[馬券が的中しない方へ] ジャパンカップ(G1)と京阪杯(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

【大阪杯2023予想】本命におすすめしたい3頭+穴馬2頭はこちら!関東馬は勝ち馬ゼロ!

大阪杯2023予想

大阪杯2023予想の最終買い目を更新しました!

大阪杯2023のおすすめの注目馬3頭、穴馬2頭を紹介しています。
コースの特徴や競走馬の血統、追い切りや過去10年のデータから予想していきます!

目次(読みたい項目をタップ)

大阪杯2023の概要

大阪杯は阪神芝2,000mで開催される中距離G1競走です。

大阪杯の前身は「産経大阪杯」でG2競走でした。

コースや舞台は全く一緒でしたが、前年以前に活躍した有力馬が多数参戦することでスーパーG2と呼ばれるようになり、また、レースレーティングも高かったことから2017年からG1に昇格しています。

G1昇格後も芝2,000mという距離適性に合った馬がたくさん参戦する傾向があります。

秋季開催の天皇賞(秋)とは距離も一緒なので対を成していますが、天皇賞(秋)と違って大阪杯が開催される時期はドバイワールドカップデーと被っていることから、一部の有力馬は海外に向かうこともあります。

また、この時期のレースは4歳以上が条件で天皇賞(秋)と違って3歳馬の参戦はありません。

天皇賞(秋)ほどメンバーが集まることはないのです。

しかしながら、天皇賞(春)や宝塚記念など、このレースから始動して春古馬三冠を狙う馬も少なくありません。

キタサンブラックはG1昇格後の大阪杯を制したのち、天皇賞(春)も連覇して宝塚記念まで挑みました。

今年は一部の馬こそドバイを選択しましたが、それでもジェラルディーナやスターズオンアースをはじめ、中距離重賞馬がたくさん参戦し、G1レースにふさわしいメンバーが揃いました。

仁川の地で、最初のG1タイトルを手にするのはどの馬でしょうか。

注目の高い一戦です。

なお、うましるでは「産経大阪杯」時代の2012年~2016年のレースも含めた過去10年分のデータを基にレース傾向をまとめています。

大阪杯2023の開催内容

開催日4月2日(日曜) 15:40発走
格付けG1
開催競馬場阪神競馬場 阪神11R
コース芝2,000m
性齢4歳以上
斤量定量
1着賞金2億円

大阪杯2023が開催される阪神の芝2,000mの特徴

阪神競馬場 芝2000mのコースで特徴を解説
スタート地点4コーナー出口付近
コース右回りの内回り
1周の距離Aコース=1,689m
Bコース=1,713m
直線距離Aコース=356.5m
Bコース=359.1m
高低差1.9m
フルゲート16頭

阪神芝2,000mは内回りコースを使用します。

スタート地点は4コーナーの出口付近で、最初のコーナーまでは約325mです。

スタート直後は緩やかな下り傾斜ですが、ゴール板付近で阪神名物の急坂を上がります。

この坂はあとでもう一度立ちはだかりますが、一度目はそこまで影響はありません。

急坂を乗り越えるとしばらくは平たんな道が進みます。

1,2コーナーは3,4コーナーよりも小回りです。

急坂と鋭角なコーナーのため、ペースはゆったりしがちです。

向こう正面もほとんど平らなコースで各馬は後半に備えながらペースを整えます。

3,4コーナーは1,2コーナーと比較すると大回りのカーブなので、ペースを極端に落とさなくてもカーブできます。

また、3コーナーと4コーナーの境目がラスト3ハロンなので、各馬はペースを引き上げながら最後の直線に入ります。

最後の直線は約356mです。

4大馬場(東京中山京都阪神)のなかでは直線は長くないので必然的にコーナーでペースアップしながら直線入りすることになります。

直線入りしてしばらくは下り傾斜ですが、ゴール板から200m手前のあたりで最初に駆け上がった急坂が立ちはだかります。

この坂を乗り越えたらゴールはすぐそこです。

阪神芝2,000mは小回りコースを1周強回ります。

レース自体はスロー傾向になりやすいですが、芝1,600mや1,800mで求められていた瞬発力よりも、持久性が問われやすいコースとなっていて、スタミナが重要です。

また、最後の直線を駆け上がるだけのパワーも必要で、それがなければ坂のために脚が止まることも少なくありません。

距離以上にタフな舞台なので長距離適性の高い馬でも好走しやすい舞台ですよ。

阪神の芝2,000mはここをチェック!

