
東京競馬場 芝1400mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

この記事では、東京競馬場 芝1,400mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。
「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。
東京の芝1,400mはここをチェック!
- スロー競馬になりやすい
- 瞬発性が問われる
- 差しや追い込みも届きやすい
- 外国人騎手が絶好調
東京芝1,400mで開催される主なレース
- 京王杯スプリングカップ(G2)
- 京王杯2歳ステークス(G2)
- クロッカスステークス(L)
- パラダイスステークス(L)
- オーロカップ(L)
東京芝1,400mの特徴・攻略情報

スタート地点 | 向こう正面真ん中 |
コース | 左回り |
1周の距離 | Aコース 2,083.1m Bコース 2,101.9m Cコース 2,120.8m Dコース 2,139.6m |
直線距離 | 525.9m |
高低差 | 2.7m |
フルゲート | Aコース 18頭 Bコース 18頭 Cコース 18頭 Dコース 16頭 |
東京の芝1,400mは向こう正面のちょうど真ん中がスタート地点です。
スタートしてすぐに上り坂に入り、長さ100mほどの坂を超えると今度は下り坂に入ります。
下り傾斜は3コーナーの途中まで続いています。
3.4コーナーは大回りコースとなっていてペースを落とさなくてもカーブを回ることができます。
最後のコーナーは525mあります。
直線に入って100mほど走ると、高低差2mある上り坂に入ります。
いわゆる付中の上り坂で、この坂を超えたら300mほどある平らな道の先にゴール板が立っています。
芝の1,400mは一般的には短距離レースに区分され、ハイペースになりやすいです。
ところが、東京の芝1,400mはスタート直後の上り坂のため、ハイペースになりづらい傾向があります。
スローでレースが行われることも多く、スローからの上がり勝負、いわゆる直線3F勝負になりやすいです。
そのため、瞬発性の高い馬が好走しやすい舞台となっています。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
枠番別成績
枠番 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 30-33-35-341/439 | 6.8% | 14.4% | 22.3% |
2枠 | 17-26-30-379/452 | 3.8% | 9.5% | 16.2% |
3枠 | 42-27-29-381/479 | 8.8% | 14.4% | 20.5% |
4枠 | 33-32-34-399/498 | 6.6% | 13.1% | 19.9% |
5枠 | 34-30-42-406/512 | 6.6% | 12.5% | 20.7% |
6枠 | 36-33-29-429/527 | 6.8% | 13.1% | 18.6% |
7枠 | 36-49-43-504/632 | 5.7% | 13.4% | 20.3% |
8枠 | 51-50-37-513/651 | 7.8% | 15.5% | 21.2% |
脚質別成績
脚質 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 20-13-8-121/162 | 12.3% | 20.4% | 25.3% |
先行 | 124-125-104-1,075/1,428 | 8.7% | 17.4% | 24.7% |
差し | 43-34-40-233/350 | 12.3% | 22.0% | 33.4% |
追い込み | 4-2-3-23/32 | 12.5% | 18.8% | 28.1% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
騎手別成績トップ10
順位 | 騎手 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | C.ルメール | 41-24-20-63/148 | 27.7% | 43.9% | 57.4% |
2 | 戸崎圭太 | 22-28-21-93/164 | 13.4% | 30.5% | 43.3% |
3 | 田辺裕信 | 21-16-20-100/157 | 13.4% | 23.6% | 36.3% |
4 | 三浦皇成 | 19-18-11-114/162 | 11.7% | 22.8% | 29.6% |
5 | M.デムーロ | 15-13-17-61/106 | 14.2% | 26.4% | 42.5% |
6 | 福永祐一 | 11-6-5-32/54 | 20.4% | 31.5% | 40.7% |
7 | D.レーン | 11-4-4-31/50 | 22.0% | 30.0% | 38.0% |
8 | 内田博幸 | 9-7-8-127/151 | 6.0% | 10.6% | 15.9% |
9 | 津村明秀 | 9-5-7-78/99 | 9.1% | 14.1% | 21.2% |
10 | 横山武史 | 7-9-9-60/85 | 8.2% | 18.8% | 29.4% |
調教師別成績トップ10
順位 | 調教師 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 高橋裕 | 10-14-9-86/119 | 8.4% | 20.2% | 27.7% |
