
東京競馬場 芝1600mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

この記事では、東京競馬場 芝1,600mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。
「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。
東京の芝1,600mはここをチェック!
- 数多くのビッグレースが開催される舞台
- 息を入れるのが難しいコース
- 中距離色の馬が好走しやすい
- 差しや追い込みが決まりやすい
東京芝1,600mで開催される主なレース
- 安田記念(G1)
- NHKマイルカップ(G1)
- ヴィクトリアマイル(G1)
- 富士ステークス(G2)
- 東京新聞杯(G3)
- クイーンカップ(G3)
- サウジアラビアロイヤルカップ(G3)
- アルテミスステークス(G3)
- キャピタルステークス(L)
東京芝1,600mの特徴・攻略情報

スタート地点 | 向こう正面2コーナーの出口付近 |
コース | 左回り |
1周の距離 | Aコース 2,083.1m Bコース 2,101.9m Cコース 2,120.8m Dコース 2,139.6m |
直線距離 | 525.9m |
高低差 | 2.7m |
フルゲート | Aコース 18頭 Bコース 18頭 Cコース 18頭 Dコース 16頭 |
東京の芝1,600mのスタート地点は向こう正面の2コーナー出口付近です。
向こう正面スタートとなり、最初のコーナーまでは550mあります。
最初のコーナーまでが長いのでポジション争いは熾烈になりませんが、スタートからしばらく緩やかな下り坂になるので意図せず走るとペースは上がりつつあります。
また向こう正面の途中には一瞬上り坂があるため、息を入れるのが難しいコースとなっています。
上り坂を駆け上がったあとは再び下り坂になり、3コーナーに入ります。
3.4コーナーは上り傾斜になっていますが、ほとんど起伏はありません。
コーナーは大回りコースになっているのでペースを落とさなくてもコーナーワークを駆け抜けることができます。
最後のコーナーは約525mで、直線の長さは新潟に次いで長いです。
新潟と違うのは残り400mの時点で高低差2mの急坂があることです。
この坂のために最後バテる馬も少なくありません。
また、前半が緩急のある道のりで息を入れづらいことから、距離以上にいスタミナが求められます。
そのため、東京の芝1,600mでは短距離型の馬よりも中距離型の馬のほうが好走しやすいです。
脚質的には最後の直線が長いことから、差しや追い込み馬が台頭しやすいですよ。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
枠番別成績
枠番 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 39-30-42-400/511 | 7.6% | 13.5% | 21.7% |
2枠 | 35-37-33-437/542 | 6.5% | 13.3% | 19.4% |
3枠 | 43-39-31-448/561 | 7.7% | 14.6% | 20.1% |
4枠 | 33-42-34-472/581 | 5.7% | 12.9% | 18.8% |
5枠 | 42-44-42-480/608 | 6.9% | 14.1% | 21.1% |
6枠 | 44-61-35-494/634 | 6.9% | 16.6% | 22.1% |
7枠 | 60-41-62-576/739 | 8.1% | 13.7% | 22.1% |
8枠 | 57-57-75-586/775 | 7.4% | 14.7% | 24.4% |
脚質別成績
脚質 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 12-8-12-90/122 | 9.8% | 16.4% | 26.2% |
先行 | 133-120-117-987/1,357 | 9.8% | 18.6% | 27.3% |
差し | 76-71-60-338/545 | 13.9% | 27.0% | 38.0% |
追い込み | 8-9-5-55/77 | 10.4% | 22.1% | 28.6% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
騎手別成績トップ10
順位 | 騎手 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | C.ルメール | 59-36-28-89/212 | 27.8% | 44.8% | 58.0% |
2 | 戸崎圭太 | 26-26-25-122/199 | 13.1% | 26.1% | 38.7% |
3 | 田辺裕信 | 21-25-20-128/194 | 10.8% | 23.7% | 34.0% |
4 | M.デムーロ | 18-14-6-90/128 | 14.1% | 25.0% | 29.7% |
5 | D.レーン | 16-7-5-28/56 | 28.6% | 41.1% | 50.0% |
6 | 横山武史 | 13-12-12-80/117 | 11.1% | 21.4% | 31.6% |
7 | 川田将雅 | 13-10-10-39/72 | 18.1% | 31.9% | 45.8% |
8 | 福永祐一 | 12-11-15-58/96 | 12.5% | 24.0% | 39.6% |
9 | 大野拓弥 | 11-10-8-140/169 | 6.5% | 12.4% | 17.2% |
10 | 石橋脩 | 10-14-12-105/141 | 7.1% | 17.0% | 25.5% |
調教師別成績トップ10