  • スローペースになりやすい
  • 上がり勝負になることが多い
  • ロングスパートやまくりもたびたび見られる
  • 急坂をの駆け上がるスタミナとパワーも必要だ

大阪杯2023の出走馬

馬番馬名性齢斤量騎手
1ジェラルディーナ牝556.0岩田望来
2マリアエレーナ牝556.0浜中俊
3モズベッロ牡758.0西村淳也
4ノースブリッジ牡558.0岩田康誠
5ワンダフルタウン牡558.0和田竜二
6ヴェルトライゼンデ牡658.0川田将雅
7マテンロウレオ牡458.0横山典弘
8ラーグルフ牡458.0戸崎圭太
9ジャックドール牡558.0武豊
10ポタジェ牡658.0坂井瑠星
11スターズオンアース牝458.0C.ルメール
12キラーアビリティ牡458.0団野大成
13ダノンザキッド牡558.0横山和生
14ヒシイグアス牡758.0松山弘平
15ヒンドゥタイムズセ758.0池添謙一
16ノースザワールド牡558.0北村友一

過去10年の大阪杯のデータと傾向


馬場
着順馬番馬名人気前走前走着順
201315オルフェーヴル1ジャパンC(G1)2
23ショウナンマイティ2京都記念(G2)3
 37エイシンフラッシュ5有馬記念(G1)4
201417キズナ2凱旋門賞(G1)4
23トウカイパラダイス6中日新聞杯(G3)5
 34エピファネイア1菊花賞(G1)1
201513ラキシス4有馬記念(G1)6
不良27キズナ1京都記念(G2)3
 34エアソミュール6AJCC(G2)3
201619アンビシャス2中山記念(G2)2
27キタサンブラック5有馬記念(G1)3
 38ショウナンパンドラ4ジャパンC(G1)1
201715キタサンブラック1有馬記念(G1)2
24ステファノス7金鯱賞(G2)6
 313ヤマカツエース4金鯱賞(G2)1
2018115スワーヴリチャード1金鯱賞(G2)1
25ペルシアンナイト6中山記念(G2)5
 38アルアイン2京都記念(G2)2
201913アルアイン9金鯱賞(G2)5
26キセキ2有馬記念(G1)5
 32ワグネリアン4神戸新聞杯(G2)1
202015ラッキーライラック2中山記念(G2)2
212クロノジェネシス4京都記念(G2)1
 38ダノンキングリー1中山記念(G2)1
202118レイパパレ4チャレンジC(G3)1
21モズベッロ6京都記念(G2)8
 37コントレイル1ジャパンC(G1)2
202218ポタジェ8金鯱賞(G2)4
214レイパパレ3金鯱賞(G2)2
 39アリーヴォ7小倉大賞典(G3)1

【血統】好調のディープインパクト産駒

血統成績単勝率連対率複勝率
ディープインパクト【6-3-5-24】15.8%23.7%36.8%
ハーツクライ【1-0-0-6】14.3%14.3%14.3%
ルーラーシップ【0-1-0-3】0.0%25.0%25.0%
キングカメハメハ【0-0-1-13】0.0%0.0%7.1%

