[馬券が的中しない方へ] 天皇賞(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【さきたま杯2023予想】本命に最適な有力馬3頭+馬券に入れたい〝地方馬〟はこの馬!

さきたま杯2023予想記事のサムネイル画像

さきたま杯2023予想の最終買い目を更新しました!

さきたま杯2023のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータと傾向・分析、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!

さきたま杯の予想ポイント

  • 三連系は地方馬も最低1頭は馬券に入れたい
  • 1人気、2人気は馬券に絡めたい
  • 内枠ほど好走率が高い
  • 前走、かしわ記念組とかきつばた記念組が活躍
目次(読みたい項目をタップ)

さきたま杯2023の概要

さきたま杯は浦和競馬場で開催されるダート1,400mの交流重賞です。

地方交流重賞には数多くのダート重賞がありますが、古馬の1,400m戦は「さきたま杯」のみです。

また、唯一のJpn2競走で翌年2024年からはJpn1に昇格します。

短距離ダート重賞にしては格のあるレースなのです。

また、さきたま杯を最後、主要な短距離ダート競走は秋口まで組み込まれないことから、かきつばた記念や東京スプリント、さらにはかしわ記念に出走した馬がこのレースを選択することも多いです。

そのため、多数の有力短距離馬が参戦する傾向が強く、Jpn2にふさわしいメンバーレベルは高いです。

ここで結果を残した馬は秋のJBCスプリントやマイルG1に向けて進むことが多く、大舞台を目指す馬が多数参戦することもあり、普段中央競馬しか触れていない人でも注目する人は少なくありません。

来年からJpn1に昇格することもあり、例年以上に注目度の高いさきたま杯。

今年も有力馬が多数参戦しました。

ここを制して秋の大舞台に進出するのはどの馬でしょうか?!

さきたま杯2023の開催内容

開催日5月31日(水曜) 17:45発走
格付けJpn2
開催競馬場浦和競馬場 浦和11R
コースダート1,400m
性齢4歳以上
斤量別定
1着賞金4000万円

さきたま杯2023が開催される浦和のダート1,400mの特徴

浦和競馬場 ダート1400mのコースで特徴を解説

浦和競馬場は左回りで全長が1,200mです。

神奈川県にある川崎競馬場と全長は同じですが、カーブが大きく最後の直線は80mほど短いです。

そのため、川崎よりもコーナーが緩くて立ち回りやすい特徴があります。

スタート地点はスタンド前の直線やや左でスタートから最初の1コーナーまでは約300mです。

一見短く感じますが、京都競馬のダート1,800mとそこまで差はなく、地方競馬場のコースにしては極端に短いわけではありません。

1.2コーナーを過ぎて向こう正面の途中にラスト3ハロンの標識が立っています。

差しや追い込み馬はこのあたりから進出しないとゴールまでの間に届かない可能性があります。

最後の直線は約200mです。

わずか1ハロンしかないため直線一気で勝ち切るのはほぼ不可能です。

後続が不発しやすいため間接的に逃げや先行馬が好走しやすい舞台となっています。

道中勾配はそこまでないのでスピードに長けた馬が結果を残しやすいですよ。

さきたま杯2023の出走馬

馬番馬名性齢斤量騎手
1シャマル牡556.0川田将雅
2ギシギシ牡556.0的場文男
3イグナイター牡556.0笹川翼
4スマイルウィ牡656.0矢野貴之
5コンシリエーレ牡456.0C.ルメール
6エアアルマス牡857.0森泰斗
7アポロビビ牡756.0御神本訓史
8テイエムサウスダン牡656.0岩田康誠
9バスラットレオン牡557.0坂井瑠星
10ビヨンドボーダーズセ856.0山林堂信彦

