この記事では、コースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。
・ステイゴールド、ドリームジャーニー産駒の相性がいい
・内枠の成績が奮わない
・向こう正面の下り坂を活かしたマクリ脚質も狙い目!
コースの特徴・攻略情報
アメリカジョッキークラブカップやオールカマーなどの重賞が開催され、中山でも特殊なコースなため、同コースを得意とする馬のリピーター率が高いレースです。
スタートして直ぐに急坂があり、向こう正面では下り坂を駆け、最後にはもう一度急坂を上る距離は2200mですが、かなりスタミナが要求されます。
瞬発力が身上のディープインパクト産駒の馬券回収率は他コースよりも下がり、ここではステイゴールド産駒やステイゴールドの子でもありますドリームジャーニー産駒の活躍が目立ちます。ドリームジャーニー自身も中山を得意としていたので、何ら不思議な話ではありませんね。
枠の好走率についてですが、中山コースでは珍しく最内枠の成績が奮いません。ただし、中山コースで活躍目立つ先行馬の成績は良いです。他に目立つ脚質と言えば中山でも好走を繰り返していたゴールドシップの代名詞でもありましたマクリです。
向こう正面の下り坂からダッシュがつきやすく、出遅れやすい馬でも大逆転可能なコースでもあり、見応えがあるコースでもあります。マクリは基本ロングスパートになり、かなりのスタミナが要求されるので、どの馬でもとれる戦法ではないので悪しからず。
最後に騎手についてですが、内田騎手や石橋脩騎手が得意としているコースです。
中山競馬場の各コースの特徴を知る!
中山競馬場の芝コース







中山競馬場のダートコース



