[馬券が的中しない方へ] 天皇賞(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【香港ヴァーズ2022予想】おすすめの3頭を紹介!前走BCターフ組が強い!

香港ヴァーズ2022予想の最終買い目を更新しました!

香港ヴァーズ2022のおすすめの注目馬3頭、穴馬2頭を公開しています。
コースの特徴や競走馬の血統、追い切りや過去10年のデータから予想していきます!

目次(読みたい項目をタップ)

香港ヴァーズ2022の概要

香港ヴァーズは沙田(シャティン)競馬場で開催される芝2,400mの中距離レースです。

香港国際競走(香港カップデー)では1日にG1が4つ開催される競馬の祭典です。

まるでドバイワールドカップデーや地方競馬のJBCを彷彿させるような日で、世界中の競馬関係者が注目しています。

香港は日本からそこまで遠くない上、さまざまな距離のレースがあるので日本からも毎年のように参戦しています。

今年はグローリーヴェイズウインマリリンが参戦を発表していますよ。

話を戻します。

香港ヴァーズは日本でいう典型的な中距離コースで、距離だけ見たらダービーやオークス、ジャパンカップと同じです。

しかし、香港では芝2,000m以上のレースがあまり組まれていません。

また、芝2,400mのレースは一年を通して香港ヴァーズとチャンピオンズ&チャターカップのみとなっています。

そのため、香港馬よりも距離実績のある日本馬や欧米馬のほうが結果を残しているのです。

今年も世界中の馬が香港に集いました。

香港カップデー最初のG1をどの馬が制するでしょうか。

香港ヴァーズ2022の開催内容

開催日12月11日(日曜)
発走時刻(日本時間)15時10分
格付けG1
開催競馬場シャティン競馬場 4R
コース芝2,400m
性齢3歳以上
斤量定量
1着賞金12,540,000香港ドル
(約2億2000万円)

香港ヴァーズの馬券の買い方は?

今年も香港ヴァーズの馬券を購入できます。

購入方法は大きく分けて2つ。

インターネット投票
UMACA

いずれの方法でも事前登録が必要です。

インターネット投票には即パットとA-PATが存在しますが、即日利用できる即パットがおすすめです。

即パットが使える環境でしたら香港ヴァーズは日本時間のレース当日午前7時から発売されています。

日本のレースを買う感覚で購入できますよ。

UMACA会員の方も同様で、競馬場や場外馬券売り場の専用券売機で購入可能です。

UMACAの発売時刻は原則、中央競馬の発売開始時刻です。

なお、香港ヴァーズの発売締め切りはインターネット投票、UMACAともにレース発走2分前となっています。

ちなみに香港ヴァーズの発走時刻は日本時間で15時10分となっています。

即PATの登録方法や使い方はこちらで分かりやすく説明しています。

香港ヴァーズをリアルタイムで視聴する方法は?