さきたま杯の過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
2022
110サルサディオーネ5マリーンカップ(Jpn3)2
25ティーズダンク3プリムローズ賞(OP)1
36シャマル2東京スプリント(Jpn3)1
2021
11アルクトス1フェブラリーS(G1)2
22エアスピネル2マイラーズカップ(G2)4
34ワイドファラオ3かしわ記念(Jpn1)7
2020
15ノボバカラ7かきつばた記念(Jpn3)3
29ブルドッグボス2東京スプリント(Jpn3)4
34ノブワイルド6神田川オープン(OP)2
2019
19ウインムート4かきつばた記念(Jpn3)3
23サクセスエナジー1黒船賞(Jpn3)1
31キタサンミカヅキ2かしわ記念(Jpn1)6
2018
12サクセスエナジー1かきつばた記念(Jpn3)2
21キタサンミカヅキ5東京スプリント(Jpn3)4
33アンサンブルライフ9スポーツ報知賞(OP)2
2017
16ホワイトフーガ3マリーンカップ(Jpn3)2
22モーニン2かしわ記念(Jpn1)3
38ベストウォーリア1かしわ記念(Jpn1)1
2016
14ソルテ2かしわ記念(Jpn1)6
27ベストウォーリア1かしわ記念(Jpn1)5
38ドリームバレンチノ5黒船賞(Jpn3)4
2015
110ノーザンリバー1東京スプリント(Jpn3)3
25トロワポヌール4マリーンカップ(Jpn3)2
32リアライズリンクス2プリムローズ賞(OP)1
2014
13ノーザンリバー1かきつばた記念(Jpn3)2
26トキノエクセレント7プリムローズ賞(OP)1
31セイクリムズン2かしわ記念(Jpn1)2
2013
11テスタマッタ2かしわ記念(Jpn1)4
210セイクリムズン1かしわ記念(Jpn1)5
39ナイキマドリード7かしわ記念(Jpn1)6

【所属】中央勢が強いが地方馬も馬券に絡む

所属成績単勝率連対率複勝率
JRA(中央)【8-6-5-21】20.0%35.0%47.5%
大井【2-0-0-10】16.7%16.7%16.7%
川崎【0-1-0-4】0.0%20.0%20.0%
船橋【0-1-2-9】0.0%8.3%25.0%
浦和【0-2-3-19】0.0%8.3%20.8%
地方他地区【0-0-0-24】0.0%0.0%0.0%

過去10年のさきたま杯の勝ち馬8頭が中央競馬所属の馬でした。

また、中央馬は19頭3着内に入選しています。

地方交流重賞は地力の高い中央馬が強く、さきたま杯でも好走傾向にあるのです。

しかしながら、過去10開催のうちの8開催で最低1頭は地方所属馬が馬券に絡んでいました。

馬券に絡んだ地方馬11頭のうちの7頭が過去に交流重賞を制覇している馬だったのです。

地方馬でも実績のある馬は馬券に絡めるのがよさそうです。

今年の出走馬で該当する地方馬はイグナイター(かきつばた記念Jpn3、黒船賞Jpn3)のみです。

【馬体重】500キロ以上の馬が強い

過去10年のさきたま杯で馬券に絡んだ22頭が馬体重500キロ以上の馬でした。

短距離のダート競走はどうしても1歩の歩幅が大きいほうが有利なので500キロ以上の大型馬が活躍しています。

出走馬で馬体重500キロ以上の馬がいたら注目したいですね。

今年の出走馬で前走馬体重500キロを超えている馬は6頭いました。

(バスラットレオンは前走海外レースで馬体重未発表のため除外しています。)

シャマル(509キロ)
テイエムサウスダン(547キロ)
コンシリエーレ(552キロ)
イグナイター(512キロ)
スマイルウィ(※前々走573キロ)※前走かしわ記念は事前に競走除外となっています。
ギシギシ(507キロ)

【位置取り】最終コーナー手前ではできれば前をつけておきたい

過去10年のさきたま杯で馬券に絡んだ30頭はいずれも最終コーナーを5番手以内で通過していました。

このうち、差しや追い込み馬は8頭いましたが、3.4コーナーでまくりを行い、直線入りの段階では前目をつけています。

さきたま杯の舞台となる浦和競馬場は最後の直線が短いため逃げや先行馬が強いですが、まくりができる差しや追い込み馬も活躍していますよ。

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!
競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

