0山田義貴
4ディパッセ牡455.0松若風馬
5デルマルーヴル牡758.0松岡正海
6ラッキードリーム牡556.0下原理
7ミスカゴシマ牝654.0石川慎将
8カフジオクタゴン牡456.0坂井瑠星
9グレイトパール牡1057.0倉富隆一郎
10サバンナロードセ1056.0浅野皓大
11シンコーマーチャン牡956.0大畑雅章
12マイネルモーディグ牡756.0竹吉徹

過去10年の佐賀記念のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
201319ホッコータルマエ1東海ステークス(G2)3
稍重23エーシンモアオバ―2名古屋グランプリ(Jpn2)1
 31キングスエンブレム3名古屋グランプリ(Jpn2)10
201418ランフォルセ3川崎記念(Jpn1)4
稍重21ソリタリーキング1東海ステークス(G2)9
 34ナムラタイタン4東海ステークス(G2)10
201518マイネルクロップ1東海ステークス(G2)7
稍重29ソリタリーキング2名古屋グランプリ(Jpn2)5
 35ダノンカモン3チャンピオンズC(G1)16
2016111ストロングサウザー4東海ステークス(G2)8
28マイネルクロップ3ベテルギウスS(OP)7
 33クリノスターオー2チャンピオンズC(G1)15
201716ロンドンタウン1東海ステークス(G2)7
不良22タムロミラクル2ボルックスS(OP)3
 39ストロングサウザー3名古屋グランプリ(Jpn2)5
201811ルールソヴァール1ベテルギウスS(OP)1
稍重25トップディーヴォ2名古屋グランプリ(Jpn2)2
 310マイネルバサラ3ベテルギウスS(OP)4
201917ヒラボクラタージュ3チャンピオンズC(G1)9
22リーゼントロック5すばるステークス(OP)4
 31テーオーエナジー1ボルックスS(OP)1
2020110ナムラカメタロー2師走ステークス(OP)1
23ロードゴラッソ1東京大賞典(G1)5
 38ノーヴァレンダ5福島民友カップ(L)5
202111クリンチャー1チャンピオンズC(G1)11
211アシャカトブ3ボルックスS(OP)3
 312ハナズレジェンド5川崎記念(Jpn1)8
202216ケイアイパープル2名古屋グランプリ(Jpn2)2
22アメリカンフェイス5門司ステークス(OP)5
 311メイショウカズサ1浦和記念(Jpn2)1

【所属】JRA所属馬が圧倒!

所属成績単勝率連対率複勝率
JRA【10-10-10-19】20.4%40.8%61.2%
地方【0-0-0-67】0.0%0.0%0.0%

過去10年の佐賀記念で馬券に絡んだ30頭の馬すべてが中央所属の馬でした。

地方馬は佐賀所属馬を含め、1頭も馬券に絡めていません。

数ある交流重賞の中でも中央所属馬が圧倒しているレースなのです。

今年の出走馬で中央所属馬は6頭いました。

・カフジオクタゴン
・ケイアイパープル
・ジャズブルース
・ディパッセ
・デルマルーヴル
・バーデンヴァイラー

【年齢】高齢馬でも侮れない

年齢成績単勝率連対率複勝率
4歳【4-0-2-2】50.0%50.0%75.0%
5歳【2-4-2-3】18.2%54.5%72.7%
6歳【2-2-2-4】20.0%40.0%60.0%
7歳【1-2-0-3】16.7%50.0%50.0%
8歳【1-2-3-5】9.1%27.3%54.5%
9歳以上【0-0-1-2】0.0%0.0%33.3%

過去10年の佐賀記念の好走馬を年齢別にまとめました。

勝率が最も高いのが4歳馬です。

8頭出走し、4頭が馬券に絡んでいて単勝率50%、複勝率75%の好成績でした。

しかしながら、5歳馬も複勝率70%を超えていて、6歳馬も60%を超えています。

また、7歳や8歳の高齢馬でも勝ち馬が出ているだけではなく、複勝率50%超えていました。

佐賀記念は年齢問わず好走馬が出ているレースといえるでしょう。

【位置取り】最後のコーナーで前の位置をつけていたい

年度勝ち馬通過順位
2013ホッコータルマエ【2-2-2-1】
2014ランフォルセ【6-6-6-3】
2015マイネルクロップ【3-3-3-1】
2016ストロングサウザー【6-6-5-3】
2017ロンドンタウン【2-2-2-1】
2018ルールソヴァール【7-4-2-1】
2019ヒラボクラタージュ【3-3-2-1】
2020ナムラカメタロー【2-2-2-1】
2021クリンチャー【1-1-1-1】
2022ケイアイパープル【4-4-2-1】

