[馬券が的中しない方へ] 朝日杯フューチュリティS(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【小倉大賞典2023予想】本命におすすめしたい3頭+激走を期待できる穴馬2頭はこの馬!

小倉大賞典2023予想

小倉大賞典2023予想の最終買い目を更新しました!

小倉大賞典2023のおすすめの注目馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
コースの特徴や競走馬の血統、追い切りや過去10年のデータから予想していきます!

目次(読みたい項目をタップ)

小倉大賞典2023の概要

小倉大賞典は冬の小倉で開催される中距離ハンデ重賞で、この時期の小倉で行われる唯一の重賞競走です。

距離が1,800mという中距離コースで、明け4歳馬や軽ハンデの恩恵の得た高齢馬も多数参戦し、世代を超えたメンバーが集まります。

また、ここで結果を残した馬は数か月後に開催される中距離レースの大阪杯や宝塚記念といったビッグレースが控えていることから、ここからG1レースに向かう馬も少なくありません。

しかしながら、ローカル開催のハンデ競走ということで荒れやすいのも特徴です。

近10開催を見ても、馬連は1,000円以上を超えていますし、三連単は安くて3万円、高いときは37万円も飛び出しています。

順当で決まることがほとんどないため、基本的には穴馬を絡めながら予想を行うのがベターです。

今年も例年通り重賞路線でなかなか勝ち切れない馬や条件戦上がりの馬など、骨のあるメンバーがたくさん揃いました。

この中でどの馬が勝利をつかめるのか。

データを分析しながら好走馬をまとめていきます。

小倉大賞典2023の開催内容

開催日2月19日(日曜) 15:20発走
格付けG3
開催競馬場小倉競馬場 小倉11R
コース芝1,800m
性齢4歳以上
斤量ハンデ
1着賞金4300万円

小倉大賞典2023が開催される小倉の芝1,800mの特徴

小倉競馬場 芝1800mのコースで特徴を解説

小倉芝1,800mのスタート地点はホームストレッチの真ん中付近でコースを1周強回ります。

上りスタートとなっていますが、スタート地点から最初のコーナーまでの距離は272mしかないため各馬はコースロスのない内を狙って積極的に前目を狙います。

そのため、序盤のみペースは上がります。

コーナーに入るとある程度隊列が整います。

1コーナーと2コーナーの入りまでは上り坂となっていて、3mほどの勾配を駆け上がります。

この上り坂もあいまって1.2コーナーではペースは落ち着きます。

小倉競馬場は2コーナーに坂のてっぺんが存在し、そこを過ぎるとゴールまで下り坂もしくは平らな道を駆けぬけます。

向こう正面はほとんど勾配がないので中弛みが発生しやすく、各馬は一息つきます。

しかしながら、小倉は最後の直線が291mと短いので、差しや追い込み馬の中には向こう正面からまくりだす馬も少なくありません。

3.4コーナーにはスパイラルカーブが設けられているのでスピードを引き上げやすく、また、4コーナーは下り傾斜となっているのでよりペースが上がります。

最後の直線は291mほどあります。

距離が短いので逃げや先行馬はとにかく粘りの一手を打ち、差しや追い込み馬は瞬発力を活かして勝利を目指します。

小倉の最大の特徴は、後半が下り傾斜が多く、スピードが出やすいことです。

とにかくスピードのある馬や加速力、瞬発力の高い馬が激走しやすく、スピード色の強い馬は活躍します。

ただし、ローカル競馬場らしく小回りコーナーなので、コーナーワークをロスなく立ち回れる器用さも重要ですよ。

小倉大賞典2023の出走馬

馬番馬名性齢斤量騎手
1カテドラル牡758.0団野大成
2レッドランメルト牡455.0吉田隼人
3テイエムスパーダ牝454.0今村聖奈
4レッドベルオーブ牡557.5北村友一
5ゴールドギア牡855.0丸山元気
6ヒンドゥタイムズセ757.5B.ムルザバエフ
7バジオウ牡555.0菱田裕二
8インテンスライト牡755.0勝浦正樹
9サトノエルドール牡756.0藤岡佑介
10フォルコメンセ756.0田辺裕信
11ダンディズムセ756.0富田暁
12ウイングレイテスト牡657.0松岡正海
13ホウオウエミーズ牝654.0丸田恭介
14ロングランセ555.0丹内祐次
15フォワードアゲンセ654.0黛弘人
16アルサトワ牡657.5幸英明

