[馬券が的中しない方へ] NHKマイルカップ(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【浦和記念2023予想】本命におすすめしたい3頭+激走に期待できる穴馬2頭はこちら!

浦和記念2023予想記事のサムネイル画像

浦和記念2023予想の最終買い目を更新しました!

浦和記念2023のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータ分析と傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!

浦和記念2023の予想ポイント

  • 中央勢有利も、南関所属馬も健闘している
  • 若い馬のほど好走率は高い
  • 馬券の中心は1人気~5人気まで
  • 6枠は当たり枠【5-3-0-10】
  • 前走重賞組が強い
目次(読みたい項目をタップ)

浦和記念2023の概要

浦和記念は浦和競馬場で開催されるダート2,000mのJpn2競走です。

格式だけ見たらJpn2なのでそこそこメンバーが集まりそうですが、開催時期が12月に中央競馬で行われるチャンピオンズカップ(G1)と被ることから、有力馬の参戦はほとんどありません。

そのため、Jpn2にしてはメンバー層が薄くなるのが特徴です。

しかしながら、浦和記念の1.2着馬には年末に開催される東京大賞典の優先出走権が与えられます。

東京大賞典といったら有馬記念のあとに開催されるレースとして有名で、人によっては年末の締めは有馬でもホープフルステークスでもなく東京大賞典だという人もいます。

そのため、チャンピオンズカップをパスして東京大賞典を目指す馬や、来年以降の大舞台を夢見て参戦する馬も少なくないのです。

今年も骨のあるメンバーが出走登録しています。

ここで結果を残して暮れの大舞台に挑むのはどの馬か、注目です!

2022年 浦和記念 JpnII|第43回|NAR公式

浦和記念2023の開催内容

開催日11月23日(木曜・祝) 17:45発走
格付けJpn2
開催競馬場浦和競馬場 11R
コースダート2,000m
性齢3歳以上
斤量グレード別定
1着賞金4000万円

浦和記念2023が開催される浦和のダート2,000mの特徴

浦和競馬場 ダート2000mのコースで特徴を解説

浦和のダート2,000mは全長1,200mのコースを1周半します。

スタート地点は2コーナーの出口付近で最初の3コーナーまでの距離は約300mです。

浦和はコーナーを合計6回も回るため、内を引いた馬が断然有利ですが、外枠を引いた馬も積極的にハナに立とうとするため意外とペースは速くなりやすいです。

そのような状況でコーナーに入るため、2,000mにしては意外と序盤からタイトな流れとなります。

1週目のホームストレッチに入ると少し落ち着きますが、すぐに1~2コーナーに入ります。

そして、2週目の向こう正面あたりから徐々にペースアップし、3コーナー辺りから各騎手は仕掛けます。

最後の直線は約220mと短いです。

浦和は全長や最後の直線が南関競馬場でもっとも短いです。

そのため、前述したようにハイペースになりやすいコース形態でありながらも逃げや先行馬が活躍しています。

差しや追込を決めるには向こう正面からスパートを仕掛ける必要があり、コースの立ち回りが重要視されますよ。

浦和記念2023の出走馬

馬番馬名性齢斤量騎手
1セイカメテオポリス牡556.0笹川翼
2ミトノオー牡355.0松山弘平
3シンコーマーチャン牡956.0大畑慧悟
4メイショウフンジン牡556.0幸英明
5スーパーフェザーセ856.0秋元耕成
6ジョエル牡556.0所蛍
7テンカハル牡556.0坂井瑠星
8コウエイスーシェフセ856.0浅野皓大
9ヒーローコール牡354.0森泰斗
10ディクテオンセ556.0R.ムーア
11テイエムサウスダン牡656.0柴山雄一
12エルデュクラージュセ956.0矢野貴之