過去10年の佐賀記念の勝ち馬はいずれも最後のコーナーを3番手以内で通過していました。

そのうち、6頭の馬は終始3番手以内の位置で競馬しています。

また、馬券に絡んだ30頭がいずれも最終コーナーを5番手以内で通過していたのです。

佐賀記念は最後の直線が短いことから、前残りが顕著です。

逆に言うと、最後方から末脚を伸ばしても届くのは至難ということですね。

佐賀記念では逃げや先行馬、もしくは2周目の向こう正面からまくれる馬を積極的に狙いたいです。

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!
競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

過去10年の佐賀記念の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【5-2-2-1】50.0%70.0%90.0%
2番人気【2-4-1-3】20.0%60.0%70.0%
3番人気【2-2-4-2】20.0%40.0%80.0%
4番人気【1-0-1-8】10.0%10.0%20.0%
5番人気【0-2-2-6】0.0%20.0%40.0%
6番人気以下【0-0-0-66】0.0%0.0%0.0%

上位人気が強いレース

過去10年の勝ち馬を人気別にまとめました。

1番人気は5頭の勝ち馬をはじめ、9頭が馬券に絡んでいます。

2番人気も複勝率は70%で3番人気も80%でした。

佐賀記念は上位人気の信頼度が非常に高いレースといえるでしょう。

6番人気以下は消したい

過去10年の佐賀記念で6番人気以下の馬は1頭も馬券に絡んでいません。

馬券に絡んだ30頭はすべて1~5番人気の馬だったのです。

佐賀記念で6番人気以下に支持された馬は大きく評価を下げてもよさそうです。

過去10年の佐賀記念の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【2-1-2-5】20.0%30.0%50.0%
2枠【0-3-0-7】0.0%30.0%30.0%
3枠【0-2-1-7】0.0%20.0%30.0%
4枠【0-0-1-9】0.0%0.0%10.0%
5枠【0-1-1-14】0.0%6.3%12.5%
6枠【5-0-1-13】26.3%26.3%31.6%
7枠【2-2-2-14】10.0%20.0%30.0%
8枠【1-1-2-16】5.0%10.0%20.0%

勝ち馬の8頭が6枠よりも外

過去10年の佐賀記念の好走馬を枠順別に見てみると、勝ち馬の8頭が6枠よりも外目に入った馬でした。

勝ち馬を探すのであれば外枠に入った馬を優先的に狙いたいですね。

複勝率は1枠がトップ

過去10年の佐賀記念の好走馬を複勝率で見てみると、もっとも好走しているのが1枠に入った馬でした。

1枠の馬はこれまで10頭が出走し、5頭が馬券に絡んでいます。

また、2枠と3枠も複勝率は30%と高い数値です。

1着に来る馬を予想するのであれば外枠有利ですが、複勝率を見ると内枠の馬も悪くありません。

今年の佐賀記念で1枠に入ったのはジャズブルースです。

過去10年の佐賀記念の前走距離別成績

前走成績
ダート1.400【0-1-0】
ダート1,700【0-1-1】
ダート1,800【8-3-5】
ダート2,000【0-2-1】
ダート2,100【1-0-1】
ダート2,500【1-3-2】

前走ダート1,800mのレースから挑む馬がよい

過去10年の佐賀記念の好走馬を前走距離別に見てみると、もっとも好走しているのが前走ダート1,800mを使われていた馬でした。

勝ち馬の8頭がダート1,800mを使われていただけではなく、16頭の馬が馬券に絡んでいます。

前走ダート1,800mの馬は東海ステークスやチャンピオンズカップを使われていた馬ですね。

これらの馬は強敵相手にしのぎを削っていることから、メンバーレベルの劣る佐賀記念で台頭しやすいのでしょう。

佐賀記念で好走馬を探す際は、前走の距離にも注目したいですね。

今年の出走馬で前走ダート1,800mのレースを使われていた馬は5頭いました。

デルマルーヴル(東海ステークス13着)
バーデンヴァイラー(チャンピオンズC14着)
グレイトパール(中島記念7着)
マイネルモーディグ(雲仙岳特別4着)
リュウノシンゲン(雲仙岳特別1着)