順位 | 調教師 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 木村哲也 | 24-12-9-41/86 | 27.9% | 41.9% | 52.3% |
2 | 藤沢和雄 | 22-12-11-60/105 | 21.0% | 32.4% | 42.9% |
3 | 国枝栄 | 19-20-12-63/114 | 16.7% | 34.2% | 44.7% |
4 | 堀宣行 | 15-10-5-48/78 | 19.2% | 32.1% | 38.5% |
5 | 古賀慎明 | 9-14-7-64/94 | 9.6% | 24.5% | 31.9% |
6 | 萩原清 | 9-9-11-33/62 | 14.5% | 29.0% | 46.8% |
7 | 栗田徹 | 9-6-6-38/59 | 15.3% | 25.4% | 35.6% |
8 | 池上昌和 | 9-2-8-40/59 | 15.3% | 18.6% | 32.2% |
9 | 鹿戸雄一 | 8-7-8-72/95 | 8.4% | 15.8% | 24.2% |
10 | 戸田博文 | 8-7-9-49/73 | 11.0% | 20.5% | 32.9% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
血統(種牡馬)別成績トップ10
順位 | 種牡馬 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | ディープインパクト | 60-36-36-264/396 | 15.2% | 24.2% | 33.3% |
2 | ロードカナロア | 21-27-21-186/255 | 8.2% | 18.8% | 27.1% |
3 | ハーツクライ | 18-18-29-116/181 | 9.9% | 19.9% | 35.9% |
4 | ルーラーシップ | 17-11-10-114/152 | 11.2% | 18.4% | 25.0% |
5 | キングカメハメハ | 16-14-12-86/128 | 12.5% | 23.4% | 32.8% |
6 | エピファネイア | 15-11-10-81/117 | 12.8% | 22.2% | 30.8% |
7 | ダイワメジャー | 13-6-9-105/133 | 9.8% | 14.3% | 21.1% |
8 | ドゥラメンテ | 11-12-8-61/92 | 12.0% | 25.0% | 33.7% |
9 | スクリーンヒーロー | 8-15-15-82/120 | 6.7% | 19.2% | 31.7% |
10 | ヴィクトワールピサ | 7-8-10-85/110 | 6.4% | 13.6% | 22.7% |
血統(母父)別成績トップ10
順位 | 母父 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | ディープインパクト | 24-23-20-145-212 | 11.3% | 22.2% | 31.6% |
2 | キングカメハメハ | 16-22-14-141/193 | 8.3% | 19.7% | 26.9% |
3 | アグネスタキオン | 16-22-11-141/190 | 8.4% | 20.0% | 25.8% |
4 | クロフネ | 11-16-12-111/150 | 7.3% | 18.0% | 26.0% |
5 | シンボリクリスエス | 10-17-4-103/134 | 7.5% | 20.1% | 23.1% |
6 | フレンチデピュティ | 10-4-7-75/96 | 10.4% | 14.6% | 21.9% |
7 | Tapit | 10-2-3-11/26 | 38.5% | 46.2% | 57.7% |
8 | サンデーサイレンス | 8-16-13-138/175 | 4.6% | 13.7% | 21.1% |
9 | ファルブラヴ | 7-4-5-42/58 | 12.1% | 19.0% | 27.6% |
10 | サクラバクシンオー | 6-3-0-56/65 | 9.2% | 13.8% | 13.8% |
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!
大系統別成績
大系統 | 着回数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
サンデーサイレンス系 | 172-155-160-1,736/2,223 | 7.7% | 14.7% | 21.9% |
ノーザンダンサー系 | 38-45-38-482/603 | 6.3% | 13.8% | 20.1% |
ミスタープロスペクター系 | 86-91-86-983/1,246 | 6.9% | 14.2% | 21.1% |
ロベルト系 | 35-42-36-333/446 | 7.8% | 17.3% | 25.3% |
ナスルーラ系 | 12-9-10-158/189 | 6.3% | 11.1% | 16.4% |
ヘイロー系 | 1-6-7-129/143 | 0.7% | 4.9% | 9.8% |
エクリプス系 | 6-2-12-57/77 | 7.8% | 10.4% | 26.0% |
代表馬は?|東京競馬場 芝1600mといえば!
東京芝1600メートルのG1を過去に最も優勝したのはウオッカです。安田記念を連覇、そしてヴィクトリアマイルでは7馬身差の圧勝を飾りました。
特に2度目の安田記念では直線、ラスト100メートル付近まで前が壁と言う絶望的な状況の中から前年のダービー馬ディープスカイを差し切りました。
それらの功績を称えられ、東京競馬場にウオッカの銅像が建てられたことからも東京1600メートルにおいてはまさに代表馬に相応しいのではないでしょうか。
うましる公式LINE始めました!毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!