[馬券が的中しない方へ] 天皇賞(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【名古屋大賞典2023予想】本命におすすめの3頭+配当に期待できそうな2頭紹介!

名古屋大賞典2023予想

名古屋大賞典2023予想の最終買い目を更新しました!

名古屋大賞典2023のおすすめの注目馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
コースの特徴や競走馬の血統、追い切りや過去10年のデータから予想していきます!

目次(読みたい項目をタップ)

名古屋大賞典2023の概要

名古屋大賞典は名古屋競馬場で開催されるダート2,000mのレースです。

もともとは1,900mでレースが行われていましたが、名古屋競馬場が移転し、コースも一新されたことで2023年からダートの2,000mでレースが行われます。

別定戦で重賞実績のある馬は斤量が課せられることから、実績のある馬は同週に開催されるダイオライト記念に向かうことが多いです。

そのため、こちらは重賞出走経験があるもののなかなか勝利をつかめない馬が多数参戦する傾向がありますよ。

しかしながら、過去の勝ち馬であるスマートファルコンやホッコータルマエ、アウォーディーにケイティブレイブといった馬はここを制したのち、G1馬になりました。

そのため、出世レースとしての傾向も強いレースなのです。

新設名古屋競馬場ということで過去のデータは全く当てはまらない可能性もありますが、うましるでは2013年から2022年の過去10年のデータをもとに、名古屋競馬場を考察します。

名古屋大賞典2023の開催内容

開催日3月16日(木曜) 16:40発走
格付けJpn3
開催競馬場名古屋競馬場 名古屋11R
コースダート2,000m
性齢4歳以上
斤量別定
1着賞金2500万円

名古屋大賞典2023が開催される名古屋のダート2,000mの特徴

新設された名古屋競馬場は全長が1,180mある右回りコースです。

スタート地点は2コーナーの出口付近で、最初のコーナーまでは約250mです。

コーナーを6つ回ることから、コースロスのない内ラチを確保した馬のほうが有利なので最初のポジション争いは重要です。

そのため、スタートからインコースを走れる内枠有利に思いがちですが、出遅れたら途端に後方競馬を余儀なくされるので実際はそこまで枠の有利不利はありません。

最初の3,4コーナーはスパイラルカーブを導入していてペースアップしやすいですが、2,000mという長丁場なので各馬はゆったりとしたペースで本線に入ります。

本線を過ぎた先にある1,2コーナーはトレセン時代のものをそのまま使用しているため、3,4コーナーとは違って大きな半径を描いています。

向こう正面を過ぎると2週目の3,4コーナーに入ります。

最後の直線が長くないため各馬はコーナーでペースアップします。

このコーナーはスパイラルカーブを導入していることから、スピードを上げやすく、早仕掛けがたびたび見られますよ。

最後の直線は240mで、その先にゴール板が立っています。

新設された名古屋競馬場は2022年の4月にオープンしました。

そのため、過去の蓄積データがほとんど存在しません。

過去のデータはあまり当てになりませんが、それでも1年内のデータ傾向を見る限り、かつての名古屋競馬場ほど逃げ有利ではなく、どの脚質の馬にもチャンスが広がっています。

枠の影響もそこまでないため、運だけで決まることはなく、実力が反映されやすい舞台となっていますよ。

名古屋大賞典2023の出走馬

馬番馬名性齢斤量騎手
1タニノタビト牡454.0岡部誠
2ケイアイパープル牡755.0藤岡康太
3ハギノアレグリアス牡654.0川田将雅
4マウントゴールド牡1054.0丸野勝虎
5アルサトワ牡654.0幸英明
6バーデンヴァイラー牡555.0岩田望来
7ニューモニュメント牡754.0小崎綾也
8コンビーノ牝452.0塚本征吾
9ジンギ牡754.0田中学
10ナムラアラシ牡1054.0加藤聡一
11コウエイスーシェフセ854.0大畑雅章
12ブラヴール牡654.0渡邊竜也

