[馬券が的中しない方へ] ジャパンカップ(G1)と京阪杯(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【鳴尾記念2024予想】本命におすすめしたい3頭+穴馬で買いたい2頭はこちら!

鳴尾記念2024予想記事のサムネイル画像

鳴尾記念2024予想の最終買い目を更新しました!

鳴尾記念2024のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータ分析と傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!

鳴尾記念2024の予想ポイント

  • 芝2,000mで勝利実績のある馬がこのレースで勝ち切りやすい
  • キンカメ産駒とディープ産駒が活躍
  • ノーザンファーム生産馬が強い
  • 1番人気は苦戦、直近3年は全て着外
  • 前走G1&G2組の好走率が高い
目次(読みたい項目をタップ)

鳴尾記念2024予想の最終買い目

今年の鳴尾記念は京都競馬場で開催されます。

土曜日の京都競馬場の転向を見てみると、一日晴れの予報が出ていました。

前日金曜日の京都競馬の芝コースを見てみると、含水率は7~8%となっており、クッション値も10.2%とやや固めです。

先週の馬場傾向を見ても時計が出ていることから、うましるでは晴れの良馬場、高速馬場を想定しながらレース予想をまとめました。

馬券が的中しない方へ

鳴尾記念(G3)安田記念(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!

◎本命 9 ヨーホーレイク

ディープインパクト
クロウキャニオン
母父フレンチデピュティ
主な勝ち鞍日経新春杯(G2) 2022年
前走新潟大賞典(G3) 3着

本命はヨーホーレイクにしました。

かつては皐月賞やダービーにも出走し、2歳時はホープフルステークスで3着入りした実力馬です。

しばらくターフから遠ざかっていましたが、今年の金鯱賞から復帰し、3着入り、前走の新潟大賞典においても3着と、まだまだやれています。

特に前走の新潟大賞典は59キロを背負いながらも勝馬のヤマニンサルバムとは0.2秒差だったので、斤量がもう少し軽ければ勝利もあったかもしれません。

近走は左回りのレースばかり使われているので右回りの舞台でどこまでやれるか気になるところですが、右回りの中山で行われたホープフルステークスで3着、皐月賞で5着とやれていますし、2歳の時に挑んだ紫菊賞が今年の鳴尾記念と同じコースで勝利していることからコース適性も問題ないでしょう。

追い切りも良かったので2年ぶりに重賞タイトルを掴みたいです。

〇対抗 6 ロードデルレイ

ロードカナロア
デルフィーノ
母父ハーツクライ
主な勝ち鞍白富士ステークス(L) 2024年
前走白富士ステークス(L) 1着

対抗はロードデルレイにしました。

これまでの成績は【5-0-0-1】で、唯一敗れた昨年の神戸新聞杯も勝ち馬サトノグランツとタイム差0.1秒の4着でほとんど崩れていません。

実績はここでも最上位ですし、前走の白富士ステークスは終い5F目から1Fあたり11秒台を刻むロングスプリントの流れの中で上がり3F33秒2の末脚を使って勝ち切れていることから、ロングスパート競馬にも対応しました。

京都コースは3コーナーの下り坂から早仕掛けになるため長く脚を活かせるかがポイントとなりますが、白富士ステークスの内容を見る限りはそれにも対応できそうです。

ただ、過去6戦は全てスローからの上がり勝負で好走していました。

序~中盤に流れた際にどこまでやれるか未知数だったので対抗までにしていますが、高速馬場の京都でスローからの上がり勝負になるようでしたら勝ち負けも狙えそうです。

▲単穴 5 ヤマニンサンパ

ディープインパクト
ヤマニンパピオネ
母父スウェプトオーヴァーボード
主な勝ち鞍飛鳥ステークス(3勝クラス) 2022年
前走アンドロメダステークス(L) 3着

単穴はヤマニンサンパにしました。

一昨年の飛鳥ステークスを勝利して以来、2年近く勝ち星を手にしていませんが直近3戦は全て3着入りしているように、近走少しずつ調子を上げています。

前走のアンドロメダステークスは今回と全く同じコースで行われましたが、後方から上がり34秒7の末脚を使って3着入りしています。

この日の京都は稍重でしたが1分59秒6の時計で走破しており、平均以上の時計でゴールしているのも評価したいです。

今回は7か月ぶりのレースとなりますが、追い切りでも無駄なく動くことができていましたし、団野騎手が2週続けて騎乗していることからもこの馬に対する意欲が感じられました。

