[馬券が的中しない方へ] NHKマイルカップ(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【スワンステークス2023予想】本命馬3頭+人気落ちで買いたい穴馬2頭はこちら!

スワンステークス2023予想記事のサムネイル画像

スワンステークス2023予想の最終買い目を更新しました!

スワンステークス2023のおすすめの有力馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
過去10年のデータ分析と傾向、コースの特徴や競走馬の血統、追い切りから予想していきます!

スワンステークス2023の予想ポイント

  • ディープインパクトとロードカナロア産駒が活躍
  • 3歳馬の好走率が高く、6歳以上の馬は評価を下げたい
  • 下位人気の関東馬は馬券内に届かない
  • 1.2番人気馬は堅実
  • 5枠より外目の外枠有利
  • 前走から距離短縮で挑む馬が強い
目次(読みたい項目をタップ)

スワンステークス2023の概要

スワンステークスは京都競馬場で開催される芝1,400mの短距離重賞競走です。

レース名のスワンとは白鳥の英名で、京都競馬場のど真ん中にある大きな池に浮かぶ白鳥から取られています。

11月に行われるマイルチャンピオンシップの優先出走権が得られるレースで先週行われた富士ステークスと同じ役割を担っています。

ところが、富士ステークスがマイルチャンピオンシップと全く同じ芝1,600mで開催されるのに対してスワンステークスの舞台は芝1,400mです。

そのため、マイラーだけではなく短距離馬の参戦も少なくありません。

このような傾向のため、富士ステークスのほうがマイルチャンピオンシップの適性は高く感じますが、スワンステークスは距離こそ違うもののレース本番と同じ京都競馬場で行われています。

同競馬場で行われている影響もあるのか、このレースで上位入選したグランプリボスやグィエロ、サングレーザーはのちにマイルチャンピオンシップで馬券に絡んでいます。

近年は富士ステークスがG2に昇格したことでスワンステークスの価値が相対的に減少したように思いますが、意外とマイルチャンピオンシップでは五分五分くらいで好走馬がでており、どちらも有力なレースなのです。

今年からは2年ぶりに本来の京都でレースが開催されることになりました。

うましるでは阪神で代替開催された2021~2022年度のスワンステークスを含めた2013~2022年の過去10開催からデータを集計しています。

ここからマイルの王者決定戦に挑む馬を導き出したいです。

2022年 スワンステークス(GⅡ) | ダイアトニック | JRA公式

スワンステークス2023の開催内容

開催日10月28日(土曜) 15:35発走
格付けG2
開催競馬場京都競馬場 11R
コース芝1,400m
性齢3歳以上
斤量別定
1着賞金5900万円

スワンステークス2023が開催される京都の芝1,400m外回りの特徴

京都競馬場 芝1400m(外)のコースで特徴を解説
スタート地点向こう正面2コーナー出口付近
コース外回りの右回りコース
Aコース使用
1周の距離1,894.3m
直線距離403.7m
高低差4.3m
フルゲート18頭

スタート地点は向こう正面の2コーナー出口付近です。

京都の芝1,400mは内回りと外回りコースが存在していますが、スワンステークスでは外回りを使用します。

スタートから最初の3コーナーまでは約512mと長めです。

また、向こう正面半ばから3コーナーまで高低差4m弱ある緩やかな上り傾斜を長々と走ります。

そのため、短距離戦にしてはそこまでペースは上がりません。

長々とした上り傾斜は3コーナー中盤あたりがピークでそこを過ぎると今度は一気に急な下り坂に変わります。

この下り坂で生まれた慣性を活かしながら各馬は一気にペースアップします。

最後の直線は約404mでゴールまでの道のりはほとんど平らとなっています。

京都の芝1,400mは序盤がゆったりした流れで3コーナーを過ぎると急激にペースアップします。

このことから後継ラップを刻みやすいです。

前半がゆったりしているので逃げや先行馬が活躍しやすいですが、京都の外回りコースは直線距離が長くて脚を長く活かせることから差しや追い込み馬も台頭しています。

上がり勝負となりやすいためスピードの速い馬が活躍していますよ。

京都の芝1,400m(外)はここをチェック!

