
東京競馬場 ダート1400mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

この記事では、東京競馬場 ダート1,400mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。
「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。
東京のダート1,400mはここをチェック!
- ダートスタート
- ワンターンコース
- 枠順における影響は小さい
- 差しや追い込みが有利
- スピード能力が試される
- 関東騎手と外人騎手が結果を残している
- 芝・ダート問わず現役時代に短距離レースで好走した種牡馬に注目
東京ダート1,400mで開催される主なレース
- 根岸ステークス(G3)
- バレンタインステークス(OP)
- 欅ステークス(OP)
- ベルセウスステークス(OP)
- 霜月ステークス(OP)
東京ダート1,400mの特徴・攻略情報

スタート地点 | 向こう正面2コーナーの出口付近 |
コース | 左回り |
1周の距離 | 1,899m |
直線距離 | 501.6m |
高低差 | 2.5m |
フルゲート | 16頭 |
東京ダート1,400mのスタート地点は向こう正面、2コーナーの出口付近で、1,300mのスタート地点から100m後方です。
中央競馬におけるダート1,400mは東京以外に中京・阪神・京都の4馬場がありますが、東京以外の3会場が芝スタートに対し、ダートスタートは東京競馬場のみです。
スタートから最初のコーナーまでは約440mもあるためポジション争いは落ち着くように感じますが、短距離戦ということで各馬最初からハイペースで競馬します。
最初のコーナーまで緩いアップダウンを駆け上がった後に最初のコーナーがあります。
3.4コーナーは鈍角でコーナーも大きいため、各馬そこまで減速しなくても立ち回れます。
最後の直線は約500mで、すべてのダートコースの中でも直線が非常に長いです。
直線上、残り450m付近から府中名物高低差2.2mの上り坂が待ち受けています。
この坂のためにスタミナが必要ですが、同じ左回りの中京ほど急坂ではなく、あくまでも緩やかな上り坂となっています。
坂をのぼり切ったら残り200mは平たんで、その先にゴール板が立っています。
東京ダート1,400mはハイペース傾向にある上、最後の直線が500mもあるので差しや追い込み馬が台頭しやすいです。
特に、唯一の重賞競走が組まれている根岸ステークスは差しや追い込み馬が毎年馬券に絡んでいて、末脚勝負に期待できるコースです。
ダートコースにしては珍しく、トップスピードで立ち回れるコースであることから、スピード能力に長けた馬が結果を残しやすく、芝から転向した馬であっても活躍することが多いですよ。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
枠番別成績
枠番 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 52-44-62-704/862 | 6.0% | 11.1% | 18.3% |
2枠 | 54-62-45-720/881 | 6.1% | 13.2% | 18.3% |
3枠 | 55-63-54-738/910 | 6.0% | 13.0% | 18.9% |
4枠 | 59-66-69-727/921 | 6.4% | 13.6% | 21.1% |
5枠 | 52-63-48-759/922 | 5.6% | 12.5% | 17.7% |
6枠 | 61-65-67-732/925 | 6.6% | 13.6% | 20.9% |
7枠 | 81-45-51-748/925 | 8.8% | 13.6% | 19.1% |
8枠 | 53-57-70-749/929 | 5.7% | 11.8% | 19.4% |
脚質別成績
脚質 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 25-24-23-210/282 | 8.9% | 17.4% | 25.5% |
先行 | 188-160-157-1,606/2,111 | 8.9% | 16.5% | 23.9% |
差し | 68-50-53-385/556 | 12.2% | 21.2% | 30.8% |
追い込み | 13-11-12-82/118 | 11.0% | 20.3% | 30.5% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
騎手別成績トップ10
順位 | 騎手 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | C.ルメール | 43-20-23-73/159 | 27.0% | 39.6% | 54.1% |
2 | 戸崎圭太 | 31-33-20-135/219 | 14.2% | 29.2% | 38.4% |
3 | 三浦皇成 | 30-21-33-162/246 | 12.2% | 20.7% | 34.1% |
4 | 田辺裕信 | 30-18-23-173/244 | 12.3% | 19.7% | 29.1% |
5 | 内田博幸 | 23-26-31-210/290 | 7.9% | 16.9% | 27.6% |
6 | M.デムーロ | 20-17-14-80/131 | 15.3% | 28.2% | 38.9% |
7 | 石橋脩 | 18-17-15-120/170 | 10.6% | 20.6% | 29.4% |
8 | 横山典弘 | 17-12-10-93/132 | 12.9% | 22.0% | 29.5% |
9 | 大野拓弥 | 16-19-19-206/260 | 6.2% | 13.5% | 20.8% |
10 | 横山武史 | 15-11-10-104/140 | 10.7% | 18.6% | 25.7% |
調教師別成績トップ10
順位 | 調教師 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 伊藤圭三 | 27-18-16-114/175 | 15.4% | 25.7% | 34.9% |