過去10年の小倉大賞典のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
201315ヒットザターゲット6中山金杯(G3)10
22ダコール2日経新春杯(G2)10
 312ダローネガ5京都金杯(G3)13
201414ラストインパクト1松籟S(1,600万)1
21カフナ8目黒記念(G2)3
 36ブレイズアトレイル4京都金杯(G3)4
201516カレンブラックヒル3金鯱賞(G2)5
22コスモソーンパーク6ニューイヤーS(OP)1
 31ダコール11日経新春杯(G2)5
201612アルバートドッグ2リゲルS(OP)3
21ダコール6日経新春杯(G2)4
 311ネオリアリズム5中山金杯(G3)7
201717マルターズアポジー4有馬記念(G1)15
214ヒストリカル8チャレンジC(G3)6
 311クラリティスカイ5AJCC(G2)10
2018113トリオンフ1寿S(1,600万)1
216クインズミラーグロ15愛知杯(G3)16
 31スズカデヴィアス4白富士S(OP)2
2019112スティッフェリオ3福島記念(G3)1
23タニノフランケル1中山金杯(G3)3
 31サイモンラムセス14チャレンジC(G3)8
202012カデナ4中山金杯(G3)11
212ドゥオーモ10玄海特別(2勝)1
 313ジナンボー2ジャパンカップ(G1)13
202113テリトーリアル11中山金杯(G3)6
215ボッケリーニ1中日新聞杯(G3)1
 316ディアンドル12愛知杯(G3)10
2022116アリーヴォ1壇ノ浦S(3勝)1
212ランブリングアレー3エリザベス女王杯(G1)9
 37カデナ8東海ステークス(G2)5

【ハンデ】勝ち切れない53キロ以下

斤量成績単勝率連対率複勝率
53キロ以下【0-2-2-20】0.0%8.3%16.7%
54キロ以上【10-8-8-105】7.6%13.7%19.8%

過去10年の小倉大賞典の好走馬をハンデ別にまとめました。

ハンデ53キロ以下の馬はこれまで24頭が出走しましたが【0-2-2-20】と勝ち切れていません。

馬券予想する際は軽ハンデの馬よりも、実績を評価された重ハンデ馬が中心になりそうです。

ちなみに、今年から基礎重量や全体重量が+1キロ引き上げられています。

今年54キロを課せられた馬は昨年以前なら53キロで出走していました。

このルール改正を考えたら、斤量54キロ以下の馬も同時に評価を下げてもよいかもしれません。

今年の出走馬で斤量54キロ以下の馬は3頭います。

テイエムスパーダ(54キロ)
フォワードアゲン(54キロ)
ホウオウエミーズ(54キロ)

【年齢】アタマは若馬。ヒモは高齢馬も絡む

年齢成績単勝率連対率複勝率
4歳【4-1-1-18】16.7%20.8%25.0%
5歳【3-2-5-31】7.3%12.2%24.4%
6歳【2-3-0-34】5.1%12.8%12.8%
7歳以上【1-4-4-42】2.0%9.8%17.6%

過去10年の小倉大賞典の好走馬を年齢別に見てみると、若い馬ほど勝ち切っています。

また、単勝率・連対率・複勝率を見ても年齢を重ねるにつれ数値が低下していました。

しかしながら、7歳以上馬も勝ち馬こそ1頭止まりですが、合計9頭が馬券に絡んでいて、高齢馬も侮れません。

小倉大賞典はアタマで予想する際は若い馬を、相手には高齢馬も候補に入れてよさそうです。

【所属】西高東低の舞台

所属成績単勝率連対率複勝率
関西馬【9-8-7-99】7.3%13.8%19.5%
関東馬【1-2-3-26】3.1%9.4%18.8%

過去10年の小倉大賞典で馬券に絡んだ24頭が関西馬でした。

関東馬も6頭馬券に絡んでいますが、勝率、連対率、複勝率を見ると関西馬のほうが優勢です。

九州にある小倉競馬場で開催されることから、関東馬は輸送疲れが響きやすいのかもしれません。

小倉大賞典では所属も確認しておきたいですね。

今年の出走馬で関東馬は10頭いました。

・インテンスライト
・ウイングレイテスト
・ゴールドギア
・サトノエルドール
・バジオウ
・フォルコメン
・フォワードアゲン
・ホウオウエミーズ
・レッドランメルト
・ロングラン

小倉大賞典(G3)の無料予想なら絶対にココ!
競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

過去10年の小倉大賞典の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【3-2-0-5】30.0%50.0%50.0%
2番人気【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
3番人気【2-1-0-7】20.0%30.0%30.0%
4番人気【2-0-2-6】20.0%20.0%40.0%
5,6番人気【1-2-3-14】5.0%15.0%30.0%
7~9番人気【0-2-1-27】0.0%6.7%10.0%
10番人気以下【1-2-3-59】1.5%4.6%9.2%