  • テンは速くならない
  • スローからの時計勝負になりやすい
  • オープンレースが多く開催される
  • 先行~差し馬が活躍
  • 関西騎手の独壇場
  • ロードカナロアやディープインパクト産駒が強い

スワンステークス2023の出走馬

【参考レース】2023年 スワンステークス|JRA公式
馬番馬名性齢斤量騎手
1エクセトラ牡457.0J.モレイラ
2ルガル牡355.0武豊
3ウイングレイテスト牡657.0松岡正海
4トウシンマカオ牡457.0横山和生
5タマモブラックタイ牡355.0角田大和
6スマートリアン牝655.0柴田善臣
7デュガ牡457.0松若風馬
8グレナディアガーズ牡557.0岩田望来
9アヴェラーレ牝555.0川田将雅
10メイショウソラフネ牡457.0角田大河
11カイザーミノル牡757.0藤岡康太
12ルージュスティリア牝455.0坂井瑠星
13ミッキーブリランテ牡757.0和田竜二
14インダストリア牡457.0丸山元気
15ララクリスティーヌ牝555.0菅原明良
16ウインマーベル牡457.0西村淳也
17サブライムアンセム牝455.0池添謙一
18ロータスランド牝655.0岩田康誠

スワンステークスの過去10年のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
2022
14ダイアトニック4スプリンターズS(G1)4
23ララクリスティーヌ10朱鷺ステークス(L)2
311ルプリュフォール11朱鷺ステークス(L)1
2021
19ダノンファンタジー1ヴィクトリアマイル(G1)7
22サウンドキアラ5ヴィクトリアマイル(G1)11
36ホウオウアマゾン3NHKマイルカップ(G1)9
2020
14カツジ11オパールステークス(L)9
216ステルヴィオ3京王杯スプリングC(G2)2
32アドマイヤマーズ2安田記念(G1)6
2019
117ダイアトニック1安土城ステークス(L)1
210モズアスコット2毎日王冠(G2)6
38マイスタイル4函館記念(G3)1
2018
18ロードクエスト2京成杯AH(G3)4
210モズアスコット1安田記念(G1)1
35グァンチャーレ8都大路ステークス(OP)3
2017
13サングレーザー2仲秋ステークス(1600万)1
24ヒルノデイバロー12オパールステークス(OP)2
32レッツゴードンキ1スプリンターズS(G1)2
2016
111サトノアラジン2安田記念(G1)4
22サトノルパン8スプリンターズS(G1)7
313エイシンスパルタン6京王杯スプリングC(G2)7
2015
111アルビアーノ2京成杯AH(G3)7
214フィエロ1安田記念(G1)4
39オメガヴェンデッタ4キーンランドC(G3)4
2014
111ミッキーアイル1安田記念(G1)16
212サンライズメジャー4ポートアイランドS(OP)3
35フィエロ2安田記念(G1)8
2013
稍重
110コパノリチャード8ポートアイランドS(OP)16
29ダイワマッジョーレ4安田記念(G1)9
37サダムパテック10安田記念(G1)13
※2021年、2022年は阪神開催

【血統】ディープインパクトとロードカナロア産駒が走る

血統成績単勝率連対率複勝率
ディープインパクト【5-3-1-9】27.8%44.4%50.0%
ロードカナロア【2-1-1-5】22.2%33.3%44.4%
ミッキーアイル【0-1-0-0】0.0%100.0%100.0%

過去10年のスワンステークスでディープインパクト産駒は5勝していました。

また、出走数18頭に対して3着内9頭、複勝率は50%もあります。

京都競馬場は一時期「ディープの庭」と呼ばれるほどディープインパクト産駒が活躍しており、その傾向は短距離のスワンステークスにも及ぼしていました。

その他、最強短距離馬ロードカナロアの産駒や、自身も2014年にこのレースを勝利したミッキーアイルの産駒も活躍していました。

今年の出走馬のうち、表に挙げた3つの産駒は4頭います。

カイザーミノル(ロードカナロア産駒)
サブライムアンセム(ロードカナロア産駒)
ララクリスティーヌ(ミッキーアイル産駒)
ルージュスティリア(ディープインパクト産駒)

【年齢】勝つのは3歳~5歳馬

年齢成績単勝率連対率複勝率
3歳【4-0-1-12】23.5%23.5%29.4%
4歳【1-3-2-20】3.8%15.4%23.1%
5歳【4-4-5-39】7.7%15.4%25.0%
6歳【0-3-2-31】0.0%8.3%13.9%
7歳以上【1-0-0-25】3.8%3.8%3.8%