2 | 田中博康 | 14-7-6-35/62 | 22.6% | 33.9% | 43.5% |
3 | 矢野英一 | 12-9-12-82/115 | 10.4% | 18.3% | 28.7% |
4 | 田村康仁 | 12-5-12-72/101 | 11.9% | 16.8% | 28.7% |
5 | 加藤征弘 | 12-11-6-70/99 | 12.1% | 23.2% | 29.3% |
6 | 岩戸孝樹 | 10-16-11-100/137 | 7.3% | 19.0% | 27.0% |
7 | 鈴木伸尋 | 10-11-5-89/115 | 8.7% | 18.3% | 22.6% |
8 | 手塚貴久 | 9-7-7-56/79 | 11.4% | 20.3% | 29.1% |
9 | 加藤士津八 | 9-3-2-48/62 | 14.5% | 19.4% | 22.6% |
10 | 藤沢和雄 | 9-6-1-19/35 | 25.7% | 42.9% | 45.7% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
血統(種牡馬)別成績トップ10
順位 | 種牡馬 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | ヘニーヒューズ | 36-29-30-226/321 | 11.2% | 20.2% | 29.6% |
2 | シニスターミニスター | 22-16-16-124/178 | 12.4% | 21.3% | 30.3% |
3 | ロードカナロア | 22-10-14-125/171 | 12.9% | 18.7% | 26.9% |
4 | キンシャサノキセキ | 16-20-16-181/233 | 6.9% | 15.5% | 22.3% |
5 | パイロ | 14-14-20-161/209 | 6.7% | 13.4% | 23.0% |
6 | サウスヴィグラス | 12-19-14-133/178 | 6.7% | 17.4% | 25.3% |
7 | クロフネ | 12-12-17-98/139 | 8.6% | 17.3% | 29.5% |
8 | ゴールドアリュール | 9-13-16-136/174 | 5.2% | 12.6% | 21.8% |
9 | エスポワールシチー | 9-10-5-52/76 | 11.8% | 25.0% | 31.6% |
10 | スズカコーズウェイ | 8-5-5-48/66 | 12.1% | 19.7% | 27.3% |
血統(母父)別成績トップ10
順位 | 母父 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | フジキセキ | 22-18-26-179/245 | 9.0% | 16.3% | 26.9% |
2 | フレンチデピュティ | 16-10-10-159/195 | 8.2% | 13.3% | 18.5% |
3 | サンデーサイレンス | 13-11-24-190/238 | 5.5% | 10.1% | 20.2% |
4 | シンボリクリスエス | 13-8-5-118/144 | 9.0% | 14.6% | 18.1% |
5 | アグネスタキオン | 12-16-14-197/239 | 5.0% | 11.7% | 17.6% |
6 | クロフネ | 11-8-13-131/163 | 6.7% | 11.7% | 19.6% |
7 | スペシャルウィーク | 11-13-8-130/162 | 6.8% | 14.8% | 19.8% |
8 | タイキシャトル | 11-5-7-117/140 | 7.9% | 11.4% | 16.4% |
9 | キングカメハメハ | 10-5-9-132/156 | 6.4% | 9.6% | 15.4% |
10 | ネオユニヴァース | 9-8-9-136/162 | 5.6% | 10.5% | 16.0% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
大系統別成績
大系統 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
サンデーサイレンス系 | 101-103-102-1,590/1,809 | 5.3% | 10.8% | 16.1% |
ノーザンダンサー系 | 113-112-111-1,088/1,424 | 7.9% | 15.8% | 23.6% |
ミスタープロスペクター系 | 137-128-137-1,731/2,133 | 6.4% | 12.4% | 18.8% |
ロベルト系 | 19-29-26-375/449 | 4.2% | 10.7% | 16.5% |
ナスルーラ系 | 65-50-54-596/765 | 8.5% | 15.0% | 22.1% |
ヘイロー系 | 24-29-22-340/415 | 5.8% | 12.8% | 18.1% |
エクリプス系 | 4-7-4-100/115 | 3.5% | 9.6% | 13.0% |
代表馬は?|東京競馬場 ダート1400mといえば!
東京ダート1400メートルと言えば根岸ステークス。
根岸ステークスといえばブロードアピール!と書こうと思っていたのですが当時の根岸ステークスはまだ1200メートルで行われていたのでブロードアピールの根岸ステークスはこれに該当しません。
そこで今回は私が今まで見てきた根岸ステークスの中で1番衝撃衝撃を受けたレースを紹介させていただきます。馬の名前はメイショウボーラー。
2歳時に重賞を連勝し朝日杯では1番人気に支持され翌年の皐月賞でもダイワメジャーの3着に入るなど3歳時までは芝を主戦場としていた馬でした。年が明け血統的にダートもこなせるのではないかと言う陣営の判断から初めてダートのG IIIガーネットステークスに出走し3馬身差の圧勝。
続く根岸ステークスではなんと7馬身差の圧勝。そのまま3連勝でフェブラリーステークスを制しダートで負けなしの3連勝を飾った文字通り快速馬でした。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!