過去10年の名古屋大賞典のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
201315ホッコータルマエ1佐賀記念(Jpn3)1
27エーシンモアオバ―2佐賀記念(Jpn3)2
 310ダイシンオレンジ5浦和記念(Jpn2)5
201419ダノンカモン3フェブラリーステークス(G1)7
不良27ソリタリーキング1佐賀記念(Jpn3)2
 34エーシンモアオバ―4佐賀記念(Jpn3)5
2015111メイショウコロンボ3兵庫ゴールドトロフィー(Jpn3)1
210アジアエクスプレス1レパードステークス(G3)1
 35フィールザスマート2総武ステークス(OP)1
201612アウォーディー1シリウスステークス(G3)1
210バンズーム4総武ステークス(OP)5
 36モズライジン3総武ステークス(OP)4
201715ケイティブレイブ3フェブラリーステークス(G1)6
22ピオネロ4総武ステークス(OP)2
 36カツゲキキトキト6六甲盃(G)1
201815サンライズソア1仁川ステークス(OP)2
26ミツバ2東京大賞典(G1)6
 34キーグラウンド6門司ステークス(1,600万)1
2019112グリム1名古屋グランプリ(Jpn2)3
稍重22ヒラボクラターシュ2佐賀記念(Jpn3)1
 39アナザートゥルース4アレキサンドライトS(1,600万)1
202015ロードゴラッソ4佐賀記念(Jpn3)2
24アングライフェン2東海ステークス(G2)4
 310ナムラカメタロー1佐賀記念(Jpn3)1
202117クリンチャー1佐賀記念(Jpn3)1
212バンクオブクラウズ4金蹄ステークス(3勝)1
 310ロードブレス2川崎記念(Jpn1)6
202217クリンチャー1東京大賞典(G1)2
210ケイアイパープル2佐賀記念(Jpn3)1
 34ジンギ5白鷲賞(重賞)1

【配当】大荒れはほとんどなく、順当決着が多い

単勝馬連三連複三連単
2013120円150円680円970円
2014390円340円680円2,960円
2015480円310円200円1,710円
2016140円690円580円1,880円
2017450円1,030円3,410円14,760円
2018200円290円2,090円5,080円
2019190円170円390円1,060円
2020410円490円260円1,920円
2021130円790円530円2,400円
2022140円180円900円1,960円

過去10年の名古屋大賞典の配当を単勝、馬連、三連複、三連単ごとにまとめました。

単勝の配当はいずれも10倍を切っています。

馬連も10倍を超えた年は1度のみで、三連複は1度も万馬券がありません。

それどころか、三連単ですら1回しか万馬券が飛び出しませんでした。

全ての交流重賞の中でも極めて順当な決着が続いていて、大荒れはほとんど期待できないレースといえます。

【年齢】4歳馬が大活躍している

年齢成績単勝率連対率複勝率
4歳【4-3-5-8】20.0%35.0%60.0%
5歳【1-1-2-19】4.3%8.7%17.4%
6歳【2-3-1-16】9.1%22.7%27.3%
7歳【1-2-0-19】4.5%13.6%13.6%
8歳【2-1-2-11】12.5%18.8%31.3%
9歳以上【0-0-0-11】0.0%0.0%0.0%

過去10年の名古屋大賞典の好走馬を年齢別にまとめました。

もっとも好走しているのは4歳馬で4勝をあげています。

4歳馬は勝率だけではなく、連対率も35%、複勝利で見たら60%と非常に高い数値をキープしていました。

5歳から8歳馬もそれぞれ勝ち馬が出ているので幅広い馬が活躍していますが、そのなかでも4歳馬はダントツで結果を残しています。

今年の出走馬で4歳馬は2頭いました。

・コンビ―ノ
・タニノタビト

【所属】関西所属馬が一番強い

所属成績単勝率連対率複勝率
中央(関西)【10-8-5-13】27.8%50.0%63.9%
中央(関東)【0-2-3-6】0.0%18.2%45.5%
愛知【0-0-1-42】0.0%0.0%2.3%
兵庫【0-0-1-4】0.0%0.0%20.0%
その他地方【0-0-0-19】0.0%0.0%0.0%

