[馬券が的中しない方へ PR] ヴィクトリアマイル(G1)と新潟大賞典(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

東京競馬場 芝1400mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

東京競馬場 芝1400mのコースで特徴を解説

この記事では、東京競馬場 芝1,400mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。

「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。

ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。

東京の芝1,400mはここをチェック!

  • スロー競馬になりやすい
  • 瞬発性が問われる
  • 差しや追い込みも届きやすい
  • 外国人騎手が絶好調
目次(読みたい項目をタップ)

東京芝1,400mで開催される主なレース

  • 京王杯スプリングカップ(G2)
  • 京王杯2歳ステークス(G2)
  • クロッカスステークス(L)
  • パラダイスステークス(L)
  • オーロカップ(L)

東京芝1,400mの特徴・攻略情報

東京競馬場 芝1400mのコースで特徴を解説
スタート地点向こう正面真ん中
コース左回り
1周の距離Aコース 2,083.1m
Bコース 2,101.9m
Cコース 2,120.8m
Dコース 2,139.6m
直線距離525.9m
高低差2.7m
フルゲートAコース 18頭
Bコース 18頭
Cコース 18頭
Dコース 16頭
平均タイム
(過去5年)
1:22.9
コースレコード1.19.4
(2019年 京王杯2歳S【G2】タワーオブロンドン)

東京の芝1,400mは向こう正面のちょうど真ん中がスタート地点です。

スタートしてすぐに上り坂に入り、長さ100mほどの坂を超えると今度は下り坂に入ります。

下り傾斜は3コーナーの途中まで続いています。

3.4コーナーは大回りコースとなっていてペースを落とさなくてもカーブを回ることができます。

最後のコーナーは525mあります。

直線に入って100mほど走ると、高低差2mある上り坂に入ります。

いわゆる付中の上り坂で、この坂を超えたら300mほどある平らな道の先にゴール板が立っています。

芝の1,400mは一般的には短距離レースに区分され、ハイペースになりやすいです。

ところが、東京の芝1,400mはスタート直後の上り坂のため、ハイペースになりづらい傾向があります。

スローでレースが行われることも多く、スローからの上がり勝負、いわゆる直線3F勝負になりやすいです。

そのため、瞬発性の高い馬が好走しやすい舞台となっています。

枠番別成績

枠番着回数勝率連対率複勝率
1枠65-63-71-681/8807.4%14.5%22.6%
2枠38-58-63-762/9214.1%10.4%17.3%
3枠79-66-58-762/9658.2%15.0%21.0%
4枠71-60-66-806/1,0037.1%13.1%19.6%
5枠73-66-75-824/1,0387.0%13.4%20.6%
6枠76-70-59-862/1,0677.1%13.7%19.2%
7枠65-102-87-1,015/1,2695.1%13.2%20.0%
8枠95-80-83-1,050/1,3087.3%13.4%19.7%
2020年~2024年の近5年の集計です。

脚質別成績

脚質着回数勝率連対率複勝率
逃げ82-71-48-361/56214.6%27.2%35.8%
先行187-204-191-1,430/2,0129.3%19.4%28.9%
差し234-220-244-2,662/3,3607.0%13.5%20.8%
追い込み59-70-78-2,300/2,5072.4%5.1%8.3%
まくり0-0-1-6/70.0%0.0%14.3%
2020年~2024年の近5年の集計です。

騎手別成績トップ10

順位騎手着回数勝率連対率複勝率
1C.ルメール74-43-32-112/26128.4%44.8%57.1%
2戸崎圭太55-56-42-193/34615.9%32.1%44.2%
3田辺裕信37-37-38-202/31411.8%23.6%35.7%
4三浦皇成26-27-25-194/2729.6%19.5%28.7%
5M.デムーロ21-19-23-100/16312.9%24.5%38.7%
6内田博幸21-18-22-233/2947.1%13.3%20.7%
7横山武史17-14-21-97/14911.4%20.8%34.9%
8福永祐一17-9-9-44/7921.5%32.9%44.3%
9津村明秀14-11-13-157/1957.2%12.8%19.5%
10石川裕紀人14-8-21-196/2395.9%9.2%18.0%
2020年~2024年の近5年の集計です。