浦和記念の過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
2022
不良
16クリノドラゴン4JBCクラシック(Jpn1)4
22ラーゴム3白山大賞典(Jpn3)2
35アイオライト7みやこステークス(G3)15
2021
11メイショウカズサ1白山大賞典(Jpn3)1
27タービランス3埼玉栄冠賞(G)1
34ヴェルテックス4ブラジルカップ(L)3
2020
稍重
16ダノンファラオ3JBCクラシック(Jpn1)5
25ロードブレス1日本テレビ盃(Jpn2)1
32ウェスタールンド2エルムステークス(G3)2
2019
11ケイティブレイブ2ドバイワールドカップ(G1)取消
27アナザートゥルース3みやこステークス(G3)6
35ロードゴラッソ4JBCクラシック(Jpn1)7
2018
16オールブラッシュ4JBCクラシック(Jpn1)10
29グリム1白山大賞典(Jpn3)1
311クリソライト3JBCクラシック(Jpn1)15
2017
不良
17マイネルバサラ5御陵ステークス(1,600万)1
24ヒガシウィルウィン2ジャパンダートダービー(Jpn1)1
311オールブラッシュ1JBCクラシック(Jpn1)6
2016
16ケイティブレイブ1白山大賞典(Jpn3)1
29クリソライト3JBCクラシック(Jpn1)11
34ハッピースプリント5マイルグランプリ(G)7
2015
15ハッピースプリント2JBCクラシック(Jpn1)5
27サミットストーン6JBCクラシック(Jpn1)7
311ソリタリーキング4白山大賞典(Jpn3)3
2014
13サミットストーン3白山大賞典(Jpn3)2
25グランディオーソ5マイルグランプリ(G)2
34トーセンアレス7日本テレビ盃(Jpn2)4
2013
12ランフォルセ3日本テレビ盃(Jpn2)3
26シビルウォー1白山大賞典(Jpn3)3
39エーシンモアオバ―2白山大賞典(Jpn3)1

【所属】中央勢有利も、地方馬も健闘している

所属成績単勝率連対率複勝率
中央【8-6-8-21】18.6%32.6%51.2%
南関東【2-4-2-42】4.0%12.0%16.0%
その他地方【0-0-0-16】0.0%0.0%0.0%

過去10年の浦和記念の好走馬を所属別にまとめました。

勝ち馬の8頭と3着内22頭が中央競馬所属の馬です。

中央馬は単勝率が19%、複勝率も51%あって好走率は非常に高いです。

ほかの交流重賞と同じく、浦和記念も中央勢のほうが有利でした。

ところが、地方南関馬は中央馬と比較すると好走率は見劣りしていますが、5開催で馬券に絡んでおり、数ある交流重賞の中でも健闘しています。

浦和記念は有力馬の多くが翌々週に行われるチャンピオンズカップを目指すため、中央勢のレベルが低くなりやすいです。

対して、連対した2頭の馬が暮れの東京大賞典の優先出走権が得られることから地方馬がメイチで挑む傾向が強いです。

このため、地方馬が活躍しやすいです。

なお、地方馬の中でも南関以外の馬は【0-0-0-16】なので軽視してよいでしょう。

【年齢】若い馬のほうが好走率は高い

年齢成績単勝率連対率複勝率
3歳【2-2-0-4】25.0%50.0%50.0%
4歳【4-2-2-10】22.2%33.3%44.4%
5歳【0-2-3-10】0.0%13.3%33.3%
6歳【3-1-0-12】18.8%25.0%25.0%
7歳【1-1-2-22】3.8%7.7%15.4%
8歳以上【0-2-3-21】0.0%7.7%19.2%

過去10年の浦和記念の好走馬を年齢別にまとめました。

勝ち星を多く上げているのは4歳馬で3勝していました。

4歳馬は単勝率22%、連対率は33%、複勝率44%をあげています。

次に好走しているのは3歳馬で出走頭数こそ少ないものの単勝率25%、連対率は50%でした。

6歳馬も3頭が勝利していますが出走数が多いことから好走率は3.4歳馬に見劣りしています。

表を見た限り、年齢を重ねるごとに好走率が下がっているのが浦和記念の特徴で、若い馬ほど活躍していました。

今年の出走馬の中で3歳馬は2頭、4歳馬はいませんでした。

3歳馬
・ミトノオー
・ヒーローコール

【コーナー通過順位】最終コーナーの位置取りが重要

過去10年の浦和記念の勝ち馬7頭は最終コーナーを先頭で通過していました。

また、馬券に絡んだ30頭すべてが最終コーナーを5番手以内で通過しています。

6番手よりも後ろの位置から通過した馬は全頭着外に敗れていました。

また、序盤に後ろで競馬していた馬も早めに仕掛けて最後のコーナーの時点で前のほうにいます。

浦和記念の舞台となる浦和競馬場は直線が短いので最後の直線一気はほぼ決まりません。

そのため、最後のコーナーを通過した段階で前の位置を確保できなければ上位争いはほぼ不可能と考えてよいでしょう。

脚質的には逃げや先行馬、もしくはまくりができる差しや追込馬を中心に予想したいです。

PR 馬券が的中しない方へ

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!

