安田記念(G1)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

福島競馬場 芝2000mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

福島競馬場 芝2000mのコースで特徴を解説

この記事では、福島競馬場 芝2,000mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。

「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。

ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。

福島の芝2,000mはここをチェック!

  • 距離以上のスタミナが求められる
  • パワータイプの馬が好走しやすい
  • 血統的にはステイゴールド系の馬が結果を残している
  • 脚質的には先行有利だが差しや追い込みも届きやすい
  • 関東騎手が絶好調
目次(読みたい項目をタップ)

福島芝2,000mで開催される主なレース

  • 七夕賞(G3)
  • 福島記念(G3)
  • 福島民報杯(L)

福島芝2,000mの特徴・攻略情報

福島競馬場 芝2000mのコースで特徴を解説
スタート地点ホームストレッチの4コーナーポケット、右端
コース右回り
1周の距離Aコース 1,600m
Bコース 1,614.1m
Cコース 1,628.1m
直線距離Aコース 292,0m
Bコース 297,5m
Cコース 299,7m
高低差1.9m
フルゲートAコース 16頭
Bコース 16頭
Cコース 16頭

福島競馬の芝2,000mのスタート地点はホームストレッチ側の4コーナーポケットからスタートします。

スタート地点は坂の頂上となっていて、スタート直後に下り坂を下ります。

スタートして200mほど過ぎたら今度は上り坂を駆け上がるため、ちょうど谷を駆けるようなコースとなっています。

そして上り坂を200mほど過ぎたら再び下り坂に入り、そのまま最初のコーナーを通過します。

ホームストレッチだけでもアップダウンがところどころに点在していてトリッキーなコース形態となっています。

1コーナーは下り坂なのでペースが上がりそうになりますが、福島は小回りコースなのでセーブしながらコーナーを回ります。

そして2コーナーからは傾斜の緩い上り坂を駆け上がり向こう正面に差しかかる当たりで傾斜1m以上ある勾配を駆け上がります。

スタートから終始続いていたアップダウンも向こう正面からしばらくは平たんな道が続きます。

そのため、前半のアップダウンで脚を使った馬はここで一旦息を入れます。

ところが、福島競馬場は小回りコースなので逃げ馬や先行馬が有利です。最後の直線もそこまで長くはないので後ろの馬は息つく間もなくホームストレッチからまくりだします。

後ろが動くと馬群のペースも引きあがるので、前を走る馬も思うように息を入れることなくハイペースに巻き込まれやすいです。

スパートに追い打ちをかけているのが3.4コーナーです。

3.4コーナーではスパイラルカーブが導入されていて、スピードを削ぐことなくコーナーワークを走ることができます。

また、4コーナーあたりから1mの下り勾配を下るためより一層ペースが上がります。

コーナーで最高速度に達したまま最後の直線に入るとあとはゴール目がけて猪突猛進しますが、残り200m時点で最初に駆け上がった傾斜1mを超える上り坂が立ちはだかります。

この坂道を上った先に栄光が待っているのです。

福島競馬場はローカル競馬場らしく右回りの小回り競馬場ですが、ほかの競馬場と違って起伏に富んでいます。

とくにスタート直後が下り坂となっていることや、小回りゆえに前を走る方が有利になりやすいので中距離コースにも関わらずテンが速くなりやすいです。

また、道中にはたくさんのアップダウンがあるのでパワーはもちろんのこと、距離以上にスタミナも求められます。

また、コーナーが小さいのでコーナーワークの立ち回りも重要です。

求められる要素がたくさんあるので能力のバランスに長けた馬が好走しやすいです。

枠番別成績

着回数着回数勝率連対率複勝率
1枠12-15-9-137/1736.9%15.6%20.8%
2枠11-9-8-159/1875.9%10.7%15.0%
3枠14-11-14-159/1987.1%12.6%19.7%
4枠16-18-14-156/2047.8%16.7%23.5%
5枠18-17-19-156/2108.6%16.7%25.7%
6枠19-18-20-166/2238.5%16.6%25.6%
7枠14-13-20-181/2286.1%11.8%20.6%
8枠13-16-13-191/2335.6%12.4%18.0%
2017年~2021年の近5年の集計です。

脚質別成績

脚質着回数勝率連対率複勝率
逃げ2-3-2-45/523.8%9.6%13.5%
先行54-46-42-414/5569.7%18.0%25.5%
差し10-13-12-84/1198.4%19.3%29.4%
追い込み1-1-1-9/128.3%16.7%25.0%
2017年~2021年の近5年の集計です。