過去10年の大阪杯でディープインパクト産駒は6勝、14頭が馬券に絡みました。

他の産駒と比較してもディープインパクト産駒の馬券入選割合は別格です。

大阪杯はディープインパクト産駒が活躍しやすい舞台なのです。

今年の出走登録馬で表に該当する馬をまとめました。

ディープインパクト産駒
・キラーアビリティ
・ノースザワールド
・ポタジェ

ハーツクライ産駒
・ヒシイグアス
・マテンロウレオ


ルーラーシップ産駒
・ワンダフルタウン

【所属】関東馬は絶不調

所属成績単勝率連対率複勝率
美浦(関東)【0-0-1-30】0.0%0.0%3.2%
栗東(関西)【10-10-9-72】9.9%19.8%28.7%

過去10年の大阪杯で馬券に絡んだ29頭は栗東(関西)所属馬でした。

関東馬は過去10年で31頭出走しましたが、馬券内に入選したのは2020年のダノンキングリー(3着)のみです。

これまでグランアレグリアやサリオス、ブラストワンピースにエフフォーリアといった人気馬もことごとく着外に敗れました。

関東馬は評価を下げてもよさそうです。

今年の出走登録馬で関東馬は5頭いました。

・アラタ
・スターズオンアース
・ノースブリッジ
・ヒシイグアス
・ラーグルフ

【騎手】阪神G1勝利騎手に注目したい

年度勝ち馬勝利騎手騎手の阪神G1勝利実績
2013オルフェーヴル池添謙一宝塚記念(05.09)
桜花賞(02)など
2014キズナ武豊宝塚記念(06)
桜花賞(04)など
2015ラキシスC.ルメールジャパンカップD(08.13)
2016アンビシャス横山典弘宝塚記念(91.15)
阪神3歳S(98)
2017キタサンブラック武豊宝塚記念(06)
桜花賞(04)など
2018スワーヴリチャードM.デムーロ宝塚記念(17)
桜花賞(16)など
2019アルアイン北村友一なし
2020ラッキーライラックM.デムーロ宝塚記念(17)
桜花賞(16)など
2021レイパパレ川田将雅桜花賞(14)
宝塚記念(15)など
2022ポタジェ吉田隼人阪神JF(20)
桜花賞(21)

過去10年の大阪杯の勝ち馬の鞍上9名がこれまでに阪神のG1レースで勝利実績がありました。

唯一、該当しなかったのは2019年にアルアインで勝利した北村友一騎手のみです。

また、過去10年で馬券に絡んだ30頭のうちの鞍上26名も該当しています。

大阪杯では騎手の阪神実績にも注目したいです。

今年の出走予定騎手で、これまでに阪神のG1レースを勝利したことがある騎手は11名いました。

ジャックドール(武豊騎手)
スターズオンアース(C.ルメール騎手)
ダノンザキッド(横山和生騎手)
ノースブリッジ(岩田康誠騎手)
ヒシイグアス(松山弘平騎手)
ヒンドゥタイムズ(池添謙一騎手)
ポタジェ(坂井瑠星騎手)
マテンロウレオ(横山典弘騎手)
ラーグルフ(戸崎圭太騎手)
ワンダフルタウン(和田竜二騎手)
ヴェルトライゼンデ(川田将雅騎手)

大阪杯(G1)の無料予想なら絶対にココ!
競馬マガジン

毎週の重賞レースの予想が無料で配信されます!
LINEに友だち追加するだけでレース当日に無料予想が届くので競馬初心者にもおすすめです!

過去10年の大阪杯の人気別成績

人気成績単勝率連対率複勝率
1番人気【3-1-3-3】30.0%40.0%70.0%
2番人気【3-2-1-4】30.0%50.0%60.0%
3番人気【0-1-0-9】0.0%10.0%10.0%
4~6番人気【2-5-5-18】6.7%23.3%40.0%
7~9番人気【2-1-1-25】6.9%10.3%13.8%
10番人気以下【0-0-0-43】0.0%0.0%0.0%