勝ち馬の8頭が1~4番人気の馬

過去10年の小倉大賞典の勝ち馬を見てみると、勝った8頭の馬が1番人気から4番人気の馬でした。

小倉大賞典は荒れるイメージがありますが、勝ち馬だけ見たら上位人気の馬が勝利を手にすることが多いです。

また、1番人気の馬は【3-2-0-5】です。

ローカル競馬場のハンデ戦にしては、1番人気の成績はそこそこ高く、小倉大賞典は上位人気の信頼度は比較的高いですよ。

7番人気以下の馬は前走のレース格に注目

過去10年の小倉大賞典で7番人気以下の馬は9頭馬券に絡んでいました。

そのうち、2020年度のドゥオーモを除いた8頭はいずれも前走で重賞レースを使っていました。

また、前走重賞レースを使っていた8頭のうちの7頭は馬券外で敗れているものの、それまでに重賞レースで馬券に絡んだ実績がありました。

前走の重賞レースで大敗している馬でも、それまでに重賞で馬券内に入選している馬がいれば、人気落ちでも警戒したいですね。

今年の出走馬でこれまで重賞レースで馬券に絡んだ経験のある馬は6頭います。

・ウイングレイテスト
・カテドラル
・テイエムスパーダ
・ヒンドゥタイムズ
・フォルコメン
・レッドベルオーブ

過去10年の小倉大賞典の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【1-4-3-10】5.6%27.8%44.4%
2枠【3-0-0-15】16.7%16.7%16.7%
3枠【2-1-1-16】10.0%15.0%20.0%
4枠【1-0-1-18】5.0%5.0%10.0%
5枠【0-0-0-19】0.0%0.0%0.0%
6枠【0-1-16】0.0%5.0%20.0%
7枠【2-2-0-16】10.0%20.0%20.0%
8枠【1-2-2-15】5.0%15.0%25.0%

1枠が◎。それ以外に差はない

過去10年の小倉大賞典の好走馬で最も結果を残しているのは1枠です。

勝ち馬こそ2016年のアルバートドッグ1頭しか出ていませんが、出走した18頭のうちの8頭が3着以内に入選し、複勝率は44.4%の高い水準でした。

2014年度のカフナ(8番人気や)2019年度のサイモンラムセス(14番人気)のように、下位人気の馬でも馬券内に入選しています。

小倉大賞典では1枠に入った馬は評価を上げてもよさそうです。

なお、それ以外の枠は1頭も馬券内入選を輩出していない5枠を除くと、大きな差はありませんでした。

今年の小倉大賞典で1枠に入ったのはカテドラルレッドランメルトです。

過去10年の小倉大賞典の前走レース別成績

前走レース成績単勝率連対率複勝率
G1【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
G2【1-3-3-15】4.5%18.2%31.8%
G3【4-4-5-69】4.9%9.8%15.9%
L【0-0-0-5】0.0%0.0%0.0%
OP【1-1-1-17】5.0%10.0%15.0%
3勝【3-0-0-11】21.4%21.4%21.4%
2勝【0-1-0-0】0.0%100.0%100.0%

前走重賞組が強い

過去10年の小倉大賞典で馬券に絡んだ30頭のうちの23頭が前走重賞競走を使われていました。

また、前走が重賞組であれば凡走していても、上位入選する可能性は高いです。

小倉大賞典は前走重賞を使われた馬の好走率が高いレースです。

今年の出走馬で前走が重賞だった馬は7頭いました。

・アルサトワ
・カテドラル
・テイエムスパーダ
・ヒンドゥタイムズ
・フォワードアゲン
・ホウオウエミーズ
・レッドランメルト

前走非重賞組は人気に注目したい

過去10年の小倉大賞典で前走が非重賞だった馬は4頭います。

そのうちの3頭は前走が3勝クラス(1,600万下)の馬でしたが、小倉大賞典で1番人気に支持されていました。

もう一頭、2016年度の勝ち馬アルバートドッグは前走がオープンレースでしたが小倉大賞典で2番人気に支持されています。

前走が非重賞だった馬は当日に人気を集めているかどうかが好走のポイントとなりそうです。

小倉大賞典2023の注目馬3頭

小倉大賞典はハンデ戦で荒れるイメージがつきものですが、勝ち馬は意外と上位人気の馬が多いです。

今年の出走馬で注目したい3頭の馬をまとめました。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ウイングレイテスト