過去10年のスワンステークスの好走馬を年齢別にまとめました。

勝ち馬をもっとも多く輩出していたのは3歳と5歳馬でそれぞれ4勝ずつしていました。

このうち3歳馬は単勝率23.5%、複勝率29%で全年齢中トップクラスの成績です。

5歳馬も好走率は高く、過去10年で13頭が馬券に絡んでいました。

4歳馬は勝ち馬こそ1頭のみですが、出走26頭の内6頭が馬券に絡んでいて連対率や複勝率は高かったです。

対して、6歳以上の馬で勝利を手にしたのは4歳時にスワンステークスを制したダイアトニック1頭のみでした。

6歳以上の馬から勝ち馬が出ることはめったにないので勝ち馬を予想する際、6歳以上は評価を下げてよいでしょう。

今年の出走馬で6歳以上の馬は5頭いました。

ウイングレイテスト(6歳)
カイザーミノル(7歳)
スマートリアン(6歳)
ミッキーブリランテ(7歳)
ロータスランド(6歳)

【所属】関西馬の活躍が目立つ

所属成績単勝率連対率複勝率
関西【8-9-10-98】6.4%13.6%21.6%
関東【2-1-0-28】6.5%9.7%9.7%
その他【0-0-0-1】0.0%0.0%0.0%

過去10年のスワンステークスの勝ち馬8頭、3着内27頭は関西所属の馬でした。

関東馬はこれまで31頭が出走し、2020年のステルヴィオと2018年のロードクエスト、そして2015年のアルビアーノの3頭が馬券に絡んでいます。

この3頭はいずれも3番人気以内に支持されていた馬でした。

スワンステークスは基本的に地元関西勢が有利で関東馬は人気していない限りは馬券内に届かないと思ってもよいでしょう。

今年の出走馬で関東馬は5頭いました。

・アヴェラーレ
・インダストリア
・ウイングレイテスト
・ウインマーベル
・トウシンマカオ

なお、上記で上げた「ディープ、ミッキーアイル、カナロア産駒」「3歳~5歳馬」「関西馬」の3つ全てに該当する馬は3頭いました。

・サブライムアンセム
・ララクリスティーヌ
・ルージュスティリア

PR

スワンステークス(G2)天皇賞(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!

競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINE登録するだけでスワンステークス(G2)天皇賞(G1)の無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

スワンステークスの過去10年の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【3-2-1-4】30.0%50.0%60.0%
2番人気【4-1-2-3】40.0%50.0%70.0%
3番人気【0-1-1-8】0.0%10.0%20.0%
4番人気【1-2-2-5】10.0%30.0%50.0%
5~7番人気【0-1-1-28】0.0%3.3%6.7%
8番人気【1-1-1-7】10.0%20.0%30.0%
9番人気以下【1-2-2-72】1.3%3.9%6.5%

1.2番人気馬は堅実

過去10年のスワンステークスで1番人気は3勝3着内6頭、2番人気は4勝で3着内には7頭入線していました。

1.2番人気だけで13頭の馬が馬券に絡んでいたのです。

また、2013年と2022年を除いた過去8開催で1番人気の馬か2番人気の馬が必ず入線していました。

スワンステークスは1.2番人気の好走率が高いため、上位人気に支持された馬は抑えておいてもよさそうです。

人気によっては極端に好走率を落としている

過去10年のスワンステークスで3番人気馬は【0-1-1-8】で単勝率0%、複勝率はわずか20%でした。

そのほか、5~7番人気も【0-1-1-28】と好走馬は極端に少ないです。

対して、4番人気は【1-2-2-5】で複勝率50%、8番人気も【1-1-1-7】で複勝率30%ありました。

スワンステークスは人気によって極端に好走している場合もあれば凡走が著しいケースもあったのです。

人気に応じて買い目を選択するのも悪くないでしょう。

スワンステークスの過去10年の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【0-2-2-12】0.0%12.5%25.0%
2枠【3-2-0-12】17.6%29.4%29.4%
3枠【0-0-1-16】0.0%0.0%5.9%
4枠【0-0-2-17】0.0%0.0%10.5%
5枠【1-1-3-13】5.6%11.1%27.8%
6枠【2-1-1-16】10.0%15.0%20.0%
7枠【3-0-1-21】12.0%12.0%16.0%
8枠【1-4-0-20】4.0%20.0%20.0%