相手はさらに強力になりますが、京都で馬券を外したことがないですし、善戦に期待したいです。

△連下 4 ボッケリーニ

キングカメハメハ
ポップコーンジャズ
母父ダンスインザダーク
主な勝ち鞍目黒記念(G2) 2022年
前走日経賞(G2) 5着

ボッケリーニは連下にしました。

近年はG2~G3の舞台なら常に安定した走りを見せていますし、コースこそ異なりますが昨年の鳴尾記念も制していることから有力候補の1頭です。

ところが、前走の日経賞は好位から出し切ったものの使える脚は意外と短く5着に沈んでいました。

また、最終追い切りはいつも以上に動きが見栄えしませんでした。

今年で8歳馬ということでさすがに衰えが来ているかもしれません。

過去の実績を見る限りここでも上位人気に支持される可能性は高いですが、前走日経賞のパフォーマンスと最終追い切りの内容から、単穴までに留めます。

△連下 2 ディープモンスター

ディープインパクト
シスタリーラヴ
母父Bellamy Road
主な勝ち鞍アンドロメダステークス(L) 2023年
前走小倉大賞典(G3) 取消

ディープモンスターも連下にしました。

前々走のアンドロメダステークスは大外発走となり、道中馬場の外目から先行し、各馬が3~4コーナーで進出する中でも流されずに自身の競馬に集中。

そして、ここ一番で動き、各馬の外目から上がり最速34秒5の末脚を使って突き抜けました。

残り200mあたりのキレ味は1頭だけ抜けていましたし、京都巧者ということもあってしっかりと脚を引き出すことができたのも好感が持てます。

今回は久々の重賞競走となりますが、G1やG2を除けば安定した走りを見せています。

前走の小倉大賞典が競走除外となったので、今回はキャリア初のG3戦となりますが、アンドロメダステークスのような走りができれば面白い存在となるでしょう。

単勝

9 ヨーホーレイク

馬連流し

軸馬:9
相手:2、3、4、5、6

三連複フォーメーション

1頭目:9
2頭目:2、3、4、5、6
3頭目:2、3、4、5、6

鳴尾記念2024の有力馬3頭

今年の鳴尾記念は京都競馬場で開催されますが、例年通り中距離実績のある馬が多数そろいました。

今年の出走登録馬の中から実力上位の馬を3頭ピックアップしました。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ボッケリーニ

主な勝ち鞍
  • 目黒記念  (G2) 2022年
  • 鳴尾記念  (G3) 2023年
  • 中日新聞杯 (G3) 2020年

重賞路線で安定したパフォーマンスを見せているボッケリーニは昨年の鳴尾記念の勝ち馬です。

昨年の鳴尾記念では序盤こそ後ろの位置にいましたが、向こう正面、ちょうど1,000mの標識を過ぎたあたりから内の馬を見ながら早めに進出を開始。

3~4コーナーも外目から立ち回って直線においても外から動いてそのままゴールしました。

1~8着馬まではクビ差だったので大接戦でしたが、持ち前のスタミナを活かした早めの競馬、そして後半は終始外目から立ち回っていたことを考えれば着差以上に強い競馬といえます。

ただ、今年で8歳ということもあって前走の日経賞は好位から仕掛けましたが早めに崩れてしまいました。

これまでG2~G3の重賞では安定した走りを見せていましたが、さすがに年齢的な衰えはあるかもしれません。

昨年のような強い競馬ができればここでも面白い存在だと思いますが、果たして出し切れるかどうか。

追い切りを確認しながら、コンディションを確認したいです。

★評価点
・昨年の勝ち馬
・昨年の鳴尾記念は着差以上に強い走り
・G2以下の重賞では常に安定した走りを見せている
・過去10年の鳴尾記念で6勝している池江厩舎所属馬
・データと相性のいいキングカメハメハ産駒&ノーザンファーム生産馬&前走G2組