競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

浦和記念の過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【2-3-1-4】20.0%50.0%60.0%
2番人気【2-1-2-5】20.0%30.0%50.0%
3番人気【3-4-1-2】30.0%70.0%80.0%
4番人気【2-0-3-5】20.0%20.0%50.0%
5番人気【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
6番人気以下【0-1-2-56】0.0%1.7%5.1%

上位人気馬が強い

過去10年の浦和記念の好走馬を人気別にまとめました。

勝ち馬はすべて1~5番人気に支持された馬です。

また、馬券に絡んだ27頭も1~5番人気の馬でした。

このことから、浦和記念は上位人気に支持された馬が好走する傾向があります。

6番人気以下の好走事例はあまり見られない

過去10年の浦和記念の好走馬の中で、6番人気以下の馬は59頭いましたが馬券に絡んだのは3頭だけでした。

昨年こそ7番人気に支持されたアイオライトが3着入りしていますが、それ以前に入線した6番人気の馬は2015年のサミットストーンまで遡ります。

浦和記念では6番人気以下に支持された馬の好走事例はあまり見られませんでした。

浦和記念の過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【2-0-0-8】20.0%20.0%20.0%
2枠【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
3枠【1-0-0-9】10.0%10.0%10.0%
4枠【0-1-3-6】0.0%10.0%40.0%
5枠【1-2-2-6】9.1%27.3%45.5%
6枠【5-3-0-10】27.8%44.4%44.4%
7枠【0-3-0-17】0.0%15.0%15.0%
8枠【0-0-4-16】0.0%0.0%20.0%

6枠が5勝!

過去10年の浦和記念で6枠の馬は5勝していました。

浦和記念は全体でみると中枠優勢の傾向がありますが、その中でも6枠だけ好走率が突出しています。

浦和記念で6番人気に支持された馬は評価を上げてよさそうです。

今年の浦和記念で6枠に入った馬はテンカハルコウエイスーシェフです。

浦和記念の過去10年の前走クラス別成績

前走クラス成績
G1(Jpn1)【5-3-3】
G2(Jpn2)【1-1-1】
G3(Jpn3)【3-4-4】
リステッド【0-0-1】
地方重賞【0-2-1】
3勝クラス(1,600万)【1-0-0】

前走中央の重賞もしくは交流重賞を使っている馬が強い

過去10年の浦和記念の勝ち馬8頭と馬券に絡んだ25頭が前走中央競馬の重賞もしくは地方交流重賞を使っていました。

浦和記念は有力馬が不在なので実力の劣る馬が上位争いできるチャンスがありますが、前走で格式の高いレースを使っている馬のほうが結果を残しています。

馬券予想の際は前走のレースクラスにも注目したいですね。

今年の出走馬の中で前走中央競馬の重賞、もしくは地方交流重賞を使っていた馬は4頭いました。

テイエムサウスダン
(前走オーバルスプリント【Jpn3】/8着)

ミトノオ
(前走日本テレビ盃【Jpn2】/6着)

メイショウフンジン
(前走白山大賞典【Jpn3】/2着)

セイカメテオポリス
(前走白山大賞典【Jpn3】/6着)

浦和記念2023の有力馬3頭

浦和記念は有力馬の参戦が少なく、裏街道のイメージが強いです。

毎年混戦模様ですが、その中で上位人気に支持されそうな馬を3頭取り上げます。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ヒーローコール

主な勝ち鞍
  • 戸塚記念 (G) 2023年
  • 黒潮盃  (G) 2023年
  • 雲取賞  (G) 2023年
  • 鎌倉記念 (G) 2022年

