[馬券が的中しない方へ] マイルチャンピオンS(G1)と東スポ杯2歳S(G2)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【フラワーカップ2023予想】軸におすすめしたい3頭を紹介!逃げと先行馬が有利!

フラワーカップ2023予想

フラワーカップ2023予想の最終買い目を更新しました!

フラワーカップ2023のおすすめの注目馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
コースの特徴や競走馬の血統、追い切りや過去10年のデータから予想していきます!

目次(読みたい項目をタップ)

フラワーカップ2023の概要

フラワーカップは中山競馬場で開催される3歳牝馬限定競走です。

桜花賞トライアルではありませんが、この時期の3歳牝馬のみが出走できる重賞競走ということで、クラシックに駒を進めたい馬が多数参戦しています。

桜花賞トライアルで最有力は同舞台で開催されるチューリップ賞です。

しかも、近年はステップレースをはさまずにぶっつけでG1に向かう傾向が強いため、ステップレースの存在意義は年々減少していました。

しかしながら、舞台となる中山芝1,800mは起伏に富んでいて距離以上にスタミナが求められます。

そのため、この舞台で結果を残した馬は桜花賞よりも芝2,000m以上の舞台で開催されるオークスや秋華賞で通用する傾向があります。

実際に昨年の勝ち馬スタニングローズは秋華賞馬となり、一昨年3着のユーバーレーベンはオークスのタイトルをつかみました。

それ以外にも、ホクトベガやシーキングザパール、シーザリオといった名だたる名馬がこの舞台を勝利しています。

今年も未来のクラシックホースを目指す馬が多数参戦しました。

どの馬が勝利するのか、注目ですね。

フラワーカップ2023の開催内容

開催日3月18日(土曜) 15:45発走
格付けG3
開催競馬場中山競馬場 中山11R
コース芝1,800m
性齢3歳牝馬
斤量別定
1着賞金3700万円

フラワーカップ2023が開催される中山の芝1,800mの特徴

中山競馬場 芝1800mのコースで特徴を解説
スタート地点スタンド前坂の手前
コース右回りの内回りコース
1周の距離Aコース=1,667.1m
Bコース=1,686m
Cコース=1,704.8m
直線距離310m
高低差5.3m
フルゲートAコース=16頭
Bコース=15頭
Cコース=14頭

中山芝1,800mは内回りコースを使用します。

スタート地点はスタンド前の直線半ばで、スタート直後にいきなり中山名物の急な上り坂を駆け上がります。

最初のコーナーまでが205mほどしかないためできるだけ最内を狙いたいところですが、急坂をのぼった後も1コーナーまでは上り坂なので極端なハイペースにはなりません。

スタートから続く上り坂は1コーナーと2コーナーの間まで続きます。

2コーナーは一転して長い下り坂となり、向こう正面まで下り勾配を駆け抜けます。

向こう正面の半ばから平らなコースになり、4コーナーの終わりまで続きます。

3,4コーナーの半径は1,2コーナーと同じくらいで大きくありません。

しかし、中山は直線が短いこと、そして3コーナーの終わりにラスト3ハロンの標識が立っているためカーブしながら加速する傾向があります。

最後の直線は約310mです。

スタート直後に駆け上がった急坂を再び駆け上がった先にゴールが立っています。

中山芝1,800mは高低差が5.3mあります。

これは、全競馬場と比較してももっとも起伏に富んでいる舞台です。

そして、スタンド前の急坂を2度駆け上がるコースレイアウトから、スタミナとパワーが求められやすいです。

また、直線が短いのでコーナーワークでスパートを駆ける必要があり、立ち回りの器用さなども求められる舞台で非常にトリッキーなコースとなっています。

中山の芝1,800mはここをチェック!