▼課題
・8歳馬で衰えがあってもおかしくない

ロードデルレイ

主な勝ち鞍
  • 白富士ステークス (L) 2024年

これまで【5-0-0-1】で安定した走りを見せているロードデルレイは終いの末脚に定評がある馬です。

これまでの6戦すべてにおいて上がり33秒前半の末脚を発揮しました。

前走の白富士ステークスにおいても有力馬のバトルボーンをあっさりかわして勝利しています。

また、唯一着外に敗れた昨年の神戸新聞杯においても勝ち馬サトノグランツと0.1秒差の4着なのでほとんど差はありません。

サトノグランツがコースレコードで勝利したことから、高速馬場における適性にも期待できるでしょう。

ただし、これまでの6戦はいずれもスロー傾向からの終い勝負になっていました。

過去10年の鳴尾記念のラップ傾向を見てみると、スローの年が5開催、ミドルペースも5開催です。

流れた際にどこまでやれるか未知数な点は気になるところです。

開催後期の京都ということで高速馬場傾向が薄れている可能性もありますし、当日の馬場傾向にも注目しながら予想したいです。

★評価点
・安定した走りを見せている
・上がりの末脚に定評がある
・昨年の神戸新聞杯は勝ち馬と差のない4着
・ロードカナロア産駒の複勝率は50%

▼課題
・流れたレースは未経験
・タフな馬場になった際、どこまでやれるか
・データと相性の悪い前走リステッド組

ヨーホーレイク

主な勝ち鞍
  • 日経新春杯 (G2) 2022年

長く舞台から遠ざかっていたヨーホーレイクでしたが、今年の金鯱賞から復帰を果たしました。

復帰戦となった金鯱賞はプログノーシスには完敗でしたがそれでも3着入りし、2年ぶりのレースを考えれば大健闘しています。

そして、前走新潟大賞典においても勝ち馬ヤマニンサルバムと0.2秒差の3着でした。

59キロの重斤量を背負いながらも上がり最速33秒5の末脚で3着入りしているので力強さを証明しています。

今回は別定戦なので新潟大賞典ほどハンデは重たくありません。

年齢の割にレースを使っていないためフレッシュな状態で挑めるのも良いですし、もともとG1の舞台でも好走している実力馬なのでここで二つ目の重賞タイトルを手にしてもおかしくないでしょう。

★評価点
・復帰してからも安定した走りを見せている
・このレースとまずまず相性のいいディープインパクト産駒
・データと相性のいいノーザンファーム生産馬

▼課題
・データと相性の悪い前走G3組

鳴尾記念2024の穴馬2頭

鳴尾記念は人気落ちの馬もたびたび上位入選しているので、配当妙味にも期待できます。

今年の出走登録馬の中から配当に期待できそうな馬を2頭ピックアップします。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ディープモンスター

主な勝ち鞍
  • アンドロメダステークス (L) 2023年
  • すみれステークス    (L) 2021年

重賞の舞台でこそなかなか結果を残せませんでしたが、非重賞のオープンやリステッド競走では安定したパフォーマンスを見せているのがディープモンスターです。

前々走のアンドロメダステークスは稍重馬場の舞台でしたが、各馬が早めに動く中、稍エンジンのかかりは遅かったものの直線では外目の位置を確保し、残り1Fで一気に突き抜けて勝利しています。

稍重の舞台でも終いの脚は引きだせましたし、2着のマイネルクリソーラには1馬身半突き放しました。

マイネルクリソーラが翌年の中山金杯で3着入りしていることから、強い相手に勝ち切れたのは評価したいです。

また、京都芝2,000mはこれまで【2-0-0-0】なのでコース適性にも期待できるでしょうし、管理する池江厩舎は過去10年の鳴尾記念で6勝しているのでデータ的にも面白いです。

重賞ではこれまで馬券に絡めていませんが、好走要因はいくつもあるので人気を落とすようでしたら抑えたい1頭です。

★評価点
・前々走のアンドロメダステークスでは終い1Fが伸びた
・京都芝2,000mは【2-0-0-0】
・過去10年で6勝している池江厩舎の馬
・このレースとまずまず相性のいいディープインパクト産駒

▼課題
・データと相性の悪い前走G3組
・重賞では一度も馬券に絡んでいない
・前走小倉大賞典はハ行で取消になったので、そこから快復しているか

エスコーラ ※取消

主な勝ち鞍
  • 不知火S (3勝クラス) 2022年

エスコーラは半兄に朝日杯FSを制したサリオス、全姉に有馬記念やエリザベス女王杯で2着入りしたサラキア、そして、妹には現在牝馬のクラシックに出走し続けているサフィラがいる超良血馬です。