過去10年の名古屋大賞典の勝ち馬はいずれも中央所属の馬で、しかも全頭関西所属馬でした。

また、関西馬は過去10年で23頭が馬券に絡んでおり、単勝率はもちろんのこと、連対率や複勝率でみてもダントツトップです。

名古屋大賞典は関西馬の評価を上げたいですね。

今年の出走馬で関西馬は5頭いました。

・アルサトワ
・ケイアイパープル
・ニューモニュメント
・ハギノアレグリアス
・バーデンヴァイラー

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!
競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

過去10年の名古屋大賞典の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【6-2-1-1】60.0%80.0%90.0%
2番人気【0-5-2-3】0.0%50.0%70.0%
3番人気【3-0-1-6】30.0%30.0%40.0%
4番人気【1-3-2-4】10.0%40.0%60.0%
5番人気以下【0-0-4-70】0.0%0.0%5.4%

上位人気の信頼度が極めて高い

過去10年の名古屋大賞典の好走馬を人気別に見てみると、馬券に絡んだ20頭が1~3番人気に支持されていました。

特に、1番人気はこれまで6勝もあげています。

3番人気も3勝を挙げていました。

2番人気は勝ち馬不在ですが、3着内には7頭が絡んでいるため複勝率は高いです。

名古屋大賞典は上位人気を素直に評価したいですね。

連対馬も1~4番人気から

過去10年の名古屋大賞典の連対馬20頭はいずれも1~4番人気に支持されていた馬でした。

5番人気以下の馬は3着までがやっとだったのです。

名古屋大賞典では5番人気以下の馬は3着までにとどめておくのがよさそうです。

過去10年の名古屋大賞典の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【0-0-0-10】0.0%0.0%0.0%
2枠【1-2-0-7】10.0%30.0%30.0%
3枠【0-0-0-10】0.0%0.0%0.0%
4枠【0-1-3-6】0.0%10.0%40.0%
5枠【4-0-2-12】22.2%22.2%33.3%
6枠【2-3-1-13】10.5%26.3%31.6%
7枠【1-3-4-11】5.3%44.4%42.1%
8枠【2-1-0-17】10.0%15.0%15.0%

外枠有利も鵜呑みはできない

過去10年の名古屋大賞典の好走馬を枠順別に見てみると、勝ち馬9頭が5~8枠の外枠でした。

また、馬券に絡んだ23頭が5~8枠の有利で、外枠有利といえますね。

しかしながら、過去10年の名古屋大賞典のデータはいずれも旧名古屋競馬場のものです。

新設された名古屋競馬場は移転してなおかつコースも一新しているので、あくまでも参考程度にしたほうがよいでしょう。

過去10年の名古屋大賞典の前走レース別成績

前走レース成績
佐賀記念(Jpn3)【3-4-2】
フェブラリーステークス(G1)【2-0-0】
東京大賞典(G1)【1-1-0】
名古屋グランプリ(Jpn2)【1-0-0】
シリウスステークス(G3)【1-0-0】
仁川ステークス(OP)【1-0-0】
兵庫ゴールドトロフィー(Jpn3)【1-0-0】
総武ステークス(OP)【0-2-2】

前走佐賀記念組が最も強い

過去10年の名古屋大賞典の好走馬を前走のレース別にまとめました。

もっとも活躍しているのが前走佐賀記念を使われた馬で、これまでに9頭が馬券内に入選していました。

それ以外の路線でみると、前走が名古屋グランプリやシリウスステークスなど、重賞路線から挑む馬も好調ですね。

名古屋大賞典では前走重賞組を中心に評価したいところです。

今年の出走馬で前走がダート重賞だった馬は8頭います。

ケイアイパープル
(名古屋グランプリ/4着)

ニューモニュメント
(川崎記念/3着)

ハギノアレグリアス
(東海ステークス/2着)

バーデンヴァイラー
(佐賀記念/1着)

ジンギ
(白鷺賞/2着)

ブラヴール
(金盃/12着)

タニノタビト
(東海ゴールドカップ/4着)

ナムラアラシ
(ウインター争覇/3着)