さきたま杯の過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【4-3-1-2】40.0%70.0%80.0%
2番人気【2-3-4-1】20.0%50.0%90.0%
3番人気【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
4番人気【1-1-0-8】10.0%20.0%20.0%
5番人気【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
6番人気以下【1-1-3-62】1.5%3.0%7.5%

1.2番人気の信頼度は非常に高い

過去10年のさきたま杯の好走馬を人気別に見てみると、馬券に絡んだ30頭のうちの17頭が1.2番人気でした。

勝率こそ1番人気40%、2番人気は20%ですが、複勝率は80%を超えていて高確率で馬券に絡んでいるのが分かります。

さきたま杯は1.2番人気を馬券に絡めたいですね!

6番人気の信頼度は低い

過去10年のさきたま杯で6番人気は67頭出走しましたが、馬券に絡んだのは5頭のみです。

それ以外の馬はいずれも5番人気以上に支持された馬でした。

さきたま杯では5番人気以下の馬の信頼度は低いです。

さきたま杯の過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【2-1-2-5】20.0%30.0%50.0%
2枠【1-2-1-6】10.0%30.0%40.0%
3枠【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
4枠【1-0-2-7】10.0%10.0%30.0%
5枠【2-3-0-13】11.1%27.8%27.8%
6枠【0-1-3-16】0.0%5.0%20.0%
7枠【1-2-1-15】5.3%15.8%21.1%
8枠【2-0-0-18】10.0%10.0%10.0%

内枠ほど好走率が高い

過去10年のさきたま杯の好走馬を枠順別に見てみると、1枠に近いほど複勝率は高いです。

さきたま杯の舞台となる浦和競馬場は全長が短く、スタンド前直線も長くありません。

そのため、スタートから最初のコーナーが短く、コースロスなくインを狙える内枠のほうが好走率は高いのでしょう。

内枠を引いた馬は評価を上げたいですね。

さきたま杯の過去10年の前走レース別成績

前走レース成績
かしわ記念(Jpn1)【2-3-5】
かきつばた記念(Jpn3)【4-0-0】
マリーンカップ(Jpn3)【2-1-0】
東京スプリント(Jpn3)【1-2-1】
フェブラリーS(G1)【1-0-0】

かしわ記念組とかきつばた記念組が活躍!

過去10年のさきたま杯の好走馬を前走別にまとめました。

馬券に絡んだ10頭が前走かしわ記念を使われています。

前走でかしわ記念を使われていた馬は馬券内に入選する可能性が非常に高いです。

また、勝利数が最多なのは前走がかきつばた記念の馬で4勝していました。

軸には前走かきつばた記念組がおすすめですよ。

今年の出走馬で前走かしわ記念もしくはかきつばた記念を使用した馬をまとめました。(かっこ内は着順)

※スマイルウィは前走かしわ記念が記録されていますが競走除外となっているので除外しています。

★かしわ記念
シャマル(4着)
イグナイター(7着)

◆かきつばた記念
テイエムサウスダン(9着)

