[馬券が的中しない方へ] 天皇賞(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

函館競馬場 芝2600mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

函館競馬場 芝2600mのコースで特徴を解説

この記事では、函館競馬場 芝2600mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。

函館の芝2600はここをチェック!

・タフさが求められるので、追い込み馬は不利
・先行できるスタミナ型のハービンジャー産駒が好相性!
・ハーツクライ、ジャングルポケット産駒などスタミナ型は狙い目

目次(読みたい項目をタップ)

コースの特徴・攻略情報

重賞はなく、未勝利戦から2勝クラスまでが組まれている函館芝2600m。向こう正面の半ばからスタートし、コース全体を1周半するコースレイアウトになっています。

コーナーを6回も周り、全体の高低差3.5mも2回分上り下りすることになるので、差し追い込み馬はかなり不利。

しかし逃げ馬の成績もよくなく、先行できるスタミナのある馬が馬券になりやすいです。

血統面では、ハービンジャー産駒がねらい目。過去10年間(2009年~2018年)のデータを見ると、【勝率18.9% 単勝回収率151%】【複勝率43.2% 複勝回収率112%】と、出走してきたら絶対に買目に入れておきたくなる成績。

スタミナと洋芝好者、小回りと距離延長が得意なハービンジャー産駒がこのコースで成績がいいのは納得。

ただ1点注意しておきたいのは、好成績を収めるハービンジャー産駒の母父はサンデー系であるという事。

この産駒であれば何でもいいというのではなく、血統的にはちょっと足が遅いところをサンデー系のスピードで補えている馬の方が堅実に走ってくれます。

その他も、ハーツクライ産駒やジャングルポケット産駒など、スタミナ自慢の産駒がここでは活躍します。

スタミナはあるけど、いつも最後の直線スピードで負けるという馬が出走してきたら、ここではしっかり狙っていきたいですね!

函館競馬場の各コースの特徴を知る!

函館競馬場の芝コース

各競馬場 芝1000mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1200mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1800mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2000mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2600mのコース特徴へのリンク画像

京都競馬場のダートコース

各競馬場 ダート1000mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1700mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート2400mのコース特徴へのリンク画像

【全10競馬場の特徴一覧】

東京競馬場の特徴記事への導線画像
中山競馬場の特徴記事への導線画像
京都競馬場の特徴記事への導線画像
阪神競馬場の特徴記事への導線画像
中京競馬場の特徴記事への導線画像
新潟競馬場の特徴記事への導線画像
福島競馬場の特徴記事への導線画像
札幌競馬場の特徴記事への導線画像
函館競馬場の特徴記事への導線画像
小倉競馬場の特徴記事への導線画像
よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)