名古屋大賞典2023の注目馬3頭

名古屋大賞典は上位人気で決着づくことが多いレースです。

今年の出走馬で注目したい馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ニューモニュメント

昨年のアンタレスステークスでは13番人気の低評価ながらも長く脚を使って3着に入選しました。

はまったとフロック視する声もありましたが、その後のレース内容や前走の川崎記念の走りから、その実力は本物だったのです。

近走はコンスタントに勝ち星を手にしており前走の川崎記念でもウシュバテソーロとテーオーケインズの3着とでした。

もっとも2着のテーオーケインズとは4馬身後方からの3着なので2頭ほどポテンシャルは高くありません。

G1で馬券に絡んでいるものの、非重賞馬なので54キロの斤量で挑めるのはプラスです。

陣営からしてもそろそろ重賞タイトルが欲しいころだと思いますし、激走に期待です。

★評価点
・G1の舞台で3着
・追い込み競馬が得意

▼課題
・直線の短い名古屋で勝つにはまくりが必須

ハギノアレグリアス

前走の東海ステークスは初の重賞にもかかわらず1番人気に支持され、2着に入選しました。

今年の東海ステークスはそこまでメンバーレベルが高くありませんでしたが、それでも初重賞の舞台で連対できたのは一定の評価をしたいです。

これまでの走りを見ていると、中団からの末脚勝負が得意です。

また、ほとんどのレースで上がり最速を叩き出しているので、スパイラルカーブが導入している名古屋とも相性がよさそうですね。

リーディング上位の川田騎手が騎乗するのもメリットですし、初重賞制覇の可能性は十分あり得ます。

★評価点
・東海ステークスで2着
・上がりの末脚に定評がある
・川田騎手騎乗

▼課題
・前走より面子が揃った感じがする

バーデンヴァイラー

近年は好走凡走を繰り返していましたが、はまったらしっかりと実力を発揮できるバーデンヴァイラーはすでに重賞タイトルを2つ手にしています。

勝利したマーキュリーカップや前走の佐賀記念はともに稍重の舞台で勝利していることから、少し馬場が湿ったほうが好走するかもしれないです。

アンタレスステークスやシリウスステークスはぱさぱさのダートで凡走しているので、当日の馬場は見極めたいところです。

また、主戦を務めた福永騎手が調教師になるため、岩田望来騎手への乗り替りとなりました。

騎手の乗り替りはバーデンヴァイラーにとってマイナスです。

人気馬の中ではいくつか不安要素がありそうなので、当日の馬場状況次第ではばっさり切ることも考えています。

★評価点
・重賞2勝馬
・データと相性がいい前走佐賀記念組

▼課題
・当日の馬場次第で走らなくなる?
・テンの岩田望来騎手騎乗

名古屋大賞典2023の穴馬2頭

名古屋大賞典は荒れることは滅多にありませんが、今年からは新設名古屋競馬場でレースが行われるため、もしかしたら荒れる可能性があるかもしれないです。

今年の出走馬で配当に期待できそうな馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ケイアイパープル

近2戦は人気を背負いながらも期待に応えられない結果が続いているケイアイパープルが3度目の正直に挑みます。

もともと今年の佐賀記念に登録されていましたが、疝痛の症状が出たため回避しました。

年齢的にもピークは過ぎているかもしれないですが、その分大事に使われていますね。

ただ、近2戦は人気に対して凡走しているのも事実で、後方競馬が主流になっているのも課題でしょう。

前で競馬すればまだまだやれそうなので、最初のポジション争いが重要になると思います。

★評価点
・大事に使われている
・先行からの押し切りが得意

▼課題
・近2戦は中団より後ろで競馬している
・7歳馬で衰えもあるかもしれない

ジンギ

園田競馬でもトップクラスの実力を持つジンギが3年連続で交流重賞に殴り込みです。

ここを制したらキャリア初の交流重賞制覇となるので、一段と燃えていることでしょう。

昨年は    前半先頭で競馬をし、最後のコーナーでまくりを決めたケイアイパープルに先頭を譲りながらも自身の競馬に集中して3着入選しました。

もっとも、馬券には絡めましたが、2着のケイアイパープルからは4馬身突き放されていたので、中央所属馬との実力の壁を感じさせる内容だったのです。

園田では無類の強さを見せていて、近2年の名古屋大賞典でも掲示板入りしているので確かな力ありますが、今年も有力な中央勢が揃ったので、そのなかでどこまでやれるかが最大のポイントとなるでしょう。