騎手別成績トップ10

順位騎手着回数勝率連対率複勝率
1戸崎圭太10-4-3-24/4124.4%34.1%41.5%
2丸山元気9-6-5-33/5317.0%28.3%37.7%
3内田博幸6-5-6-20/3716.2%29.7%45.9%
4田辺裕信6-4-2-11/2326.1%43.5%52.2%
5丹内祐次5-2-3-39/4910.2%14.3%20.4%
6西村淳也5-4-2-33/4411.4%20.5%25.0%
7石橋脩5-4-4-18/3116.1%29.0%41.9%
8吉田隼人4-1-4-33/429.5%11.9%21.4%
9津村明秀4-3-2-33/429.5%16.7%21.4%
10菅原明良3-2-5-26/368.3%13.9%27.8%
2017年~2021年の近5年の集計です。

調教師別成績トップ10

順位調教師着回数勝率連対率複勝率
1鹿戸雄一7-3-2-25/3718.9%27.0%32.4%
2矢作芳人5-2-2-19/2817.9%25.0%32.1%
3国枝栄4-5-3-26/3810.5%23.7%31.6%
4小島茂之4-3-3-14/2416.7%29.2%41.7%
5武市康男3-3-1-13/2015.0%30.0%35.0%
6久保田貴士3-1-0-12/1618.8%25.0%25.0%
7菊沢隆徳3-1-1-9/1421.4%28.6%35.7%
8藤岡健一3-1-1-9/1421.4%28.6%35.7%
9浜田多美雄3-0-0-5/837.5%37.5%37.5%
10粕谷昌央2-1-4-23/306.7%10.0%23.3%
2017年~2021年の近5年の集計です。

血統(種牡馬)別成績トップ10

順位種牡馬着回数勝率連対率複勝率
1ディープインパクト11-6-6-69/9212.0%18.5%25.0%
2ルーラーシップ10-6-10-55/8112.3%19.8%32.1%
3ステイゴールド9-8-4-62/8310.8%20.5%25.3%
4ハーツクライ8-9-11-76/1047.7%16.3%26.9%
5オルフェーヴル7-6-5-47/6510.8%20.0%27.7%
6ハービンジャー5-4-7-59/756.7%12.0%21.3%
7エイシンフラッシュ5-1-3-36/4511.1%13.3%20.0%
8ゴールドシップ4-3-0-36/439.3%16.3%16.3%
9スクリーンヒーロー4-4-1-26/3511.4%22.9%25.7%
10ヴィクトワールピサ3-2-4-45/545.6%9.3%16.7%
2017年~2021年の近5年の集計です。

血統(母父)別成績トップ10

順位母父着回数勝率連対率複勝率
1クロフネ7-1-2-34/4415.9%18.2%22.7%
2サンデーサイレンス6-7-10-74/976.2%13.4%23.7%
3アグネスタキオン5-4-7-64/806.2%11.2%20.0%
4シンボリクリスエス4-3-3-34/449.1%15.9%22.7%
5フレンチデピュティ4-2-2-35/439.3%14.0%18.6%
6キングカメハメハ3-6-4-30/437.0%20.9%30.2%
7ディープインパクト3-4-2-28/378.1%18.9%24.3%
8ジャングルポケット3-2-5-26/368.3%13.9%27.8%
9ブライアンズタイム3-3-0-24/3010.0%20.0%20.0%
10ロージズインメイ3-0-0-13/1618.8%18.8%18.8%
2017年~2021年の近5年の集計です。

大系統別成績

大系統着回数勝率連対率複勝率
サンデーサイレンス系68-60-57-662/8478.0%15.1%21.8%
ノーザンダンサー系13-13-17-183/2265.8%11.5%19.0%
ミスタープロスペクター系24-28-27-270/3496.9%14.9%22.6%
ロベルト系7-9-6-95/1176.0%13.7%18.8%
ナスルーラ系2-3-6-56/673.0%7.5%16.4%
ヘイロー系2-3-1-12/1811.1%27.8%33.3%
エクリプス系1-1-3-27/323.1%6.2%15.6%
2017年~2021年の近5年の集計です。

福島競馬場の各コースの特徴を知る!

福島競馬場の芝コース

各競馬場 芝1200mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1800mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2000mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2600mのコース特徴へのリンク画像

福島競馬場のダートコース

各競馬場 ダート1150mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1700mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート2400mのコース特徴へのリンク画像

【全10競馬場の特徴一覧】

東京競馬場の特徴記事への導線画像
中山競馬場の特徴記事への導線画像
京都競馬場の特徴記事への導線画像
阪神競馬場の特徴記事への導線画像
中京競馬場の特徴記事への導線画像
新潟競馬場の特徴記事への導線画像
福島競馬場の特徴記事への導線画像
札幌競馬場の特徴記事への導線画像
函館競馬場の特徴記事への導線画像
小倉競馬場の特徴記事への導線画像
よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)