香港ヴァーズの視聴方法は主に2つかあります。

テレビの場合はフジテレビ系列やBS11の中央競馬中継の合間に放送されます。

香港ヴァーズは15時台、ちょうど中央競馬のメインレースが開催される時間帯に行われるため、番組内に編成されます。

もちろん、グリーンチャンネルでも視聴可能ですよ。

ラジオの場合はラジオNIKKEI第1で試聴できます。

ラジオアプリの「radiko」や「radikker」を利用すれば全国どこでも無料で香港ヴァーズの中継を楽しめますよ。

香港ヴァーズ2022が開催されるシャティンの芝2,400mの特徴

シャティン競馬場は1周約1,899mある競馬場で、右回りコースを使用、フルゲートは14頭となっています。

レース数が少ないことでも有名で、近年は年に2回しか開催されないことから意外とデータも少ない舞台となっています。

スタート地点は正面スタンド4コーナーポケットの出口付近です。

最初のコーナーまでは500m近くあり、ポジション争いはほとんど起きません。

前半のラップを1ハロンごとに見ると、12秒台前半~半ばで推移する傾向があるので、序盤は各馬ゆったりしながら走ります。

なぜなら、スタートから向こう正面にかけて緩やかな上り坂が続くからです。

各馬後半に備えて力を温存しているのです。

スローの展開はコーナーを過ぎ、坂のてっぺんがある向こう正面半ばまで続きます。

レースが動き出すのはラスト4ハロンの標識を過ぎたあたりです。

このあたりから下り傾斜に切り替わるので、各馬はおのずとペースアップします。

また、3コーナーを過ぎたあたりで落差2mの急な下り坂が出てきます。

このあたりから各馬は一気に加速するため、日本でよくみられる直線一気はなく、どちらかというと早仕掛けの傾向が強いです。

最後の直線は約430mです。

香港ヴァーズは高低差の関係から、かなり速い段階で動き出します。

そのため、長く脚が使えるロングスプリント質の馬が結果を残しやすいですよ。

また、馬場は西洋芝のバミュータグラスとペレニアルライをオーバーシード(混在)しています。

いわゆる洋芝なので、パワーのある馬が結果を残しやすいです。

タフな馬場で好走している馬に注目したいですね。

香港ヴァーズ2022の出走馬

ゲート番馬番馬名性齢斤量騎手 調教国
110ストーンエイジ牡355.0R.ムーアアイルランド
22バブルギフト牡457.0C.ルメールフランス
39ウインマリリン牝555.5D.レーン日本
43グローリーヴェイズ牡757.0J.モレイラ日本
55ボタニクセ457.0M.バルザローナフランス
61ブルーム牡557.0武豊アイルランド
74メンドシーノ牡457.0R.ピーフュレクドイツ
88バターフィールドセ757.0S.デソウサ香港
97パンフィールド牡657.0K.ティータン香港
106セニョールトーバセ557.0C.ホー香港

過去10年の香港ヴァーズのデータと傾向


馬場
着順ゲート馬名人気前走前走着順
201217レッドカドー5ジャパンカップ(G1)8
23ジャガーメイル10ジャパンカップ(G1)10
 39メオンドル2凱旋門賞(G1)12
2013112ドミナント5ジョッキークラブC(G2)8
23ザフューグ1ブリーダーズCターフ(G1)2
 311ドゥーナデン2ジャパンカップ(G1)5
201414フリントシャー1ブリーダーズCターフ(G1)2
23ウィリーカザルス5ジョッキークラブC(G2)7
 311カヒャ6シュヴァリエC2
201519ハイランドリール2コックスプレート(G1)3
28フリントシャー1凱旋門賞(G1)2
 36ダリヤン4ギョームドルナーノ賞(G2)2
201619サトノクラウン4天皇賞(秋)(G1)14
210ハイランドリール1ブリーダーズCターフ(G1)1
 34ワンフットインヘヴン3コンセイユドパリ賞(G2)1
201718ハイランドリール1ブリーダーズCターフ(G1)3
21タリスマニック3ブリーダーズCターフ(G1)1
 37トーセンバジル4京都大賞典(G2)2
2018110エグザルタント6ジョッキークラブC(G2)2
212リスグラシュー2エリザベス女王杯(G1)1
 38エジーラ10BCF&メアターフ(G1)6
201917グローリーヴェイズ3京都大賞典(G2)6
21ラッキーライラック2エリザベス女王杯(G1)1
 314エグザルタント1ジョッキークラブC(G2)1
202014モーグル2ブリーダーズCターフ(G1)5
25エグザルタント1ジョッキークラブC(G2)2
 31コロンバスカウンティ3ジョッキークラブC(G2)3
202117グローリーヴェイズ1オールカマー(G2)3
23パイルドライヴァー2チャーチルステークス(L)1
 35エベイラ5ジャンロマネ賞(G1)6

【時計】日本の馬場よりもかかる

開催年歴代勝ち馬タイム同年ジャパンCの
勝ち馬の時計
2012レッドカドー2:28.72:23.1
2013ドミナント2:27.32:26.1
2014フリントシャー2:29.82:23.1
2015ハイランドリール2:28.42:24.7
2016サトノクラウン2:26.22:25.8
2017ハイランドリール2:26.22:23.7
2018エグザルタント2:26.62:20.6
2019グローリーヴェイズ2:24.82:25.9
2020モーグル2:27.22:23.0
2021グローリーヴェイズ2:27.12:24.7