★評価点
・園田ではめっぽう強い
・名古屋大賞典は2年連続掲示板入りしている

▼課題
・中央勢との壁がやはり厚い

名古屋大賞典2023予想の最終買い目

名古屋大賞典予想(晴れの良馬場想定)

名古屋大賞典が開催される16日(木)の天気を見てみると、愛知県内は終日晴れの予報が出ています。

前日15日も天気は晴れでした。

レース当日は気温も20度近く上昇する見込みなので、よっぽどのことがない限りは晴れの良馬場でレースが行われるでしょう。

馬場状態に関しては、火曜日のレースを見る限りは時計がそこそこ出ていますが、この日は終日稍重で行われたのであまり参考にはなりません。

水曜日と木曜日の晴れで良馬場に開催されるはずなので、時計のかかる馬場に変わる可能性は十分あります。

うましるでは晴れの良馬場、時計のかかりやすい馬場を想定しながら予想をまとめました。

◎本命 3 ハギノアレグリアス

キズナ
タニノカリス
母父ジェネラス
主な勝ち鞍太秦S(OP) 2022年
前走東海S(G2) 2着

本命はハギノアレグリアスにします。

条件戦で賞金を加算した上がり馬ですが、近2戦は初重賞にもかかわらずどちらも2着に入選しました。

特に、2走前のみやこステークスはサンライズホープこそ先着を許したものの、タイム差なしの2着に入選し、重賞でも通用するだけの力を見せたのです。

本質的には差し馬なので少し外目の枠のほうがよかったかもしれませんが、新設名古屋はコーナーを6つも回るのでコースロスなく立ち回れることを考えたら内枠でよかったかもしれません。

ここは相手関係を見ても楽ですし、騎乗するのも相変わらず好調な川田騎手なので勝ち負けに期待です。

〇対抗 6 バーデンヴァイラー

ドゥラメンテ
ヴィートマルシェ
母父フレンチデピュティ
主な勝ち鞍佐賀記念(Jpn3) 2023年
前走佐賀記念(Jpn3) 1着

対抗はバーデンヴァイラーにしました。

データと相性のいい前走佐賀記念組という点がいいですね。

今回バーデンヴァイラーは中枠を引きましたが、今年の名古屋大賞典は内に差しや追い込み馬が多数そろったので前目の競馬を行いやすいでしょう。

シリウスステークスとチャンピオンズカップは後方競馬で凡走しているため、前のほうで競馬できれば粘り強く立ち回れるかもしれません。

福永騎手から岩田望来騎手への乗り替りは鞍上弱化ですが、引退した福永騎手の分まで望来騎手にはがんばってもらいたいです。

▲単穴 7 ニューモニュメント

ヘニーヒューズ
アンナータ
母父アドマイヤムーン
主な勝ち鞍ポルックスS(OP) 2023年
前走川崎記念(Jpn1) 3着

単穴はニューモニュメントにしました。

7歳馬ながらも侮れない馬で、今年の川崎記念ではウシュバテソーロとテーオーケインズにこそ完敗しましたがそれでも3着に入選しました。

4走前のジュライステークスではのちにG1馬となるジュンライトボルトに勝ち越していますし、いまがもっとも充実期です。

コーナーのきつい川崎でまくりを決めていますし、高いポテンシャルを秘めているので上位争いにもつれる可能性は十分ありますよ。

△連下 2 ケイアイパープル

パイロ
アルヴェナ
母父Seeking the Gold
主な勝ち鞍白山大賞典(Jpn3) 2022年
前走名古屋グランプリ(Jpn2) 4着

ケイアイパープルは連下にしました。

ここでも能力上位ですし重賞でも勝ち負けを繰り返していましたが、近2戦、人気を背負いながら敗れている点は引っ掛かりました。

この2戦の内容は能力のピークを感じさせる内容だったので、少なくとも昨年のいまごろのパフォーマンスは期待できないかもしれません。

近2戦のように着外入選もありえるのでここは相手候補にとどめておきます。

単勝

3 ハギノアレグリアス

馬連流し

軸馬:3
相手:2、6、7

三連複フォーメーション

1頭目:3
2頭目:2、6、7
3頭目:2、6、7

以上になります。
名古屋大賞典の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)