  • 逃げや先行馬が活躍している
  • 器用な差し、追い込み馬も強い
  • アップダウンが激しいコース
  • スタミナとパワー要素が強い
  • 関東騎手と外人騎手が強い

フラワーカップ2023の出走馬

馬番馬名性齢斤量騎手
1ドナウパール牝354.0戸崎圭太
2パルティキュリエ牝354.0横山武史
3マルカシャルマン牝354.0石川裕紀人
4エミュー牝354.0M.デムーロ
5デイヴァージオン牝354.0内田博幸
6パルクリチュード牝354.0西村淳也
7ミカッテヨンデイイ牝354.0松岡正海
8マテンロウアルテ牝354.0横山典弘
9セリオーソ牝354.0三浦皇成
10クリニクラウン牝354.0原優介
11フラッシングレート牝354.0石橋脩
12ゴールデンハインド牝354.0丹内祐次
13ニシノコウフク牝354.0田辺裕信
14エメリヨン牝354.0横山和生
15ココクレーター牝354.0C.ルメール
16ヒップホップソウル牝354.0津村明秀

過去10年のフラワーカップのデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
201314サクラプレジール2新馬1
211エバーブロッサム3未勝利1
 36リラコサージュ6未勝利1
201417バウンスシャッセ3寒竹賞(500万)1
29マイネグレヴィル4京成杯(G3)5
 213パシフィックギャル6アルテミスS(重賞)2
201511アルビアーノ1500万1
25アースライズ12未勝利1
 312ディアマイダーリン2赤松賞(500万)1
201619エンジェルフェイス1未勝利1
23ゲッカコウ2500万1
 310ウインクルサルーテ14水仙賞(500万)7
2017112ファンディーナ1つばき賞(500万)1
26シーズララバイ8フリージア賞(500万)6
 38ドロウアカード7白菊賞(500万)3
2018110カンタービレ2未勝利1
29トーセンブレス3阪神JF(G1)4
 33ノームコア4アスター賞(500万)1
201914コントラチェック2菜の花賞(500万)1
27エールヴォア1エリカ賞(500万)1
 310ランブリングバレー5白菊賞(500万)2
2020113アブレイズ12新馬1
214レッドルレーヴ4未勝利1
 312シーズンズギフト1若竹賞(1勝)1
202113ホウオウイクセル5フェアリーS(G3)2
27エンスージアズム21勝1
 313ユーバーレーベン1阪神JF(G1)3
202211スタニングローズ2こぶし賞(1勝)1
25ニシノラブウインク9フェアリーS(G3)7
 33シンティレーション1若竹賞(1勝)1
※2014年度は2着同着

【距離実績】芝1,800m以上の連対実績が欲しい

過去10年のフラワーカップで連対した21頭のうちの17頭がこれまでに芝1,800m以上のレースにおける連対実績がありました。

一般的には桜花賞が終わるまで牝馬限定競走はマイル以下の競走がメインになります。

しかし、フラワーカップが開催されるのは起伏に富んだ中山の芝1,800mです。

この時期の牝馬限定競走にしては珍しく、中距離実績が求められやすい舞台なので、桜花賞向きでない馬が好走しやすいのです。

過去の戦績から、芝1,800m以上の距離で好走していた馬がいたら評価を挙げたいですね。

今年の出走馬で該当したのは10頭です。

・エミュー
・エメリヨン
・ココクレーター
・ゴールデンハインド
・セリオーソ
・デイヴァージオン
・ドナウパール
・フラッシングレート
・マテンロウアルテ
・マルカシャルマン

【脚質】逃げと先行馬が有利

脚質成績単勝率連対率複勝率
逃げ【3-0-1-6】30.0%30.0%40.0%
先行【7-4-4-22】18.9%29.7%40.5%
差し【0-5-4-42】0.0%9.8%17.6%
追込【0-2-0-43】0.0%4.4%4.4%

過去10年のフラワーカップの勝ち馬はいずれも逃げもしくは先行馬で、最終コーナーを4番手以内で通過していました。

また、馬券に絡んだ19頭が逃げか先行で好走しています。

中山の直線は短いことから、差しや追い込み馬は不発しがちで相対的に逃げや先行といった前を走る馬が有利の舞台となっています。

今年の出走馬で逃げもしくは先行馬は9頭いました。

・ココクレーター
・ゴールデンハインド
・デイヴァージョン
・ニシノコウフク
・パルティキュリエ
・ヒップホップソウル
・フラッシングレート
・マテンロウアルテ
・マルカシャルマン