兄姉の活躍ほど目立った走りは見せていませんが、それでもクラス戦は4連勝であっという間にオープン入りしていることから、素質の高さがうかがえます。

ただし、前々走のリゲルステークスは3着、そして、前走の洛陽ステークスは1番人気に支持されたものの7着でした。
マイルが短かったのか、ハイペースが影響したのか、それとも京都特有の早仕掛けの流れが最後の最後に苦しくなったのか、敗因はいくつかあると思いますが、これまで見せた伸びがなかった点は気になります。

もしも、京都コースが敗因に影響するようでしたら今年の鳴尾記念も京都開催なのでマイナスでしょう。
芝2,000mも今回が初となるので評価の難しい馬ですが、年齢以上に使われていないので馬体は若々しいですし、なんといっても超良血馬なので一発あってもおかしくないでしょう。

★評価点
・超良血馬
・年齢以上にフレッシュ
・データと相性のいいノーザンファーム生産馬
・このレースとまずまず相性のいいディープインパクト産駒

▼課題
・芝2,000mの実績がない
・データと相性の悪い前走リステッド組

馬券が的中しない方へ

鳴尾記念(G3)安田記念(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!

競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけで鳴尾記念(G3)安田記念(G1)の無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

ここからは鳴尾記念の過去10年の傾向やデータ分析を見ていきましょう!

鳴尾記念2024の概要

鳴尾記念は京都競馬場で開催される芝2,000mの古馬混合重賞です。

レース名の【鳴尾】とは、かつて兵庫県西宮市の鳴尾にあった鳴尾競馬場から来ています。

鳴尾競馬場は太平洋戦争のために開催が終了し、戦後、現在の阪神競馬場にその役割を移しました。

いうならば、鳴尾競馬場は阪神競馬場の前身なのです。

余談ですが、阪神タイガースの二軍の本拠地である「鳴尾浜球場」も鳴尾に存在しているため、意外と関西圏の競馬ファンにとっては認知度の高い知名となっています。

さて、鳴尾記念は6月上旬に開催されるG3の中距離重賞ということで、これまでG1前線では力の及ばない馬が多数参戦します。

開催時期的にもここから末の宝塚記念に駒を進める馬は少なくありません。

しかしながら、鳴尾記念を勝利した馬が同年の宝塚記念を制するケースは2015年のラブリーデイしかおらず、G3上がりでいきなりG1を勝ち切るのは容易ではありません。

それでも、別定戦の中距離競走ということで、そこそこメンバーが揃いやすいです。

このなかにはG1馬のラズヴオンリーユーやブラストワンピースといった有力馬が参戦することも稀にありました。

今年はG1馬の出走登録はありませんが、それでも中距離路線で頭角を露わにしたい馬がそろっています。

鳴尾記念で弾みをつけて、G1の舞台へステップアップしたいですね!

なお、今年の鳴尾記念は阪神競馬場がフレッシュ工事を行うため、京都で代替開催されます。

うましるでは、阪神で開催された過去8開催、そして中京で開催された2021年~2022年の2開催も含めた過去10開催からデータをまとめました。

2023年 鳴尾記念(GⅢ) | ボッケリーニ | JRA公式

鳴尾記念2024の開催内容

開催日6月1日(土曜) 15:35発走
格付けG3
開催競馬場京都競馬場 11R
コース芝2,000m
性齢3歳以上
斤量別定
1着賞金4300万円

鳴尾記念2024が開催される京都の芝2,000mの特徴

京都競馬場 芝2000mのコースで特徴を解説
スタート地点スタンド前真ん中やや右
コース内回りの右回り
Cコース使用
1周の距離1,821.1m
直線距離323.4m
高低差3.1m
フルゲート18頭
平均タイム
(過去5年)
2:03.1
コースレコード1:56.8
(2011年度 大原S【1,600万下】アドマイヤコスモス)
阪神で開催された2014~2020・2023年のタイム
平均タイム
(21~22年を除いた過去10年)
1:59.7
レコードタイム1:57.2
(2018年 ストロングタイタン)
中京で開催された2021~2022年のタイム
平均タイム
(過去2年)
2:00.3
レコードタイム1:57.7
(2022年 ヴェルトライゼンデ)