外枠有利

過去10年のスワンステークスの勝ち馬7頭は5~8枠で、残りの3頭は2枠から出ていました。

全体的に見てみると、5枠より外目の外枠のほうが好走馬は多数出ています。

内枠の中では2枠のみ好走馬がでていましたが、馬券に絡んだ5頭の内の2頭は阪神で代替開催された昨年のものでした。

今年からは3年ぶりに京都でレースが行われるので、2020年度以前の外枠有利の傾向になると思われます。

スワンステークスの過去10年の前走距離別成績

前走距離(芝)成績単勝率連対率複勝率
1,200m【2-2-2-48】3.7%7.4%11.1%
1,400m【2-2-2-29】5.7%11.4%17.1%
1,600m【6-5-4-40】10.9%20.0%27.3%
1,800m【0-1-1-5】0%14.3%28.6%

距離短縮組が活躍していた

過去10年のスワンステークスを前走距離別にまとめました。

もっとも好走していたのは前走が芝1,600mだった馬で、6勝、3着内に15頭が入線していました。

また、前走が芝1,800mだった馬はこれまで7頭しか出走していませんが、そのうち2頭が馬券に絡んでいて複勝率29%あります。

対して、スワンステークスと同じ前走芝1,400mから挑んだ馬は単勝率&%、複勝率17%で、前走芝1,200m組は単勝率4%、複勝率は11%しかありませんでした。

スワンステークスでは前走から距離短縮で挑む馬が活躍していますよ。

今年の出走馬を前走距離別にまとめました。

前走芝1,800m組
・デュガ
・ルージュスティリア

前走芝1,600m
・アヴェラーレ
・インダストリア
・ウイングレイテスト
・カイザーミノル
・サブライムアンセム
・ミッキーブリランテ
・ララクリスティーヌ
・リプレーザ
・ロータスランド

