この記事では、小倉競馬場 芝2000mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。
小倉の芝2000はここをチェック!
・直線が長いため、枠順による有利不利は少ない
・前走から距離延長の馬には要注意!
・ドリームジャーニーやメイショウサムソン産駒が狙い目!
タップできる目次
コースの特徴・攻略情報
小倉芝2000mは、夏のローカル重賞の風物詩とも言える、小倉記念が行われるコースとしても知られています。
スタートは、正面スタンド前4コーナー奥のポケット地点から始まり、コースを1周してくる流れになります。最初のコーナーまでは約472mと長く、位置取りもスムーズに取りやすい為、枠順による有利・不利は少ないと言えます。
直線は293mと短い為、基本的には先行馬が有利なコースになりますが、決して差し・追い込みが決まらない訳ではなく、軽視は禁物です。
夏のローカルの特性上、メンツのレベルが下がると言う理由もあり、前走より距離を延長してくる馬が多いため、スタミナ切れ…といったパターンも多く見られます。
前走から距離延長をして出走してくる馬には注意が必要でしょう。勝ち馬の多くはディープインパクトやステイゴールドが多く、他の距離とさほど変わりありません。近年急激に成績を伸ばしているのがドリームジャーニーやメイショウサムソン産駒。
産駆数は少ないですが複勝率は高いので、出走してきたら注目してみても面白いでしょう。