上位人気は安定

過去10年の大阪杯の好走馬を人気別にまとめました。

1番人気は【3-1-3-3】、2番人気は【3-2-1-4】でそれぞれ3頭ずつ勝ち馬を輩出し、複勝率も60%~70%でした。

また、G1昇格後の近6開催に絞ると1番人気は【2-0-2-2】で好走率は上がっています。

3番人気だけは低水準ですが、1,2番人気の信頼度は高いレースといえるでしょう。

40%の確率で馬券に絡む4~6番人気

過去10開催の大阪杯のうちの9開催で4~6番人気の馬が最低1頭馬券に絡んでいました。

唯一該当しなかったのは2022年です。

大阪杯は4~6番人気の中位人気馬にも注目したいです。

二けた人気は全滅

過去10年の大阪杯では10番人気以下の二けた人気馬は43頭出走しましたが、1頭も馬券に絡んでいません。

2019年度のアルアインや2022年度のポタジェの影響から、近年の大阪杯は波乱の傾向が強くなっていますが、極端な人気落ちは消しても問題なさそうです。

過去10年の大阪杯の枠番別成績

枠番成績単勝率連対率複勝率
1枠【0-1-0-11】0.0%8.3%8.3%
2枠【0-0-1-11】0.0%0.0%8.3%
3枠【2-4-1-9】12.5%37.5%43.8%
4枠【3-1-2-11】17.6%23.5%35.3%
5枠【1-1-3-13】5.6%11.1%27.8%
6枠【1-1-1-16】5.3%10.5%15.8%
7枠【2-1-1-15】10.5%15.8%21.1%
8枠【1-1-1-16】5.3%10.5%15.8%

内枠は死に枠

過去10年の大阪杯の好走馬を枠順別にまとめました。

1.2枠に入った馬はこれまで24頭が出走しましたが馬券に絡んだのは2019年のワグネリアンと2021年のモズベッロのみです。

勝ち馬はゼロで複勝率も8%止まりでした。

大阪杯では1.2枠は死に枠なのです。

今年の大阪杯で1.2枠に入った馬は1枠ジェラルディーナマリアエレーナ、2枠モズベッロノースブリッジです。

過去10年の大阪杯の前走別成績

前走レース格成績単勝率連対率複勝率
G1【3-2-4-16】12.0%20.0%36.0%
G2【5-7-5-56】6.8%16.4%23.3%
G3【1-1-1-20】4.3%8.7%13.0%
L【0-0-0-1】0.0%0.0%0.0%
OP【0-0-0-4】0.0%0.0%0.0%
海外G1【1-0-0-4】20.0%20.0%20.0%

前走重賞組が中心

過去10年で馬券に絡んだ30頭はいずれも前走が重賞競走でした。

重賞以外から挑んだ馬はことごとく敗れています。

大阪杯はこれまでの実績が問われやすい舞台で非重賞馬は評価を下げてもよさそうです。

今年の出走馬で前走が非重賞の馬はノースザワールドです。

G1昇格後は年明けに叩いておきたい

◆G1昇格後の過去6開催の前走レース

前走レース成績単勝率連対率複勝率
有馬記念【1-1-0-4】16.7%33.3%33.3%
ジャパンC【0-0-1-2】0%0%33.3%
金鯱賞【3-2-1-18】12.5%20.8%25.0%
中山記念【1-1-1-6】11.1%22.2%33.3%
京都記念【0-2-1-12】0%13.3%20.0%

大阪杯がG1に昇格した近6開催を前走レース別にまとめました。

もっとも勝ち馬が出ていたのは前走金鯱賞組で3頭の勝ち馬がいます。

その次に前走有馬記念、中山記念組が続いています。

また、馬券に絡んだ18頭のうちの13頭が年明け以降なんらかのレースを使われた上で大阪杯に挑んでいました。

G2時代は年明け初戦に挑む馬が多かったのですが、G1昇格後は前哨戦である中山記念や金鯱賞から挑んだ馬のほうが好走率は高まっています。

近年の大阪杯はぶっつけで挑む馬よりも一度叩かれている馬に注目したいです。

今年の出走登録馬のうち、ぶっつけで挑む馬は3頭いました。

・ジェラルディーナ
・ジャックドール
・スターズオンアース

大阪杯2023の注目馬3頭

G2時代から有力馬の参戦が顕著だった大阪杯。

今年も数多くのG1、重賞馬が参戦し、G1レースにふさわしいメンバーが揃いました。

今年の出走登録馬で注目したい馬を3頭紹介します。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ジェラルディーナ

