
新潟競馬場 芝1400mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

この記事では、新潟競馬場 芝1400mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。
新潟の芝1400はここをチェック!
・先行馬の成績がいい!
・ダイワメジャー、マンハッタンカフェ、リーチザクラウン産駒の相性が◎
・津村騎手の得意としているコース
目次(読みたい項目をタップ)
コースの特徴・攻略情報
左回りで、アップダウンがない平坦コースの新潟1400m。コースは内回り・外回りの両方ありますが、現在は内回りのみ使用されています。
直線の長さが360mと長いことに加え、スピードが出やすい野芝100%のため、高速決着になりやすい傾向です。スタートは2コーナー奥のポケットから3コーナーまで600m以上の長い直線が続きます。
そのためか、ペースが落ち着きやすく、先行した馬が残りやすい傾向となっています。
枠順に関して、目立った傾向はありません。どの枠からでも不利なく立ち回れそうです。
種牡馬ではダイワメジャー産駒が好成績を収めています。過去3年で9-6-3-33と単勝回収率18%、複勝回収率35%を占めています。他にはマンハッタンカフェ、リーチザクラウン産駒も高い数字を誇っています。
騎手では、津村明秀騎手が9-2-4-31で単勝回収率20%、複勝回収率70%と驚異的な相性のよさ。他にも福永祐一騎手、ミルコ・デムーロ騎手、戸崎圭太騎手が高い数字で、当コースに相性が良さそうですね。
新潟競馬場の各コースの特徴を知る!
新潟競馬場の芝コース
新潟競馬場のダートコース
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!