京都競馬場 芝1600m(内)の特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!
この記事では、京都競馬場 芝1600m(内)のコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。
京都の芝1600(内)はここをチェック!
・先行馬の成績がいい傾向!
・ディープインパクト産駒の勝率が高いが、回収率は低い
・キングカメハメハ、ワークフォース、モンテロッソ産駒が狙い目
コースの特徴・攻略情報
内回り京都1600mの特徴はスタートにあります。ゲートは2コーナー横のポケット地点。スタートして3コーナーまでの長さはAコース時に約700mにもなります。
そうなることで内外での有利不利は緩和されポジション争いも落ち着く傾向にあります。また、この条件は若駒の新馬から1勝馬クラスで主に使用されることもあり、能力差から前に行った馬が好成績を残しています。
何より前に行く馬にとっては最後の直線が平坦で、且つ、Aコース使用時が328m、B,C,Dコース使用時が323mと中央開催では中山に次いで短いことも好成績に大きく影響しています。
血統的に分析するとさらにこの傾向は顕著です。過去3年間、王道のディープインパクト産駒の勝ち星が1番多いものの勝率や単勝回収値では少し出色が異なってきます。
サンプル数がある中ではキングカメハメハ産駒の活躍が目立っています。また意外なところではワークフォース産駒の牝馬やモンテロッソも目立つ1頭になります。
この3頭に共通するのはミスタープロスペクター系であることです。やはりミスプロ系というのは母方の持つスピードの絶対値を強化する傾向があります。
スタートしてから長い向正面でスピードに乗りやすいこの条件はあっているのだと思います。他にも若駒戦での開催が中心になるため、ダイワメジャーなどの仕上がり早でスピードがあるタイプのサンデー系も押さえておきたいところでしょう。
京都競馬場の各コースの特徴を知る!
京都競馬場の芝コース
京都競馬場のダートコース
毎週の重賞予想を無料でお届けしているので、ぜひLINE登録をお願いします!