過去10年の香港ヴァーズ勝ち馬の勝ち時計を見てみると、平均して2分26~28秒くらいの時計でゴールしています。

同じ距離で開催される日本のジャパンカップの時計と比較しても、全体的に時計が遅いですね。

香港は洋芝を導入していることから日本よりも時計がかかりやすい特徴があります。

そのため、時計勝負になりづらく、どちらかというとパワー要素が求められやすいのです。

【調教国】日本とアイルランドの馬がトップ

調教国成績単勝率連対率複勝率
日本【3-3-0-8】21.4%42.9%42.9%
アイルランド【3-1-1-8】23.1%30.8%38.5%
香港【2-1-3-26】6.3%9.4%18.8%
フランス【0-1-4-11】0%6.3%31.3%
ドイツ【0-0-0-3】0%0%0%

過去10年の好走馬を調教国別に見てみると、勝ち馬を最も輩出しているのが日本とアイルランドの馬でした。

それぞれ3頭ずつ勝ち馬が出ています。

複勝率を見ると、日本の馬がトップで次いでアイルランド生産馬でした。

この2国から挑む馬には注目したいですね。

今年の出走馬で該当する馬は4頭います。

・ウインマリリン(日本)
・グローリーヴェイズ(日本)
・ストーンエイジ(アイルランド)
・ブルーム(アイルランド)

よく当たるとおすすめの競馬サイトはこちら!
競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

過去10年の香港ヴァーズの人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【3-4-1-2】30.0%70.0%80.0%
2番人気【2-3-1-4】20.0%50.0%60.0%
3番人気【1-2-2-5】10.0%30.0%50.0%
4番人気【2-0-3-6】18.2%18.2%45.5%
5番人気【1-0-1-7】11.1%11.1%22.2%
6~9番人気【1-0-1-35】2.7%2.7%5.4%
10番人気以下【0-1-1-28】0.0%3.3%6.7%

上位人気優勢のレース

過去10年の香港ヴァーズの好走馬を人気別にまとめました。

全体的にみると上位人気ほど好走率が高く、人気が下がるのに比例して好走率も減少しています。

特に、1番人気は勝率30%で複勝率が80%に達していて非常に優秀ですね。

逆に、6番人気以下の馬は過去10年で4頭しか馬券に絡んでいません。

このことから、香港ヴァーズでは上位人気の信頼度が非常に高いレースといえます。

過去10年の香港ヴァーズのゲート番別成績

ゲート番成績単勝率連対率複勝率
1番【0-2-1-7】0%20%30%
2番【0-0-0-10】0%0%0%
3番【0-4-0-6】0%40%40%
4番【2-0-1-7】20%20%30%
5番【0-1-1-8】0%10%20%
6番【0-0-1-9】0%0%10%
7番【3-0-1-6】30%30%40%
8番【1-1-1-6】11.1%22.2%33.3%
9番【2-0-1-5】25%25%37.5%
10番【1-1-1-5】12.5%25%37.5%
11番【0-0-1-7】0%0%12.5%
12番【1-1-0-5】14.3%28.6%28.6%
13番【0-0-0-4】0%0%0%
14番【0-0-1-2】0%0%33.3%

中枠が優勢

過去10年の香港ヴァーズの好走馬をゲート番別にまとめました。

単勝率が高いのが7~12番で、特に7番は3頭の勝ち馬がでているラッキーナンバーです。

2021年の勝ち馬グローリーヴェイズも7番から勝利をつかんでいます。

7番はラッキーセブンですが、その付近のゲートも好走傾向がありますよ。

今年の香港ヴァーズで7番ゲートに入ったのはメンドシーノです。

過去10年の香港ヴァーズの前走別成績

前走成績
ブリーダーズカップターフ(G1)【3-3-0】
ジョッキークラブカップ(G2)【2-2-2】
エリザベス女王杯(G1)【0-2-0】
凱旋門賞(G1)【0-1-1】