関東から遠征して久々の重賞路線に乗り込むウイングレイテストは、条件戦でコンスタントに馬券に絡んでいました。

前走のニューイヤーステークスではこれまで見せなかった逃げの競馬で勝利をつかんでいます。

小倉大賞典は小回り適性が問われやすいため、同じく小回りの中山で結果を残しているのは評価したいです。

データ的には関東馬は好走率が低いですが、ウイングレイテストの場合は阪神や京都でも馬券内に入選していて長距離輸送は経験済みです。

3年ぶりの重賞戦でどこまでやれるか注目したいです。

★評価点
・クラス戦で安定した走り
・小回り適性が高い

▼課題
・データと相性の悪い関東馬
・初の小倉

ヒンドゥタイムズ

昨年夏に開催された小倉記念では10番人気の低評価を覆す走りで2着に入選すると、続く京都大賞典でも4着に絡みました。

この2戦はいずれも時計の出る馬場条件下で好走していることから、高速馬場巧者の可能性は高いです。

前走のチャレンジカップも2番人気に支持され、後ろからの競馬を行いましたがさすがに後ろすぎて届きませんでした。

小倉競馬場は直線が短いのでコーナーの仕掛けどころがポイントとなります。

そのため、できるだけまくりを決めることが好走するうえで大切です。

鞍上のムルザバエフ騎手はテン乗りですが、大舞台でも結果を残していて実力の高い騎手なのでヒンドゥタイムズの脚を最大限に引き出してほしいです。

★評価点
・追い込み競馬が得意
・高速馬場巧者

▼課題
・当日の馬場条件は確認したい

カテドラル

かつてはNHKマイルカップで3着に入選し、G1路線でも活躍していました。

近年は調子を落としていますが、小倉で代替開催された昨年の中京記念で2着に入選すると、続く小倉記念でも4着に入選しています。

近年は小回り巧者というイメージが定着しつつあり、実際に【0-2-0-1】と好成績を残しています。

課題は馬場状態でしょうか。

夏開催時期は野芝100%で時計が出やすいですが、冬の小倉は野芝と洋芝のブレンドで夏ほど時計はでないでしょう。

その中でどれだけ末脚を活かすことができるかがポイントとなりそうです。

★評価点
・重賞実績のある馬
・小倉巧者

▼課題
・冬の小倉でどれだけ脚を活かせるか

小倉大賞典2023の穴馬2頭

小倉大賞典はヒモ荒れすることもあり、毎年高配当が飛び出ています。

今年の出走馬で配当に期待できそうな馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

レッドベルオーブ

レッドベルオーブはデイリー杯2歳ステークスの勝ち馬で、続く朝日杯FSでも1番人気に支持されるほどの馬で、実際に3着に入選しました。

しかし、その後はなかなか結果を残せずにいます。

古馬になって初勝利を手にしたのは夏に開催された小倉日経オープンです。

ここではハイペースの逃げを打って久々に勝利をつかみました。

前走の関門橋ステークスにおいても逃げの競馬を行いましたが、さすがに前半飛ばしすぎて失速しています。

間隔をつめて再び挑んでいるので前走の疲れがないか心配ですが、ペース配分さえうまくいけば小倉日経オープンのように出し切れるはずなので、前走に引き続いて騎乗する北村友一騎手の力量に注目したいです。

★評価点
・小倉で勝利経験がある
・デビュー年は有力株だった

▼課題
・前走からの間隔が短い
・前走の疲れが残っている可能性もある

プリンスリターン

プリンスリターンはリステッド競走を3連勝して頭角を露わにした矢先、屈腱炎のために長期離脱を余儀なくされました。

前走の東京新聞杯は1年2か月ぶりのレースということもあって凡走してしまいましたが、馴らしを考えれば全く気にしなくてもよいです。

東京新聞杯から間隔は空いていませんが、今回の小倉大賞典は前走の東京新聞杯ほどメンバーレベルが高くありません。

脚質的にも小回りの小倉は逃げや先行のほうが好走しやすいのでプリンスリターンの脚質に合うでしょう。

トップハンデ58キロを課せられていますが、出し切れればここでも上位入選する可能性は十分あります。

★評価点
・怪我前であれば実力は上位
・小倉で勝利経験がある

▼課題
・屈腱炎明けで本来のパフォーマンスを発揮できるか
・前走から間隔を詰めている
・トップハンデ58キロ
・月曜日の時点で鞍上が決まっていない

小倉大賞典2023予想の最終買い目

小倉大賞典予想(曇り重馬場想定)