前走芝1,400m
・メイショウソラフネ
・ルガル

前走芝1,200m
・ウインマーベル
・エクセトラ
・グレナディアガーズ
・スマートリアン
・タマモブラックタイ
・トウシンマカオ

スワンステークス2023の有力馬3頭

スワンステークスは上位人気に支持された馬が活躍することが多いです。

今年の出走登録馬で人気の中心になりそうな馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ルガル

主な勝ち鞍

・橘ステークス (L) 2023年

3歳馬のルガルが今年の注目馬となりそうです。

デビュー戦こそダートでしたが芝に移行してからは【1-2-1-0】ですべて馬券に絡んでいます。

特に2走前の葵ステークスではロケットスタートを決めて勝利したモズメイメイに半馬身差の2着でした。

人気のビッグシーザーにも真っ向から勝利していますし、力のある競馬ができたのです。

初の古馬戦となった朱鷺ステークスも3着で十分健闘したといえるでしょう。

今回はテン乗りとはいえ名手武豊騎手が騎乗するのでここで権利を得て今後の飛越を考えているようにも思いますし、メイチで仕上げてくる可能性は高いです。

★評価点
・芝レースの複勝率が100%
・武豊騎手が騎乗
・メイチの可能性が高い
・データと相性のいい3歳馬

▼課題
・相手関係の強化

アヴェラーレ

主な勝ち鞍

・関屋記念 (G3) 2023年

前走の関屋記念を制したアヴェラーレも面白い1頭です。

末脚競馬を得意としており、前走の関屋記念はスピード馬場も味方しましたが、勝ちタイム1分32秒1という好時計で勝利しました。

人気のディヴィーナを上がり32秒8の末脚で捕え切って初重賞タイトルを手にしたのです。

血統的にも母のアルビアーノが2015年のスワンステークスを制しているので適性もありそうです。

ただし、これまで15戦使ったうちの14戦が東京や新潟といった左回りのコースで、右回りは一度しか走っていません。

その1戦も15着に敗れた中山のニュージーランドトロフィーのもので、想像以上に大敗しています。

ニュージーランドトロフィーから2年以上経っているので右回りを克服しているかもしれませんが、この点だけはマイナス評価したいです。

★評価点
・母がスワンステークスを制している
・関屋記念は高速馬場で勝利した

▼課題
・右回りよりも左回りのほうが合っている
・データと相性の悪い関東馬

グレナディアガーズ

主な勝ち鞍

・朝日FS  (G1) 2020年
・阪神カップ (G2) 2021年

3年前の朝日杯FSを制したグレナディアガーズも参戦します。

今年は阪急杯と高松宮記念を使いましたが、阪急杯では高速馬場がフィットしなかったのか7着に敗れてしまいました。

対して、高松宮記念は10番人気の低評価でしたが不良馬場がマッチしたのか、最後方からの競馬にも関わらず5着入りしています。

高松宮記念と阪急杯の走りを見た限りは前が崩れてなおかつ時計のかかる馬場のほうが結果を残していました。

このことから、天気一つで時計がかかりやすくなる現在の京都とはかみ合うかもしれません。

休み明けでも走れていますし、馬場と追い切り次第で評価を上げたいです。

★評価点
・時計のかかる馬場が得意
・瞬発性は問われないほうがいい

▼課題
・好走するかは馬場に依存する

スワンステークス2023の穴馬2頭

スワンステークスは上位人気馬が活躍することが多いですが、2022年のルプリュフォールや2020年のカツジのようにときどき人気落ちが激走することも珍しくありません。

今年の出走登録馬で配当妙味に期待できそうな馬を2頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

トウシンマカオ

主な勝ち鞍

・京阪杯    (G3) 2022年
・オパールS  (L) 2022年
・クロッカスS (L) 2022年

トウシンマカオは昨年の京阪杯を制して短距離重賞の常連になりました。

前走のキーンランドカップとその前の函館スプリントステークスはどちらも時計のかかりやすい洋芝が舞台でしたが3着入りしています。

勝った京阪杯も開催後期で馬場の痛みも目立ち始めた馬場で勝利しているので、時計のかかる馬場のほうが合っているでしょう。

もともとスプリンターズステークスに出走予定でしたが、発熱のため回避しました。

今回は仕切り直しの一戦となります。

状態がよければ実力上位なので、まずは万全な状態に仕上げてほしいです。

★評価点
・タフな馬場が得意
・スプリント重賞の常連
・時計のかかる馬場が得意

▼課題
・久々の芝1,400m
・体調が快復しているか
・データと相性の悪い関東馬

ルージュスティリア

主な勝ち鞍

・長篠S (3勝クラス) 2023年

前走の府中牝馬ステークスから中1週で挑むルージュスティリアはメンバー唯一のディープインパクト産駒です。

ディープインパクトは2019年に亡くなったため現在は産駒数も減ってきましたがスワンステークスは過去10年でディープインパクト産駒が5勝しているように血統における好走事例が強いです。

ルージュスティリアはメンバー唯一のディープインパクト産駒なので血統的に面白そうな馬です。

中1週でこの舞台に挑みますが、前走の府中牝馬ステークスでは番手で競馬しながらそこまで脚を引き出すことなく敗れていました。

全力を発揮していたら消耗しているかもしれませんが、レース映像を見た限りは100%の力を発揮している感じもなく、余力を残していればマックスの力で挑めると思います。

疲れがポイントとなるので追い切り映像なので確認したいです。

★評価点
・データと相性のいいディープインパクト産駒

▼課題
・中1週
・前走の反動

スワンステークス2023追い切り評価

スワンステークス2023追い切り評価はこちらの記事でご確認ください。

スワンステークス2023予想の最終買い目

スワンステークスの予想(晴れの良馬場想定)

スワンステークスが開催される京都競馬場は京都市伏見区にあります。

土曜日の伏見区の天気を見てみると、曇りのち晴れの予報が出ており、最高気温も21度の秋晴れです。

金曜日の午前9時30分の段階で京都の芝は良馬場で含水率はゴール前で9.5%、4コーナーで7.6%と乾燥しています。

クッション値も10.3で固めでした。

うましるでは晴れの良馬場、高速馬場を想定しながらレース予想をまとめました。

PR

スワンステークス(G2)天皇賞(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!

◎本命  9 アヴェラーレ

ドゥラメンテ
アルビアーノ
母父Harlan’s Holiday
主な勝ち鞍関屋記念(G3) 2023年
前走関屋記念(G3) 1着

本命はアヴェラーレにしました。

前走の関屋記念は時計の出やすい馬場だったとはいえ上がり最速32秒8の末脚でディヴィーナ相手に勝利しています。

ディヴィーナはこの間開催された府中牝馬ステークスを制していることを考えれば、強い相手に勝ち負けできていました。

その前の京王杯スプリングカップでも今回と同じ距離で勝ち馬レッドベルオーブにコンマ2秒差の4着と上々の出来です。

上がり最速32秒5を出し切れたのも評価したいです。

末脚や距離は全く問題ありませんが、近走は左回りコースを主として使われていたので久々の右回りでどれだけやれるかは気になりましたが、出し切れれば前走の関屋記念のように牡馬相手にも力を発揮できると思います。

