この記事では、東京競馬場 ダート2400mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。
東京のダート2400はここをチェック!
・2018年以降使用されていないコースのため、データーは少ない
タップできる目次
コースの特徴・攻略情報
2017年まで1年に1度だけ4歳上1000万下クラスのレースが開催されていましたが、2018年から現在(2019年7月3日段階)は2年連続でこのコースは使用されておりません。
スタート地点はスタンド前、4コーナーからちょうど直線に向いたあたりからのスタートとなり、1コーナーまでの距離は約540メートル。データ自体がほとんどない為なんとも言えない所ですがダートの長距離レースなので長時間砂を被りやすくなる内枠よりやや外目の枠が有利になってくるかと思われます。
執筆者:yuki

騎手を志し小学生の頃から本格的に乗馬を始める。騎手の道を挫折した後、育成牧場で勤め、競走馬の調教に騎乗。その経験を活かし馬券だけでは無い、馬と人が創り出す”競馬”の魅力を発信中。好きな馬はタニノギムレット、ウオッカ、ローエングリン。