最初に注目したいのが地元浦和に所属しているヒーローコールです。

デビュー年から力をつけていて、全日本2歳優駿にも出走していました。

3歳になってからは羽田盃と東京ダービーといった南関三冠レースのうちの二つに出走しています。

同期のミックファイアに完敗でしたがそれでも2着入りを果たしました。

その後は黒潮盃や戸塚記念といった地方の重賞で勝利を重ねています。

このとき2着に入線したのが今年のケンタッキーダービーを経験したマンダリンヒーローで、真っ向から勝ち切れているのは評価できるでしょう。

逃げも先行も差しも得意で、どんな展開になっても立ち回ることができます。

同期のミックファイアに追いつくためにも、ここは上位争いに加わりたいです。

★評価点
・南関所属の3歳馬の中で上位の実力馬
・どんな展開でも対応できる

▼課題
・新馬戦以来の浦和のレース

ミトノオー

主な勝ち鞍
  • 兵庫CS (G2) 2023年
  • 伏竜S  (OP) 2023年

中央所属の3歳馬からはミトノオーを取り上げたいです。

逃げの競馬を得意としており、3走前の兵庫チャンピオンシップは逃げの競馬で楽勝し、続くジャパンダートダービーでも3着と、高い実力を発揮しました。

前走の日本テレビ盃は好位をつけていたものの、久々のレースも影響したのか直線で一杯になってしまって6着に敗れています。

叩き良化型だと思うので今回は力を発揮できるでしょう。

課題としては、主戦を務める武豊騎手が怪我のため、テン乗りの松山騎手が騎乗することでしょうか。

小回り自体は合いそうですし、枠順次第で評価を上げたいです。

★評価点
・兵庫チャンピオンシップが強い内容
・逃げの競馬が得意
・小回り浦和も合いそう

▼課題
・武豊騎手が怪我のため乗らない

メイショウフンジン

主な勝ち鞍
  • 仁川ステークス  (L) 2023年
  • アルデバランS (OP) 2023年

古馬のメイショウフンジンも近年力をつけてきた馬です。

条件戦上がりの馬で今年のアルデバランステークスと仁川ステークスを連勝したことでメキメキと頭角を表しました。

その力は重賞の舞台でも表れており、ダイオライト記念やマーキュリーカップ、白山大賞典で馬券に絡んでいます。

逃げ~先行競馬を得意としている馬なので浦和のコースとかみ合いそうです。

今回の浦和記念も相手関係はそこまで強力じゃないので上位争いは十分狙えるでしょう。

★評価点
・今年に入って上位争いに加わることが増えた
・前の競馬が得意

▼課題
・勝ち負けするにはなにか武器が欲しい

浦和記念2023の穴馬2頭

浦和記念は有力馬の参戦が少ないため、これまで重賞の舞台でなかなか結果を残せなかった馬にもチャンスがあるレースです。

今年の出走登録馬の中で配当妙味に期待できそうな馬を2頭ピックアップしました。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

テンカハル

主な勝ち鞍
  • ブラジルC (L) 2023年

良血馬のテンカハルは兄姉にG1馬のポタジェや重賞4勝馬のルージュバックがいる良血馬です。

もともと芝出身の馬でしたが、なかなか芽がでなかったため今年からダートレースを使われています。

ダートに転向してからはコンスタントに上位争いに加わることができ、2走前の日本テレビ盃では中団から競馬を行い、最後の直線ではじわり脚を伸ばして2着入りしました。

勝ち馬ウシュバテソーロにこそ完敗でしたが、実りのある一戦です。

続くブラジルカップも勝利したことでいよいよダート馬としての素質を開花させました。

近走を見ても力のある競馬ができています。

あとは、直線の短い浦和でどう動くか、仕掛けどころがポイントとなるでしょう。

★評価点
・ダートに転向して力をつけている
・日本テレビ盃は強い内容

▼課題
・仕掛けどころ

セイカメテオポリス

主な勝ち鞍
  • 東京記念      (G) 2023年
  • 大井記念      (G) 2023年
  • オグリキャップ記念 (G) 2023年
  • 戸塚記念      (G) 2021年

大井競馬所属のセイカメテオポリスは、今年のオグリキャップ記念と大井記念、そして東京記念といった地方の重賞を3連勝しました。

中~長距離ダートで結果を残しているので距離適性は問題ないでしょう。

前走の白山大賞典は6着に敗れているように、交流重賞ではなかなか結果を残していませんが、それでも侮れないです。

脚質的には勝利したオグリキャップ記念、大井記念、東京記念はいずれも稍重~重馬場で末脚を活かして勝利しているので雨で高速ダートになってくれたほうが台頭するかもしれません。

★評価点
・地方重賞を3連勝
・雨で湿った馬場だと力を出せる

▼課題
・交流重賞で苦戦
・雲行き次第な面もある

浦和記念2023予想の最終買い目

浦和記念の予想(晴れの良馬場想定)

浦和記念が開催される23日(木曜日)の浦和競馬場界隈を見てみると、一日晴れの予報が出ていました。

降水確率は0%ですし、前日のレースでも良馬場だったので当日も間違いなく良馬場開催が見込めるでしょう。

前日22日の馬場傾向を見た感じはぱさぱさで時計もかかりがちです。

浦和記念開催日も引き続き時計のかかる中でレースが行われることでしょう。

うましるでは晴れの良馬場、時計のかかる馬場を想定しながらレース予想をまとめました。

PR 馬券が的中しない方へ

ジャパンカップ(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!