今年の鳴尾記念は京都の芝2,000mで開催されます。

京都の芝2,000mは秋に開催されるG1の秋華賞と同じ舞台です。

スタート地点はスタンド正面から見て真ん中やや右で、最初の1コーナーまでの距離は約309mです。

スタートから最初の1コーナーまでの距離はそこそこ長いため、各馬は後半に備えながらゆったりしたペースで最初のコーナーに向かいます。

1~2コーナーは3~4コーナーと比較すると小回りなので、各馬はペースを抑えつつ向こう正面に入ります。

向こう正面は序盤こそ平らですが、中盤辺りから少しずつ上り傾斜を駆け上がります。

この上り坂は3コーナー手前まで続いており、その高低差は約3.0mとなっています。

京都の芝2,000mは内回りコースを走りますが、坂の頂上に当たる3コーナーに差し掛かると今度は一転して下り傾斜を一気に降ります。

坂を下りたところに残り600mの標識が立っていますが、各馬は下り坂の慣性を活かしたままスパートを仕掛けがちになるため、実質的には4Fあたりから一気に動いています。

最後の直線は約328mです。

各馬は3~4コーナーで一気に加速して最後の直線に入りますが、直線上はほとんどフラットで阪神競馬のように急坂は存在していません。

そのため、各馬はトップスピードを維持しながらゴールを目指すのです。

脚質的にはスピードを活かしやすいコースであることから、持ち時計や上がり時計に長けた馬が活躍しやすい舞台となっています。

京都の芝2,000mはここをチェック!

  • スピードに定評のある馬が活躍しやすい
  • 高低差は3コーナー付近にしかない
  • 直線でスピードを思う存分高めることができる

鳴尾記念2024の出走馬

【参考レース】2024年 鳴尾記念|JRA公式
馬番馬名性齢斤量騎手
1カラテ牡857.0高杉吏麒
2ディープモンスター牡657.0浜中俊
3バビット牡757.0和田竜二
4ボッケリーニ牡857.0J.モレイラ
5ヤマニンサンパ牡657.0団野大成
6ロードデルレイ牡457.0川田将雅
7スカーフェイス牡857.0松若風馬
8アリストテレス牡757.0横山典弘
9ヨーホーレイク牡657.0岩田望来
10フォワードアゲンセ757.0藤岡佑介
11アウスヴァールセ657.0古川吉洋
12ホウオウアマゾン牡657.0坂井瑠星
13ニホンピロキーフ牡457.0田口貫太
14エアサージュ牡657.0松山弘平

鳴尾記念の過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
2023
112ボッケリーニ5日経賞(G2)2
24フェーングロッテン3金鯱賞(G2)2
39アドマイヤハダル6都大路ステークス(L)2
2022
12ヴェルトライゼンデ2AJCC(G2)2
29ジェラルディーナ4阪神牝馬ステークス(G2)6
33サンレイポケット3金鯱賞(G2)7
2021
13ユニコーンライオン8弥彦ステークス(3勝)1
28ショウナンバルディ9都大路ステークス(L)3
31ブラストワンピース5有馬記念(G1)中止
2020
11パフォーマプロミス10天皇賞(春)(G1)(19年)3
27ラヴズオンリーユー1ヴィクトリアマイル(G1)7
38レッドジェニアル4大阪杯(G1)8
2019
17メールドグラース1新潟大賞典(G3)1
29ブラックスピネル5新潟大賞典(G3)5
36ステイフーリッシュ4大阪杯(G1)13
2018
18ストロングタイタン4都大路ステークス(OP)9
22トリオンフ1新潟大賞典(G3)4
35トリコロールブルー2大阪城ステークス(OP)1
2017
19ステイインシアトル3福島民報杯(OP)6
28スマートレイアー1ヴィクトリアマイル(G1)4
33マイネルフロスト7新潟大賞典(G3)2
2016
13サトノノブレス3天皇賞(春)(G1)11
212ステファノス2香港カップ(G1)10
32プランスペスカ13都大路ステークス(OP)7
2015
110ラブリーデイ2天皇賞(春)(G1)8
26マジェスティハーツ8都大路ステークス(OP)4
34アズマシャトル4新潟大賞典(G3)12
2014
111エアソミュール1中山記念(G2)10
210アドマイヤタイシ9新潟大賞典(G3)13
32フラガラッハ10産経大阪杯(G2)6
※2021年と2022年は中京開催、それ以外の年は阪神開催