BCターフ組が一番強い

過去10年の香港ヴァーズの好走馬を前走別にまとめると、もっとも結果を残しているのがブリーダーズカップターフ組でした。

3勝6連対しています。

次いで、G2レースながらジョッキークラブカップ組も結果を残していますね。

日本のエリザベス女王杯から挑む馬や凱旋門賞組も健闘していますが、勝ち馬は出ていません。

香港ヴァーズでは前走でブリーダーズカップターフを使われた馬に注目したいです。

今年の出走馬で前走がブリーダーズカップターフだった馬は2頭います。

・ストーンエイジ
・ブルーム

香港ヴァーズ2022の注目馬3頭

香港国際競走G1第一線を飾る香港ヴァーズは今年も世界から有力馬が集まりました。

今年の出走馬で注目したい馬を3頭紹介します。

グローリーヴェイズ

グローリーヴェイズは2019年と2021年の香港ヴァーズを勝利しているように、シャティン競馬場は大の得意としています。

舞台適性は全く問題ありませんが気になるのは年齢でしょう。

今年7歳で翌年には8歳になる馬で、さすがに全盛期と比較するとパフォーマンスを落としていてもおかしくありません。

前走の札幌記念は距離が短いことやハイレベルなメンバー相手だったことも影響していますが6着と結果を残せませんでした。

ここがラストランなので万全に仕上げてくるでしょう。

鞍上もレーン騎手ですし、年齢や衰えを除けばチャンスはありそうです。

有終の美を飾れるか、注目ですね。

★評価点
・香港ヴァーズを2度制している
・力のいる馬場が得意
・レーン騎手騎乗

▼課題
・年齢

ウインマリリン

ウインマリリンは昨年のオールカマーや日経賞を制している重賞馬です。

G1タイトルには手が届いていませんが、今年のエリザベス女王杯では2着に入選していてG1級の実力は備えています。

クラブの規定上、ここがラストランとなるウインマリリン。

これまでの戦績を見ても、タフな中山でやれているので初めてのシャティン競馬場でも出し切れるのではないでしょうか。

前走エリザベス女王杯組も結果を残していますし、初G1に向けて頑張ってほしいです。

★評価点
・タフな中山で結果を残している
・G1レースでも馬券に絡んでいる

▼課題
・今年は勝ち星を挙げていない

ストーンエイジ

ストーンエイジはアイルランドの調教馬です。

前走のブリーダーズカップターフで初めて2,400mのレースに挑みましたが、距離延長が脚質に合っていたのか、2着に入選しました。

G1レースではなかなか勝ち切れていないものの、タフな洋芝で好走していることからここでも上位人気しそうです。

データと相性がいい前走ブリーダーズカップターフ組というのも評価したいですし、アイルランド生産馬はこの舞台でも強いのも魅力的です。

香港の地で初G1タイトルをつかみたい。

★評価点
・芝2,400mがあってそう
・タフな舞台が得意
・前走ブリーダーズカップターフ組
・アイルランド生産馬

▼課題
・G1未勝利

香港ヴァーズ2022の穴馬2頭

香港ヴァーズはほとんど荒れることはありません。

しかし、世界中から有力馬が揃う舞台なので、せっかくなら穴馬も探したいですね。

今年の出走馬で配当に期待できそうな馬を2頭紹介します。

ブルーム

今年の凱旋門賞にも出走し、前走ブリーダーズカップターフ組にも挑んだブルームが間隔を詰めてシャティン競馬場にやってきます。

今年は1か月スパンで使われていてなかなか結果を残せていませんが、今年は海外勢がそこまで手ごわくありません。

そのため、出し切れればチャンスはあるかもしれないです。

鞍上は日本のレジェンド武豊騎手です。

武豊騎手とブルーム、キャリア豊富な人馬がどのような競馬をするのか注目したいです。

★評価点
・中距離が最も得意
・アイルランド生産馬

▼課題
・1か月スパンで使われ続けている
・近走なかなか馬券に絡めていない

セニョールトーバ

地元香港組から注目したいのはセニョールトーバです。

地元ということもあってシャティンで長く活躍している馬です。

前走のジョッキークラブカップで3着に入選しているうえ、芝2,400mで開催される今年のチャンピオンズ&チャターカップでも馬券に絡みました。

地元勢の中では一番期待値が高そうな馬です。

日欧勢が強敵ですが、地の利を活かした競馬で好走してほしいです。

★評価点
・シャティンの経験が豊富
・前走ジョッキークラブカップ組

▼課題
・日欧勢が強力

香港ヴァーズ2022予想の最終買い目

香港ヴァーズ予想(晴れ良馬場想定)