昨年の秋から本格化したジェラルディーナが大阪杯から始動します。

父はモーリス、母は三冠牝馬のジェンティルドンナという超良血馬です。

クラシックこそ無縁でしたが、父モーリスも現役時代に体験した晩成型の血がジェラルディーナにも影響を与えたのか、昨年秋に覚醒。

オールカマー⇒エリザベス女王杯を連勝したうえで、有馬記念も3着と、充実した1年を送ったのです。

現在のジェラルディーナは晩成型に加えて母譲りのポテンシャルの高さも引き継いでいます。

タフなエリザベス女王杯や有馬記念でやれているので持久性が問われやすい大阪杯の舞台でも好走に期待できるでしょう。

オールカマーや有馬記念の内容を見ても牡馬相手に健闘しています。

ぶっつけG1とテン乗りの岩田望来騎手がどこまでやれるかが課題となりそうです。

★評価点
・覚醒した
・近走は牡馬相手にも大活躍している
・タフな舞台でもやれる

▼課題
・ぶっつけ本番
・テンの岩田望来騎手騎乗
・岩田望来騎手が阪神G1勝利実績がない

ジャックドール

昨年の大阪杯で5着のジャックドールがリベンジに燃えます。

これまで一貫して芝2,000mを使われ続け、それ以外の距離は一度も経験したことがありません。

それだけにここは勝ち負けしたいです。

昨年の大阪杯はハイペースや落鉄もあって5着に敗れました。

ペース配分や落鉄の不利がなければもっと上位入選できたかもしれません。

G1ではなかなか勝ち切れていませんが、ペース配分に定評のある武豊騎手が騎乗する点はプラスです。

レジェンド騎手の手綱さばきで初G1を手にしたいです。

★評価点
・芝2,000mに特化したローテーション
・札幌記念では強い馬相手に勝利した
・武豊騎手が騎乗する

▼課題
・ぶっつけG1

スターズオンアース

昨年の桜花賞とオークスを制した二冠牝馬、スターズオンアースもここから動きます。

鞍上はオークスで手綱を握ったルメール騎手ですね。

桜花賞とオークスの内容だけ見たら瞬発性を活かした競馬だったので持久性が問われやすい大阪杯でどこまでやれるか気になります。

しかし、スターズオンアースの場合は昨年の秋華賞が今回と全く同じ阪神芝2,000mで3着入選しているので大きな懸念はありません。

課題は大阪杯と相性の悪い関東馬という点、あとは年明け初戦がこの舞台という点でしょうか。

ぶっつけに関してはジャックドールやジェラルディーナといった有力馬にも当てはまるのでそこまで悲観はしていません。

ただし、関東馬の好走事例に関しては悲しいくらい乏しいので、スターズオンアースにとって大きな課題です。

人気落ちで桜花賞を制した時のように、下馬評をくつがえす走りに期待したいです。

★評価点
・牝馬二冠馬
・差しの競馬が得意
・秋華賞で3着

▼課題
・データと相性の悪い関東馬
・ぶっつけG1

大阪杯2023の穴馬2頭

近年の大阪杯は穴馬の激走も頻繁に見られ、荒れるレースとしても注目されています。

今年の出走馬で激走と配当に期待できそうな2頭の馬をピックアップしました。

出走馬確定前の内容になります。
枠順確定後は最終買い目を参考にしてください。

ヴェルトライゼンデ

ヴェルトライゼンデがG1タイトル奪取を狙います。

もともとはコントレイルと同期でダービーでも3着に入選した素質馬でしたが屈腱炎のために長期休養を余儀なくされました。

しかし、昨年6月に開催された鳴尾記念で始動戦を勝利すると、その後ジャパンカップで3着。

今年の日経新春杯でも勝利を手にし、怪我を完全に克服したのです。

タフな中京で行われた鳴尾記念や日経新春杯の内容を見る限り、持久性が問われる阪神芝2,000mでもやれる感じはします。

何気に阪神はキャリア初ですが、鞍上の川田騎手が得意としている舞台なので騎手の手腕で勝ち負けに持っていってほしいですね。

★評価点
・ダービー3着馬
・怪我を克服
・川田騎手騎乗

▼課題
・初の阪神
・近走左回りをメインに使っていた

ヒシイグアス

今年で7歳のヒシイグアスも全く侮れません。

若駒時代は目立った活躍を見せなかったのですが古馬になってから本格化しました。

G1勝利こそありませんが宝塚記念や香港カップといったG1競走で2着に入選し、G1級の才能を開花させたのです。

前走の中山記念もデータと相性の悪い7歳馬というジンクスを覆す走りで勝利をつかんでいて好調をキープしていますね。

実は、この大阪杯も過去10年で7歳以上の馬は1頭しか馬券に絡んでいません。

また、データと相性の悪い関東馬です。

しかし、7歳になっても好調を維持しているヒシイグアスに関してはこのデータを当てはめないほうがよいかもしれませんよ。

昨年も4着の舞台で適性はありますし、一発に期待です。

★評価点
・7歳でも侮れない
・G1級の馬
・昨年4着

▼課題
・近年の松山騎手は人気馬を飛ばす傾向がある

大阪杯2023予想の最終買い目

大阪杯の予想(晴れの良馬場想定)