【距離実績】芝2,000mで勝利のない馬は勝利が少ない

年度勝ち馬芝2,000m実績
2023ボッケリーニ【1-1-0-2】
2022ヴェルトライゼンデ【0-1-0-1】
2021ユニコーンライオン【1-0-0-1】
2020パフォーマプロミス【0-0-0-1】
2019メールドグラース【3-1-0-3】
2018ストロングタイタン【3-3-0-3】
2017ステイインシアトル【2-1-0-2】
2016サトノノブレス【2-2-2-1】
2015ラブリーデイ【1-2-1-3】
2014エアソミュール【1-0-0-6】

過去10年の鳴尾記念の勝ち馬8頭がこれまでに芝2,000mのレースで1勝以上勝利実績がありました。

勝利がなかった馬は2020年のパフォーマプロミスと2022年のヴェルトライゼンデのみとなっています。

鳴尾記念は芝2,000mの実績が問われやすい舞台となっており、同距離における勝利実績がない馬は評価を下げてもよいかもしれません。

今年の出走馬の中で、芝2,000mの勝利がない馬は3頭いました。(かっこ内は芝2,000mの実績)

フォワードアゲン【0-1-0-6】
ホウオウアマゾン【0-0-0-2】
ヤマニンサンパ【0-0-2-1】

【血統】単勝率が高いキンカメ産駒、連対率が高いディープ産駒

血統成績単勝率連対率複勝率
キングカメハメハ【2-0-1-6】22.2%22.2%33.3%
ディープインパクト【1-3-0-15】5.3%21.1%21.1%
ハーツクライ【0-1-0-9】0.0%10.0%10.0%
ロードカナロア【0-0-1-1】0.0%0.0%50.0%
トゥザグローリー【0-0-0-1】0.0%0.0%0.0%

過去10年の鳴尾記念の好走馬を血統別に見てみると、もっとも結果を残していたのがキングカメハメハ産駒でした。

キングカメハメハ産駒は【2-0-1-6】で母数は少ないものの、勝率22%、複勝率33%と全種牡馬の中でもっとも好成績です。

対して、母数の多いディープインパクト産駒は【1-3-0-15】でした。

単勝率は5%しかありませんが、2着に3頭入線しており連対率は21%と比較的安定しています。

鳴尾記念はキングカメハメハ産駒やディープインパクト産駒の活躍が目立ちました。

今年の出走馬の中でキングカメハメハ産駒は2頭、ディープインパクト産駒は3頭います。

キングカメハメハ産駒
・ホウオウアマゾン
・ボッケリーニ

ディープインパクト産駒
・ディープモンスター
・ヤマニンサンパ
・ヨーホーレイク

【生産者】ここでも強いノーザンファーム生産馬

生産者成績単勝率連対率複勝率
ノーザンファーム【6-5-3-27】14.6%26.8%34.1%
中地康弘【0-0-0-1】0.0%0.0%0.0%
ケイアイファーム【0-0-0-1】0.0%0.0%0.0%
グランド牧場【0-0-0-1】0.0%0.0%0.0%

過去10年の鳴尾記念の勝ち馬6頭、2~3着に入線した8頭がノーザンファーム生産馬でした。

全体の半数近くを占めていることから、ノーザンファーム生産馬は鳴尾記念に強いといえます。

今年の出走馬の中でノーザンファーム生産馬は4頭いました。

・アリストテレス
・ホウオウアマゾン
・ボッケリーニ
・ヨーホーレイク

なお、上記で上げた「芝2,000mで勝利実績のある馬」「キングカメハメハ産駒orディープインパクト産駒」「ノーザンファーム生産馬」の3つ全てに該当する馬は2頭いました。

・ボッケリーニ
・ヨーホーレイク

鳴尾記念の過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【2-3-0-5】20.0%50.0%50.0%
2番人気【2-1-1-6】20.0%30.0%40.0%
3番人気【2-1-1-6】20.0%30.0%40.0%
4番人気【1-1-3-5】10.0%20.0%50.0%
5番人気【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
6~9番人気【1-3-2-34】2.5%10.0%15.0%
10番人気以下【1-0-2-28】3.2%3.2%9.7%