調教師別成績トップ10

順位調教師着回数勝率連対率複勝率
1高橋裕19-18-13-141/1919.9%19.4%26.2%
2藤沢和雄18-18-16-45/9718.6%37.1%53.6%
3斎藤誠16-12-20-107/15510.3%18.1%31.0%
4尾関知人16-6-10-87/11913.4%18.5%26.9%
5手塚貴久15-5-11-87/11812.7%16.9%26.3%
6木村哲也14-13-12-49/8815.9%30.7%44.3%
7鹿戸雄一14-13-9-80/11612.1%23.3%31.0%
8加藤征弘13-5-12-54/8415.5%21.4%35.7%
9国枝栄12-7-4-67/9013.3%21.1%25.6%
10奥村武10-6-6-59/8112.3%19.8%27.2%
2020年~2024年の近5年の集計です。

血統(種牡馬)別成績トップ10

順位種牡馬着回数勝率連対率複勝率
1ロードカナロア40-32-25-204/30113.3%23.9%32.2%
2ダイワメジャー36-37-34-286/3939.2%18.6%27.2%
3ディープインパクト29-30-25-186/27010.7%21.9%31.1%
4ハーツクライ17-22-17-117/1739.8%22.5%32.4%
5エピファネイア14-18-10-93/13510.4%23.7%31.1%
6キンシャサノキセキ12-11-20-198/2415.0%9.5%17.8%
7スクリーンヒーロー12-8-6-107/1339.0%15.0%19.5%
8キングカメハメハ11-10-15-85/1219.1%17.4%29.8%
9アドマイヤムーン11-7-14-148/1806.1%10.0%17.8%
10イスラボニータ10-8-5-41/6415.6%28.1%35.9%
2020年~2024年の近5年の集計です。

血統(母父)別成績トップ10

順位母父着回数勝率連対率複勝率
1サンデーサイレンス26-29-27-278/3607.2%15.3%22.8%
2ディープインパクト18-13-21-172/2248.0%13.8%23.2%
3クロフネ18-7-7-127/15911.3%15.7%20.1%
4ダイワメジャー14-10-8-94/12611.1%19.0%25.4%
5フレンチデピュティ12-16-14-149/1916.3%14.7%22.0%
6ダンスインザダーク12-11-11-155/1896.3%12.2%18.0%
7アグネスタキオン10-12-14-166/2025.0%10.9%17.8%
8サクラバクシンオー10-11-11-164/1965.1%10.7%16.3%
9スペシャルウィーク10-7-11-105/1337.5%12.8%21.1%
10キングカメハメハ9-20-19-159/2074.3%14.0%23.2%
2020年~2024年の近5年の集計です。

大系統別成績

大系統着回数勝率連対率複勝率
サンデーサイレンス系258-259-265-2,869/3,6517.1%14.2%21.4%
ノーザンダンサー系70-82-90-1,073/1,3155.3%11.6%18.4%
ミスタープロスペクター系158-123-127-1,559/1,9678.0%14.3%20.7%
ロベルト系42-54-38-507/6416.6%15.0%20.9%
ナスルーラ系21-19-21-460/5214.0%7.7%11.7%
ヘイロー系7-19-12-203/2412.9%10.8%15.8%
エクリプス系6-8-7-71/926.5%15.2%22.8%
2020年~2024年の近5年の集計です。

東京競馬場の各コースの特徴を知る!

東京競馬場の芝コース

各競馬場 芝1400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1600mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1800mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2000mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2300mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2500mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝3400mのコース特徴へのリンク画像

東京競馬場のダートコース

各競馬場 ダート1300mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1600mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート2100mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート2400mのコース特徴へのリンク画像

【全10競馬場の特徴一覧】

東京競馬場の特徴記事への導線画像
中山競馬場の特徴記事への導線画像
京都競馬場の特徴記事への導線画像
阪神競馬場の特徴記事への導線画像
中京競馬場の特徴記事への導線画像
新潟競馬場の特徴記事への導線画像
福島競馬場の特徴記事への導線画像
札幌競馬場の特徴記事への導線画像
函館競馬場の特徴記事への導線画像
小倉競馬場の特徴記事への導線画像
よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)