さきたま杯2023の有力馬3頭

さきたま杯はグレードの高さもさることながら、ここを最後しばらく短距離ダート重賞レースが開催されないため、有力馬が多数参戦します。

今年も好メンバーが揃いました。

この中から本命に挙げたい馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

シャマル

シャマルは前走のかしわ記念で1番人気に支持された馬です。

過去のレースを振り返ると、短距離戦で常に上位争いしている馬です。

特にダート1,400mは【3-1-1-0】と安定していて、昨年のさきたま杯でも勝ち馬サルサディオーネとほとんど差のない3着入選でした。

前走かしわ記念はコースロスなく内から競馬しましたが、差し馬のほうが手ごたえはあり、敗れました。

ほとんど経験したことがないマイル戦も影響したかもしれません。

脚質的には1,200~1,400mが得意なスプリンターなので前走からの巻き返しも十分可能です。

昨年は差のない3着でした。今度こそ勝利をつかみたいです。

★評価点
・1,400mは大得意
・昨年のさきたま杯で3着
・データと相性のいい前走かしわ記念組

▼課題
・水曜日の時点で騎手が未確定

コンシリエーレ

条件戦をトントン拍子で3連勝し、一気にオープンクラスまで上り詰めたコンシリエーレが久々の交流重賞に挑みます。

条件戦では1~2番手の位置から競馬を行っていました。

さきたま杯の舞台は逃げや先行馬が好走しやすいのでコンシリエーレの脚質に合うのは間違いありません。

また、左回り競馬場でこれまで6回レースを行い【5-0-1-0】の成績を残しているので同じく左回りの浦和も相性がよさそうです。

課題は相手関係の強化です。

特に前走のオアシスステークスは勝利したとはいえ2着のハセドン、3着のアドマイヤルプスとの差はほとんどありませんでした。

今回のさきたま杯は前走よりも明らかにメンバーレベルがあるので力負けの可能性も否めません。

久々の交流重賞でどこまでやれるか、ここで勝ち負けできたら今後の活躍にも大きな期待が集まるでしょう。

★評価点
・左回りが得意
・3連勝で勢いがある
・データと相性のいい逃げor先行馬

▼課題
・相手の強化

バスラットレオン

ダートの活路を見出そうとしているバスラットレオンもさきたま杯に参戦します。

もともとはNZTを制している芝馬でしたが、海外で行われたゴドルフィンマイル(ダート1,600m)を勝利したことで芝とダートの重賞タイトルを手にしています。

脚質的には前で走ることを得意としているのでさきたま杯の舞台と合うのは間違いありません。

あとは、相手関係でしょうか。

矢作厩舎の馬なので仕上げてくるのは間違いありませんが、ダートのスペシャリスト相手にどこまでやれるかは正直読めません。

初のダート1,400mも気になります。

課題は多いですが、ここの結果次第で本格的にダートに方針を向けるかもしれませんね。

★評価点
・ダート重賞を手にしている
・逃げ&先行が得意
・主戦の坂井瑠星騎手が騎乗

▼課題
・相手が強い
・海外帰り

さきたま杯2023の穴馬2頭

さきたま杯は大きく荒れることは少ないものの、地方馬の台頭も多々見られ、順当で決まることは意外と少ないです。

今年の出走登録馬で配当に期待できそうな馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

イグナイター

★馬券に入れたい〝地方馬〟はこの馬!

兵庫所属のイグナイターは交流重賞で中央勢にも引けを取らない活躍を見せているスプリンターです。

前走のかしわ記念は半年ぶりに出走するJpn1競走でした。

先行しながら勝機をうかがいましたが、結果は7着。

かしわ記念はイグナイターがほとんど経験したことがないマイル戦だったので距離が長かったのかもしれません。

今回は1,400mに距離短縮します。

イグナイターの過去の活躍を見ると、1,200m~1,400mを得意としているので今回の距離は大歓迎ですね。

中央勢も骨のあるメンバーが揃いましたが、イグナイターは実力勝負で交流重賞を制したこともある馬です。

相手はそろいましたが、上位争いできるだけの力は十分備えていますよ。

★評価点
・スプリントレースが得意
・距離短縮は歓迎したい
・データと相性のいい前走かしわ記念組

▼課題
・南関競馬はこれまで5戦出走したものの勝利は一度もない

テイエムサウスダン

昨年のフェブラリーステークスは強気の逃げで2着入りしたテイエムサウスダンもさきたま杯に登録されています。

昨年の今頃は大舞台でも上位争いを繰り返してきて、短~マイルダートで期待されていました。

ところが今年はすでに3戦使われているものの、いずれも大敗しています。

特に、根岸ステークスは得意の1,400mにもかかわらず直線で手ごたえを失っていました。

前走のかきつばた記念は斤量61キロを考慮したらある程度は目をつぶれますが、それにしても昨年ほどの勢いがない点は気になります。

昨年のパフォーマンスを取り戻していたらここでも上位争いできると思いますが、今年のレースを振り返るとかんたんではなさそうです。

主戦を務めた岩田康誠騎手がどれだけテイエムサウスダンの実力を引き出せるかが焦点になりそうです。

★評価点
・昨年のフェブラリーステークスで2着
・岩田康誠騎手が騎乗

▼課題
・近3戦はいずれも大敗している

さきたま杯2023予想の最終買い目

さきたま杯2023の予想(晴れの稍重馬場想定)