このうち、先頭で競馬しそうなのはマテンロウアルテです。

フラワーカップ(G3)の無料予想なら絶対にココ!
競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

過去10年のフラワーカップの人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【3-1-3-3】30.0%40.0%70.0%
2番人気【4-2-1-3】40.0%60.0%70.0%
3番人気【1-2-0-7】10.0%30.0%30.0%
4~6番人気【1-3-3-23】3.3%13.3%23.3%
7~9番人気【0-2-1-27】0.0%6.7%10.0%
10番人気以下【1-1-1-50】1.9%3.8%5.7%

1番人気と2番人気の好走率が高い

過去10年のフラワーカップでは、1番人気が【3-1-3-3】、2番人気は【4-2-1-3】でした。

どちらも複勝率は70%だったのです。

また、過去10年で1番人気と2番人気がそろって連対を外したのは2回のみでした。

80%の確率で1番人気もしくは2番人気のどちらかが連対しています。

軸馬を探す際は1,2番人気の馬から選択するのがよさそうです。

過去10年のフラワーカップの枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【2-0-0-12】14.3%14.3%14.3%
2枠【1-1-0-12】7.1%14.3%14.3%
3枠【1-1-2-12】6.3%12.5%25.0%
4枠【2-1-1-15】10.5%15.8%21.1%
5枠【1-4-1-14】5.0%25.0%30.0%
6枠【0-2-1-17】0.0%5.0%15.0%
7枠【1-2-3-14】5.0%15.0%30.0%
8枠【2-1-0-17】10.0%15.0%15.0%

枠の影響は小さい

過去10年のフラワーカップの好走馬を枠順別にまとめました。

勝ち馬は内枠からも外枠からもまんべんなくでています。

2,3着馬を見ても極端に大きな差はなさそうですね。

フラワーカップが開催される中山の芝1,800mは最初の1コーナーまでが短いので枠の影響があるように感じますが、過去10年のデータを見る限りは大きな差はないレースといえるでしょう。

過去10年のフラワーカップの前走着順別成績

前走着順成績単勝率連対率複勝率
1着【9-6-5-46】13.6%22.7%30.3%
2着【1-1-1-8】9.1%18.2%27.3%
3着【0-0-2-8】0.0%0.0%20.0%
4着【0-1-0-9】0.0%10.0%10.0%
5着【0-1-0-6】0.0%14.3%14.3%
6~9着【0-2-1-19】0.0%9.1%13.6%
10着以下【0-0-0-17】0.0%0.0%0.0%

勝ち馬はいずれも前走で連対していた

過去10年のフラワーカップの好走馬を前走の着順別にまとめました。

勝ち馬の9頭が前走を勝利しており、残りの1頭も前走が2着だったのです。

また、馬券に絡んだ20頭が前走を勝利していました。

フラワーカップで好走の可能性を秘めているのは前走勝利馬です。

前走の着順にも目を配りたいですね。

今年の出走馬で前走1着馬は6頭います。

・エミュー
・ココクレーター
・セリオーソ
・ドナウパール
・パルティキュリエ
・マテンロウアルテ

過去10年のフラワーカップの前走クラス別成績

前走クラス成績単勝率連対率複勝率
G3【1-2-0-25】3.6%10.7%10.7%
L【0-0-0-1】0.0%0.0%0.0%
1勝【5-4-7-40】8.9%16.1%28.6%
未勝利【2-3-1-30】5.6%13.9%16.7%
新馬【2-0-0-7】22.2%22.2%22.2%