佐賀記念2023の注目馬3頭

佐賀記念は上位人気に支持された馬が好走しやすいレースです。

また、JRA所属馬が圧倒的に強いですね。

今年の出走馬で上位人気に支持されそうな馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

カフジオクタゴン

カフジオクタゴンは昨年のレパードステークスにおいて、タイセイドレフォンやハピ相手に先着し、重賞タイトルを手にしました。

3着のハピがのちにチャンピオンズカップで3着に入選していることから、強い相手に勝ちきれたのは一定以上の評価が必要ですね。

続く白山大賞典は初めての古馬混合戦でしたが、中団からまくりの競馬で3着に入選しました。

着順は悪くありませんが、この白山大賞典の勝ち馬ケイアイパープルが今回も佐賀記念に出走するのは気になります。

白山大賞典では早い段階からまくりを行いましたが、ケイアイパープルもまくりが得意でしかも向こうは長くトップスピードを維持できます。

カフジオクタゴンの上がりタイムを見ると使える脚はそこまで長くないです。

ここでも馬券内入選はありえそうですが、ケイアイパープル比較でみると少し見劣りしそうなのが正直なところです。

現時点では3番手くらいの評価で考えたいです。

★評価点
・JRA所属馬
・レパードステークスでハピに先着

▼課題
・ケイアイパープルが強敵

ケイアイパープル

昨年の佐賀記念を制したケイアイパープルが連覇を狙います。

昨年は先行しながら2周目の向こう正面で進出を開始。

最後の直線入りの時点で先頭に立って力のある競馬で勝利しました。

その後、小回り競馬場の名古屋や金沢の交流重賞でも結果を残していることから、立ち回りが器用な馬です。

ケイアイパープルの脚質は小回り競馬場とかみ合いやすいのは大きなポイントですね。

昨年の暮れ時期のレースを見ても上位争いしていますし、衰えを感じさせません。

いうまでもありませんが、今回の佐賀記念も舞台適性はかみ合っていますし、ここでも馬券に絡めたい1頭です。

★評価点
・昨年の勝ち馬
・JRA所属馬
・年齢を感じさせない走りが魅力

▼課題
・特にありません

バーデンヴァイラー

バーデンヴァイラーは昨年のマーキュリーカップの勝ち馬ですね。

条件戦でも連勝を重ねているように、ポテンシャルを発揮できればこの舞台でも十分通用するでしょう。

課題は後ろからの競馬を行うと全く力を発揮できないことです。

大敗した前走のチャンピオンズカップやその前のシリウスステークスを見る限り、ゲートは決して下手ではありません。

ところが、ハナ争いに加わることができず、近2戦は後方競馬を選択して敗れています。

過去の戦績を見ても前目で競馬したほうが結果を残していることから、積極的に前を狙うことが勝利へのポイントだと感じます。

手綱を握るのはシリウスステークスでコンビを組んだ福永騎手です。

今月騎手を引退する福永騎手の強気の競馬に期待です。

★評価点
・重賞馬
・JRA所属馬
・前で競馬すると力を発揮できる

▼課題
・後ろからの競馬になると全く力を発揮できずに敗れてしまう

佐賀記念2023の穴馬2頭

佐賀記念は穴馬の台頭はほぼ見られません。

しかしながら、穴党であれば穴馬をなんとしても見つけて高配当に結び付けたいでしょう。

今年の出走馬で配当に期待できそうな馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

リュウノシンゲン

リュウノシンゲンはもともといわて競馬所属馬でした。

岩手競馬で勝ち負けを繰り返していましたが、昨年の夏ごろから佐賀競馬でレースに挑み続けています。

リュウノシンゲンの最大の長所は佐賀競馬で好走していることです。

これまでの戦績を佐賀競馬に限ってみると、【7-0-1-1】と圧倒的に舞台適性があります。

敗れたのはダート2,500mの九州大賞典と、重賞のサマーチャンピオンのみでした。

前者は距離が長すぎた可能性が、そして後者は相手関係が強化された点が敗因だと思います。

今回も骨のある馬が中央から参戦しますが、中距離ダートでは相変わらず結果を残していますし、地の利を活かした競馬で一矢報いてほしいです。

★評価点
・佐賀適性が非常に高い

▼課題
・相手関係の強化
・データと相性の悪い地方馬

グレイトパール