2 | 木村哲也 | 10-9-9-29/57 | 17.5% | 33.3% | 49.1% |
3 | 藤沢和雄 | 10-12-7-22/51 | 19.6% | 43.1% | 56.9% |
4 | 鹿戸雄一 | 9-7-5-48/69 | 13.0% | 23.2% | 30.4% |
5 | 加藤征弘 | 9-3-5-27/44 | 20.5% | 27.3% | 38.6% |
6 | 斎藤誠 | 8-7-10-47/72 | 11.1% | 20.8% | 34.7% |
7 | 大竹正博 | 8-6-5-39/58 | 13.8% | 24.1% | 32.8% |
8 | 黒岩陽一 | 7-2-5-33/47 | 14.9% | 19.1% | 29.8% |
9 | 奥村武 | 7-3-5-30/45 | 15.6% | 22.2% | 33.3% |
10 | 金成貴史 | 6-4-3-50/63 | 9.5% | 15.9% | 20.6% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
血統(種牡馬)別成績トップ10
順位 | 種牡馬 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | ロードカナロア | 32-25-20-143/220 | 14.5% | 25.9% | 35.0% |
2 | ダイワメジャー | 12-17-16-127/172 | 7.0% | 16.9% | 26.2% |
3 | ディープインパクト | 11-13-14-78/116 | 9.5% | 20.7% | 32.8% |
4 | スクリーンヒーロー | 11-6-3-74/94 | 11.7% | 18.1% | 21.3% |
5 | ハーツクライ | 9-12-9-65/95 | 9.5% | 22.1% | 31.6% |
6 | エピファネイア | 9-14-8-63/94 | 9.6% | 24.5% | 33.0% |
7 | キングカメハメハ | 7-1-6-30/44 | 15.9% | 18.2% | 31.8% |
8 | キンシャサノキセキ | 6-7-8-103/124 | 4.8% | 10.5% | 16.9% |
9 | ルーラーシップ | 6-3-3-64/76 | 7.9% | 11.8% | 15.8% |
10 | エイシンフラッシュ | 5-8-6-69/88 | 5.7% | 14.8% | 21.6% |
血統(母父)別成績トップ10
順位 | 母父 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | サンデーサイレンス | 17-17-17-152/203 | 8.4% | 16.7% | 25.1% |
2 | ディープインパクト | 11-8-17-108/144 | 7.6% | 13.2% | 25.0% |
3 | クロフネ | 11-4-6-64/85 | 12.9% | 17.6% | 24.7% |
4 | スペシャルウィーク | 9-4-3-59/75 | 12.0% | 17.3% | 21.3% |
5 | アグネスタキオン | 8-7-5-87/107 | 7.5% | 14.0% | 18.7% |
6 | ダイワメジャー | 8-8-3-46/65 | 12.3% | 24.6% | 29.2% |
7 | ダンスインザダーク | 7-5-8-82/102 | 6.9% | 11.8% | 19.6% |
8 | ゼンノロブロイ | 7-7-4-52/70 | 10.0% | 20.0% | 25.7% |
9 | ジャングルポケット | 7-0-2-40/49 | 14.3% | 14.3% | 18.4% |
10 | キングカメハメハ | 6-11-10-81/108 | 5.6% | 15.7% | 25.0% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
大系統別成績
大系統 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
サンデーサイレンス系 | 107-111-127-1,306/1,651 | 6.5% | 13.2% | 20.9% |
ノーザンダンサー系 | 28-35-32-462/557 | 5.0% | 11.3% | 17.1% |
ミスタープロスペクター系 | 89-66-72^870/1,097 | 8.1% | 14.1% | 20.7% |
ロベルト系 | 27-33-19-272/351 | 7.7% | 17.1% | 22.5% |
ナスルーラ系 | 8-6-6-168/188 | 4.3% | 7.4% | 10.6% |
ヘイロー系 | 11-19-14-197/241 | 4.6% | 12.4% | 18.3% |
エクリプス系 | 5-7-6-48/66 | 7.6% | 18.2% | 27.3% |
代表馬は?|東京競馬場 芝1400mといえば!
1400メートルと言うと短距離レースのためスプリンターやマイルで強い馬が多く出走してくるのが基本となりますが、東京競馬場の1400メートルでは有馬記念を制したグラスワンダーや、後にジャパンカップを制し凱旋門賞で日本馬初の2着となったエルコンドルパサーなど中距離以上で活躍した馬も多数排出しているコースです。
近年では惨敗を喫してしまいましたが後の三冠馬オルフェーブルも京王杯2歳ステークスに出走しておりました。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!