1番人気は複勝率50%だが直近3開催は全て凡走

過去10年の鳴尾記念で1番人気は【2-3-0-5】でした。

勝率こそ20%ですが、連対率は50%と軸向きに見えます。

ところが、直近3開催は全て馬券外に敗れているどころか、掲示板にすら入線できていませんでした。

近走の傾向を見る限り、1番人気は苦戦傾向にあります。

人気+穴馬の組み合わせを狙いたい

過去10年の鳴尾記念のうちの6開催が1~3番人気馬+6番人気以下で決着していました。

該当しなかった4開催の内の3開催は1~5番人気以内で決着しています。

鳴尾記念は人気馬と穴馬の組み合わせで決着する傾向が強いので、本命馬だけではなく、穴馬にも目を配りながら予想を行ってみてもいいかもしれません。

馬券が的中しない方へ

鳴尾記念(G3)安田記念(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!

当たる競馬マガジン

ライン登録すると鳴尾記念(G3)安田記念(G1)の無料予想がレース当日に受け取れますよ!

鳴尾記念の過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【1-0-1-9】9.1%9.1%18.2%
2枠【1-1-2-8】8.3%16.7%33.3%
3枠【2-1-2-8】15.4%23.1%38.5%
4枠【0-1-2-11】0.0%7.1%21.4%
5枠【0-0-2-13】0.0%0.0%13.3%
6枠【0-2-1-14】0.0%11.8%17.6%
7枠【3-3-0-13】15.8%31.6%31.6%
8枠【3-2-0-15】15.0%25.0%25.0%

7~8枠の好走が目立つ

過去10年の鳴尾記念の勝ち馬6頭が7~8枠でした。

7~8枠は勝率が15%を超えており、連対率も25%以上でした。

複勝率に関しては2~3枠の内枠のほうが高いものの、25~31%台で安定しています。

今年の鳴尾記念は京都で開催されるため、枠の影響は一見なさそうに見えますが、今週で京都開催7週目になるため内の芝に痛みがあってもおかしくありません。

内が痛み始めたら相対的に外有利になることから、枠データを当てはめながら予想するのも悪くなさそうです。

鳴尾記念の過去10年の前走クラス別成績

前走クラス成績単勝率連対率複勝率
G1【3-2-3-13】14.3%23.8%38.1%
G2【3-2-2-18】12.0%20.0%28.0%
G3【1-3-2-29】2.9%11.4%17.1%
L【0-1-1-16】0.0%5.6%11.1%

前走のグレードが高いほど好成績

過去10年の鳴尾記念の好走馬を前走クラス別にまとめました。

もっとも好成績だったのは前走がG1だった馬で、勝率、連対率、複勝率ともに一番高いです。

ただし、G2だった馬も単勝率と連対率はG1組と差がなく、G1組同様好調といえるでしょう。

前走がG3の馬になると単勝率はガクと減少し、連対率や複勝率も20%を下回っています。

そして、前走リステッド組はG3組以上に好走率は低下していました。

鳴尾記念は前走のグレードが高い馬ほど活躍傾向にあります。

今年の出走馬を前走クラス別にまとめました。

前走G1(1頭)
スカーフェイス
(前走天皇賞(春)/11着)

前走G2(4頭)
アリストテレス
(前走マイラーズカップ/15着)

エアサージュ

(前走金鯱賞/8着)

ニホンピロキーフ

(前走マイラーズカップ/3着)

ボッケリーニ

(前走日経賞/5着)

前走G3(4頭)
カラテ
(前走新潟大賞典/14着)

ディープモンスター

(前走小倉大賞典/取消)

ホウオウアマゾン

(前走新潟大賞典/16着)

ヨーホーレイク

(前走新潟大賞典/3着)

前走リステッド(4頭)
アウスヴァール
(前走都大路ステークス/8着)

バビット

(前走福島民報杯/16着)

フォワードアゲン

(前走都大路ステークス/5着)

ヤマニンサンパ

(前走アンドロメダステークス/3着)

鳴尾記念2024追い切り評価

鳴尾記念2024追い切り評価はこちらの記事でご覧ください。

以上になります。
鳴尾記念の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)