〇対抗 14 インダストリア

リオンディーズ
インダクティ
母父ハーツクライ
主な勝ち鞍ダービー卿CT(G3) 2023年
前走京成杯オータムH(G3) 7着

対抗はインダストリアにしました。

今年のダービー卿チャレンジトロフィーではスローながらも時計の出やすい馬場で上がり33秒4の末脚を使って勝利を手にしています。

近2戦は勝ち負けこそありませんでしたが前走の京成杯オータムハンデは7着とはいえ1分32秒1の時計で入線しているので高速馬場適性は感じられました。

そしてなによりも、最終追い切りが非常に活きのある動きを見せており、近走の中でも特に充実した内容となっています。

芝1,400mはキャリア初ですが、状態面は文句なしによいですし、距離がかみ合えば一気に台頭もあり得るでしょう。

▲単穴  4 トウシンマカオ

ビッグアーサー
ユキノマーメイド
母父スペシャルウィーク
主な勝ち鞍京阪杯(G3) 2022年
前走キーンランドC(G3) 3着

トウシンマカオは単穴にしました。

もともとスプリンターズステークスを秋の最終目標としていましたが、発熱のため無念の回避でした。

しかしながら、最終追い切りではキーンランドカップの時のようにきびきびとした動きを見せていて、発熱の影響はなさそうです。

芝1,400mは昨年の3月以来となりますが、クロッカスステークスや京王杯2歳ステークスで好走しているので距離は問題ないと思います。

トウシンマカオの脚質的には時計のかかる馬場のほうが合いそうですが、時計の出る馬場でも結果を残していた実績がありますし、なんとかここで善戦して大舞台に駒を進めてほしいです。

△連下 12 ルージュスティリア

ディープインパクト
ドライヴンスノー
母父Storm Cat
主な勝ち鞍長篠S(3勝クラス) 2023年
前走府中牝馬(G2) 7着

ルージュスティリアは連下にしました。

スワンステークスはディープインパクト産駒が活躍していますが、ルージュスティリアは今回の出走馬で唯一のディープインパクト産駒です。

前走の府中牝馬ステークスでは7着に敗れてしまいましたが、これは騎乗した川田騎手が上がり一辺倒の競馬を見せたため敗北しました。

ルージュスティリアは直線一気よりもロングスパート気質の競馬のほうが出し切れているので、仕掛けどころを誤ったといえるでしょう。

今回はキャリア初の芝1,400m戦となりますが短距離戦は早めに動いても残れる可能性があるのでルージュスティリアの脚質に合うと思います。

血統的にも高相性なので抑えることにしました。

△連下  2 ルガル

ドゥラメンテ
アタブ
母父New Approach
主な勝ち鞍橘S(L) 2023年
前走朱鷺S(L) 3着

人気のルガルは相手候補にしました。

芝1,400m戦で【1-1-1-0】と複勝率100%です。

2走前の葵ステークスも勝ち馬モズメイメイがロケットダッシュを決めて勝利していますが、そのモズメイメイにコンマ1秒差の2着なので悪くありません。

ただし、前走の朱鷺ステークスは初の古馬戦で3着でした。

今回は朱鷺ステークスよりメンバーレベルが上がるので、その中でどれだけやれるか、少なくとも勝ち負けは厳しいと思ったので抑えに選択しています。

△連下  3 ウイングレイテスト

スクリーンヒーロー
グレートキャティ
母父サクラユタカオー
主な勝ち鞍ニューイヤーS(L) 2023年
前走京成杯オータムH(G3) 2着

ウイングレイテストも連下にします。

近走は安定した走りを見せており、◎本命にした前走京成杯オータムハンデキャップも勝ち馬ソウルラッシュにクビ差2着で惜しい競馬でした。

6歳馬ですがいまが一番充実しています。

ただし、本質的にはマイルが一番合っている馬なので前走がメイチでした。

今回の舞台が完全に合致する感じはしません。

追い切り自体は動けていましたし高速馬場適性もありますが、輸送や久々の短距離戦を考慮して抑えまでにしています。

単勝

9 アヴェラーレ

馬連流し

軸馬:9
相手:2、3、4、12、14

三連複フォーメーション

1頭目:9
2頭目:2、3、4、12、14
3頭目:2、3、4、12、14

以上になります。
スワンステークスの予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)