さきたま杯が開催される31日(水)の浦和競馬場界隈は日中雨の予報が出ていますが、レースが開催される17時ごろは晴れ間が見られます。

前日は稍重でレースが行われていました。

レース当日も15時ごろまで小雨が降り続くようなので馬場の回復は見込めないでしょう。

うましるでは晴れの稍重~重馬場、時計の出やすい馬場を想定しながらレース予想をまとめました。

◎本命 1 シャマル

スマートファルコン
ネイティヴコード
母父アグネスデジタル
主な勝ち鞍黒船賞(Jpn3) 2023年
前走かしわ記念(Jpn1) 4着

本命はシャマルにします。

これまでの実績からもここは能力が一枚以上上なのは明白です。

くわえて、さきたま賞と相性のいい内枠を引けたのも大きなポイント。

さきたま杯は短距離交流重賞としてはグレードが高く、毎年好メンバーが揃いますが今年はシャマルを除けば抜けた馬がいません。

そのなかでシャマルは過去にG1レースでの好走実績もあるので相手関係を見てもここは楽でしょう。

枠順・騎乗騎手・実力。

いずれをとっても抜けているのでここはアタマで狙います。

〇対抗 5 コンシリエーレ

ドレフォン
ターシャズスター
母父Spanish Steps
主な勝ち鞍オアシスS(L) 2023年
前走オアシスS(L) 1着

対抗はコンシリエーレにしました。

重賞勝利こそありませんが、サウジダービーや兵庫チャンピオンシップで3着に入選しており実力は上位です。

今年の中央勢はテイエムサウスダンもバスラットレオンも何らかの不安要素があります。

コンシリエーレは重賞馬ではないですが、前走のオアシスステークスを制しているように確かな実績を残していました。

また、デビューから一度も馬券を外していないのも心強いです。

シャマルは強敵ですが馬券内は十分考えられますよ。

▲単穴 9 バスラットレオン

キズナ
バスラットアマル
母父New Approach
主な勝ち鞍ゴドルフィンマイル(G2) 2022年
前走ゴドルフィンマイル(G2) 23年 4着

単穴はバスラットレオンにします。

もともとは芝レースのニュージーランドトロフィー勝ち馬ですが、昨年はダートのゴドルフィンマイルを制し、ダート界でも活路を見出しています。

そのゴドルフィンマイルは稍重馬場を味方にして勝利しました。

今年のさきたま杯も雨の影響で稍重もしくは重馬場でレースが行われるでしょう。

ダートは稍重か重になれば馬場が締まって時計が出やすくなるため、時計勝負になります。

ゴドルフィンマイルのときのような時計の出やすい馬場になれば一発あるかもしれませんよ。

△連下 8 テイエムサウスダン

サウスヴィグラス
ムービングアウト
母父Langfuhr
主な勝ち鞍根岸S(G3) 2022年
前走かきつばた記念(Jpn3) 9着

連下はテイエムサウスダンにしました。

去年の今頃の状態であれば勝ち負けもあり得ましたが今年の戦績を見ると強くは狙いづらいです。

しかしながら、主戦の岩田康誠騎手が手綱を握るのは心強いですし、前走のかきつばた記念は小回りコーナーで出し切れなかったのも原因で敗因は明確ですね。

それでも、今年の根岸ステークスは凡走しているのは大きな欠点ですが、主戦の岩田騎手が騎乗することで一変するようであれば―――。

全盛期の実力を発揮できればここでも上位ですが、望みは薄いので相手候補までにしておきます。

単勝

1 シャマル

馬連流し

軸馬:1
相手:2、5、8、9

三連複フォーメーション

1頭目:1
2頭目:2、5、8、9
3頭目:2、5、8、9

以上になります。
さきたま杯の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)