小倉大賞典が開催される小倉界隈は土曜日、日曜日ともに雨の予報が出ています。

とくに、レース当日の日曜日は降水確率90%で本格的に雨が降るようです。

現在の小倉は内ラチを避けながら競馬しているように、そもそも時計がかかりやすくなっています。

しかも、開催後期、そして冬時期の小倉開催に雨が加われば相当タフな条件になりそうです。

うましるでは雨の重馬場、時計のかかる馬場を想定しながら予想をまとめました。

◎本命 6 ヒンドゥタイムズ

ハービンジャー
マハーバーラタ
母父ディープインパクト
主な勝ち鞍大阪城S(L) 2021年
前走チャレンジC(G3) 6着

本命はヒンドゥタイムズにします。

血統的には父がパワー型のハービンジャーで時計のかかる馬場を得意としています。

現在の小倉はそこそこ時計がかかっているうえ、雨が降ったらより消耗戦に近い競馬となるでしょう。

小回りで直線の短い小倉なので、どこで勝負するかがポイントですが、騎乗するムルザバエフ騎手は短期間で結果を残していてコースの特徴もすぐ見抜きます。

裏開催ということで主流騎手が東京に行っているのも追い風です。

ローカル競馬場で初重賞タイトルを手にしてほしいです。

〇対抗 12 ウイングレイテスト

スクリーンヒーロー
グレートキャティ
母父サクラユタカオー
主な勝ち鞍ニューイヤーS(L) 2023年
前走ニューイヤーS(L) 1着

人気になりそうなウイングレイテストは対抗にしました。

ウイングレイテストはデータと相性の悪い関東馬ですが、小回りの中山で結果を残しています。

小倉は中山ほど起伏に富んでいませんが、小回りコースなので立ち回りを器用にこなせる点は評価しています。

馬場が重くなればなるほど追い込み不発で前残り有利になる可能性は高いです。

先行競馬が得意なので馬場悪化も歓迎できるでしょう。

▲単穴 10 フォルコメン

ヴィクトワールピサ
イマーキュレイトキャット
母父Storm Cat
主な勝ち鞍納屋橋S(3勝クラス) 2021年
前走リゲルS(L) 3着

単穴はフォルコメンにしました。

先行でも追い込みでも結果を残していている器用な馬で、どんな展開になっても柔軟に対応できます。

タフな馬場も稍重で【0-1-0-2】、重馬場は【1-0-0-0】と悪くありませんね。

関東馬はこの舞台と相性が悪いですが、フォルコメンの場合は前走のリゲルステークス(阪神)で3着に入選しているように、輸送は意外とこなしています。

また、騎乗する田辺騎手がこれまで当たり前のように出走していたフェブラリーステークスではなく小倉で競馬するのもポイント。

小倉大賞典は有力騎手が出走した場合好走することが多いので騎手目線でも評価しています。

△連下 5 ゴールドギア

ロードカナロア
ギンザボナンザ
母父ゼンノロブロイ
主な勝ち鞍メトロポリタンS(L) 2021年
前走関門橋S(OP) 8着

ゴールドギアは連下にしました。

近走は凡走が続いていますが、戦績をさかのぼれば洋芝で時計のかかりやすい札幌や函館の好走実績が目立ちました。

今年の小倉大賞典は本降りの雨の中で開催されるでしょう。

札幌や函館で培ったパワー型競馬になれば、台頭する可能性もあるかもしれません。

追い切りも8歳馬とは思えないほどしっかり走れていて、光るものを感じました。

配当妙味も大きそうですし、面白い1頭になるでしょう。

△連下 4 レッドベルオーブ

ディープインパクト
レッドファンタジア
母父Unbridled’s Song
主な勝ち鞍小倉日経OP(OP) 2022年
前走関門橋S(OP) 10着

レッドベルオーブも馬券に絡めます。

前走の関門橋ステークスはさすがに飛ばしすぎて最後一杯になりました。

しかし、昨年の小倉日経オープンのように、立ち回りとペース配分を行えば勝ち負けもできるでしょう。

今年はタフな馬場で行われるので体力がどこまで続くかは未知数ですが、前残りで決着づく可能性も十分あります。

かつてはG1の舞台でも馬券に絡むほどの実力馬ですし、出し切れればこのメンバー相手にもやれると信じたいです。

単勝

6 ヒンドゥタイムズ

馬連流し

軸馬:6
相手:4、5、10、12

三連複フォーメーション

1頭目:6
2頭目:4、5、10、12
3頭目:4、5、10、12

以上になります。
小倉大賞典の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)