前走1勝クラス組が強い

過去10年のフラワーカップの勝ち馬5頭が前走1勝クラスでした。

また、馬券に絡んだ16頭の馬も1勝クラスで、半数以上が該当しています。

それに対し、前走がG3だった馬は28頭が出走したものの、勝ち馬は1頭、連対馬も3頭のみで複勝率は11%ほどだったのです。

フラワーカップは前走オープン・重賞組よりも1勝クラスや未勝利・新馬から挑む馬のほうが好走傾向にありました。

今年の出走馬で前走1勝クラスだった馬は7頭います。

・エミュー
・エメリヨン
・クリニクラウン
・ゴールデンハインド
・ニシノコウフク
・フラッシングレート
・マルカシャルマン

フラワーカップ2023の注目馬3頭

フラワーカップは上位人気、特に1,2番人気の信頼度が高いレースです。

今年の出走馬で人気を集めそうな3頭の馬を紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ドナウパール

ドナウパールは母が名牝ジェンティルドンナで、半姉に昨年のエリザベス女王杯を制したジェラルディーナがいる良血馬です。

新馬戦こそ3着に破れてしまいましたが続く未勝利戦は小倉の芝1,800mの舞台で道中まくりの競馬を披露して勝利しました。

姉のジェラルディーナは父が晩成型のモーリスですが、ドナウパールは早熟型のエピファネイアです。

この時期のパフォーマンスはエピファネイアのほうが上なので、血統的にはチャンスが十分ありそうです。

近2戦の内容を見ても距離は1,800mのほうが合っている感じがしますのでこの舞台での好走にも期待できるでしょう。

★評価点
・超良血馬
・器用に立ち回れる

▼課題
・テンの戸崎騎手騎乗

ココクレーター

新馬戦こそエメリヨンの2着に敗れていますが後方から上がり33秒4の末脚でクビ差2着です。

前走の未勝利戦はマイルに距離を短縮して2着のダイシンヤマトに1馬身3/4差つけて勝利しました。

距離だけ見たらマイルの方がやれているように感じますが、新馬戦も差はないので1,800mでも対応できるでしょう。

ただし、新馬戦は直線の長い東京で末脚をフルに活かしました。

今回は直線が短い中山に変わるので、道中の立ち回りが課題となりそうです。

★評価点
・末脚勝負が得意
・1,800mももちそう

▼課題
・トリッキーな中山における立ち回り

エミュー

エミューがこれまで手にした2勝はいずれも中山のものです。

中山の実績はメンバーの中でもトップクラスですね。

特に前走のデイジー賞は今回と全く同じ中山芝1,800mで行われ、中団から上がり最速35秒0の末脚で勝利をつかみました。

同舞台で勝ち星を手にしているのも評価したいですね。

課題はテン乗りのデムーロ騎手です。

近年デムーロ騎手は調子を落としていますが、今年においても重賞路線でなかなか結果を残していません。

馬よりも騎手のほうが課題となりそうです。

★評価点
・中山巧者
・同舞台での勝利経験がある

▼課題
・テンのデムーロ騎手

フラワーカップ2023の穴馬2頭

フラワーカップはときおり人気落ちの馬も馬券内に飛び込み、荒れることも少なくありません。

今年の出走登録馬で配当に期待できそうな馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

マテンロウアルテ

近2戦は逃げの競馬で連対しているマテンロウアルテが初重賞に挑みます。

デビュー戦こそ後方競馬からの末脚勝負で3着入選していましたが、近2戦の内容を見る限りここでも逃げるでしょう。

フラワーカップは逃げ馬の好走例が高いので、ハナで競馬すればチャンスは十分ありそうですね。

はじめての中山ですが、これまで芝2,000mのレースで結果を残していたので距離は持つはずです。

人気を落とすようでしたら積極的に狙いたい1頭です。

★評価点
・中距離適性の高い馬
・逃げが得意

▼課題
・初の中山

ゴールデンハインド

勝ち星こそ4走前の未勝利戦のみですが、牡馬混合の芙蓉ステークスで2着、前走のデイジー賞もエミューの2着でした。

2着に敗れた芙蓉ステークスとデイジー賞はともに中山が舞台でした。

トリッキーな中山における好走実績があるだけでも一定の評価は必要ですね。

血統的には父がパワー型のゴールドシップなので、できればタフな馬場でレースを行ったほうが好走に期待できるでしょう。

当日の馬場次第で評価を考えようと思います。

★評価点
・中山実績がある
・タフな舞台で真価を発揮できそう

▼課題
・高速馬場なら評価を下げたい

フラワーカップ2023予想の最終買い目

フラワーカップ予想(雨の重馬場想定)