◎本命 4 メイショウフンジン

ホッコータルマエ
シニスタークイーン
母父シニスターミニスター
主な勝ち鞍仁川S(L) 2023年
前走白山大賞典(Jpn3) 2着

本命はメイショウフンジンにしました。

浦和のコースは前残りが顕著になりやすいです。

今年の出走登録馬は差しや追込馬が揃って中から外枠を引きました。

そのなかでメイショウフンジンは馬番4番という好枠を引いたので前のポジションは確保しやすいでしょう。

近2戦の交流重賞の内容を見ても大崩れしていませんし、ここでの上位争いも十分可能だと思います。

〇対抗 2 ミトノオー

ロゴタイプ
シダクティヴリー
母父サンダーガルチ
主な勝ち鞍兵庫チャンピオンS(Jpn2) 2023年
前走日本テレビ盃(Jpn2) 6着

対抗はミトノオーにしました。

今年の兵庫チャンピオンシップは同期の馬相手に圧勝し、非常に力のある走りを見せました。

その実力は続くジャパンダートダービーでも証明され、勝ち馬のミックファイアにこそ完敗でしたが3着入りを果たしました。

脚質的には逃げの競馬を得意としているので内枠からロスなく立ち回れるのは好材料です。

ただし、前走の日本テレビ盃は好位をつけながらも最後苦しくなっていて状態面はそこまでよくなかった可能性があります。

その点だけを考慮して2番手に落としました。

▲単穴 9 ヒーローコール

ホッコータルマエ
アインライツ
母父ティンバーカントリー
主な勝ち鞍戸塚記念(G) 2023年
前走戸塚記念(G) 1着

単穴はヒーローコールにしました。

地元浦和所属の馬で南関競馬を中心に使われています。

一度だけですが中央の伏竜ステークスにも出走して3着入りしていました。

同期のミックファイアには完敗していますが、近2戦はアメリカのケンタッキーダービーにも出走したマンダリンヒーロー相手に2連勝しており、地方所属の3歳馬のなかでは実績上位です。

浦和記念は地方馬の台頭も目立ちますし、陣営が上位争いを狙ってこの舞台を選択したのも好感が持てました。

3走前のサンタアニアトロフィーは初の古馬戦で敗れていますが、近2戦の内容を見る限りは成長性も感じますし、久々の古馬戦でどこまでやってのけるか注目したいです。

△連下 1 セイカメテオポリス

マジェスティックウォリアー
ボウピープ
母父ディープスカイ
主な勝ち鞍東京記念(G) 2023年
前走白山大賞典(Jpn3) 6着

セイカメテオポリスは連下にしました。

大井記念や東京記念など、地方の重賞を連勝していて力をつけています。

脚質的には先行~差しを得意としている馬ですが、今回は最内1番を引いたため、先行競馬すると思います。

浦和の2,000mは先行馬の好走事例が高いですし、騎乗する笹川騎手も浦和2,000mで結果を残していました。

前走の白山大賞典では6着に敗れているので中央勢相手には一枚見劣るかもしれませんが、好走データもいくつかあるので抑えておきます。

△連下 7 テンカハル

キングカメハメハ
ジンジャーパンチ
母父Awesome Again
主な勝ち鞍ブラジルC(L) 2023年
前走ブラジルC(L) 1着

人気のテンカハルは相手候補にしました

データと相性のいい6枠を引けたことや、2走前の日本テレビ盃におけるパフォーマンスを見た限り、今回のメンバーで実力上位であることは確かです。

しかしながら、浦和は最後の直線が短いためどうしても差し馬のテンカハルは道中でまくりを仕掛けなければ上位争いは難しいです。

テンカハルの過去の実績を見た限り、直線の長い競馬場のほうが結果を残しているので、うまく立ち回れるか分かりませんでした。

かみ合えば勝ち負けも出ると思いますが、その点を考えて抑えまでにしておきます。

単勝

4 メイショウフンジン

馬連流し

軸馬:4
相手:1、2、7、9、10

三連複フォーメーション

1頭目:4
2頭目:1、2、7、9、10
3頭目:1、2、7、9、10

以上になります。
浦和記念の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)