[馬券が的中しない方へ] ジャパンカップ(G1)と京阪杯(G3)の当たる無料予想なら絶対にココ!!無料予想をみる

京都競馬場 ダート1200mの特徴と攻略情報まとめ|初心者向けにわかりやすく解説!

京都競馬場 ダート1200mのコースで特徴を解説

この記事では、京都競馬場 ダート1200mのコースの特徴を競馬初心者向けに独自に解説しています。「これから競馬を始める!」「競馬場について知識がほとんどない……」という方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ぜひ予想の参考にしてみてくださいね。

京都のダート1200はここをチェック!

・下り坂を活かせるため逃げ、先行馬が有利
・枠の有利、不利は少ない
・血統では、スピードを生かしやすいサウスヴィグラス、パイロが狙い目!

目次(読みたい項目をタップ)

コースの特徴・攻略情報

2コーナーのダートコースからスタート。ダート短距離ということでスタートからの流れが厳しくなります。

ペースが速くなれば差し追い込みが台頭するわけですが、そこは京都。3コーナーの下り坂で負荷なく前が早くなり、最後の直線も平坦のため、前が止まる要素が1つもありません。

よって前が有利なのは明らかでジョッキーも理解しているため、スターしてから3コーナー過ぎまでずっと先行争いをしているケースが見受けられます。

また砂質も軽いため、深いダート特有のパワーも必要としません。まさにスピード超過のコース形態になっています。

枠も平坦ですから内枠有利ですが、ダート戦のため砂を被らなくて済む外枠も神経質な馬によっては負担になるどころかむしろプラスになる程度の枠差しかないのが現実です。

血統では、ダート短距離の場合、日本の主流血統であるサンデー系は凡走しやすくなります。主流血統である以上、人気にもなりやすいので注意を払いましょう。

ダート短距離の王道でスピードを生かしやすいサウスヴィグラス、パイロ、ヨハネスブルグ、プリサイスエンドを人気薄でも積極的に狙い、母父ではシニスターミニスターの系統を探すのも面白いでしょう。

京都競馬場の各コースの特徴を知る!

京都競馬場の芝コース

各競馬場 芝1200mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1400m(内回り)のコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1400m(外回り)のコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1600m(内回り)のコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1600m(外回り)のコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝1800mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2000mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2200mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝2400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝3000mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 芝3200mのコース特徴へのリンク画像

京都競馬場のダートコース

各競馬場 ダート1200mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1400mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1800mのコース特徴へのリンク画像
各競馬場 ダート1900mのコース特徴へのリンク画像

【全10競馬場の特徴一覧】

東京競馬場の特徴記事への導線画像
中山競馬場の特徴記事への導線画像
京都競馬場の特徴記事への導線画像
阪神競馬場の特徴記事への導線画像
中京競馬場の特徴記事への導線画像
新潟競馬場の特徴記事への導線画像
福島競馬場の特徴記事への導線画像
札幌競馬場の特徴記事への導線画像
函館競馬場の特徴記事への導線画像
小倉競馬場の特徴記事への導線画像
よかったらブックマーク&シェアお願いします!
目次(読みたい項目をタップ)