今年で10歳になるグレイトパールはもともと中央でデビューした馬です。

中央所属時代は平安ステークスやアンタレスステークスを勝利していました。

佐賀に転厩してからも、勝ち負けを繰り返していて元中央馬の実力を発揮しています。

しかし、近年は年齢による衰えか、なかなか勝てない日々も続きました。

そんなグレイトパールはこの佐賀記念を最後、引退することが決定したのです。

実質的にこの佐賀記念がラストランになるのでメイチで仕上げてくるのは間違いないでしょう。

佐賀記念はこれまで4度出走して一度も馬券に絡めていませんが…。

最後の最後に有終の美を飾れるでしょうか。

★評価点
・中央の重賞を連勝している
・佐賀でも勝ち負けを繰り返している

▼課題
・さすがに能力の衰えは否定できない
・データと相性の悪い地方所属馬

佐賀記念2023予想の最終買い目

佐賀記念予想(晴れ良馬場想定)

佐賀記念が開催される2月9日(木)の佐賀競馬場の天気予報は正直読みづらいです。

気象予報サイトによって木曜日は晴れであったり雨であったり様々でした。

天気予報が読みづらいですが、うましるでは晴れの良馬場、標準くらいの馬場条件を意識しながら予想を行いました。

◎本命 8 カフジオクタゴン

モーリス
メジロマリアン
母父メジロベイリー
主な勝ち鞍レパードS(G3) 2022年
前走JBCクラシック(Jpn1) 7着

本命はカフジオクタゴンにします。

当初は出走予定だったケイアイパープルを本命にする予定でしたが、疝痛のために取消したため予想を練り直しました。

カフジオクタゴンを本命にした最大の理由はです。

なぜなら、過去10年の佐賀記念勝ち馬の8頭が6枠より外目から出ていました。

また、佐賀記念は過去10年JRA勢が独占しています。

6枠より外目でJRA所属馬はカフジオクタゴンしかいません。

データ的な裏付けから本命にしましたが、これまでの戦績を見ても大敗したのは強豪がそろったJpn1のJBCクラシックのみです。

それ以外のレースでは安定した走りを見せていますね。

差し馬なので直線の短い佐賀で出し切れるか少々疑問ですが、鞍上が積極的騎乗に定評のある坂井瑠星騎手なので、早めのまくりにも期待できるでしょう。

〇対抗 2 バーデンヴァイラー

ドゥラメンテ
ヴィートマルシェ
母父フレンチデピュティ
主な勝ち鞍マーキュリーC(Jpn3) 2022年
前走チャンピオンズC(G1) 14着

対抗はバーデンヴァイラーにしました。

好走と大敗が極端で評価が非常にむずかしいですね。

近2戦や4走前のアンタレスステークスの内容を見る限り、直線の長い競馬場では脚が止まってしまう特徴があるのかもしれません。

その場合は小回りの佐賀競馬のほうが力を発揮できる可能性はあります。

しかしながら、地方競馬の中では大回りの盛岡で行われたマーキュリーカップでは勝ち星を手にしているのも事実です。

マーキュリーカップは雨の影響もあって稍重開催で行われたことからスピード型の競馬になったことが好走につながった可能性はあります。

もしかしたら、少しでも雨が降って高速ダートになってくれたほうが好走するのかもしれません。

評価が難しい馬ですが、出し切れれば実力は上位です。

また、脚が止まった中京や阪神と違って直線が短く比較的平たんな佐賀のコースなら、最後の最後まで力を発揮してくれるかもしれないです。

実力を発揮できると信じ、対抗評価にしました。

▲単穴 1 ジャズブルース

オウケンブルースリ
ジュピターズジャズ
母父サンデーサイレンス
主な勝ち鞍奥羽S(3勝クラス) 2022年
前走門司S(OP) 6着

単穴はジャズブルースにします。

もともとは芝でデビューした馬でしたが中距離ダートに転向すると瞬く間に3連勝を手にします。

しかも、福島、小倉、新潟という求められる要素がまるで違う3つの会場で勝利していることから器用な立ち回りができる馬なのです。

福島や小倉の内容を見る限り、小回りで右回りの佐賀でも実力を発揮できるでしょう。

また、複勝率でトップの1枠に入ったのも評価を上げた要因です。

内枠から先行し、馬券内に残ってほしいです。

単勝

8 カフジオクタゴン

馬連流し

軸馬:8
相手:1、2

三連複

1-2-8

以上になります。
佐賀記念の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)