この記事では、小倉競馬場 芝1800mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。
小倉の芝1800はここをチェック!
・小回りのコースのため、ペースは落ち着きやすい
・基本的に内枠の逃げ・先行馬が有利だが、ペース次第で差しもきまる
・川田騎手の相性がいい!
タップできる目次
コースの特徴・攻略情報
小倉芝1800mは、毎年2月には小倉大賞典も開催されます。ローカル重賞とはいえ、過去の優勝馬には、サイレンススズカなどの名馬も出走しています。
近年では、4月阪神のGⅠ大阪杯への出走賞金加算の為のステップレースとしても注目され、比較的好メンバーが揃うこともあります。
コースは、スタンド前の直線真ん中辺りがスタート地点となり、1コーナーまでの距離は272メートル。コーナー4つの小回りコースのため、あまりペースは速くならず前後半が極端なラップにはなりにくく、概ねスローから平均ラップが基本となります。
有利な枠順は内~中枠の先行馬が比較的有利とされますが、前述したようにペースがさほど速くならないので、外からのまくり差しも良く決まる為、前残りを過信するのは危険と言えるでしょう。
近年の過去の主な勝ち馬は、スペシャルウィーク、ディープインパクト、キングカメハメハ、マンハッタンカフェ、ステイゴールド産駒が中心で、サンデーサイレンス系産駒が好走傾向にあります。
逆に、シンボリクリスエス・キングヘイローといったパワー型の馬は相性が悪く、実力馬であっても注意が必要です。
また騎手では、川田騎手が圧倒的に良い成績を残しています。選択に迷った際は、騎手を軸に予想するのもいいでしょう。