大阪杯が開催される日曜日の阪神競馬場界隈は晴れの予報が出ています。

前日の土曜日の時点でも晴れのもとレースが行われました。

よっぽどのことがない限りは晴れの良馬場でレースが行われるでしょう。

馬場状態に関しては、開催後期に差し掛かっていることもあり、土曜日のレースを見る限り、時計はかかりがちの印象を受けました。

うましるでは晴れの良馬場、やや時計はかかる馬場を想定しながらレース予想をまとめました。

◎本命 9 ジャックドール

モーリス
ラヴァリーノ
母父Unbridled’s Song
主な勝ち鞍札幌記念(G2) 2022年
前走香港カップ(G1) 7着

本命はジャックドールにしました。

未だにG1タイトルは手にしていませんが、昨年は大阪杯で5着、天皇賞(秋)で4着とG1でも常に上位争いに加わっています。

昨年は条件戦である金鯱賞や札幌記念を叩いてから本番に向かいましたが、休み明けでも動けるのでぶっつけG1はそこまで問題ないでしょう。

逃げ馬と相性のいい武豊騎手が騎乗するのよいですし、タフな洋芝が舞台の札幌記念でも勝利をつかんでいることから、そこまで高速化していない現在の阪神とも合いそうです。

最終追い切りもしっかりと動けていてここはメイチで挑むことは間違いありません。

ここはジャックドールを軸に予想を行います。

〇対抗 6 ヴェルトライゼンデ

ドリームジャーニー
マンデラ
母父Acatenango
主な勝ち鞍日経新春杯(G2) 2023年
前走日経新春杯(G2) 1着

対抗はヴェルトライゼンデにします。

屈腱炎を完治してからの高いパフォーマンスが目覚ましいですね。

昨年の鳴尾記念は怪我明け初戦でしたが、本格化前とはいえジェラルディーナに先着しました。

その後もジャパンカップで強敵相手に3着と、コントレイル世代のダービー3着馬は伊達ではありません。

今年初戦に挑んだ日経新春杯でもタフな中京の馬場でキングオブドラゴンやプラダリア、ヤマニンゼストら相手に完勝しました。

このときは斤量59キロを背負いながらも勝利なので着順以上に強い競馬ができていたのです。

ここ数戦は左回りが主流で、右回りは久々となりますが、中山で行われるホープフルステークスやAJCCで2着の実績があるので極端に苦手ではないと思います。

新馬戦以来の騎乗となる川田騎手とのコンビで、初重賞タイトルを手にしてほしいですね。

▲単穴 14 ヒシイグアス

ハーツクライ
ラリズ
母父Bernstein
主な勝ち鞍中山記念(G2) 2023年
前走中山記念(G2) 1着

ヒシイグアスは単穴にしました。

データと相性の悪い7歳馬、そして関東馬ですがヒシイグアスは晩成型のハーツクライ産駒らしく、古馬になってから一気に頭角を露わにしました。

一昨年は香港カップでラヴズオンリーユーの2着ですし、前々走の宝塚記念も完璧な立ち回りを見せたタイトルホルダーから2馬身差の2着入選でした。

前走の中山記念は7歳馬としてのデータを覆す走りで勝利をつかんでいますし、年齢を感じさせない走りは健在ですね。

昨年の大阪杯にも出走し、4着とはいえジャックドールには先着しました。

ヒシイグアスに関していえば関東馬や年齢のバッドデータは当てはめずに評価したいと思います。

△連下 1 ジェラルディーナ

モーリス
ジェンティルドンナ
母父ディープインパクト
主な勝ち鞍エリザベス女王杯(G1) 2022年
前走有馬記念(G1) 3着

ジェラルディーナは連下にします。

昨年のエリザベス女王杯がタフな重馬場で勝利をつかみ、ステイヤー色の強い有馬記念でも3着に入選していることから、スタミナとパワーに長けた馬です。

昨年の有馬記念やオールカマーの活躍を見る限り、牡馬相手にも健闘しているのでここでも馬券候補でしたが結果的には連下にしました。

なぜなら、データと相性の悪い1枠を引いてしまったこと、そしてテンの岩田望来騎手が騎乗するからです。