阪神JFが開催される日に香港において、香港国際競走が開催されます。

香港国際競走の日は過去10年連続で良馬場開催されていました。

レースが行われる当日の香港界隈は晴れで気温は20度近くまで上がるようです。

土曜日の段階でも晴れの予報ですし、今年も例年通り良馬場で開催がされるでしょう。

馬場状態は、西洋芝を導入していることから日本の馬場よりも時計がかかりやすいと思います。

うましるでは晴れの良馬場、時計のかかりやすい条件下でレースを予想します。

◎本命 3 グローリーヴェイズ

ディープインパクト
メジロツボネ
母父スウェプトオーヴァーボード
主な勝ち鞍香港ヴァーズ(G1) 2019年・2021年
前走札幌記念(G2) 6着

本命はグローリーヴェイズにします。

昨年と3年前の香港ヴァーズを制している実力馬で、舞台適性に関しては文句なしで一番適性がかみ合っています。

今年はドバイシーマクラシックと札幌記念を使われていますが、前者は時計が出やすい馬場で敗れ、前走の札幌記念は距離が短すぎて出し切れませんでした。

近2戦の敗退には明確な理由があるため、そこまで悲観することはないでしょう。

年齢的な課題はありますが、ここがラストランで徹底的に仕上げてくるでしょうし、舞台適性と経験の差で有終の美を飾ってほしいです。

〇対抗 9 ウインマリリン

スクリーンヒーロー
コスモチェーロ
母父Fusaichi Pegasus
主な勝ち鞍オールカマー(G2) 2021年
前走エリザベス女王杯(G1) 2着

対抗はウインマリリンにしました。

牝馬ながらも中山が舞台の日経賞やオールカマーを制していて力のある馬です。

今年の札幌記念でも3着に絡んでいて洋芝適性にも定評があります。

これまでG1レースで何度も上位争いしながら、なかなか勝ち星を手にすることができませんでしたが能力はすでにG1級。

ここがラストランですし、ほかのメンバーと比較してもここは能力上位です。

エリザベス女王杯から挑む馬は好走事例が多いですし、ステイゴールドのように引退レースで初G1タイトルをつかみたいですね。

▲単穴 10 ストーンエイジ

Galileo
Bonanza Creek
母父Anabaa
主な勝ち鞍愛ダービートライアル(G3) 2022年
前走BCターフ(G1) 2着

ストーンエイジは単穴にしました。

香港ヴァーズは前走、BCターフ組が有利ですが、ストーンエイジはそれに該当しています。

また、アイルランド生産馬もこの舞台で好走していて、データ的にかみ合う要素がたくさんありますね。

データ云々を抜きにしても外国勢の中では上位の能力を秘めていますね。

距離も問題ないですし、良馬場における成績もよいので、ここは馬券内にも期待できるでしょう。

△連下 1 ブルーム

Australia
Sweepstake
母父Acclamation
主な勝ち鞍サンクルー大賞(G1) 2021年
前走BCターフ(G1) 6着

ブルームは連下にしました。

正直海外勢の中ではストーンエイジが抜けている印象があり、ほかのメンバーは拮抗している印象があります。

そのなかでブルームを選択したのは前走がBCターフであること、そしてアイルランド調教馬であることです。

データ的にかみ合う要素がいくつかあったので馬券に絡めました。

単勝

3 グローリーヴェイズ

馬連流し

軸馬:3
相手:1、6、9、10

三連複フォーメーション

1頭目:3
2頭目:1、6、9、10
3頭目:1、6、9、10

以上になります。
香港ヴァーズの予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)