フラワーカップが開催される土曜日の中山競馬場界隈は雨のち曇りの予報が出ています。

天気が少し読みづらいところですが、前日金曜日の時点では曇りのち雨で、降水確率も80%~90%でした。

雨量自体は1~2mmほどですが、金曜日の夕方から土曜日の夕方5時ごろまで長く雨が降るようです。

馬場状態に関しては、長く雨が降るため稍重~重馬場、最悪不良馬場での開催もあり得るでしょう。

開催前期とはいえさすがに雨の影響があれば時計もかかりやすくなると思います。

うましるでは雨の重馬場、時計のかかりやすい馬場を想定しながら予想をまとめます。

◎本命 8 マテンロウアルテ

ルーラーシップ
スキーホリデー
母父Harlan’s Holiday
主な勝ち鞍3歳未勝利 2023年
前走3歳未勝利 1着

本命はマテンロウアルテにしました。

逃げ馬はこの舞台で好走事例が高いですが、マテンロウアルテはメンバーの中でも逃げる可能性が非常に高い馬です。

マテンロウアルテのうちには新馬戦で逃げたパルクリチュードがいますが、パルクリチュードは前走6番手くらいの競馬で凡走していて、意外と逃げない可能性もあります。

また、明日は雨の影響で時計のかかりやすい馬場になればなお逃げ残れる可能性は浮上するでしょう。

枠と脚質、当日の馬場を総合的に判断して本命にしました。

〇対抗 1 ドナウパール

エピファネイア
ドナウブルー
母父ディープインパクト
主な勝ち鞍3歳未勝利 2023年
前走3歳未勝利 1着

対抗以下は悩みましたが、良血のドナウパールにしました。

母が名牝ジェンティルドンナで半姉が昨年の秋から覚醒したジェラルディーナというだけで血統背景は豪華ですね。

また、フラワーカップと相性のいい1枠を引けたのも評価を上げた要因です。

脚質的には時計の出やすい馬場のほうがよかったと思いますが、エピファネイアの仔は意外とタフな舞台でもやれているので、そこまで悲観していません。

ここで結果を残して桜花賞に向かってほしいです。

▲単穴 15 ココクレーター

エピファネイア
プルメリアスター
母父ゼンノロブロイ
主な勝ち鞍3歳未勝利 2023年
前走3歳未勝利 1着

人気のココクレーターは単穴にしました。

未勝利戦の内容を見る限りここは注目度の高い馬ですし、ここ数週間で調子をあげつつあるルメール騎手が騎乗する点もいいですね。

ただし、大外8枠だけは気になりました。

フラワーカップの舞台となる中山芝1,800mは最初の1コーナーまでが短いので外枠は不利です。

フラワーカップ自体はそこまで枠の影響はないですが、それでも先行したいこの馬にとって外枠はマイナスだと感じました。

新馬戦では差しの競馬で好走しているので必ずしも先行にこだわらなくてもいいのですが、強くは狙いづらかったです。

△連下 4 エミュー

ハービンジャー
スーリール
母父スペシャルウィーク
主な勝ち鞍デイジー賞(1勝クラス) 2023年
前走デイジー賞(1勝クラス) 1着

エミューは連下にします。

中山実績はいうまでもありませんが、血統的に父がパワー型のハービンジャーなので、雨の影響で馬場が湿ってくれればより激走に期待できるでしょう。

条件はそろったように感じますが、ただ一つ気になるのは騎乗するデムーロ騎手が本当に調子を落としている点です。

全盛期と比べると本当に調子が悪いデムーロ騎手は仕掛けどころさえよければ勝ち負けできたレースでも凡走を繰り返していました。

エミューに関してはそれまで騎乗していた菅原昭騎手のままのほうがよかったと思います。

騎手を判断して評価を下げました。

単勝

8 マテンロウアルテ

馬連流し

軸馬:8
相手:1、2、4、15

三連複フォーメーション

1頭目:8
2頭目:1、2、4、15
3頭目:1、2、4、15

以上になります。
フラワーカップの予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)