1枠は過去10年で1頭も勝ち馬が出ていないです。

騎手目線で見ても、過去のデータを見たら大阪杯を勝利している騎手の大半が阪神でG1勝利実績がありました。

岩田望来騎手は阪神G1どころかG1勝利すらまだないです。

馬だけ見たらここでの好走にも期待できそうですが、枠と騎手を考慮して連下に評価を落としました。

△連下 13 ダノンザキッド

ジャスタウェイ
エピックラヴ
母父Dansili
主な勝ち鞍ホープフルS(G1) 2020年
前走中山記念(G2) 11着

ダノンザキッドも連下にします。

マイルから中距離、数多くの競馬場でレースを行っていてつかみどころが難しい馬ですが、前々走の香港カップは下馬評をくつがえす走りで2着に入選しました。

また、そのまえのマイルチャンピオンシップでも2着入選し、低評価ながらも走るときはしっかり走っていますね。

中山記念と皐月賞の大敗が目立っていますがダノンザキッドが大きく敗れたレースはいずれも中山のもので、それ以外のレースに目を向けたらG1でも安定した走りを見せています。

前走の結果から人気を落とすと思いますが、中山のコーナリングは明らかに苦手にしているので敗因は明白ですし、出し切れればG1でも馬券に絡んでいるので素質は高いです。

阪神内回りは初めてなので強くは狙いませんでしたが、もしかしたら馬券内もあるかもしれませんよ。

消し 4 ノースブリッジ

モーリス
アメージングムーン
母父アドマイヤムーン
主な勝ち鞍AJCC(G2) 2023年
前走AJCC(G2) 1着

ノースブリッジは悩みましたが消します。

前走のAJCCは開催最終週のタフな中山で勝利をつかみました。

昨年も重馬場のエプソムカップで勝利をつかんでいて、タフな馬場を得意としています。

現在の阪神も時計はかかりがちですが、ノースブリッジにとってはもっと馬場が悪化したほうが激走に期待できるでしょう。

コントレイルの年のような通り雨があれば馬券に絡めたいですが、前日の段階では開催当日は晴れの予報が出ているので他の馬のほうが出し切りやすいと思います。

データと相性の悪い関東馬という点も引っ掛かりましたし、ここは消すことにします。

消し 11 スターズオンアース

ドゥラメンテ
サザンスターズ
母父Smart Strike
主な勝ち鞍オークス(G1) 2022年
前走秋華賞(G1) 3着

スターズオンアースは消すことにしました。

昨年の桜花賞・オークスを制した二冠馬ということで人気も高く、前走の秋華賞は今回と同じ阪神芝2,000mで3着入選と高いパフォーマンスを発揮しています。

しかも、秋華賞は出遅れがなければ勝ち負けもあったので牝馬三冠を手にしていた可能性もありました。

それなのにどうして消すかというと、今の4歳世代牝馬の強さにあります。

現4歳世代は秋華賞馬のスタニングローズも中山記念であっさりでしたし、ライラックやピンハイも古馬になってから苦戦気味です。

高松宮記念で2着のナムラクレアやマイル路線に移行しつつあるナミュールはまだしも、中距離以上の馬がピンとこないのです。

スターズオンアースは歴史に残る二冠馬ですが、相手関係がそこまで強くなかったのであれば話は別です。

相手関係に恵まれて二冠馬になったとしたら、同期の中距離牝馬と同じく古馬初戦であっさりも十分考えられるでしょう。

データと相性の悪い関東馬という面もありますが、明らかにハイレベルな同期の牡馬と比較しても牝馬路線はそこまでレベルが高くないかもしれません。

人気馬ですが、ここは思い切ることにします。

単勝

9 ジャックドール

馬連ボックス

1、6、9、13、14

三連複フォーメーション

1頭目:9
2頭目:1、6、13、14
3頭目:1、6、13、14

以上になります。
大阪杯の予想の参考にしてみてください!

よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)